無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問

2002/03/05 02:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L

モデム(CATV)ーーHUB(一階)ーー(有線)ーーPC@
         |
         |
         |
       (二階へ有線)
        ルーターーーー(有線)−−−PCA
         |
         |
        (無線)
         |
         |
         PCB
という感じにしたいのですが、現在は

モデム(CATV)ーーHUB(一階)ーー(有線)ーーPC@
         |
         |
         |
         |
      (二階へ有線)
         |
         |
         PCA
とう具合になっています。
現在はHUBから二階へ有線でひっぱってPCAにつないでますが
それをルータにつなぎ、PCAは有線でルータにつないでPCBは無線でつなぎたいというわけです(Bはデスクトップ)
値段とかからみてWLS-L11GSU−Lを選びましたが
こちらの品を買えばOKなのでしょうか?
無線とか買うのは初めてなもので、お金に余裕がないため
失敗できないのでよろしくお願いします。

わかりにくい説明、申し訳ありません。

書込番号:575026

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LUCUSさん

2002/03/05 02:18(1年以上前)

図がずれてしまっていますが、説明どおり、二回へはHUBを通して引っ張っています。

よろしくお願いします。

書込番号:575028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/03/05 04:11(1年以上前)

通常なら、
CATVモデム−ルータ−HUB
と繋いでから、分岐すべきではないですか?

ルータよりWAN側にHUBが入っていると、
CATV側から複数のIPナンバーをDHCPが割り当てなくてはならなくなるので、
通常ならルータをCATVモデムに直結して、LAN側にHUBを接続します。
ルータが咬んでいれば、ルータ以降4〜5台のPCは快適に接続できるはずです。


書込番号:575104

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCUSさん

2002/03/05 14:10(1年以上前)

あ、すみません。説明付け忘れていました。
自宅ではグローバルIPアドレスを二つ所得しており、
PC@は取得グローバルIPのうちひとつ割り当てて、PCA・Bは残りの
グローバルIPを分けて使おうと思っていたので
上記の様な構成がいいのかなと思っていました。

しまんちゅーさん
レスありがとうございます。
先に述べた通りなのですがだめなんでしょうか?

書込番号:575625

ナイスクチコミ!0


ムネオハウス23号さん

2002/03/05 15:49(1年以上前)

グローバルIPが2つあるならだいじょうぶじゃないかな
1つはPC1へ もう1つはルータへと

PC3のOSやルータとの距離がどれ位離れてるのかわからないけど
このセットに付いてるUSBアダプターはあまりおすすめしません
通信距離や速度がPCカードタイプより悪いですよ 
こちらの書き込みも参考に
 http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007740&MakerCD=52&Product=WLI%2DUSB%2DL11

PC3にPCIの空きがあるならこちらの組み合わせがいいですよ
BLR2-TX4
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4/index.html
WLI-PCM-L11GP
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/index.html
WLI-PCI-OP
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-op/index.html
PCカードはルータとPCで2枚つかいます
定価でくらべてもわずかにやすいですよ


書込番号:575768

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCUSさん

2002/03/05 22:51(1年以上前)

ムネオハウス23号さん
レスありがとうございます。
確かにUSBの方はあまり評判が良くないみたいですね。
PCIには空きがまだ有るのでそちらの方向でも検討してみますね。

MELCOの他には下記の条件を満たしているNECのWBR75H+WL11Uを検討していました。
・WAN側、LAN側とも、Ethernet(10Base-T)の接続ポートがあること(ブロードバンドルータ)
・IPマスカレード機能またはNAT機能を搭載していること
・WAN側のIPアドレスをDHCPで取得可能なもの(DHCPクライアント機能

またいろいろ見ながら購入することにします。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:576647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LANケーブルのポートは

2002/03/04 23:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ADTEC > ADLINK340APC

こんにちは。
家のPCで、ケーブルいっぱいがキライなので、無線LANを初めて
導入しようと思うのですが、どれがいいか選ぶのに困っています。
とりあえずADTECのAD340APCが安そうだと思ったのですが、
無線でつなぎたいのが2台のデスクトップなんです。
資金力が無いので、片方は有線でつなぎたいと思うのですが、
CATVなので、そのモデムからのEthernetケーブルをつなぐ
ポート以外に、ルータ経由した後の、有線でつなげたいPCをつなげられるEthernetポートはあるのでしょうか?
無いとしたらそんなアクセスポインとはありますか?教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:574632

ナイスクチコミ!0


返信する
らんらんらんこさん

2002/03/08 22:00(1年以上前)

LANポートはひとつだけです。

書込番号:582793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

LANについて・・

2002/03/04 17:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 @ゆきひろ@さん

今度ヤフーBBにしようと思ってるんですが、うちのPC (FMV4/66L)
にはLANポートがついてないようなんです そこでLANポートというものは
増設できるものなのでしょうか??

書込番号:573914

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/03/04 17:35(1年以上前)

PCIスロットに空きがあればPCIのLANカード買ってきて
取り付けるだけです。
(5000円もあれば十分です)

書込番号:573936

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/04 17:35(1年以上前)

LANボードは市販されているのでそれをPCIスロットに増設できます。
1000円くらいで買えますよ〜。

書込番号:573937

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆきひろ@さん

2002/03/04 18:05(1年以上前)

2人とも回答ありがとうございます。さっきHPでしらべたんですけど
PCIバスのLANカードは普通のやつとLow Profileっていうのがあるんですが
実際のサイズの差わからないのですが教えてくれませんか??

書込番号:573972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/04 18:15(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/et100pcil.htm
のようにどちらにも対応できるように両方のブラケットが付いてくる
ものを選べば問題ないです。
(あくまで一例でこの製品を奨めているわけではありません)

書込番号:573988

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/03/04 18:16(1年以上前)

さあ、どっちでしょ・・・
(富士通のページから探すのはギブアップしました)

とりあえずI/Oデータの「ET100-PCI-L」ならどっちでもいけます。

書込番号:573994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/04 18:33(1年以上前)

>ZZさん

ごめん、差しちゃった(笑)

書込番号:574015

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/03/04 19:48(1年以上前)

くぅ〜またしても(涙)

書込番号:574153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電波が届かない?

2002/03/03 21:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

自宅でフレッツADSLを使ってインターネットに接続しています.ノートパソコンで使用する場合に1階のルーターを置いている階で使用するときは問題ないのですが,2階に持っていくとつながらなくなります.家の構造で屋根の金属により遮蔽されているのではないかと考えますがどうでしょうか?これでは無線LANにした意味があまりないので・・・

書込番号:572495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/03 21:53(1年以上前)

電波は金属のもので遮断されてる可能性もありますからね・・・

書込番号:572515

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/03 21:55(1年以上前)

まぁ、想像されている通りでしょう。
屋根に金属?
1階の天井と言うか2階の床と言うか、そこに金属が敷き詰めてあればまず無理でしょう。しかしそのような家屋はまず無いと思います。
鉄筋や鉄骨の家屋の床は結構遮蔽します。木造ならまだ見込みあるでしょうけど。

階段の中程にアクセスポイントを置くという方法でウチでは対処してますけどね。

書込番号:572518

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/03/03 22:44(1年以上前)

置く場所を工夫するのが、一番経済的かと。
後は、オプションで外部アンテナを追加可能であれば取り付ける。
それでもダメならば、ブリッジの追加でしょう。

ブリッジ
例えばこんなやつ>http://cco-sj-2.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/solution/smbiz/aironet/products/product3.html

書込番号:572619

ナイスクチコミ!0


スレ主 smabさん

2002/03/05 22:04(1年以上前)

ありがとうございます.ルーターの位置を調整するなどしてみたいと思います.うまくいったらまた報告します.

書込番号:576527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 くりふまんさん

皆さんはじめまして
さっそくですが、つい先頃、パーソルの無線ルーターPBRW002と無線LANカードPBW001を購入いたしたものです。以前はACCTONのSMC7004BRを使用していたのですが故障したので修理に出したのすが、待ちきれなくて興味半分で無線ルーターを衝動買いしたしだいです。ところが無線で交信はできるのですが、肝心の暗号化WEP機能での通信がまったくできません。ルーター側もLANカード側も同じ暗号キーを入力はしたのですが何度やり直してもだめでした。暗号化での通信についてはメーカーが異なると互換性がない場合があるとは聞いておりましたが、まさか同じ会社の製品間でもだめなこともあるのだろうかとほとほと困り果てております。製造メーカーのハイウエスト・ブレインインターネット社に数度にわたりメールで問い合わせしたのですが、1週間経ってもいまだ何の返事もありません。どちら様かよい方法をご存知でしたらお教え願えないでしょうか。以上よろしくお願い申し上げます。

書込番号:572229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線プリントサーバについて

2002/03/02 16:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 m21ですさん

常連の皆さん、こんにちは。
当方、現在WLAR-L11をアクセスポイントとして、
デスクトップにはWLI-USB-L11、ノートにはWLI-PCM-L11で
完全無線LANを構築しております。
この環境で、デスクトップ機からパラレルでエプソンのプリンタPM-3000Cを繋いでおります。
さて、ここで質問なのですが、
この環境に無線プリントサーバLPV2-WL11Gを参加させて、
プリントアウトもできれば無線化したいと考え、
メルコやエプソンのサポートに電話して聞いてみたところ、
確実な回答は得られませんでした。
そこで、常連の皆さんの中で当方が目指しているような
環境(無線プリントサーバによるプリントアウト)を、
既に構築しておられる方はおられないでしょうか?
お返事をおまちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:569893

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラ〜るさん

2002/03/03 18:03(1年以上前)

ここのページを見ると出来るみたいです
ただし双方向通信には対応していないみたい

 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv2-wl11g/index.html


書込番号:572094

ナイスクチコミ!0


スレ主 m21ですさん

2002/03/03 20:51(1年以上前)

コアラ〜るさん、返信ありがとうございます。
そのページは当方も既に確認しております。
PM2200C、PM3500Cは動作確認機種となっておりますが、
当方の使用しているPM-3000Cは入っていません。
ただ、確認していないだけで、
動作する可能性は高いと思われるのですが、
もしつながらなかったら・・・と思うと
躊躇しているという状態で、
質問させて頂きました。

書込番号:572345

ナイスクチコミ!0


コアラ〜るさん

2002/03/04 18:16(1年以上前)

ありゃりゃ ごめんなさい
PM3000CとLP3000Cの見まちがいでした


書込番号:573992

ナイスクチコミ!0


スレ主 m21ですさん

2002/03/06 05:19(1年以上前)

自己レスです。
無事繋がり、動作できました。
コアラ〜るさん、ありがとうございました。

書込番号:577342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング