無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30675スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

未開封 Office2000Personal

2002/04/19 08:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ガルバンさん

未開封のOffice2000Personal(SR-1が良いです)が
中古ソフトとして売っているところはありませんか?
5パックほど必要となり、ユーザー登録が可能なものでないと
駄目なので、なるべく金額を安く購入したいと思っております。
中古ソフト販売は法律的には禁止されていない?筈なのですが
ネットで探していてもなかなか見つかりません。
会社として購入しなければならないものなので、オークションで
安価のものを見つけても購入できないので、どなたか御存知であれば
どんな情報でもかまいませんので教えていただければ幸いです。
購入できる地域は都内近郊なので、遠方の場合は通販可能なお店であれば
お願い致します。
秋葉原の電気街に行けば売っているのでは?と思ってしまうのですが、
実際、売っていない場合上司の視線が痛いのでなかなかいけませんので
そのあたりの情報に詳しい方、情報お願い致します。

書込番号:664513

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/19 11:24(1年以上前)

ここなら、中古でなくとも安く買えると思いますよ。

http://www.smc-akiba.co.jp/shop.html

書込番号:664672

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガルバンさん

2002/04/19 16:36(1年以上前)

情報有難うございます。
明日土曜日なので行ってみようと思います。(仕事中にですが…)
1パックのおよその金額が解る方、また別の情報をお持ちの方
情報提供をお願い致します。

書込番号:664999

ナイスクチコミ!0


怪傑さん

2002/04/19 17:39(1年以上前)

新品バルク品が5,480円でした。
ユーザー登録は、できません。

http://www.geno.co.jp/

書込番号:665065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

京セラ

2002/04/18 22:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 とうこ2002さん

京セラのワイヤレスルータ(http://www.kyocera.co.jp/METEOR/)
http://www.kakaku.com/sku/price/musenlan.htm」に載せてほしいな。
 都内あるいは通販で、「KY-BR-WL100set」を安く売ってるところ教えてくださいませ。
()

書込番号:663801

ナイスクチコミ!0


返信する
ん!さん

2002/04/19 08:24(1年以上前)

http://www.gaz.co.jp/pc_82/pc_82_278.html

書込番号:664498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいの?

2002/04/18 17:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 みずほさん

先日、WLAR-L11G-Lを買って、付属のCD-ROMを使って設定を行ったのですが、インターネットに接続できませんでした。その後、プロバイダー(ODN)の接続IDを間違っていたことに気付いて再度設定を試みたところ、Air Stationが検出されません。
一回目は検出されたのに、どうして2回目は検出されないのかが解りません。是非、どなたか教えていただけないでしょうか?
OSはWin98で、フレッツのADSL(1.5M)でODNに接続です。LANカードはPCM-L11Gです。
ほとんど、素人なので宜しくお願いします。

書込番号:663371

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/18 20:12(1年以上前)

>AirStationが検出されません。
これって、ルータの設定画面が出てこないってこと?。
ルータが無線を上手くつかめない時は電源入れ直してみるのは
手だよ
あと、Macアドレスとか、暗号化の設定はしちゃったの?。

書込番号:663539

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずほさん

2002/04/19 10:37(1年以上前)

電源は何度も入れ替えてみましたがダメでした。
あと、Macアドレスを入力する画面まではでてくるので、何度も設定しています。暗号化は一回目のときに設定したように思いますが、問題が発生してしまうんでしょうか?

書込番号:664616

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/19 12:33(1年以上前)

まず、あたしはAirstationのユーザでないことを断っておきますね。
それを前置きして言うのですけど
マニュアルP68、第四章「こまった時は」の、原因2番が気になったのです。具体的に目の前で見てないから推測なんですけど、
最初に暗号、Macアドレスの設定をした。で、2回目以降の接続で、
暗号なり、MACアドレスの設定がAirstationに既に登録されているものと違っているから、はじかれているのじゃないのかな?。って思うのです。

じゃあどうするのか、というと私なら、P64のやり方にのっとって
Airstationを工場出荷時の状態に戻して、一から設定をやり直します。

ネットで配布されているマニュアルを読むにAir

書込番号:664741

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずほさん

2002/04/19 21:09(1年以上前)

ほらさんのおっしゃるように、Air Stationを出荷時の設定にもどしたところ、うまく検出されました!
けれども、やっぱりインターネットには接続できませんでした。とりあえずいろいろやっているんですが・・・。
いままで、フレッツ接続ツールを使って接続していますが、L11G-Lには必要ないときいていたのですが、これって、もういらないんでしょうか?

書込番号:665333

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/19 22:07(1年以上前)

フレッツツール使ったことないので、確信はもてないのですが
いらないと思います。
ADSL接続のための手続きはルータの方で処理はしてくれるはずですから。ほら、接続IDだとか、パスワードを登録したでしょ。
一度アンインストールして試してみて下さい。

あと、ADSLの場合、接続IDは「接続ID@プロバイダーのドメイン」
って形で入れますよ。
「XXXXXXXX@odn.ne.jp」って形に成りますから確認してね。

書込番号:665422

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずほさん

2002/04/20 00:04(1年以上前)

やったー!!つながったー!!
接続IDとパスワードをもう一度入力してみたら、うまくいきました。
ほらさん!いろいろ教えていただき本当に有難うございました。
感謝感激です!!

書込番号:665641

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/20 01:18(1年以上前)

よかったね。おめでとさんです。

書込番号:665788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/17 23:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

まったくの,素人です。今度YahooBBを導入する予定ですが,
電話モジュラージャックとデスクパットパソコンとの間が離れている為
無線LANにしようと思うのですが.何を揃えればいいのかわかりません,
安くていい方法教えてください

書込番号:662262

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し さんさん

2002/04/18 00:00(1年以上前)

アクセスポイント(親機)とサテライト(子機)

価格コムでもセットものがいくつか有るからそれをみて比較してくれ

どれが良いというのは、今の状況からすると言い切れない。

ところで今まではどうしてたん?
モデムを置く場所からPCのあるところまでの距離は?
その間に遮蔽物は?

デスクトップPCで今まで有線でやっていたなら、無線より有線のほうが安定性は上だよ

書込番号:662293

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/04/18 00:05(1年以上前)

いきなりで申し訳ないですが、安くていい方法は、やっぱり有線LANです。
PCを固定して使うなら、無線でのメリットは少ないと思います。

PCとモジュラージャックの距離を心配しておられるようですが、配線を引き回すのが嫌でなければ、問題ありません。
ただその場合、長くするのは、モジュラーケーブルではなく、LANケーブルの方にしたほうがよいようです。
つまり、ジャックの近くにモデムを配置し(ジャック→モデム間は短いモジュラーケーブルで繋ぐ)、モデム→PCはLANケーブルで繋ぐ方法です。
そうすれば、距離の問題はあまり影響しないはずです。

もしかして、無線になさる理由が他におありだったのでしょうか。
そうでしたら、ごめんなさい。

書込番号:662303

ナイスクチコミ!0


スレ主 珠美さん

2002/04/18 00:42(1年以上前)

返信ありがとう!
実は,今まではISDNで使ってたんだけど 新築に引越ししたの,
家のレイアウトの関係で,どうしてもPCを置きたい場所に モジュラーが
ないのです.
配線すればいいのでしょうけど 見栄えを家族のものがすごく気にするもので困ってます.
現在は,今 関西でブームになりつつあるイオ64を使ってるけども,
受信感度が悪くてすぐ接続が切れて 嫌になっちゃった.
だから室内の無線がいいなぁっと思ったのです
ちなみにOSはWINXPです.

書込番号:662394

ナイスクチコミ!0


スレ主 珠美さん

2002/04/18 00:50(1年以上前)

あっ! 忘れてました.
モジュラーとPCの距離は直線で七メートルくらい.
遮蔽物はありません

書込番号:662409

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/04/19 01:12(1年以上前)

なるほど。そういうご事情でしたか。

一番簡単な方法を使った場合、メーカーにもよりますが、2万数千円からでできますね。
距離に関しては問題なさそうです。
障害物のない屋内なら、規格としては50mは通信可能とのことですので。

詳しくは、ご覧下さい。
http://www.airstation.com/
メルコのHPになりますが、一番わかりやすいかなと思いまして。
もちろん、他のメーカーでも問題ないでしょうから、探してみてください。
YahooBBでしたら、推奨の機器があるようなので、そちらから探すのも良いと思います。

書込番号:664196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線ルーターはどれがいいの?

2002/04/16 23:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 河合知美さん

こんばんわ、今度フレッツADSLの8Mを通すことになりました!
今まで、デスクトップを使っていたのですが、新たにノートを買いました。
そこで、デスクトップには有線(2F設置)、ノートパソコンには無線)1F設置)というようにしたいため、無線ルーターの購入を考えているのですが、何かお勧めな機種はありますか?
メルコでは、BLR2−TX4(無線カードを別途2枚購入)などが、あるようですし、IODATAでも、新しく無線ルーターが出たみたいです。
ほかのメーカーはよく分かりません。
結局のところ、どれがいいのか選び切れないのです。
予算は3万円以内で、なるべく安いほうがいいです。
何かお勧めの機種がありましたら教えてください。
ちなみに、すでにデスクトップにはLANボードは装着されています。
ノート用にはLANカードを購入してないので、ルーター購入時に買う予定です。
アドバイスをお願いします!

書込番号:660370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/04/16 23:44(1年以上前)

ADSL相性あります。契約先の認定品等参考された方が良いとおもいます。

書込番号:660391

ナイスクチコミ!0


Juriさん

2002/04/17 00:40(1年以上前)

↑とんぼ5さんのおっしゃることがあるのと、ADSLモデムをプロバイダーからレンタルするのがある程度常識なので、ルーター購入は考えない。
1.ADSLモデムはふつうルーター機能がついている。
2.なぜレンタルかというと2,3年もたつと回りはみんな光ファイバー。
  いつでもやめられようにしておくのが得策。
  レンタル料月500円×24月=12000円
3.じゃあ、何を買うの?→無線アクセスポイント+スイッチングハブ
4.無線アクセスポイントの定番:たとえばIOdata WN-B11/AXP
スイッチングハブ:coregaあたりの5000円くらいのやつ
5.配線例

-----ルーター機能付ADSLモデム(レンタル)
         |
        スイッチングハブ--------------ディスクトップPC
         |
        無線アクセスポイント・・・・(WN-B11/PCM)・ノートPC       
以上は私の個人的意見。

書込番号:660552

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/04/17 05:10(1年以上前)

フレッツ8Mのレンタルはたしかブリッジタイプのみで、ルーター機能付はないはずです。

書込番号:660808

ナイスクチコミ!0


パットンくんさん

2002/04/17 08:14(1年以上前)

こんにちは、当方1.5MのフレッツADSLを利用していますが、レンタルモデムにはルーター機能は付いていません。
で、質問ですが・・・。
すみません、自分無線のルーターはよく知らないので、ほかの方の意見を待ってください。

書込番号:660917

ナイスクチコミ!0


Juri@職場さん

2002/04/17 09:10(1年以上前)

ありゃ、ほんとですねレンタルないんだー。失礼しましたm(_ _)m
そうするとNTTの推奨しているこれなんですかね
http://www.ntt-east.co.jp/release/0201/020122.html
でもめちゃくちゃ高いですな
Bフレッツ対応とちゃんと書いてあるIOdataの
WN-B11/BBRHかWN-B11/BBRF-Sあたりがいいんじゃないかと思いますが
私はEACCESSerなので断言できません。

どなたかフレッツ使っている人RESSしてあげてくださいな。

書込番号:660963

ナイスクチコミ!0


iii-Macさん

2002/04/17 10:48(1年以上前)

>予算は3万円以内で、なるべく安いほうがいいです。
-もう少し出さないと無線LANは無理じゃないでしょうか。無線LANはまだまだ高くつく時代です。
-フレッツ8Mは、契約プロバイダの認定機種を選ぶのが無難です。トラブルを良く聞きます。
-無線接続は、有線接続よりも遅くなって当然と思って、PCを使い分けましょう。
メーカーは、メルコがやっぱり人気がありますね。
ということは、消費者が価格/性能を比較してこうなってると思うのが普通ですよね。
ただし、一般論です。

書込番号:661074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

京セラとメルコ。

2002/04/16 11:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

ここのサイトをいくつか見たのですが、京セラの無線LANセットが評判がイイみたいですね。メルコにしようかと思っていたのですが迷ってしまいます。そこで、どちらがお薦めなんでしょうか?

書込番号:659263

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/16 11:20(1年以上前)

メルコには、使ってる人が一番多いという利点は確実にありますね。

書込番号:659264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング