
このページのスレッド一覧(全30665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月5日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月29日 16:02 |
![]() |
0 | 13 | 2001年12月30日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月28日 10:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月27日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月29日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


昨日、ヨドバシで29.8K円で購入。10%ポイント還元でまあまあの買い物。さすがI/Oは説明書が丁寧で素人には助かります。
しかし、無線設定のPCにPCカード接続する前におこなう設定に用いる3枚のFD(ユーティリティディスク)の3枚目のところで、
「冗長度が・・・・」でエラーとなって先に進めません。(2回挑戦)。XPロゴ認定は無いが対応しているはずですので、これが原因ではないと思うのですが、メーカーも休みに入って聞けないので。
この点でアドバイスがありましたらお願いいたします。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/03 02:16(1年以上前)
遅いかもしれませんが
http://www.iodata.jp/lib/product/w/527_winxp.htm
(I/Oのドライバー置き場にあります)
これでだめならI/Oに聞いてください
書込番号:452129
0点


2002/01/04 22:42(1年以上前)
gsxさん、情報有難うございました。
XP対応のHPは見たつもりだったのですが、無線カードの方についての対応策見てませんでした。
助かりました。
書込番号:455158
0点


2002/01/05 11:52(1年以上前)
私も同じようにFD3枚目でエラーで先に進めませんでした。FD不良かと思い、メーカーのホームページでドライバーを探し無事設定終わりました。
WinMe & 98ではOKでした。
書込番号:456079
0点





今日は!いつもお世話になっています。 早速ですが質問があります。この度ADSLを始めようと思いましたが、私のPC VAIO XR7Z/Kは設計が古い為かLAN端子が付いていません。そこで、電機屋でメルコのLANカード(LPC4-CLX)を購入しました。これは結構新製品らしく動作確認の結果がまだ載っていませんでした。この商品はXR7Z/Kで快適に使用出来るでしょうか?皆さん教えて下さい。お願いします。
0点


2001/12/29 11:57(1年以上前)
ココでは、メルコって評判はあまりよくないですよね…
「ダメルコ」とかよく見ますが。
書込番号:445645
0点

私はダメルコのものは買わないほうがいいです。あとで困るのは自分ですから。
安定した動作を求めるなら、他社のものにしましょう。
書込番号:445674
0点



2001/12/29 14:37(1年以上前)
皆さん、返信有難うございます。 もし、使用していて調子が悪いようだと他社製にします。お薦めのメーカーはどこですか?コレガ社製なんかどうですか?教えて下さい
書込番号:445845
0点

私はダメルコのLANカードを買って後悔していますので。
intelがお勧めです。安定してCPUの使用率が低いです。
書込番号:445858
0点

コレガのUSBタイプのものはCPUが異常に使用率が高いので、私はコレガのLANは買いませんが・・・ 70%とか常に食っていました。
書込番号:445860
0点



2001/12/29 16:33(1年以上前)
返信、有難うございます。 て2くんさん、インテルのLANカードは初耳です。いくらぐらいしますか?やっぱり高いですよね。
書込番号:445969
0点

LANボードタイプで10BASE−T/1000BASE−TXで6500ぐらいですかね?
これだけの値段するだけあります。
intelのLANカードあったかな?
書込番号:446045
0点



2001/12/29 17:40(1年以上前)
度々の返信すいません。 インテルのカードが在れば嬉しいです。多分製品化されてないでしようね。自分のテリトリーの店ではインテル社製は見たことないです。
書込番号:446068
0点

無線のものならカードはありましたが、有線の方のLANはありませんでした。
intelのものは、大手量販店やPC専門店にいくと置いてありますよ。
Sofmapとかのね。ヨドバシカメラはわかりませんが・・・
秋葉原や日本橋にいくと置いてありますから・・・
LANは3コムがあとよかったんだったけ??
書込番号:446097
0点



2001/12/29 20:24(1年以上前)
有難うございました。休日を利用して、色々な店へ行ってみます。インテルのカード式は無いとの事だし諦めます。
書込番号:446285
0点


2001/12/30 05:55(1年以上前)
インテル(純正)のPCカード型のNICも在る。
但し、16/32bitの自動切換えのものはない。
32bit専用のものは以前あったが、現在は販売されていない。
よって、入手できるものは16bitに対応したものだけでしょう。
見つけたなら、好きな方であれば「即買い」です。
OEMではIBMのものがインテル製だと思う。
入手し易さでは3com製でしょうかね。
書込番号:447027
0点


2001/12/30 05:56(1年以上前)
>見つけたなら、好きな方であれば「即買い」です。
32bitの話ですよ。。。
書込番号:447030
0点



2001/12/30 17:31(1年以上前)
ゆうしゅんさん、返信が遅くなってしまいすいません。御教授有難うございました。
書込番号:447544
0点





初心者です。質問させてください。
プロバイダー選択に悩み、結果さいたまということでスピードネット
と契約しました(将来は光ファイバー?)。今度の日曜に開通です。
室内を無線LANにしたいと思っているのですが、スピードネットの無線タイプと契約されて、無線LANを組んでおられる方はいらっしゃるのでしょうか?
また、お奨めの機種等ありましたらお教えください。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ADTEC > ADLINK340APC


下記に先輩がいらっしゃるようですが確認させてください。
フレッツADSLです。PCは1台です。WIN98。
この環境に、この製品でOKですか?
IPがどうだとかの問題はないのですか?
よろしくお願いします。
0点


2001/12/27 16:54(1年以上前)



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


はじめまして! 現在、WLAR-L11G-Lとモデム(TE4111c)をつなぎ
1.5Mを楽しんでいます。
無線Lanを考えたとき、この掲示板やNETを歩き回りました。おかげで
1発で設定できましたが、いまひとつ理解できないのが「パケットフィルタ」
です(ポートNo指定などが理解できない)。
NET上でわかりやすく基本と具体的な設定方法を書いてあるページが有った
ら紹介してください。
0点



2001/12/29 08:37(1年以上前)
ありがとうございました。
早速研究してみます。
書込番号:445477
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





