無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

報告/LINUX mint cinamonで動作

2025/06/23 02:00(3ヶ月以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > TL-WN725N

スレ主 etsutakaさん
クチコミ投稿数:82件

古いLetsNoteにLINUXを入れて普通に動いていたのですが
内蔵の無線LANが故障しました。USBタイプの他のものはだめでしたが
本機は挿しただけで認識しました。
よかったです。

書込番号:26217795

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows7で使えず、金捨てた

2025/06/08 13:01(3ヶ月以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX20U Nano/A

クチコミ投稿数:36件

ネットで、Windows7用のドライバーが存在することを確認して買ったが、実際存在せず、インストールできない。

書込番号:26203860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2025/06/08 13:09(3ヶ月以上前)

>ネットで、Windows7用のドライバーが存在することを確認して買ったが、実際存在せず、インストールできない。

どこでその誤った情報を見られたのかは分かりませんが、
この製品に文句を言うよりその誤った情報の発信元に文句を言うべきかと。

書込番号:26203865

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2025/06/08 13:48(3ヶ月以上前)

世間ではWindows7サポート終了といいながら未だにWindowsアップデートは健在です。

デバイスマネジャーから手動で試されたのですか。?一応試した方がいいですよ。

書込番号:26203896

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2025/06/08 14:24(3ヶ月以上前)

>Windows7用のドライバーが存在することを確認して買ったが、実際存在せず

メーカーHPでもサポートOSは11/10となっているけど
「存在する事を確認して」って、どう確認したんですか?
店員とかに言われたのなら、その人に責任とってもらったら良いのでは

書込番号:26203932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2025/06/09 21:13(3ヶ月以上前)

良く調べて買わなかった私のミスです。失礼致しました。

書込番号:26205444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線子機でPCと接続?

2025/05/13 00:49(4ヶ月以上前)


無線LAN子機・アダプタ

スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

初めまして、ZEROBUと申します。

モニタにUSB→HDMIアダプタを使って無線LAN子機を差したらPCとの接続をワイヤレスに
できるのでしょうか?無理だとは思ってるんですが、理屈も知りたいです。

よろしくお願いいたします^^

書込番号:26177276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2025/05/13 05:14(4ヶ月以上前)

「HDMI ワイヤレスディスプレイアダプター」を使用すれば良いのでは?

書込番号:26177347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/13 13:21(4ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。

調べてみました。無線子機との違いがいまいち理解できません^^
ルーターを通さないという事かと思うんですが。

やりたい事は、デスクトップパソコンとLAN機能のない3台のモニター、AVアンプをワイヤレスでつなげられたら
部屋がスッキリするなあという思いつきだったんですが、そんな簡単には無理ですよね^^

書込番号:26177706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2025/05/13 14:27(4ヶ月以上前)

HDMIのスタンダード速度は4.95Gbps
USB3.0以上の規格で5Gbps
ネットワークも5Gbase-T
Wi-FiもIEEE 802.11ac
が必要です
また、Wi-Fiは通信状況が少しでも悪くなると無理でしょう
ちなみに、Wi-Fiのacの上のaxでも実測値が1.5Gbps位

なんとなくこんな感じかなと思います(私感です悪しからず

猫猫にゃーごさんが仰っているものなら可能です。
また、無線子機は各種ルーターなどの無線電波を発する親機に対し、電波を受ける機器の総称らしいです。
電話機の親機と子機の関係でしょう
IPアドレスを決めるDHCP機能がなかったり、ルーティングする機能がなかったりといったところでしょうか

参考まで

書込番号:26177779

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/13 14:40(4ヶ月以上前)

>テキトーが一番さん
ありがとうございます。

やっぱり今一つ理解できないです^^

今思ってるのは、そもそも有線LANもできない機器(1000BASE-Tとかない)に、無線子機つけても
つながる訳ないだろ!
それでも無理やりやりたいなら、猫猫にゃーごさんがおっしゃる「HDMI ワイヤレスディスプレイアダプター」
でルーターを通さずWifiDirect?でやるしか方法ないよ!という事なのかなと。

乱暴な考えですが^^

書込番号:26177792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2025/05/14 10:19(4ヶ月以上前)

私も無線化できるかもと思って考えたことはありますよ。
私はプリンターを無線化したかったですが・・・(当時はありませんでした

よくよく読んでたら、スレ主さんは「USBの無線子機同士を接続したら無線化できるんじゃないか」という事のような・・・
HDMIをUSBに変換して・・・とかと思ってました。

無線子機同士を接続する「アドホックモード」があるので通信は可能ですが・・・・
USBを認識するのがネットワークアダプタとして認識するでしょうねぇ
USBで映像出力するにはディスプレイとして認識する必要があるでしょう
なので、仮想ディスプレイポートからデーターの通信で ビデオ側も、データー通信でモニター側で仮想ディスプレイ信号に戻せば出来るんじゃないかと思います!
もしくはネットワークディスプレイアダプタドライバを作るか・・・

TVのUSBに挿してパソコン出来る奴があるので、それを指して他のPCをリモート操作するとかでもできそうな気がしますね!
そういうの考えるの楽しいですよね
そのうちどこからか出るでしょうけど・・・

書込番号:26178586

ナイスクチコミ!2


ぼきんさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:35件

2025/05/14 14:44(4ヶ月以上前)

>ZEROBUさん
テキトーが一番さんと同じになりますが、説明します。

以下を想定されていると思います。

・パソコン -> 無線LAN子機(パソコン内蔵、若しくはUSB接続)
・モニター -> USB-HDMIアダプタ -> USB無線LAN子機
・無線LAN子機間で画面データをやり取りする

この場合、パソコン側とUSB-HDMIアダプタ側のどちらにも画面データをやり取りするプログラムが必要です。
現時点では、USB-HDMIアダプタにはそのようなプログラムを搭載した製品はありません。
その為、無理という事になります。
(USB-HDMIアダプタはパソコンのプログラム(ドライバ)を使って、画面データをUSBポート経由でHDMI信号に変換する機器です。)

以下の製品は、パソコンのHDMIポートから出力される電気信号をトランスミッターがデータ化し、レシーバに無線で送って、レシーバが再度モニターが表示出来る電気信号に変換して、モニターのHDMIポートに出力しています。(多分)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1534021.html

書込番号:26178777

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/14 22:55(4ヶ月以上前)

>テキトーが一番さん
>ぼきんさん

ありがとうございます。この分野に疎くてよくわかりません。
ちょっと学習してお二人の書き込みを理解できる様に努めます。

そもそもはこんな事だったんです。

・無線LAN機能のない古いノートPCに無線子機(USBタイプ)をつけて旅行に行った。
・全く問題なく使用できた。その無線子機はAmazonで¥1,200ぐらいの激安なもの。
・これならUSB→HDMI変換コネクタ買って、無線子機をUSB、HDMIを(LAN機能無しの)モニタやAVアンプに
差せば、WiFi経由でPCの画像や音声だせるてワイヤレス?と単純に考えた。
・でも流石にそんな事できるなら、やる人多いだろうし私でも知ってたはず。一応聞いてみよう。

すみません、そんな経緯です。そんな¥1,200の無線子機と安い変換コネクタでなんでもワイヤレスなんて
おかしな事ないですよね。せっかく書き込みいただいたので、その内容は理解できる様に勉強します^^

書込番号:26179178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi 7 のアンテナタイプ出して欲しい

2025/05/08 00:43(4ヶ月以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-BE28TU3-B [ブラック]

スレ主 nishijimaさん
クチコミ投稿数:133件

エレコムは Wi-Fi 7 のアンテナタイプ出してくれへんのかな?

アンテナタイプのメリットって受信感度ばかり注目されがちだけど、「USBメモリと区別しやすい」ってメリットもあるんだよね。

仕事で使うとき、この手のUSBメモリみたいなタイプ刺してるとあらぬ誤解を招きそうで嫌なんですよね。
昨今はセキュリティに厳しい時代だから、データ抜いて悪い事してるんじゃないかと思われてしまうリスク。

これを回避してくれるのがアンテナタイプなんすよ。

Wi-Fi 7 のアンテナタイプは信頼できない某中国製のものしか出てないので、日本メーカには頑張ってもらいたい。

書込番号:26172274

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/08 07:31(4ヶ月以上前)

んなもんテプラで「Wi-Fiです」とでも貼っとけばいいだけじゃん。

それよりもWi-Fi 7ってことはIEEE 802.11beだけど2024年末策定完了目指すってハナシ聞いたっきりで
策定完了したってハナシは聞こえてこないんだけど策定完了してんの?
ドラフト規格段階の製品を導入する職場ってセキュリティ意識どうなってんの?って思うけど。

書込番号:26172380

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

子機がつながりました、ご参考まで

2025/04/30 09:33(4ヶ月以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX20U

クチコミ投稿数:1件

以前どなたかが、IODATAルーター(wifi6対応)で子機はアーチャーTX20Uをpcに接続したが、wifiにつなが
らないという事例がありました。実は私も同じ状況でwifi6対応子機をpc端末に接続すればルーターと同じ機能の
wifi6ができあがるという発想でお手頃の子機を買いました。そこから設定したものの、先へ進まず、色々と動画な
どをみてみました。よく整理すると1つのWIFIグループは機能5で電波は5GHz(ルーターから自動設定)と2GHz(こっち
は手入力)、もう1つのWIFIグループがあり、ネットワークはなし(まだ、追加なっていない)ということが、「既知のネット
ワークの管理」(ネットワークとインターネットからWIFiへ)から判明しました。ここに2つのネットワークを入力、暗号化キ
ーをも入力、これでokだと思いました。念のため、右したの扇マークにある2つ目のWIFIグループで利用するものへ
暗号化キーを入力する。本当にこれでokでした。wifiの箱の規格を確認して、今までものはwifi5で新しくできたもの
はWIFi6と確認しました。 ダメ製品という評価はせずに、別な子機を買わずに済んだという満足感で一杯です。
 
 (事前に、この製品をpcに差し込み、画面の指示に従いセットアップ、また、ソフトウエア2つをメーカーのHPからダウン
 ロードしました。)
  4/25に製品が届いてから5日間悩み続けてきました。WIFI6がWIFI5の1.4倍の速度だと聞いております。あ
 まり変わらない速さです。

書込番号:26164439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX3000E

クチコミ投稿数:44件

自作PC用に本機を組み込もうかと考えております。

でも実際のとこwifiに関しては既に有線で繫げており
Bluetoothはゲームプレイ時の「Xbox無線コントローラー」
接続と時々、スマホの写真をPCに転送する程度の使用
を想定です。

上記用途からしてこのようなアダプタではなく
USB接続の小さなドングルタイプで十分でしょうか?

書込番号:26161811

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/04/28 07:44(4ヶ月以上前)

>whiteswanroadさん
十分です。

一応、ヨドバシで販売されているやつを下記にアップします。

https://www.yodobashi.com/product/100000001006895545/

※ヨドバシでもアマゾンでも好きな通販でお買い求めくださいな。

書込番号:26162103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング