無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(6626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
875

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5G帯のW53,W56で接続できない

2012/02/19 11:14(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USFang300

クチコミ投稿数:16件

WR8600を親機として当子機で、5G帯W52では接続できるが、W53/W54の周波数群で接続できません。2.4G帯では全てのチャネルで接続できます。またノートPCでは同5G全周波数群では接続できます。
 5G帯W53/W56で接続されている方おられますか?。
 何か考えられる原因がありますか?。

よろしくお願いします。

書込番号:14174572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2012/02/19 12:46(1年以上前)

似たような話がちょっと前にありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000298308/SortID=14061487/

規格的に何か無線チップのドライバで不良があるのかも知れませんね。

書込番号:14174966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/20 10:16(1年以上前)

 ひまJINさん 情報ありがとうございます。
 似たような話で、たしかにドライバーが怪しそうですね。まだ更新は無いようです。当問題をサポートに連絡してみます。
 
 当機を使用している他の方でも同様の問題が発生していれば、個体不良の可能性が減るのですが。使用実績の情報もお待ちしています。

書込番号:14179332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/28 15:06(1年以上前)

 相当遅くなりましたが、ご参考まで。

 5G帯W53/W56での接続不可の問題は、ルーター設定のSSIDステルス機能(SSIDの隠蔽)を使用すると、当周波数帯のみ発生します。ステルス機能を使用しない場合接続可能です。
 当方より上記条件時に接続不可と連絡し、プラネックスサポートにて問題再現を確認したとの連絡がありました。対応については現在検討中との事です。

 正式フォームにてサポートに問い合わせ、検証では同問題再現せず。指示にて当方現品を送付、約2週間後、現品検証したが問題発生しないが念のため交換品返送との事。検証時ルーター設定の送付を依頼し、当方にて設定順次変更にてテスト実施。接続不可の上記条件を見つけメール、約5週間後、問題再現を確認したとのメール。
 中間状況等のメールもありましたが、正式フォームでの問い合わせから2ケ月余り、長かった。

 安く、受信感度も良いので、使える範囲で使うには良い製品と思います。サポートからのメールも丁寧、まじめと感じました。ただ時間がかかり過ぎ。
 今回は正式問い合わせを入れた成り行き上フォローしましたが、今度なにか新しい問題が見つかっても、私には問合わせを入れる元気はありません。
 

書込番号:14494873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/11/14 17:25(1年以上前)

 またまた相当遅くなりましたが、ご参考までに。

 修正がアップされました。ダウンロードし確認したところ、当問題は解決していました。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-usfang300.shtml

 問題をサポートに入れてから、8ケ月余り、長かった。連絡をもらた対応予定からでも5ケ月余りの遅れ、最後は相当に強く督促しました。対応の遅さを問題とするか、修正が出された事を良しとするか・・・。
 とりあえず、問題対応の改善を強く要望しておきました。

書込番号:15339683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/11/20 10:10(1年以上前)

 解決済みとしましたが、ご参考まで。

 新ドライバーで、休止状態(ハイバネーション)から復帰すると、無線ユーティリティーが終了してしまう、現象が発生しています。当方の環境依存かは不明です。
 無線ユーティリティーを再起動させれば、無線Lanは通常通り使えます。

 経緯上、サポートには一応連絡を入れておきましたが、問題判別やフォローをする元気は、もう有りません。

書込番号:15365378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 GW-USFang300のオーナーGW-USFang300の満足度4

2013/09/08 15:24(1年以上前)

この製品、電源関係が結構怪しいですね。

スリープに入ろうとするとき、この機器が原因で結構な確率でスリープに失敗します。
最近追加した機器が、このUSBアダプタだったので割とすぐに特定できましたが・・・

スリープした後、付属アプリはアクセスポイントモードになってないし^^#

ちょっと酷いですね〜

書込番号:16559324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WZR-1750DHPで使えるんでしょうか

2013/09/07 06:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-900D

クチコミ投稿数:2件 GW-900DのオーナーGW-900Dの満足度5

BUFFALOの11ac親機WZR-1750DHPを購入して現在11nで使っています。
子機で11acのWI-U2-866Dが発売されたら買おうと思っていたのですが、
今現在でHPには「出荷予定:10月以降」になってるし、
GW-900Dの評判が良いようなので、GW-900Dにしようかと考え始めました。
GW-900Dを使う場合、他社なのでAOSSは使えないんだと思いますが、
11acとして使えるんでしょうか。

書込番号:16553777

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/07 08:12(1年以上前)

> GW-900Dを使う場合、他社なのでAOSSは使えないんだと思いますが、
> 11acとして使えるんでしょうか。

11acの866Mbpsでリンク出来ると思います。
また、AOSSは使用出来ませんが、WPS(WZR-1750DHPはAOSSボタン)で接続出来ると思います。

書込番号:16553963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/07 08:38(1年以上前)

> 11acとして使えるんでしょうか。

WZR-1750DHPが11acの3ストリームの1300Mbps、
GW-900D が11acの2ストリームの866Mbpsですので、
この組み合わせだと仕様としては2ストリームの866Mbpsで接続可能です。

但し、WZR-1750DHPはビームフォーミングに対応しているものの、
GW-900D は未対応のようですので、ビームフォーミングは機能しないと思います。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130730_609563.html

書込番号:16554033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 GW-900DのオーナーGW-900Dの満足度5

2013/09/07 12:32(1年以上前)

>哲!さん
ありがとうございます。WPSで使えるのなら大丈夫ですね。

>羅城門の鬼さん
ビームフォーミング対応有無についてはまったく気が付いていませんでした。
その影響がどれくらいあるかわかりませんが、買って試してみようと思います。

お二方のおかげでGW-900Dを買うことにしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:16554705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Intel N6230の設定方法

2013/04/18 15:22(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ

ダイナブックR731(PR731ERFK)に無線LANカードを載せ替えしました。しかしネットには接続できるのですがBluetoothの設定ができません。東芝スタックの削除もしました。環境はwin7.64bitです。インテルのホームページからWin7用インテル® PROSet/Wireless ソフトウェアとドライバーをインストールしましたがダメですFnキー+8を押してもBluetoothの表示がでてきません。作用させるためには何をインストールする必要があるのですか?具体的なURLを教えて下さい

書込番号:16030520

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/18 22:39(1年以上前)

Dynabook R731 に Centrino Advanced-N 6230 を取付けた時の作業内容を書いたサイトがありました。
http://illegal-function.at.webry.info/201111/article_1.html

一応、ドライバの入手先も書かれてます。
もしかすると既にダウンロードされたのと同じURLかも知れませんが。

> 東芝スタックの削除もしました。

N6230換装とスタック削除等のタイミングは大丈夫でしょうか。
[14861242]も参照下さい。

書込番号:16032044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/04/19 08:58(1年以上前)

N6230換装とスタック削除等のタイミング?なんだか大切な内容みたいですが詳しく教えて下さい。

書込番号:16033379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/19 20:50(1年以上前)

「タイミング」と書いたのは判り難かったかも知れません。
換装やドライバ等のインストールの「順番」のつもりで書きました。

今からやるとすると[14861242]が参考になると思います。

書込番号:16035264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/04/19 21:47(1年以上前)

何度も返答ありがとうございます。14861242を参照するとはなんですか?何かの型番ですか?検索方法を教えてください。

書込番号:16035510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/19 21:54(1年以上前)

> 14861242を参照するとはなんですか?何かの型番ですか?検索方法を教えてください。

価格.comの掲示板の書き込み番号です。
PCからの書込みの場合、画面の右側に「クチコミ掲示板検索」があるはずです。
ラジオボタンで「書き込み番号」を選択して、書き込み番号を入力し、
検索ボタン押下。

一応、リンクも貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14239880/#14861242

書込番号:16035546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/05/06 12:24(1年以上前)

パソコンのハード仕様によりブルートゥースはどうにも対応できないみたいです。ベンダー側のカスタマイズは厄介ですね。いろいろな情報ありがとうございました。

書込番号:16101375

ナイスクチコミ!0


3AKABOさん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/04 23:55(1年以上前)

インテルN6230に入れ替えました。
最初にBTドライバーをインストール後BTは認識しないので下記をインストール
強制終了後認識しました。
快適に使えています。

Bluetoothはドライバだけでは動かないので「Bluetooth Stack for Windows by Toshiba」もインストール。
http://dynabook.com/assistpc/download/win7/navigate/dynabook/rx3m/64bit/rx3mread764.htm#bluetoth


Bluetoothドライバのインストール途中でインストールが進まなくなるので、キャンセルボタンを押しを押しインストールを強制的に終了させる。

書込番号:16546000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN

2013/05/26 10:48(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > ONKYO > UWF-1(B)

スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

先日tx-na609とuwf-1を購入して、iphone5のテザリングで無線LANの接続を試みたのですが、、、全く出来ません。 設定方法が間違っている?のかよくわかりません。近所の人のlanは拾っているがiphone5を認識してくれません。テザリングは無理? 教えてください。

書込番号:16178663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/26 10:52(1年以上前)

iphone5のSSIDに日本語が入っていないですか。
SSIDを英数字だけにしてみて下さい。

書込番号:16178677

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2013/05/26 10:53(1年以上前)


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2013/05/26 10:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。ssidの設定方法を教えてください。

書込番号:16178690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/26 10:59(1年以上前)

> ssidの設定方法を教えてください。

iPhoneの名前は、設定>一般>情報>名前 で編集可能です。

キハ65さんが提示した、下記を参考に。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/tethering.html

書込番号:16178708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/26 11:00(1年以上前)

> 近所の人のlanは拾っているがiphone5を認識してくれません。

近所の親機のSSIDが表示できているのなら、UWF-1自体の無線LANは機能しているようですね。
iPhone5のテザリングでUWF-1以外の無線LAN子機で接続出来た実績はあるのでしょうか?
実績がなければiPhone5側の問題のような気がします。

書込番号:16178712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/26 11:02(1年以上前)

iPhone5の無線LAN回りはトラブルだらけ、一度ネットワーク設定をリセットしてみては。

書込番号:16178718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2013/05/26 11:30(1年以上前)

ssidを大文字にしたら認識されました。ありがとうございました。 接続できないかヒヤヒヤしました。

書込番号:16178810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2013/05/26 19:27(1年以上前)

認識したが、接続しないー どして?

書込番号:16180369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/26 19:35(1年以上前)

> 認識したが、接続しないー どして?

手順は
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/uwf-1.pdf
Page JA-8 (P90)ですが、
WEP / WPA & WPA2 の方式選択とキーは間違いないですか?
他の子機でiPhone5には接続出来ていますか?

書込番号:16180392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2013/05/26 19:41(1年以上前)

一台と共有していますと、iphone側で表示するのですが、すぐ消えて又点いての繰り返しで、、、しばらくしてアンプ側のタイムアウトで終了。 何度やっても同じです。 駄目かな?ちなみにau!

書込番号:16180432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/26 19:49(1年以上前)

> 一台と共有していますと、iphone側で表示するのですが、すぐ消えて又点いての繰り返しで、、、しばらくしてアンプ側のタイムiアウトで終了。

「共有」とは他の無線LAN子機もiPhone5に無線LAN接続しているのでしょうか?
その子機の型番は?

iPhone5側では何がどのように表示されるのでしょうか?

書込番号:16180461

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2013/05/26 20:48(1年以上前)

インターネット環境はauのiphone5のみでwifiテザリングでtx-na609をlan接続インターネットラジオ視聴したい。そして アプリで簡単操作。この二点ができたら良いです。宜しくお願いします。

書込番号:16180735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/26 20:53(1年以上前)

iPhone5のテザリングでトラブルケースが結構あるようです。

操作の順番も重要なようですので、
http://www.infraeye.com/study2/smartphone3.html
を良く読んで、何か今までの操作と違いがないか確認下さい。

それでも駄目なら、
> ※ 奥の手は「設定」 → 「一般」 → 「リセット」 → 「すべての設定をリセット」で初期状態から設定することです。
を試してみて下さい。

書込番号:16180767

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2013/05/26 23:05(1年以上前)

良く考えて見たら。。。tx-na609には、iphone5が認識されていますが iphone5側に609が認識されていない感じです。何故???

本体から電波でてないなんて事はないよね?わかりません。 一応サポートセンターにメールおくったのですが、待ちきれないです。

書込番号:16181454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/26 23:11(1年以上前)

> tx-na609には、iphone5が認識されていますが iphone5側に609が認識されていない感じです。

では、tx-na609のIPアドレスはどのような値になってますか?

書込番号:16181482

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2013/05/26 23:15(1年以上前)

ネットワーク設定項目にipアドレスではなく、macアドレス 54-6a-8b-〜 みたいな感じででてるくらいです。よくわからない

書込番号:16181501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/26 23:27(1年以上前)

> ットワーク設定項目にipアドレスではなく、macアドレス 54-6a-8b-〜 みたいな感じででてるくらいです。

MACアドレスが表示されていても、IPアドレスが表示されていないのなら、
どうも無線LAN接続出来ていないようですね。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/tx-na609.pdf
P58を参照下さい。

何故「tx-na609には、iphone5が認識されていますが」と判断したのでしょうか?

書込番号:16181558

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2013/05/26 23:32(1年以上前)

tx-na609にはiphone5が表示されているので、お互い認識していると思っていたのですが 良く見てみるとiphone5には、無線LANを拾ったら表示する項目に609らしき表示が全く出てこなかったので変だなと片側通行なのかなと????

書込番号:16181570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/26 23:38(1年以上前)

> tx-na609にはiphone5が表示されているので、

どのような画面でiPhone5が表示されたのでしょうか?
SSIDの検索画面なら、接続出来ていなくても、iPhone5からのビーコン信号を受信したら、表示しますが。

書込番号:16181596

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2013/05/26 23:48(1年以上前)

まだ接続までいってない状態です。609側にだけiphone5の存在があると認識されている状況なので。iphone5側が609の存在を認識していないので。。。???

書込番号:16181647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動後、ネットがつながるまでが長い

2013/08/21 06:00(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > ロジテック > LAN-W450AN/U2

スレ主 CH3COCH3さん
クチコミ投稿数:29件

先日このW450AN/U2を購入しました。

使用しててふと思ったのですが、起動後デスクトップが立上り、そこからこのUSB無線アダプタが親機に接続するまでの時間が長いことに気づきました。

1分30~2分ほどでしょうか、せっかくのSSDの意味がなくなってしまっています。

やはりこれは仕様なのでしょうか?。

書込番号:16491450

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 CH3COCH3さん
クチコミ投稿数:29件

2013/08/21 06:02(1年以上前)

解決しました!

書込番号:16491451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/22 06:48(1年以上前)

>解決しました!
こういう場合は、
・何が原因だったのか
・どうやって解決したのか
を書かないと、同様の症状を体験した方が読んでも意味がありません..._| ̄|○

良いアドバイスになるためにも、「原因」と「解決方法」は書かれた方が良いと思いますm(_ _)m
 <例え「思い込み」や「勘違い」だったとしても、それが重要です(^_^;


http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:16494613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-900D

スレ主 lacoさん
クチコミ投稿数:8件

すでにご購入されてご使用中の方へ質問させていただきます。
こちらの製品GW-900Dは電源アダプター無しのUSBハブ経由でも使用できていますでしょうか。
アンペアが足りず動作しませんでしょうか。
ご存知の方、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、お答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:16445231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/07 12:52(1年以上前)

USBハブに他の機器を接続しないという条件付きで可能。

書込番号:16445598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/07 13:04(1年以上前)

> こちらの製品GW-900Dは電源アダプター無しのUSBハブ経由でも使用できていますでしょうか。

以下の仕様を確認すると、消費電力 最大約2.2Wですから、厳しそうですね。
http://www.planex.co.jp/products/gw-900d/spec.shtml

書込番号:16445631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lacoさん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/07 14:01(1年以上前)

Hippo-crates様
なるほど、そうなんですね。
ご返答ありがとうございます。
マウスと一緒にUSBハブ経由で使おうと思っていました。

哲!様
ご返答ありがとうございます。
試してみるしかなさそうですね。

書込番号:16445758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/07 18:11(1年以上前)

> アンペアが足りず動作しませんでしょうか。

USBの給電能力は、USB2.0だと最大500mWですが、USB3.0だと最大900mWです。

幸いGW-900DはUSB3.0対応ですので、USB3.0対応のUSBハブでUSB3.0のポートに指せば、
少なくともUSB2.0よりは安定動作出来る可能性は高くなると思います。

但し全てのホスト(PC等)が900mW給電してくれる訳ではなく、
制限されている場合もありますので、デスクトップPCの方がbetterでしょうが。

USB2.0ハブの場合は、例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/usbhub/bus/bsh4u16/
だと、供給電力は最大400mA以下ですので、他に何もUSB機器を接続しなくても、
消費電力2.2WのGW-900Dの安定動作は望めません。

書込番号:16446275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lacoさん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/08 08:45(1年以上前)

羅城門の鬼様

なるほど、ハブによっては他に何も挿さずとも使用できない訳ですね。
基本的にハブ経由では使用できないと考えたほうが良いようですね。
ご返答ありがとうございます!

書込番号:16448415

ナイスクチコミ!0


スレ主 lacoさん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/20 09:53(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました!

書込番号:16488620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング