
このページのスレッド一覧(全30665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月11日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月3日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月1日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月31日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月31日 08:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月30日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


WLS-L11GSU-Lを購入しました。途中、設定に少々とまどりましたが、無事ADSL+無線LAN環境が構築できました。
ところがスピードテストをすると、有線LANの方はまぁいいとして、無線で接続した方のPCの値が異常に悪いのです。どのサイトで行っても56kモデム以下。表示を見る限り、11Mbpsの通信のようですし、アンテナ等の受信状況はは100%です。NortonSystemWorksやら、その他常駐ソフトをはずしても結果変わりなし。何が原因なのでしょう?
0点


2002/01/01 09:57(1年以上前)



2002/01/04 18:52(1年以上前)
うん?さん、情報ありがとうございます。
やはり、コンピュータ側の設定の問題なのですね。よく読んで調整してみます。実家に帰っておりましたので、お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ございませんでした。
書込番号:454733
0点



2002/01/11 21:14(1年以上前)
結果報告です。MTUとRWINの調節を繰り返した結果、無線LANとして使っている方も有線LANのスピードが出るようになりました。しかし、絶対的な速度としては、やはり少な目ですので、NTTにも問い合わせて見たいと思います。
書込番号:466754
0点





E-accessとHighwayの組み合わせでADSLを使用しています。
PCはIBMのノートです。
LANケーブルが邪魔なので、無線にしようかと思ってますが、最低何を買えばいいでしょう?。最近、スターターキットとか出てますが、今一わかりません。
将来的には、プリンターまで含めたLANを家内に構築しようかと思ってます。
だれか、おせ〜〜〜て下さい。
0点


2002/01/01 00:35(1年以上前)
イーアクセス、ハイウェイと来てIBMノート。同じお仲間ですね。
普通にPC Cardスロット用無線LANカードセットモデルを購入で良いのでは?
(モデムはレンタル、無線LANカードは内蔵していない、以上の仮定ですが)
書込番号:449464
0点



2002/01/03 14:15(1年以上前)
darkpitさん、ありがとうございます。
モデムは、NTT-MEの買い切りです。
MN7300だったかな?。
普通にスターターキットを買ってきて、つなげばいいんですかね?。
書込番号:452718
0点


2002/01/03 19:25(1年以上前)
まぁ、モデムはあるので。価格,comの無線LANから選んでくださいな。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/musenlan.htm
メルコだったらWLAR-L11-L辺りかな。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11-l/index.html
書込番号:453120
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


ウインドーズXPで、MN-B11/BBRをつけている途中ですが、うまくいきません。説明書には、ワイヤレスネットワークを右クリックせよ、となっていますが、それが出てこなくてそこから先に進めません。誰かわかる方、いませんか。お願いします。
0点


2001/12/31 15:57(1年以上前)
>ワイヤレスネットワークを右クリックせよ
スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続
→ネットワーク接続
これででませんか?
書込番号:448893
0点



2002/01/01 00:32(1年以上前)
ありがとうございます。が、やってみてもやっぱりでできません。ワイヤレスネットワークというのが出でこないんですが。??
書込番号:449460
0点





VAIO PCV−RX53L5を一昨日、購入して、コレガ無線LANカード
WL PCCB−11をインストールすると、途中でエラーとなり、
使用できません。
ドライバを最新のXP対応版をダウンロードしたが、エラーと
なります。
「このハードウェアを開始できません。インストール中に問題が
ありました。 コード 10」
コレガのHPでは、XP対応であるが、このRX53L5については
未確認状態となっています。
リソース値の重複になっているのか、どれかのドライバーを削除すれば
よいのでしょうか?
どなたか、利用接続されている方、または対応方法をご存知の方
いませんか?
年末年始の休みに入り、メーカにも問い合わせできず、困っています。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


WLS-L11GSU-LのAirStationのインストールが途中まではうまく行くのです。バーグラフが最後までは行くのですが、そこから何時まで待ってもそこでstopしたままです。CPUがAMD400MHzと一世代も二世代も昔のだからかとか思っていますが、インターネットとかメールでは十分かと考えていますが。どなたかこの辺の解決策があれば教えてください。
0点



2001/12/31 08:35(1年以上前)
AirStatuon の付属のCDでsetupで最初の画面でインターネットに接続するをクリックし順次進んでゆくとインストールが始まり、このインストールの何%進んだかを表すバーグラフ(?呼び方がが違うかも)のことですが。
書込番号:448503
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


今度この商品を買おうかと思います。そこでヤフーBBでモデムは1階に置いてパソコンを2階で使いたいのですがやっぱり速度低下はあるんでしょうか?今LANケーブルで直接つないで約500k位でているのですがどれくらい速度低下するでしょうか?あと家は一軒家です。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





