
このページのスレッド一覧(全30665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月19日 23:01 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月26日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月20日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月20日 09:16 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月16日 02:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月14日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


基本的な質問ですが、表題のように、これまではOSを98MEでLANケーブルでYBBを使って障害無く楽しんでいましたが、今回NECのLavieC5001Dを購入しました。これを使って無線LAN(WLS−L11GS−L)でYBBにつなぎたいと思いますが大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
0点


2001/12/19 00:47(1年以上前)
せめて、「LavieC5001D」のリンクくらい貼ってもらわないと。。
探してまで回答する暇ないんだから(忙)
書込番号:429125
0点


2001/12/19 23:01(1年以上前)
全然問題ないと思いますが、何か不安に思われる事があるのでしょうか?
書込番号:430436
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


無線で接続しているパソコンで、表示させようとすると、パソコンがフリーズしてしまうHPがあり、大変困っています。それらのHPはすべて動画が含まれており、メディアプレーヤーが動作を始めるとフリーズしてしまいます。無線ではなく有線でエアステーションと接続すると正常に閲覧できますのでパソコン本体の故障ではないようす。
OSはMeです。どなたか助けてください。
0点

重すぎるから見れないと思います。
OSを2000かXPに変えるか、そのページを見るのをあきらめたほうがいいと思います。
書込番号:427475
0点



2001/12/18 20:30(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
しかし、無線LANはそんなに能力が低いものなのでしょうか?
最近は、企業のHPの中にもアニメーションが使われているものがあり、
かなり多くのHPの閲覧をあきらめることになりますが・・・・
皆さんはどのような状態なのでしょうか?
書込番号:428601
0点


2001/12/19 17:25(1年以上前)
9X系(Meを含む)のOSは、普通に使用していてもフリーズしてしまう不安定で有名なOSです。
私は2000に変更してから殆ど止まった事がありません。
勿論メモリを256まで上げての事ですが、かなり快適な環境が自然と整います。NT系は、上級者モデルという意識がありますが、はっきり言って止まらないOS(2000/XP)ほど初心者向けではないでしょうか?
ですので通信速度の問題よりもOS環境の変更をされた方が賢明かと思います。2000の方が熟成されているので心配ないと思いますが、XPであればHomeEd.よりPro.を勧めます。
書込番号:429931
0点

OSが不安定なので無理です。
だから2000かXPにしてください。
ついでに9X系のリソース不足も解消されますので安心も出来るでしょう。
りさパパ さん へ
>XPであればHomeEd.よりPro.を勧めます。
ってなぜぜしょうか?
私個人的な意見ではどちらもそんなに変わらないので、初心者ならHomeでもいいでしょう。また中級者でも十分いいと思います。
約1万円高いので1万円分の使う価値があるのか?ですので。
書込番号:429953
0点



2001/12/19 21:31(1年以上前)
ご回答有り難うございます。
OSをXPに変えるとフリーズしなくなるとのことですが、
実は古いWin95マシンに無線カードを取り付けてみたところ、
動画を含めてすべてのサイトが閲覧できるのですが、これはどのように
理解すれば用のでしょうか?
書込番号:430268
0点



2001/12/19 21:45(1年以上前)
さらに、疑問ですが、なぜ有線LANを使うと正常にHPが閲覧できて、無線LANだとだめなのでしょうか?
書込番号:430294
0点

9Xは不安定だから見れるときと見れないものがあります。
無線LANはドライバがちゃんと出来ていない可能性もあります。
私はダメルコの有線LANを使ってましたが、W2Kではドライバが正しく作れてないため共有ファイルを開いただでブルースクリーンで落ちました。それ以来ダメルコのLANは買わないので・・・
極力買わないことに決めてますが・・・
書込番号:430312
0点



2001/12/19 22:38(1年以上前)
430268の質問についても、ご回答をお願いします。
書込番号:430382
0点


2001/12/23 12:51(1年以上前)
それは、OSと無線LANカードと動画閲覧ソフトの相性が悪いからでしょう。
また、システムリソースは大丈夫ですか?50%以下ならいつフリーズしてもおかしくないですから。
書込番号:435784
0点



2001/12/26 23:29(1年以上前)
いろいろアドバイスをいただき、ありがとうございました。
本日OSをXPに変えたところ、すべて解決しました。
Meの出来の悪さを痛感しました。
書込番号:441877
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


この無線LANでプロバイダとの接続できましたが、なぜか以前接続できたHP
で接続できなくなるところができてしまいました。大半はOKですがどうしてこんなことになるのかお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。このHPは移転や消滅はしていないところです。
0点


2001/12/18 06:26(1年以上前)
ルーターの ファイヤーウォール機能が働いてるのかな。
ファイヤーウォールソフト入れたときも 見れなくなるHPが出来たし。
対処法は ごめんなさいわかりません・・・ 参考にならない返事ですみません・・・
書込番号:428254
0点


2001/12/19 06:14(1年以上前)
1)FireWallで特に設定していないならデフォルトのフィルタ情報を確認.親機のほうもパケットフィルタリング状況を確認する.
2)組み込んだAPのFireWallのログと接続ツールのログ(多分親機にある)を比較する.
3)PCの日付と時刻が反映されているはずだから,そのから推測する.
(以前は接続出来たとの事ですが,まずは無線LAN無し環境で再度接続出来るかを確認する.接続できるようなら次にFireWall機能を有効モードから解除モードへ変更し,無線LAN環境で接続の確認をする.接続できるようならFireWallの開発元へ問い合わせする)
書込番号:429369
0点



2001/12/20 23:50(1年以上前)
レス遅くなってすみません。
19世紀少年さん、眼球疲労さん、どうも有り難うございました。とりあえず
チャレンジしてみます。
書込番号:432090
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


以前ADSLに接続できなくて泣いてこの掲示板でお邪魔しましたが、つい先日やっとYahooBBにWLS-L11GS-L使って接続できました。ところで、あらたな問題がありまして、どなたかわかる方に教えていただきたいのですが、以前にNetmeetingを使っていたのですが、ADSLにしたら画像や音声の受信ができなくなってしまいました。ICQもちゃんと働いていないようです。いろいろHPで調べたら セキュリティの関係で必要なポートが使える状態になってないとかなんとかって書いてあるものが数々ありましたが、それを具体的にどうやって変更したらいいのかがさっぱりわかりません。きっとエアステーションの設定を変えるんですよね?どこをどう変更するかわかる方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします!!!
0点


2001/12/19 06:30(1年以上前)
1)エアステーションのマニュアル(又はオンラインマニュアル)にNATの設定方法があるので必要なポートを通すように設定する.
2)知り合いにエアステーションに詳しい人がいたら,リモート接続で設定してもらう(設定後はパスワード変更する)
3)エアステーションに詳しい人の書き込みを待つ.
参考URL
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP158/6/23.asp
書込番号:429378
0点



2001/12/20 09:16(1年以上前)
眼球疲労さん、返信ありがとうございました。実はエアステーションのHPにNetMeetingの音声と画像には対応してないというようなことが書いてあったんですね。でも眼球疲労さんが添付してくれたアドレスや、他のホームページとかで調べてみると なんかできそうな雰囲気のことが書いてあるんですよね・・。それで 実際はどうなのかな?って思ったので。えっとー・・・知り合いでこういうPC関係詳しい人とか、誰もいないんですよー、それで、ここで誰か詳しい人教えてほしい!って思ってるんですが。。そもそも、私も全くの素人なので いろんなHP見ても理解するのが大変・・。詳しい方いらっしゃいませんか −−!?
書込番号:431041
0点





こんばんは。先日、sonyのワイアレスlanを購入し、こちらの掲示板を拝見して何とか、アクセスポイントとノートpcでのワイアレスpc cardとの接続は解決できました。
じつは、メインで使っていますのはデスクトップ(vaio lx31※lanのポートが標準で搭載されています)でして、こちらにどうつなげばいいのか、と。マニュアルを探していても、なかなか、この設定方法が見つからなくて。
a200cのアクセスポイントのlanポートは一つしかないので、lanケーブルでhubにつなげています。なにとぞよろしくお願いします。
0点

ハードウェア的には、HUBとLANポートをケーブル接続するだけです。
それで接続できないのであれば、PCとHUB間、もしくはHUBとアクセスポイント
間のケーブルの種類を間違えているか、PCかアクセスポイントのLANポートが
機能していないかだと思います。
書込番号:424924
0点



2001/12/16 01:46(1年以上前)
idealさん、ご返信ありがとうございます。
書込番号:425834
0点



2001/12/16 01:49(1年以上前)
すみません、続きです。
>ハードウェア的には、HUBとLANポートをケーブル接続するだけです
はい。これで、デスクトップからインターネットには通信できるんですが、アクセスポイントを通じて、ワイアレスでつながっているノートPCとのファイルの共有はどうすればいいのでしょうか。何とぞよろしくお願いします。
書込番号:425838
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


この商品を購入しようと思っているのですが、メルコのホームページを
見る限りではメッセンジャーなどを使ったインターネット電話が使用で
きないみたいです(TT メルコのサポートセンタに電話して聞いてみた
のですが「できる」様な場合もあるような回答をうけました、しかしサ
ーポート外とのこと、、、もちろんそれは承知しているのですが どな
た様かこのようにインターネット電話をちゃんと使用出来ている方はい
らっしゃいますか? もしよしければご回答お願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





