
このページのスレッド一覧(全875スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2023年8月26日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2023年8月8日 13:04 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2023年7月30日 20:33 |
![]() |
2 | 2 | 2023年7月29日 18:48 |
![]() |
1 | 3 | 2023年7月4日 12:39 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2023年6月28日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX20U Plus/A
こんにちは。わかる方がいたら教えていただけたら幸いです。
【当方の環境】
親機無線ルーター:TP-Link Archer AX3000
子機:TP-Link Archer TX20U Plus/A
子機側PC:Windows11Pro
設置環境:マンション RC造 リビングに親機を設置、和室を挟んで、その先の洋室に子機を設置 距離12m位
※ネット回線はNuro光、ONUの先に親機無線ルーターを設置
【質問】
表題にあるように5GHz帯の通信プロトコルは11ax、11ac混在する環境だと思います。
パソコン起動時の通信状態によってリンク速度が780Mbps/866Mbps(11ac)だったり、1.2Gbps(11ax)だったりします。
いつもパソコン起動時に手動で何度も切断/接続を繰り返して1.2Gbpsでリンクされるまで繰り返しています。
そこで質問ですが、リンク速度が780Mbps/866Mbps(11ac)であっても通信状態が改善されてくると勝手に1.2Gbps(11ax)
に切り替わるのでしょうか。また明示的に11axのみの通信を行うという設定が可能なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


猫猫にゃーごさん返信ありがとうございます。
さっそく確認してみましたが、添付画像の通り11axと11acとを明示的に区別することはできないようでした。
まずはお礼までm(_ _)m
書込番号:25397579
0点

画像は、Intel製無線LAN(Wi-Fi6/5)を搭載したミニPCのものです。
どちらもワイヤレスモードの固定ができます。
Archer TX20U Plus/AはRealtek製ですが、ドライバーが対応してくれれば固定できそうです。
※最初に貼った画像は T2U Nano のもので、これもRealtek製チップです。
他に固定する方法があるか分かりませんが、Intel製チップの無線LAN子機であれば
固定できる可能性は高いと思います。
書込番号:25398086
0点

>猫猫にゃーごさん
ご丁寧に返信ありがとうございます。
11ax/acの固定ができるかできないかは使用する機器、ドライバーに依存するということですね。
Realtek製chipとしては対応可能ですが、現行ドライバーとしては前回添付した画像のようにワイヤレスモードを
1つに固定できないが今後できるようになるかもしれないという理解をしました。
とりあえずは手動で接続を行います。ありがとうございました。
書込番号:25398163
0点

>猫猫にゃーごさん
質問は解決済みとして、ベストアンサーとして登録いたしました。
この度はご回答ありがとうございました。
まずはご報告まで。
書込番号:25398170
0点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T2UB Nano
この製品を使用しているお方に質問です。
ゲーミング用にこちらの製品を購入しようかと検討しているのですが、オンラインゲームに使える通信速度でしょうか?
私は、数字を見ただけではよくわからず、困っていました。
ご回答お願いします。
書込番号:25375330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/pci-adapter/archer-txe75e/
こっちにしないと安定しないと思います。 USBタイプでも熱が出るので
いまはWi-Fi6が主流になって安定するようになりました。 たまに切れることもありますが
書込番号:25375346
0点

接続する無線LANルーターのメーカー・型番は何ですか?
それの最大速度に対応する無線LAN子機を選択しましょう。
この製品は、内蔵アンテナ1本なので11n/11ac接続でも倍速設定できません。
外付けアンテナ2本/USB3.0/Wi-Fi6対応の製品をお勧めします。
無線LANルーターがWi-Fi5までなら、Wi-Fi5対応の製品でも良いでしょう。
ちなみに私は、この製品のBluetooth 無しモデル(T2U Nano)を使用しています。
契約回線速度を上げられないので、うちではこれで十分です。
※11acをWindows 11/10で使用する場合は、メーカーサイトからドライバーを
入手してインストールした方が安定します。
書込番号:25375425
0点



無線LAN子機・アダプタ > ASUS > PCE-AX58BT
【困っているポイント】
Bluetoothを使用しようとすると「Bluetoothを有効にしてください」と表示されるので、デバイスマネージャーを見てみるとBluetoothの項目がありませんでした(非表示のデバイスを表示でもダメでした)。とりあえずPCE-AX58btに対応するドライバをインストールして、Windiws11のBluetoothドライバ(BT-22.230.0-64UWD-Win10-Win11)もインストール、Windows Updateも最新にして、再起動したのですが改善しません。Wi-Fiのほうは問題なく使えています。
【使用期間】
友達から譲り受けた自作パソコンになります。windowsが初期化されているので足りないドライバがあるかもしれません。
また、初期化する前はBluetoothも問題なく使えていたそうです。
【利用環境や状況】
CPU AMD Ryzen 5 3600 6-Core Processor 3.59 GHz
GPU ASUS GTX1660Ti
マザボ AsRock M450M STEEL LEGEND
RAM 32GB
SSD 512GB
HDD 2TB
電源 750W
Windows 11 Home
【質問内容、その他コメント】
初心者でわからないことだらけですが。どうかお手柔らかにお願いします。
0点

PCE-AX58BTのアンテナ端子とは逆側、後ろ側に専用のコネクターを接続する端子があり
付属品のケーブルを使って、この端子とマザーボードのUSB端子を接続することで、Bluetoothが使えるのだと思います。
書込番号:25364851
3点

AX200のbluetoothはUSB接続なので内部ヘッダーからUSB接続しないとできないですね。
AX200は仕様上、PCI-EとUSBの接続が必要。
書込番号:25364873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のサイトで接続の画像が有ります、参考まで。
https://sp-sim.com/asus-pce-ac58bt/
ちなみにWindows11問題なく動作してます。
書込番号:25364919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御三方とも素早い返信ありがとうございました。
ソフトウェアではなくハードウェア側の問題だったのですね…
コードをマザボと本体に差すことで無事動作しました。
書込番号:25365224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T3U Plus
こちらの機種は無線によるwake on lan は対応していますか?しているとしたらubuntu22.04の場合、どのように設定したらよいでしょうか?
マザボはB660M Phantom Gaming 4で対応しています。完全シャットダウンからのwake on lanに興味があります。
0点

ASROCKは対応していないものが多いと思います。B550M Pro4のUSBの場合は、キーボード用USBポートからのS4から復帰のみ可能でした。
書込番号:25363695
2点

>ありりん00615さん
有難うございます。完全シャットダウンからの復帰は難しそうですね。今後はそういう点も気にしながらマザボを選ぼうと思います。
書込番号:25363699
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-150SU2MBK [ブラック]
つかえませんね
ドラレコに端子がないので。
書込番号:25329661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kimonogekuさん
https://www.elecom.co.jp/products/WDC-150SU2MBK.html
参考に・・・
この製品はパソコン用です!
https://www.aokiss.co.jp/drive-recorder-a07-07w.html
こちらの製品はオプションで専用品を使いましょう
それ一択です!
書込番号:25329666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
お返事いただきありがとうございます。やはり使えないですよね。専用品を検討したいと思います。
書込番号:25329676
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-150SU2MBK [ブラック]
触れないほどではないですけど、触ると心配になるくらいです。方法がなくて温度は計れていません。
こういうのは強く発熱するものなのでしょうか?
書込番号:24827619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワーク機器は元々発熱しやすいです。
自分では何もしていなくて通信していないようでも通信していて動作してますので。
書込番号:24827651
2点

うちは同形状の TP-Link Archer T2U Nano を2台使用していますが、
発熱している感はまったくありません。
以前使用していたこの製品と同規格、同形状の無線LANアダプタ(5台)も
発熱を感じたことはありません。
いずれもUSB2.0ポートに取り付けての使用です。
取り敢えず、取り付けるUSBポートを変更して変化があるか確認を。
USB3.0ポートに取り付けている場合は、USB2.0ポートに変更を。
書込番号:24827762
2点

ちっちゃいからね。
熱をため込みやすいかと思いますよ。
書込番号:24827767
1点

相談に乗ってくださりありがとうございました。
一時的に使用を休止することにしました。
書込番号:24855060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もっこり凸八兵衛さん
なにか問題ってあります??
なければ使っていていいと思いますが!
書込番号:25309187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カカクストームさん
ただ不安になるだけですね今は。
アチって思います。そのくらい熱いです。
書込番号:25321228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





