
このページのスレッド一覧(全30669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月24日 19:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月24日 12:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月24日 12:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月24日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月25日 00:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月24日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

2002/02/24 19:03(1年以上前)
使用できますよ(実際に、この返信もWN-B11/BBRの無線経由です)。ただ、説明書にも書いてありますが、設定時にCATVと同じ設定を行うのが注意事項です。
書込番号:558187
0点







家は木造でWLA-S11Gを2階でWIL-PCM-S11を1階でノートパソコンに付けて使っています。普段は大変強力に無線LANの電波が入っておりますがインターネットをやっていると突然電波の入りが悪くなり電波強度が50パーセントに落ち込むことがあり(電波状況の変わることは何もしていません。パソコンの位置を変えたりはしてません。)パソコンを再起動すると電波強度が100パーセントになりまた快適に出来るようになります。電波強度が変わるようなことは何もやっていないのにこういうことってあるのでしょうか。長時間(と言っても3〜40分ぐらいでも)ネットをやっていると起こる可能性が高いです。何が原因なのでしょうか教えてください。
0点


2002/02/24 22:16(1年以上前)
あります。人が動いても、電波状態が落ちます。原因は不明です。一定していないということでしょうか・・・。つながってればよいということで、いかがですか?
書込番号:558595
0点


2002/02/24 23:48(1年以上前)
doidoiさん返事ありがとうございます。
何も影響がなければ良いのですがこういうときはネットが恐ろしく遅くなってしまいます。人も特に動いていないので不思議で無線LANの異常ではないかとも思いました。
パソコンを再起動するとこの症状がでなくなるのがとても不思議です。まあ再起動して切り抜けるようにします。
書込番号:558870
0点



2002/02/24 23:53(1年以上前)
↑のハンドルネームとアイコン間違えました。m(..)m
書込番号:558889
0点





現在、ハブにアッカ提供のルータタイプADSLモデムとRX−71とPCWA−A200をストレートケーブルで接続しております。有線のRX−71および無線のQR共にインターネット接続は問題なくできております。
しかしながら、PC同士の中身が全く見る事が出来ません。
色々な本を調べ、共有の設定等も問題ないと思うのですが、どなたかお力をお貸し頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします。
0点

ファイアウォールを設定していませんか?
過去のURLも参考にしてみてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
書込番号:556991
0点



2002/02/25 00:49(1年以上前)
ご教授ありがとうございます。まさにご指摘の通りでした。
ノートンインターネットセキュリティを無効にしたらすぐに解決致しました。
お陰様でファイル共有、プリンタ共有共に出来るようになりました。
本当に心から感謝いたします。どうも有り難う御座いました。
書込番号:559038
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


2台のパソコンを無線LANで接続しています。
WinXPからWINMEを検出できるのですが、
WINMEからWINXPの検出ができません。
(フャイアウォールを可にした時)
フャイアウォールを可にして、
検出するには、どうしたらよいか
教えてください。
0点


2002/02/23 20:06(1年以上前)
>フャイアウォール
何のフャイアウォールなのか?
書込番号:556145
0点


2002/02/23 22:46(1年以上前)
やっぱり穴開けるんでは?
書込番号:556462
0点



2002/02/24 06:59(1年以上前)
WINXPのフャイアウォールです。
書込番号:557159
0点


2002/02/24 12:34(1年以上前)
過去ログにたくさん出ていますけど。
一応貼り付けておきますので、参考にしてください。
Windows9x から Windows 2000 のネットワークドライブにアクセスできません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#787
書込番号:557564
0点


2002/02/24 12:36(1年以上前)
間違い(笑)
Windows9x から Windows 2000 のネットワークドライブにアクセスできません
>ネットワークから Windows XP にアクセスできません
書込番号:557568
0点


2002/02/24 12:37(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





