無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANのメーカー比較

2002/01/22 20:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 chichichiさん

無線LANを始めたい初心者です。
どのメーカーのものを購入しようかとても悩んでいます。
通信距離が長いものがいいのですが、どこのメーカーのものが一番長いのでしょうか?
また、メーカー発表の通信距離は信用してよいものでしょうか?
実際に使用している方や、比較テストしてみたことがある方などのご意見を頂戴したいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:486809

ナイスクチコミ!0


返信する
さねゆきさん

2002/01/23 02:00(1年以上前)

一番売れてるのはメルコのですね。
下記HPに「実際に使用している方や、比較テストしてみたこと」の情報があります。

●AirStation.com TOPページ
http://www.airstation.com/

●接続検証レポート
http://www.airstation.com/products/jointest/menu.html

↓私はこのレポートが参考になりました(私の家の環境に近かったから)
http://www.airstation.com/products/jointest/daiwa/joy3/1f.html

> 通信距離が長いものがいいのです

メルコなら通信距離を伸ばすための拡張アンテナなどもラインナップしてるので、
不満があったとき安心ではないでしょうか?

●拡張アンテナ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html

「AirStation.com」を熟読すると結構勉強になります。
ハイ。

書込番号:487599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続するとフリーズ

2002/01/22 20:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 カイサッシーさん

今回、初めて掲示します。
少々長くなりますが、宜しくお願いします。
トラブル内容
1.無線にて繋ぐと、子機のパソコンが2,3分でフリーズ
 してしまいます。エアステーションを停止している時は
 フリーズは有りません。
(クライアントマネジャーにてステイションの認識は
 可能です)
2.エアステーション動作中は、無線接続していなくとも
 子機の動作が遅いようです。

パソコンの構成内容
LAN接続(有線):パソコンA WINXP これは 問題無し。
無線接続:   パソコンB WIN Me これがトラブル。
パソコンB仕様
 FMV-466D3 改造品
 MB: PU2000(FIC製、現在未販売)
 CPU: K6-2 500MHz
 メモリー:384MB
 HDD: 4GB
「システム情報」の問題のあるデバイス:
 Microsoftネットワーククライアント
 PCIステアリングホルダー
 以前、
1.本パソコンにLINUXのインストールを試みましたが
   5分程度で画面がフリーズし断念したことが有ります。
2. 今回使用したPCIスロットに「Savage4」のカードを
   取り付けたことが有りましたが、画面がフリーズするため
   外したことが有ります。
LAN関係
 ルーター、Card:WLI-L11GS-L
ボード:WLI-PCM-OP
 Card driver: Ver2.41(最新版)
 以上、解決の為のご指導いただければと思います。
 酒井   kaikoufu@yahoo.co.jp

書込番号:486765

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/01/23 04:04(1年以上前)

リソースが足りないのでしょう。

1.使用しないデバイスをBIOSとデバイスマネージャーで使用不可にする。
2.IRQの競合の可能性も有るのかも知れないので、その場合は手動で競合を回避する。

書込番号:487735

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/01/23 04:05(1年以上前)

これは余分だったかな>リソースが足りないのでしょう。

書込番号:487736

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイサッシーさん

2002/01/25 23:36(1年以上前)

PCIスロットにスカジーとLANアダプターを使用していましたが
スカジーを外したところフリーズはなくなりました。
ゆうしゅんさん、どうもありがとう!

書込番号:492851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

普通LAN=無線LAN?

2002/01/22 18:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 ナヤムさん

メーカーのサイトで見て下記のように記述がありますが、意味がよく分かりません。もしかして、普通のLANと無線LANとはイコールとみでは行けませんでしょうか。そうであれば、なにか注意することがあるでしょうか。
どなたかご存知の方教えていただければ幸せです。

「ネットミーティングでは音声・動画配信はご利用できません。」

書込番号:486639

ナイスクチコミ!0


返信する
te2kunさん

2002/01/22 19:39(1年以上前)

それは無線も有線も同じ意味です。
ルータなのでその機能が使えないと言う意味です

書込番号:486726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナヤムさん

2002/01/23 16:36(1年以上前)

te2kun返信ありがとうございます。すみません、初心者なのでルータの事って、WANとLANの間にアドレスを自動変換配布する機器と思われますが、「ネットミーティング」にて直接アドレスじゃないと使えないでしょうか。また、このルータ機能は外せる事ができますでしょうか。(使いたい時に何とか設定など・・・)

書込番号:488478

ナイスクチコミ!0


ペー太郎さん

2002/01/24 08:38(1年以上前)

メッセンジャーの対応ファームが来月出るみたいですよ。HPに載ってます。

書込番号:489795

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナヤムさん

2002/01/24 14:37(1年以上前)

ペー太郎 さん返信ありがとうございます。ルータの事よるNET上のAPPを応用も関連するですね。どころで、これから商品を購入する予定ですが、既に対応しているかどうか考えせずに、HPにのファームウェアをダンロードすれば、解決という事でしょうね。ちなみに、どの商品をお勧めでしょうか。

書込番号:490158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静的マスカレード

2002/01/22 16:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

スレ主 秋葉から至近距離さん

静的マスカレードに対応していますか?
また、消費電力を教えてください。
(IOのサイトには書いていません)

書込番号:486472

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 秋葉から至近距離さん

2002/01/23 12:55(1年以上前)

自己レスです。
昨日買ってしまいました。WN-B11/USBも購入して、ノート(2k)とデスクトップ(me)で使っていますが、3LDKのマンションで快適に使えています。
静的マスカレードの対応は、現時点では良くわかりません。
最大の消費電流の記載があり、1.7Aです。
みんなで買って、プリンターサーバとしてのファームのアップデートのお願いをしましょう!

書込番号:488194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BSチューナーとの通信は?

2002/01/22 00:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac ベースステーション M8209J/A

スレ主 carrozzeriaさん

BSデジタルチューナのTEL lineと電話をワイヤレスでつなぐものはあったと思うのですが、BSデジタルチューナのTEL lineとAirMac Basestation をワイヤレスでつなぐための機器というものはないのでしょうか? どなたが情報をお願いします。

書込番号:485352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

切断されちゃいます

2002/01/21 13:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー

スレ主 あおき@さん

WLAR-L11G-Lを経由して23台のパソコンでADSL接続をしているのですが、何の前触れもなくネットが切断されてしまい困っています。
使っている機種はDELLのDimension900でOSは2000を使っています。
はじめはDHCPでIPアドレスを割り振っていたのですが、頻繁に切断されてしまうので個々のパソコンにアドレスを振ってみましたが、現象は変わりませんでした。
不思議なのは切断されてしまうと割り振ってあるはずのIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイが全て”0”になってしまうのです。これはどういうことが原因と考えられますか?
23台というのがそもそも無理なのでしょうか?

書込番号:484119

ナイスクチコミ!0


返信する
フェイクさん

2002/01/22 02:05(1年以上前)

DHCPの割り当て台数がデフォルトの16台のままということはありませんよね?

書込番号:485580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング