
このページのスレッド一覧(全30665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月11日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月12日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月10日 16:31 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月10日 20:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月10日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月28日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ふと疑問に思ったのですが、大手の無線LANカードはほとんどPCMCIA(PCcardStandard)ですよね?
めずらしくCardBusの物
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/11/ditmu.htm
もありましたが。
LANカードではコレガやメルコやプラネックスでもCardBusはありますよね。
これはなぜなのでしょうか。
ご存知の方、ご回答願います。
0点

それと、製品は沢山存在するけどコントローラ自体は数社でしか作ってないので、各社ほとんど同一な物しか製造できない。
無線LANは特に速さは不要だから、まずはユーザーの多いPCMCIAから出すでしょ、コントローラも製品も。
書込番号:466894
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


BBR購入しました。早速yahooBBに接続しましたが、何の問題もなく有線と同様の1.6M程度で接続できました。それじゃあ、ユーザー登録でもするかとI/OのHPを覗くと、ファームウェアのアップデートがあったので、早速アップデートしてみました。すると、さっきまでスムーズに接続できていたのが、”NotLinked”になってしまい、なにをやっても接続できない状態になってしました。マニュアルに書いていることは、すべて確認しましたがダメです。
どなたか、ファームウェアを出荷時の状態に戻す方法を教えて頂けないでしょうか。OSはMe、マシンはBIBLOです。
0点


2002/01/12 21:58(1年以上前)
スタートメニューの"ファイル名を指定して実行"で"winipcfg"を実行して
IO DATA WN-B11/PCM を選択、"詳細"を開いて"すべて解放"を実行した後
"書き換え"を実行してみてください。
うまくLANが繋がらないときにこれをやると繋がるようになりました。
駄目元でやってみて!
ファムウェアーは更新しなくても最新版だったと思います。(1.3.4)
駄目ならもう一度ファムウェアーをアップデートしてみたら?
書込番号:468810
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


下でクライアントマネージャについて質問したPanです。
今度はWLS-L11GS-Lの無線(カード)を使って接続しているのですが、
手動設定で接続しても、ほんの一瞬本体のAirStationと接続するだけで、
すぐに切れてしまいます。(それ以外は、ずっと切れたままです)
うまくいっても、エアーステーション名 グループ名 転送速度 が
「表示されるだけ」で、あとは上に書いた通り切れてしまい接続は出来ませ
ん。
ちなみに有線でつないでいる方は何の問題もありません。
(有線のパソコンはデスクトップで、Me
無線のパソコンはノートパソコンで、XPです。)
何かわかる方がいたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/09 23:38(1年以上前)
またまたお会いしましたね。
以下の点を確認してみてください。
1)クライアントマネージャのバージョンはVer.3.90以降ですか?
2)WLI-PCM-L11 無線カードのドライバはVer2.40以降を使用していますか?
(Ver2.41であるほうが望ましいです)
3)パソコンに既存のLANポートがある場合、デバイスマネージャよりその
ネットワークアダプタを無効にしてますか?
4)設定に間違いはありませんか?
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/xp_wli_pcm_l11g/
01.html
書込番号:464057
0点


2002/01/09 23:41(1年以上前)
リンクがおかしくなっていました。すみません。
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/xp_wli_pcm_l11g/01.html
書込番号:464065
0点



2002/01/10 19:11(1年以上前)
フェイクさん、またまたありがとうございます。
>1)クライアントマネージャのバージョンはVer.3.90以降ですか?
確認した所、3.90でした。
>2)WLI-PCM-L11 無線カードのドライバはVer2.40以降を使用していますか?(Ver2.41であるほうが望ましいです)
これはどこで確認出来るのでしょうか?年明けに買ったものなので
古くは無いと思いますが。
書込番号:465086
0点



2002/01/10 19:17(1年以上前)
すいません、もうひとつ質問です。
ドライバのインストールって、初めてカードを差した時だけできますよね。
新たにインストールする時はアンインストールしなければなりませんよね?
そういうときは、どこでやったら良いのでしょうか?
ソフトウェアなんかと同じなのでしょうか。
私が変な誤解をしているかも知れませんが、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:465095
0点



2002/01/10 20:06(1年以上前)
何度もつづけて書き込んですいません。
ですが、嬉しい事につながりました。もう本当になんと言ったら良いのやらという感じで…、ご迷惑をおかけしました。
リンクを張ってもらったところに行って、そこにあったとおりに接続したらうまくいきました。
フェイクさんには2度もお世話になってしまって…ありがとうございました。
書込番号:465158
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


雑誌に載っていて欲しくなり現在、購入検討中なのですがここで質問があります。こちらの商品はeAccess8Mに対応しておりますか?あとアクセスポイントにパソコンを繋げなければ作動しないのでしょうか?実は我が家にはノート一台しかなく、電話回線のところからかなり離れています。初歩的な質問で申し訳ありません。
0点


2002/01/10 00:00(1年以上前)
私はeAccess8M接続、無線LANカード利用でうまくいっていますよ。
「かなり離れて」いるようですが、どれくらいですか?
一般の家庭であれば、家の中程度は電波届くと思います。
現在、本体2階、LANカード接続のノートパソコンを1階にもって使っています。
何かお分かりにならないことがあればまた書き込んでください。
書込番号:464109
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

2002/01/28 23:45(1年以上前)
私もこれから購入しようとしていますが、きんのくわがた社の「LANってなに?ワイヤレス編」ISBN4-87770-062-5という本に詳しく載っているそうです。
書込番号:499597
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





