無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(6626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
875

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

認識しません

2020/07/08 23:14(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > ASUS > PCE-AX58BT

スレ主 oha33さん
クチコミ投稿数:3件

PCI Express1に取り付け、ドライバインストールしても、認識されません。
色んなレビューを見ても、取り付け インストールするだけで使えると書いてありますが、
初期不良になるのでしょうか?
MBはZ97-PRO GAMERです。

書込番号:23520950

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2020/07/08 23:49(1年以上前)

>PCI Express1に取り付け、ドライバインストールしても、認識されません。

ドライバのインストールは成功しているのでしょうか?
「認識されません」とはデバイスマネージャで表示されないと言うのでしょうか?

書込番号:23521026

ナイスクチコミ!0


スレ主 oha33さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/09 01:40(1年以上前)

ドライバのインストールは成功しているのでしょうか?

 はい。成功と出るのでされていると思います。

「認識されません」とはデバイスマネージャで表示されないと言うのでしょうか?

 認識されていません。

書込番号:23521163

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/07/09 06:58(1年以上前)

正しくPCI1スロットに刺しているので有れば初期不良としか思えませんね。
USBケーブルも間違い無く刺さっていれば動きます。
繋がりにくいですがサポートへ電話でしょうか。
当然ながら当たり外れはあるかと思います。

書込番号:23521337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2020/07/09 09:00(1年以上前)

あとはスロットにしっかりと刺さっていることを確認するぐらいしか
ユーザで出来ることはないと思います。

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/PCE-AX58BT/APAC15947_PCE-AX58BT_QSG_V2_PRINT.pdf
を見ても、無線LAN接続の前にすることは、
スロットに本機を指すこととドライバのインストールだけです。

それでもダメなら、サポートに連絡するしかないです。

書込番号:23521490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/07/09 10:31(1年以上前)

他にいくつかPCIeスロットがあるので、そちらにも挿してみては?
ただし、
>PCI Expree 2.0 x16スロット、PCI Express 2.0 x1スロット、M.2スロット(PCIe mode)は排他利用です。
とあるので、NVMe SSDを使用していたりすると、PCIex1は機能しないかも(電源ぐらいは取れる?)。

書込番号:23521590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oha33さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/09 17:32(1年以上前)

先程、代替品が届いて、交換してみると、取り付けるだけで認識しました。
やはりしょきふりょうみたいでした。

皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:23522265

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/07/09 18:08(1年以上前)

>oha33さん
おめでとうございます。
私もこれにして無線LANとBluetoothが快適に使えて良かったです。
バッファローの子機は捨てました。

書込番号:23522321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > ASUS > PCE-AC68

スレ主 go_niiさん
クチコミ投稿数:5件

掲題の通り、wowlanができた方がいたら教えてください。
UEFIやデバイスマネージャの設定は一通り行いましたが、当方ではwowlanができませんでした。
(デバイスマネージャの詳細設定タブ内のプロパティに『Wake on Magic Packet』があるのでwowlanは可能なものと推測しているのですが、根本的に間違っていればその点もご指摘いただきたいです。)

マザーボード:ROG STRIX Z390-F GAMING(ASUS)
OS:Windows10 Pro

といった環境です。
ちなみに無線LAN親機はGT-AX11000(ASUS)で、この親機のWake on LAN機能を使用しています。

関係あるかは分かりませんが、デバイスマネージャ上では本機が『Broadcom 802.11ac Network Adapter』と表記されています。

書込番号:23387546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/29 00:18(1年以上前)

無線LANでWOLができる機材は特殊なモノを除いて、殆どありません。
有線と異なり、マシンがシャットダウンしてしまうと、親機と子機の間が物理層が切断されるためです。

アダプタの設定でWOLが表示されるのは、論理層が対応している(マジックパケットが届けば起動する機能はある)ということですが、物理層が切れているのでマジックパケットが届くことはありません。

書込番号:23500146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 go_niiさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/05 18:28(1年以上前)

>コテランさん

丁寧なご指摘、ありがとうございます。繋がらない理由もよく分かりました。
諦めてWLI-UTX-AG300/C等を使用することにします…。

書込番号:23514298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-150SU2MWH [ホワイト]

クチコミ投稿数:14件

El Capitanは、未だ対応していないみたいですが!
使用できている方いらっしゃったら、インストールからの流れ等教えてください。

書込番号:19607809

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件

2016/02/20 11:14(1年以上前)

『El Capitanは、未だ対応していないみたいですが!』

Elecom WDC-150SU2Mは、RealteckのRTL8188SUチップを採用しているようです。
RealteckのRTL8188SUのOSXのサポート状態は以下のように表示されます。
アップデート日時2012/10/18とMAC OSX 10.4から10.8までという状況ですと10.11対応ドライバの入手は厳しいかと思いますが...。

RTL8188SU
Others
MAC OSX 10.4 Install Package     2.0.1   2012/10/18
MAC OSX 10.5 Install Package     2.0.1   2012/10/18
MAC OSX 10.6 Install Package     2.0.1   2012/10/18
MAC OSX 10.7 Install Package     2.0.1   2012/10/18
MAC OSX 10.8 Install Package     2.0.1   2012/10/18
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PFid=48&Level=5&Conn=4&ProdID=228&DownTypeID=3&GetDown=false&Downloads=true#2287

ただし、ELECOMのページでは、以下のように記載されています。
El Capitanでは、DC-150SU2M_WDC-300SU2S_MAC_V1.1.zipをインストールして、WDC-150SU2Mは動作しませんか?

WDC-150SU2M、WDC-300SU2Sシリーズ用
MAC用ドライバ
バージョン ver.1.1
ファイル名 WDC-150SU2M_WDC-300SU2S_MAC_V1.1.zip
対応機種/OS
Intel CPU搭載パソコン USB 2.0ポートを標準で搭載していることが必要です。
Mac OS X 10.6、Mac OS X 10.7、Mac OS X 10.8、Mac OS X 10.9、Mac OS X 10.10
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/adapter/wdc-150su2m_wdc-300su2s_mac/

書込番号:19609274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/04 21:05(1年以上前)

自己責任ですが
https://kakuyasuunyou.info/archives/15010

書込番号:23512169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

子機が認識されない

2020/06/24 16:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T2U V3

クチコミ投稿数:9件

使用環境はMac mini Late2012/OSX10.15です。
ドライバーをインストールし、上部ユーティリティーバーにアイコンは出ております。
システムレポートのUSBの項目でも子機が認識されております。

しかしながらユーティリティーバーのアイコンをクリックすると「子機が取り付けられていない」の表示。
システム環境設定→ネットワークの項目にも表示が無い状態です。

解決方法おわかりの方がいらっしゃったらご教示願います。

書込番号:23489670

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2020/06/24 20:09(1年以上前)

Macは触ったことが無いので、それが正常かどうか判断できませんが、
T2U V3の初期不良判断のため、別のMacやWindows PCで動作確認
してみましょう。

私は、Archer T2U Nano をWindows 10 Pro 64bit PCで使用しています。
Windows標準ドライバで動作しますが、ドライバを入れた方が安定します。

書込番号:23490190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/06/24 20:21(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。
Windowsマシンでも試してみます。

なお、Macに挿している時は商品画像のようなランプは一切点灯しておりません。
こちらは接続中のみ点くような感じですかね?

書込番号:23490221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54L

クチコミ投稿数:913件 今なら1000円分貰える 

Windowsの64ビットを使っているのですが、ドライバのインストールが不可能みたいです。
BAffaloに問い合わせてみたところ、まだ64ビット対応のドライバは作ってないとのこと。
何か解決策はありませんでしょうか?

GXS化というものがあるらしいのですが、手を出すのが怖いです><

書込番号:9598000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 00:56(1年以上前)

OSをこの際思い切って32bitにしたらどうでしょうか?(笑)

書込番号:9599489

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/25 01:25(1年以上前)

チップメーカーは倒産したのか現存せず。
Windows Vistaのドライバは、Atherothに引き継いで作られたようです。
Windows XPのx64版はあるみたいですが、Windows VistaのはAtherothは作る気が無さそうです。

書込番号:9599594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/05/25 05:29(1年以上前)

私もvista64bitでWZR-HP-G300NHを購入しようと思ったのですがメーカーHP確認したら対応未確認ということで、泣く泣くWHR-G300Nを購入しました。64bitは事前確認、かなり必要ですよ。裏技あったら私も知りたいです…

書込番号:9599935

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/25 09:00(1年以上前)

新しい製品なんだから、探して入れたらいいじゃん。

書込番号:9600270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件 今なら1000円分貰える 

2009/05/25 21:51(1年以上前)

返答ありがとうございます。
Windows7の64ビットにバッファローのドライバー入れたかったのですが、Windows7が暴走してハードディスクを壊してしまったので、無線LANどころではなくなってしまいました(´・ω・`)

書込番号:9602989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/26 00:10(1年以上前)

 三ツ星トラフィックさん、こんにちは。

 本題とは外れてしまうのですが、

>Windows7が暴走してハードディスクを壊してしまったので、(以下省略)

 ということがあるのですね。かなり怖いな…と思いました。

書込番号:9604116

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 05:27(1年以上前)

アクセスポイントにクライアントのOSの種類は関係ないでしょ。
おまけソフトが使えないというだけ。

書込番号:9604889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件 今なら1000円分貰える 

2009/05/26 06:24(1年以上前)

はい、もちろん私にも落ち目があると思いますが、デュアルブートでインストールしてる方は、Windows7と一体のスタートアップ修復は使用しない方がいいですよ(´・ω・`)

書込番号:9604939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件 今なら1000円分貰える 

2009/05/26 06:25(1年以上前)

アクセスポイントにはドライバが必要で、32ビットの98MEXPなら動作しますが、64ビットでは動作しないようです

書込番号:9604942

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 17:23(1年以上前)

アクセスポイントはドライバは不要。

ところで、64bit版のWindowsと簡単に言うけど、複数種類ある。
正しい製品名を言わない主義ないの?
そして、一部の64bit版のWindowsにはドライバがあると指摘したのは無視する主義なの?

書込番号:9606760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件 今なら1000円分貰える 

2009/05/26 18:05(1年以上前)

失礼いたしました
Windows7x64 RC 7100です
わかりますでしょうか

ドライバ不要とはいえ、使えてないのが事実です
WindowsXP x32
では使用可能です

書込番号:9606928

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 18:11(1年以上前)

WLI-U2-KG54Lは、既にチップメーカーが存在しないのでWindows Vista以降のドライバはありません。
Vista用のドライバはAthrosが代わって作りました。
しかし64bit版のVistaのドライバは作っていません。
Windows 7の64bit版では、Microsoftがドライバを作らない限り無理でしょう。

ちなみに、この製品はアクセスポイントではありませんので、矛盾した話をしないようにしましょう。

書込番号:9606962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件 今なら1000円分貰える 

2009/05/26 18:21(1年以上前)

失礼いたしました
GXS化すればアクセスポイントになるだけで、普段は無線クライアントとして使用する予定でした。
詳しい回答ありがとうございます

書込番号:9606990

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 18:26(1年以上前)

アダプタはアドホックモードという使用形態があり、その場合はアクセスポイントとしても機能する。
しかしそれでもアクセスポイントとは呼びません。
ちなみに一般的な形態はインフラストラクチャモード。

書込番号:9607017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件 今なら1000円分貰える 

2009/05/29 22:56(1年以上前)

つまり64ビットではどうあがいても現在は使用できないというわけですね。
皆さん返信ありがとうございました。
来年まで様子見ます。
ベストアンサーは後日決めます

書込番号:9622455

ナイスクチコミ!0


moricchiさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/26 11:27(1年以上前)

こんにちは。

windows10での動作についてですが、
同型番の無線子機が知り合いの方でたまたまありまして、
メーカーの方ではドライバーがなく諦めようと考えていましたが、
ネットで型番でドライバを検索すると、何かしら海外のサイトで
本件の型番のドライバーを提供しているところがありました。

直接リンクを貼っていいのか分からないので、リンクは今回貼りませんが、
Googleで検索したところ、2ページ目までいかない間の検索結果の範囲で、
Windows10 32bit/64bit共にドライバがダウンロードできるぺージに
アクセスできます。

試しに、Windows10 64bitのPCで認識できるか試したところ、
ダウンロードしたドライバで更新したところ、認識し、
WifiのSSIDが拾えておりました。接続までは試しておりませんが、
使用できる可能性として、書き込みいたしました。

どのパソコンでも認識できるかまでは分かりませんが、
ご参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:22948279

ナイスクチコミ!0


night0さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/19 21:56(1年以上前)

事情があって、この無線子機をWindows10 64bit版 Ver.1909のパソコンにつなげてみたところ、暫く待つとドライバが組み込まれました。
ドライバは、Windows標準のドライバで最もらしいのを適用したようです。

無線LANとしてWiFi親機に接続でき、ネット通信ができました。

ただ、親機の電波が弱い(PCの場所が親機から遠い)のが原因かもしれませんが、時々通信が途切れたり、未接続になったりします。
手元のスマホのWiFiでは電波が弱いながら安定してつながりますので、何とも大丈夫か判断が難しい状況です。

安定的に使える状態か私の環境では調べるのが難しい(PCがタワー型なので簡単に移動できない)ですが、取り敢えず使えるようです。

書込番号:23414586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T2U Nano

スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

今使っているwifi内蔵パソコンのwifi接続の調子が悪いため、この商品を検討しています。
wifi内蔵パソコンでも使用可能でしょうか?

書込番号:23358217

ナイスクチコミ!10


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/04/24 22:17(1年以上前)

使用出来ます。

書込番号:23358241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2020/04/24 22:18(1年以上前)

>wifi内蔵パソコンでも使用可能でしょうか?

一般的には使用可能です。

今まで WinXP / Win7 / Win8 / Win10 の子機内蔵ノートPCで
11nのUSB子機や11acのUSB子機を使ったことがあります。

書込番号:23358243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2020/04/24 22:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>キハ65さん

早速のご返信ありがとうございます。
すみません。もうひとつ質問があります。
使っているwufi機がWHR−300HP2(バッファロー)→中継器 BUFFALO 無線LAN中継器 11ac/n/g/b 433+300Mbps WEX-733DHP→パソコンとwifi機本体がかなり古いタイプのものなのですが使用できそうでしょうか?

書込番号:23358266

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2020/04/24 22:51(1年以上前)

>使っているwufi機がWHR−300HP2(バッファロー)→中継器 BUFFALO 無線LAN中継器 11ac/n/g/b 433+300Mbps WEX-733DHP→パソコンとwifi機本体がかなり古いタイプのものなのですが使用できそうでしょうか?

使用は可能です。

WHR-300HP2が2.4GHzにしか対応していませんので、
T2U Nano は中継機WEX-733DHPの5GHzのSSIDに接続した方が
実効速度は出ます。

書込番号:23358295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2020/04/24 23:00(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
購入してみますね!!!

書込番号:23358309

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2020/05/14 20:10(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>キハ65さん

こんばんわ。
Archer T2U Nanoをセットアップできたのですが、どうももともとPCにあるwifiにつながっているような感じです。
Archer T2U Nanoの説明書ではセットアップが完了してwifiのアイコンマークをクリックしパスワードを入力してください。とありましたがそのパスワード画面がでてきません。
どうしたらArcher T2U Nanoにつなげることができるのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:23403618

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2020/05/14 23:19(1年以上前)

>Archer T2U Nanoをセットアップできたのですが、どうももともとPCにあるwifiにつながっているような感じです。
Archer T2U Nanoの説明書ではセットアップが完了してwifiのアイコンマークをクリックしパスワードを入力してください。とありましたがそのパスワード画面がでてきません。
どうしたらArcher T2U Nanoにつなげることができるのか教えていただけないでしょうか?

内蔵子機の無線LAN機能を無効にしてみてはどうですか。
デバイスマネージャから内蔵子機のドライバを指定して無効化してみて下さい。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1506120072276

書込番号:23404030

ナイスクチコミ!2


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2020/05/15 08:42(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございました。
タブをよく見てみたらwifi2というものができており、それにアクセスするとパスワードん求められたので、それで繋がったとおもいます。以降内臓wifiを切っていてもつながるようになりました!
お世話になりました!

書込番号:23404466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング