無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤフーBBは使えるの?

2001/12/13 21:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

本機を価格面、スペック面から真剣に購入を検討しています。
ヤフーBBで使用出来るのでしょうか?メーカーのホームページを見ても、未だヤフーBBでの接続確認がされていない状態で困っています。ヤフーBBで使用されている方、又は本件に関しては情報をお持ちの方、いらっしゃいくしたら書き込みをお願い致します。

書込番号:422251

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO使用者さん

2001/12/24 00:05(1年以上前)

I-O DATAのカタログiPLUS(2002.1)のP23にはYahoo!BB動作確認OKが大々的に
書かれてるよ!

書込番号:436695

ナイスクチコミ!0


windelyさん

2001/12/27 09:21(1年以上前)

yahoobbで使っていますが非常に調子いいです、何も設定いりません、つなぐだけでOK ケーブルだけ確認してください モデムによって違うようなので OPTとスピード変わりません

書込番号:442439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

金糸雀さん歌を忘れましょう!

2001/12/13 18:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 オデンの東さん

ノートPCにLANカードを入れると,ピポという音がします。取り出すときもピと鳴ります。
他に色々とカードを出し入れするので,その都度,うるさいなと感じます。音を出さないとノートPCって
生きていけないのでしょうか?何のためにこんなに大きい声でなくのかしらね?
この音を出さない設定方法は一体あるのでしょうか?誰か裏技でもご存じでしたら教えて下さらないかしら?

書込番号:421994

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshin_iさん

2001/12/14 00:54(1年以上前)

試しに
Win98だったら、スタート→設定→コントロールパネル→PCカード→
設定→PCカードサウンドを使わないにチエックを入れて起動して見ればとどうでしょうか?


書込番号:422621

ナイスクチコミ!0


平成のドッチラケ家康さん

2001/12/15 00:46(1年以上前)

あのね (!〜。。〜!) yoshin_i さん Windows2000以降はコントロールパネルにPCカードはないのよ。わかりる?だからできないの。あきらめんしゃい。

書込番号:424097

ナイスクチコミ!0


yahoooさん

2001/12/15 08:04(1年以上前)

オデンの東さんはwin95だから「PCカードサウンド使わない」があるはずですよ。

書込番号:424459

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデンの東さん

2001/12/19 22:40(1年以上前)

あのね! (@|=)! 再び私からです。
Win95はデスクトップです。古いのでPCカードスロットもありません。ですから,お聞きしようと思ったのはWin2000の携帯ノートPCの方のことなのですわ。 解決法ご存じないかしら

書込番号:430388

ナイスクチコミ!0


yahoooさん

2001/12/22 20:11(1年以上前)

この投稿からWIN2000てわからないでしょ。
素人には無理。

書込番号:434712

ナイスクチコミ!0


不新鮮さん

2001/12/29 18:01(1年以上前)

ようするにあれ?素人には無理とお書きになっていますが、yahooさんはご自分がわからないということ? yahooさんといえばインターネットの大手でしょう。お分かりにならないというのもちょっと変ですけどね。だったら、おわかりの方がこの欄に回答されるまで待っておけばいいでしょう。ひょっとしてマイクロソフトの開発関係者の眼にとまるかもしれないでしょ。 
それともこの欄は秋葉原のお店の方が回答されているんでしょうかね?新製品の宣伝もたいなのも時々紛れ込んでますしね。

書込番号:446102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO SRX7とNEC製無線LAN AP

2001/12/13 15:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC

スレ主 かみきさん

VAIO SRX7とNECのATERMシリーズの無線LANのアクセスポイントを組み合わせようと考えていますが、問題無く使用できるかご存知の方とかいらっしゃいますか?
Wi-Fi対応とうたってあるSRX7と特にうたっていないATERMなので繋がるか心配なのです。

よろしくお願いします。

書込番号:421727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 ショートケーキさん

[128/40bit WEP対応で高セキュリティ]といいますのは、たとえばウイルスバスターとかは必要ないということなんでしょうか。それとも別のものなんでしょうか。初心者です。よろしくお願いいたします。

書込番号:421474

ナイスクチコミ!0


返信する
ごまだれさん

2001/12/13 13:20(1年以上前)

この場合のセキュリティというのは暗号化してあるため、外から「盗聴」されないと思っていただけばいいと思います
ですのでウイルスバスターなどは必要ですね
トレンドマイクロが有線のルータでウイルススキャンをしてくれるものを出していますがこれは例外といえるでしょう。
普通のルータ(無線、有線含めて)はウイルスのスキャン、駆除まではしてくれません

書込番号:421586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショートケーキさん

2001/12/13 16:44(1年以上前)

勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:421843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この安さはどうして?

2001/12/13 04:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ADTEC > ADLINK340APC

スレ主 無線らん初心者さん

安いと言うことは何かの機能や性能が省かれているのでしょうが、何なんでしょうか?とりあへず使う分には十分ですか?メーカーのHPを見ても情報が少な過ぎ・・・・。

書込番号:421164

ナイスクチコミ!0


返信する
暮しの手帖さん

2002/02/03 23:50(1年以上前)

情報が少ないのは確か。雑誌でもメルコなど他メーカーと比べ取り上げられること自体が少なく、取り上げられても評価は芳しくない(広告を出していないから?)ため、私も購入前に躊躇しましたが、結果的には成功でした。
ニフティ*イーアクセス8MのADSLで有線と比較してみましたが変わらず(3〜4Mの間)快適です。レンタルのモデムにルータ機能があるためブリッジモード(デフォルトはIPルータモード)で使用しています。
以下の環境です。ご参考まで。
・PC:COMPAQノートPC(2000年夏モデル)
・OS:98SE
マンションなどでそれほど本体から離すことがなく、ノートPC1台だけ使うという方なら充分だと思います。平日昼だけですがサポートセンターの方の対応も良質です。


書込番号:512460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

拡張性?

2001/12/12 11:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ADTEC > ADLINK340APC

スレ主 amnesiaさん

無線LANもだいぶ価格がこなれてきたと思うけど、田舎ではまだまだ高い。
価格改定されてるのにまだ旧価格だったりして手が出しずらい。

誰も書き込みしてないけど拡張性? この商品についてどなたかご意見ご感想お待ちしています。

書込番号:419797

ナイスクチコミ!0


返信する
野球小僧さん

2001/12/14 21:02(1年以上前)

先日、ADTECに電話してYBBで使えるか聞いたところ、現在の所ブリッジモードのみで、ルーター機能は使えないとのことでした。つまり2台のPCから同時にインターネットを使用することはできません。また、まだ動作しないプロバイダーもいくつか残っているようです。それに、PCへのオンライン出力(いわゆるハブ)がついていないので、ノートとデスクトップの同時使用をするためにはカードとPCI用カードスロットを購入するか、ハブ、ルーターハブを新たに購入しなければなりません。(これが結構致命的かな?)
だから僕はあきらめて、メルコにするつもりです。ただ、無線のアクセスポイントとわりきって使えばそれなりの商品だとは思いますが・・・

書込番号:423743

ナイスクチコミ!0


Spotsさん

2001/12/15 13:44(1年以上前)

YahooBB!のルーターモードのサポートは最新のファームウェアでできるようです。買ってみようかなと、このページで値段調べをしています。

書込番号:424769

ナイスクチコミ!0


スレ主 amnesiaさん

2001/12/16 14:00(1年以上前)

野球小僧 さん   Spots さん 情報有難うございます。

先週まではメルコを見ていたのですが、BLR-TX4とTX4Lを勘違いしてました。
TX4Lが無線にならないと知ってからADTECを見るようになったんです。

私現在はノートパソコン1台なのでこれで十分のような気がします。
やっと3万円以内で無線に出来そうです。

書込番号:426421

ナイスクチコミ!0


野球小僧さん

2001/12/16 22:38(1年以上前)

近所の「コジマ」では、セットではありませんが、別々で販売しており、なんと本体も無線カードもともに7.980円でしたよ。ぜひお暇ならお近くの「コジマ」に視察に行かれては如何ですか?>上のお二人さん

書込番号:427032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング