有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

期待どおり

2002/01/19 19:31(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTW65b

スレ主 しくらまりおさん

ヤフーBBにマックと窓のノートパソコン各1台を無線LANで接続するため購入しました。電話局から3km程離れているので2Mbps位しか出ていませんが、それ故、無線LANも隘路にならず家の中何処でも快適に使用できています。セキュリティ機能の良さに魅力を感じて購入しました。まだ高度なセキュリティ設定はしていませんが、落ち着いたらチャレンジします。今の所期待どおりで満足しています。

書込番号:480600

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2002/01/19 20:58(1年以上前)

いい製品をお買いになりましたね、がんばってください。

書込番号:480735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/19 21:14(1年以上前)

無線LANカードは 何を使いましたか?

書込番号:480771

ナイスクチコミ!0


スレ主 しくらまりおさん

2002/01/19 23:28(1年以上前)

使用した無線LANカードですが、マック用はAirMACのカード、窓用はELECOMのLD-WL11/PCCです。

書込番号:481067

ナイスクチコミ!0


Agirent1100さん

2002/01/20 11:23(1年以上前)

昨日私も本製品を購入しました。
 ADSL開通は明日ですが、非常に楽しみにしております。

書込番号:481851

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/01/20 13:44(1年以上前)

>[480771]Panasonicfan さん
RTW65bと接続の確認が取れた無線LANカード(機器)は
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/WirelessLAN/rtw65b-interop.html

書込番号:482025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/20 23:32(1年以上前)

そうですか。
うちではISDNのときは YAMAHAのルーターを使ってたんですが、
CATV(CATVモデム)にしてから YAMAHAと縁がなくなっていました。
無線を考えたら またYAMAHAと縁があるのかなぁ。

総額いくらくらいで 無線になるんでしょうね
ってか JCOMってルーター禁止だったかどうか覚えてないし。

書込番号:483132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適に使えています

2002/01/10 02:39(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 まりーんさん

ADSL ACCA 8MでノートPC2台(ケーブル、無線)と
つないでみましたが、HUBモードで木造の壁を3枚を
はさんでも(約7m)無線でも5.5Mで快適に
使えています。 非常に便利なのを実感しました。

書込番号:464349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファームインストールしてみました。

2001/12/28 22:43(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 speakerさん

Coregaホームページより、新ファームウェアがupされていたので、早速インストールしてみました。
インストール自体は驚くほど簡単で、「もう終わったの??」というくらい。
ファームの変更点は、長時間ダウンロード用にIPマスカレードテーブルの保持時間を10分〜300分に設定出来るようになった事と、ステルスモード(WANからpingが通らない)が追加された事。
使用レポートですが、ステルスモードはとりあえず有効、保持時間は、試しに30分に設定して様子を見てみる事にしました。体感的な変化は(不具合も含め)まったくなしです。(10分以上のダウンロードはした事がないもので。。。)
ステルスがついたので、気分的にちょっと機能アップを味わいました。
このあと、しばらく様子をみて、何か変化があればまたレポートします。

書込番号:444829

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2001/12/29 19:54(1年以上前)

speakerさん、情報ありがとうございました。

2週間すこし前にSW4Pから別のものに買い換えてしまいました。
こういうことなら、期待して気長に待ってればよかった...
SW4Pも新しいファームウェアでステルスモードが加ってますね。

書込番号:446254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2001/12/25 23:37(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > NP-BBRxp

スレ主 赤猫さん

いろいろ迷ったのですが、自分の環境を考えて、NP-BBRxpを買いました。
早速取り付けたのですが、ちょっと引っかかった所を挙げておきます。
1.ブラウザで、ルータ設定をしようとすると、IPが取得できていない。
  あれっ?と思い、調べてみると、ルータ背面のケーブルモードが
  出荷状態で「クロス(MDIX)」になっていた。
  最初は「ストレート(MDI)」の方がいいと思うが...
2.「インターネット共有 設定モードの選択」のCATVとかADSL
  って表現は、混乱する人がいるかも。
  うちはYahooBBだからADSL。でもPPPoEではないから、CATV
  を選ぶ(デフォルトだから問題ない?)
3.オプション設定方法が、マニュアルにはほとんど書かれていない。
  いじる人はそれなりに判っている人だから、あえて書いてない?
とは云うものの、特にトラブルなく快調に動作しています。
うちは、収容局から遠くて180kpsしか出ない。
変換のオーバーヘッドなんか全く問題になりません。
7Mのスループットさえ、宝の持ち腐れ。グスン...

書込番号:440179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10よりも改善されてた。

2001/12/21 11:28(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128 SS-LAN Card 11

クチコミ投稿数:25713件

SSLANCARD11HQで接続をしてみましたが、SSLANCARD10よりも結果はすべてよかったです。10は2Mも離れると70%ぐらいまで、電波強度が落ちてましたが、同じ距離はなしても100%ぐらいの電波強度でした。
速度はまぁまぁ速かったですが・・・ でも520KBぐらいしか速度が出なかった。
取り説のマニュアルがあまりにも不適切だった。Slotinを使ってますが、Slotin側での説明文がまったくなかった。同じ会社なので少しぐらい書いておけよ。って思いましたが・・・

書込番号:432656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

家庭内LAN構築

2001/12/20 20:32(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 R.t.kawamataさん

今回導入したLD-WBBR4に4ポートの10Base-T/100Base-TX スイッチングHUB機能(最近のルーターのほとんどに付いている)を利用すべくLANの構築を考案し実現しました。
先ず条件を以下に記述します。

* ノート型パソコン(Windows)が家でも職場でも利用できるアドレス設定をする。
* ノート型パソコン(Windows)とデスクトップパソコン(Power Mac)からソフト的な切り替えのみで2台のプリンターをLAN接続にて利用できる配線をする。
* 既存の周辺機器(特にメモリー機能付きFAXモデム)を温存する。
* 今後、パソコン(特にWindows)が増えた際にも対応できる。

一応条件はほぼ満たされましたがPower Macからのプリンターサーバー機能の利用ができないためシリアル接続でしのぎました。また「M1」のLEDが点滅でなく点灯になることがありますが、その際は電源を切り再度入れる操作にて復帰します。発売前から予約して購入し現在に至るまでトラブルもなく作動しています。また純正無線LANカード「LD-WL11/PCC」を購入しました。導入当初の設定にコツがありましたが、現在では家中どこからでもインターネット・プリンター利用・LANの利用が可能になり満足しています。

書込番号:431764

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 R.t.kawamataさん

2002/03/28 21:14(1年以上前)

前回の書き込みからのOSの更新を行いました。

Win98→Win2k

その結果それまでベンチマークにて最高700kbpsでしたが1.2Mbpsと約60%upとなりました。
そしてスループットアップのファームウェアに更新し、また8Mbpsを申し込みましたのでまた設置後に結果が出ましたら報告します。

書込番号:624656

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.t.kawamataさん

2002/05/08 12:07(1年以上前)

>「M1」のLEDが点滅でなく点灯になることがあります

と以前書きましたが点灯したままの状態から戻らなくなり修理に出しました。
こちらのBBSにて情報を得ていましたので速やかに対処してくれそうです。

8メガにしてから接続ツールにて「5M/s」をマークしました。

書込番号:700945

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.t.kawamataさん

2002/05/18 18:08(1年以上前)

本日修理から返ってきましたが「無償交換」でした。
ここだけの話「本体(無線LANカードを外して)と保証書のみ」を送ったのですがまるまる新品で店頭で売られている状態のが返ってきました。・・・もちろん無線LANカードも入っていました。

今ではとても快調に動いています。

完結!!

書込番号:720021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る