無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30679スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/27 21:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 おてるさん

初心者で申し訳ないのですが、 僕は現在フレッツADSLを使っているのですが今度ノートパソコンを購入したので無線LANにしようと思っています
しかし初心者のためWLAR-L11G-Lと WLS-L11GS-L とL11GPS-L
の違いについて判りませんつまらない質問でしいませんが教えてもれえないでしょうか?よろしくおねがいします

書込番号:738139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/27 21:47(1年以上前)

WLAR-L11G-L+WLI-PCM-L11G⇒ WLS-L11GS-L です
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-l11gs-l/index.html

書込番号:738185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/27 21:50(1年以上前)

無線LANカードがWLI-PCM-L11Gから WLI-PCM-L11GPに変更になったものがWLS-L11GPS-Lとなります。
これが一番新しいものです。

書込番号:738196

ナイスクチコミ!0


スレ主 おてるさん

2002/05/28 21:01(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます
直ぐ近くの量販店に見に行ったのですが
あいにくL11GPS-Lしか無くしかも取り寄せで
現品はIODATAのB11-BBRH-Sしかありませんでした
(税込みで34800円です)
店員はIODATAの方がいいですよって言われるのですが
36000円(税込)なのでとまどってます
商品の比較と値段についてアドバイス願えないでしょうか?
初心者でつまらない質問と思いますがよろしくお願いします

書込番号:740010

ナイスクチコミ!0


スレ主 おてるさん

2002/05/28 21:07(1年以上前)

すいません値段が変になっちゃいました
メルコが34800円(税込)
IODATAが3600円(税込)です
初心者丸出しでおはずかしいいです
よろしくアドバイス願います

書込番号:740021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/29 10:25(1年以上前)

両方使っている人はなかなかいないと思いますので ここらはどうでしょう
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20020402A/index.htm
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20020401A/index.htm

書込番号:741025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

可能でしょうか?

2002/05/27 15:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 稲垣 明さん

WN-B11/BBRH-Sを検討中です。現在、はなれでフレッツADSL(1.5M)をplalaでつないでいます。
PCはパワーマック7300/180です。もう1台はSONYのVAIO505EXです。
このノートを母屋の二階で娘が使うことを考えているのですが、可能でしょうか?
母屋とはなれとの距離は直線で15mくらいだと思うんですが・・・
NTTのADSL モデムに WN-B11/BBRH-Sをつなげばいいんですよね?
なにせよくわかってないのでよろしくお願いします。

書込番号:737590

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/27 16:03(1年以上前)

http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&code=55072
のページに説明書のPDFファイルがあるのでダウンロードして見てはどうでしょうか。

書込番号:737596

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/27 20:50(1年以上前)

離れから母屋の二階まで、無線が届くなら可能です。
ただ、途中にある壁の材質や遮蔽物の有無によって、
無線の有効範囲ってのは変わってきますから、
実際のところは、試してみないことには分かりません。
とりあえず、無駄になるかもしれないけど、という気持ちで1セット
購入されて、電波の通り具合を確認されるのが良いのかも。

書込番号:738047

ナイスクチコミ!0


稲垣さん

2002/05/28 06:36(1年以上前)

ほらさん、ありがとう。
やってみます。なんでも経験ですよね。
また報告します。

書込番号:738959

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/05/28 09:06(1年以上前)

私は無視ですか(笑)まぁいいですが。

書込番号:739064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ADSL実行速度が一気に低下・・・?

2002/05/27 14:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 吉之助さん

WLAR-L11G-Lを導入しました。

フレッツADSL(8M)を利用しています。実行速度が5.7Mbpsと、まあまの数字に満足していましたが、セキュリティと配線を簡略化する為、WLAR-L11G-Lを購入、WLS-L11GS-L無線LANカードと共にセットアップしました。
しかし、実行速度は一気に2.4Mbpsまで低下してしまいました!これって、明らかに無線ルーター(アクセスポイント)を経由した事によると思われるのですが、ルーター経由するとこんなに速度低下するんでしょうか!?ショックです。
友人にも「メルコ悪いんじゃないの!?」なんて言われる始末・・・
狭い部屋にLANケーブルが這い回るのが嫌で、無線にしました。
セキュリィティを考えてルーター兼用の物を選びました。

何か良い解決策はないでしょうか?

書込番号:737496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件

2002/05/27 16:13(1年以上前)

無線の暗号化解除で0.5Mアップ。
128bit暗号化では3M前後、解除して〜4Mぐらい。

書込番号:737608

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/27 20:59(1年以上前)

お気の毒ですが、ルータによる速度低下はあります。
ただ、それはメルコに限った事ではないと思いますけどね。

書込番号:738069

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉之助さん

2002/05/27 23:59(1年以上前)

いまらんさん、ほらさん、レス有り難うございます。
ルーターによる速度低下は多少は覚悟していたのですが、まさか半分近くにまで落ちるとは・・・・(泣)
現在、ADSLモデムとWLAR-L11G-Lの間に高速ブロードバンドルーターをかまして(WLAR-L11G-Lは無線アクセスポイントとして利用)、高速化を検討していますが、果たしてどれほど早くなるのか・・・
電源も問題なんですよね。モデム、ルーター、アクセスポイント・・・みんな巨大なアダプタが・・・(泣)

書込番号:738587

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/29 03:33(1年以上前)

わかりますね。(^_^)
私もサージ入りの10口タップを使っています。
ただ、ADSLモデムだけは、タップを通さずに、コンセント直結してます。

書込番号:740746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ひかりっこさん

みなさんはじめまして。
ひかりっこと申します。私USENのFTTHを導入しようと考えているのですが、LANカードや無線LANで家にネットワークを敷こうと思っているのですが、LANカードとかにもスピード制限があって、せっかくのスピードが活かせなかったらとってもつまらないと気づいたんです。皆さんの中で光ケーブルとかに対応したLANカードがあったら教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:736928

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/05/27 04:34(1年以上前)

100Base−TX対応で十分じゃないでしょか。
憶測ですみませんが。

いいですね、FTTH。

書込番号:736950

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/05/27 04:36(1年以上前)

無線LANの現状については良く知りません。

書込番号:736951

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/27 05:02(1年以上前)

100BASE-TX対応のLANカードでないと使えない。って、USENの
サポートサイトに書かれてますよ。(;^_^A
速度を殺さずに使いたいならLANカードと専用モデムを直結するのが
一番ですね。
間にルータ(無線ルータ含)を入れれば、どうしても速度は若干
低下します。
さらに、無線でやり取りするとなれば、もっと速度は低下します。
現在、IEEE802.11b(最大通信速度11Mbps)とIEEE802.11a(同54Mbps)
という2つの規格にあわせた機器が販売されてますけど、これらの
最大値はあくまで理論値で、実際値は半分出れば大成功って所では
ないかと思いますよ。
なお、これは個人的な見解なのですが、IEEE802.11a対応の製品は、
まだ発売されたばかりで、メーカー間の相性とか、細かなトラブルが
出尽くしていないだろうから、もう少し待ってから導入された方が
良いように思いますね。

書込番号:736966

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/27 05:26(1年以上前)

ただ、あんまり速度ばっかり気にするのもどうかなって思うのですね。
USENのFTTHがどの位高速なのかは、ユーザじゃないから分かりませんが
インターネットってのは、USENのネットワークだけじゃ無い訳でしょ。
ひかりっこさんのPCからプロバイダーまでは、FTTH導入で確かに
早くなるけど、そこから先のインターネット空間は色んな環境がある訳
じゃない。
例えば、目的のHPのサーバーがビジーだったり、あるいは途中に
通信速度の遅い環境があれば、FTTHであろうが、ISDNだろうが
速度は低下する訳だから、あまり「速度。速度。」と目くじらを立てる
必要もないと思いますね。(^_^)

書込番号:736979

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/05/27 05:34(1年以上前)

できるだけ安価に、ある程度の速度で常時接続。
てのが、今の私の場合一番の魅力。
フレッツ1.5で満足はしておりますね。
FTTHの速さ(ご指摘の通り、使い切ることはあまり無さそうですが)と、
新しさは羨ましい。
うちは借家住まいだから恐らく当分無理。

書込番号:736985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/27 13:19(1年以上前)

100BASE-TXで十分でしょう。LANに1000BASE-TXのものもあるが実際にFTTHにしても100Mも出ることがないから十分でしょう。ケーブルなら1000BASE-TXに対応していたと思う。
無線はやはりFTTHならIEEE802.11aの方いいですね。でもそれ以上出来るものがあったらそれの方がいいが

書込番号:737418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットにつながらない・・・

2002/05/27 00:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 カストロールさん

VAIOノートC1XEと、I/Oのこの(WN-B11/BBRH−S)製品を購入しすでに持っていたデスクトップのVAIOをLAN1につなぎ、C1のほうは付属のPCカードで無線LANでつなごうとしましたが、インターネットにつながりません。ちゃんとカードのLANのLEDは点灯してるし、電波の状況も最強ですし、WEBの設定画面までカード接続で出せるのですが、何故かインターネットにつながらないのです。どなたか解決してくださいませんか?

書込番号:736672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/05/27 01:10(1年以上前)

えーっと通信状況書いていませんけどADSLですよね?
一度、ADSLモデムの再起動(電源切ってまたつける)してみました?
僕の場合、それで繋がりましたけど。

書込番号:736720

ナイスクチコミ!0


スレ主 カストロールさん

2002/05/27 02:55(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

通信はADSLです。tabibito4962さんの
レスを見て、やってみたらOKでした。
ありがとうございました。大変助かっています

書込番号:736903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続ができません。

2002/05/26 21:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 サッカー日本代表がんばれさん

初心者なものですから、単純なことなのかもしれませんが、以下のことがわかりません。教えていただけませんか。

 PC CARDを差し込んで、無線LANカードを認識させようとしたのですが、「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」という画面にならず、
(不明)'wlil11'ファイルが必要です。「新しいパスを入力してください・・・」【よくわからないのですが】となってしまい、そこから先に進むことができません。

 追伸 
 以前、2,3回接続に失敗しました。最初は確か、最初の画面がでてきたような気がするのですが。(その後、ドライバのアンインストールもしました。)
 ちなみにOSはWINDOWS2000です。

 ご助言をよろしくお願いします。

書込番号:736272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング