無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADSLでWLAR-L11-Mを活かすべきでしょうか?

2001/11/19 00:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 かえで18さん

現在、アナログ回線でWLAR-L11-Mを使用し、
電話回線 − WLAR-L11-M − 無線ノートPC(WLI-PCM-L11)
         |
      有線デスクトップPC(LGY-PCI-TXC)
という形でインターネットしています。
私は無線でノートPCを使い、親がデスクトップを使うという状況です。
OSはどちらもWindows98SE、プロバイダはOCNです。
そろそろADSLを入れようと思っているのですが、
どの機種を、どういう形で入れようか悩んでいます。

はじめ、ACCAの8Mサービスでルータタイプのモデムをレンタルし、
HUBだけ購入しようと思っていたのですが、
自宅は収容局から直線距離で3.2kmもあるため8Mサービスは厳しいようで。
でも、ACCAの1.5Mサービスはモデムが買い取り式しかないので、
(それでも買い取るべきかどうか、まだ決めかねているのですが・・・)
フレッツADSLでブリッジタイプのモデムをレンタルしようかと思っています。

ルータだけ購入して、
ADSLモデム − ルータ − WLAR-L11-M − 無線ノートPC
        |
      有線デスクトップPC
という形にするか、WLAR-L11G-Lを購入して分かりやすい形にするか、
どちらにしようかと思っています。

また、ルータだけ購入する場合、どの機種を選ぶべきでしょうか?
候補は、「BLR-TX4L」、「BLR-TX4」、「BLR2-TX4」や、
PLANEXの「RoadLanner BRL-04」などを考えています。

アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:381925

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/11/19 05:54(1年以上前)

BLR2-TX4だと無線カードの使い回しができますね。
WLAR-L11-Mの中にWLI-PCM-L11が一枚設置されていますので、
取り外してBLR2-TX4で使いましょう。

そうすれば、ルータ(BLR2-TX4)だけの購入で済みます。

書込番号:382292

ナイスクチコミ!0


スレ主 かえで18さん

2001/11/20 01:29(1年以上前)

ゆうしゅんさん、レスありがとうございます。
WLAR-L11-Mの中のWLI-PCM-L11を使うという手があったんですね。
考えてもいませんでした。
メルコのHPには
「BLR2-TX4の内部に取りつけるカードは、WLI-PCM-L11Gのみが対応しております。
WLI-PCM-L11、WLI-PCM-S11、WLI-PCMをBLR2-TX4に取りつけ、使用することはできません」
と書いてあるのですが、
これは「サポートするのはWLI-PCM-L11Gだけ」という意味なのでしょうか?

それから、WLAR-L11-Mの中のWLI-PCM-L11を取り外すという作業は、
簡単にできるものなのでしょうか?

また、メルコHPのWLI-PCM-L11Gのカタログに
「同システム内で40bit WEPと128bit WEPの併用はできません。」
と書いてあるのですが、
これはWLI-PCM-L11GとWLI-PCM-L11は同じLANの中で使うことができない
ということでしょうか?
そうなると、この無線LANのシステムの中に新しくWLI-PCM-L11Gを買い足して
使うことができなくなってしまうのかなぁと、心配になりました。

質問ばかりで申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:383663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/18 03:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 今日子さん

このたびウインドウズXPのノートパソコンを購入する予定なのですが、ついでにADSLの導入も考えています。そこで質問なのですが、無線で出来る機種でXP対応でおすすめな機種ありますか?ちなみにコストよりも性能重視でお願いします。(ADSL業者はアッカでプロバイダはまだ決まっていません)
御教授お願いします。

書込番号:380394

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/18 04:16(1年以上前)

IBMのX22はどぉ?

書込番号:380432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どのカードがいいのでしょうか?

2001/11/18 01:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 チェーさん

LAN超初心者です。
どのルータ?とカードが最適なのか、
よかったら教えていただけませんか?
2階建ての鉄筋一戸建てに住んでいます。
メインの電話のあるリビングにiMac,プリンタ
2階の父の部屋にプリンタとMacとノートのWindows95
(イーサネット搭載済みらしい)
私の部屋にWindows 95, 98(ミニノート), XP(これから到着予定)
私の部屋ではXPしか使わない予定。
リビングのプリンタをメインのプリンタにしてLANを構築したい。
この環境で最適なルータ?とカードをよかったら教えていただけませんか?
チェ

書込番号:380232

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2001/11/18 10:37(1年以上前)

いろいろと面倒な事が多いので信頼できる店に任せるか、一度
よく相談してください。iMacはAirMac対応なのか、有線と無線の
組合せなどでいろいろとかわってくるので一口では説明できないし
実際に設定するとなるとさらに厄介なので、誰か詳しい人に
やってもらわないとどうにもならないかも。
プリンタの共用はできないと思うので、その点については特によく確認した方がよいと思います(出来たとしても金額など
ばかばかしいことになるかも)

書込番号:380673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2001/11/17 22:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 わからん??さん

今日、AirStation(WLS−L11GSL)を購入したのですが
エアーナビィゲ−タでセッテイングすると、AirStationが検出できません。色々トライしたのですがよくわかりません。どなたかアドバイスお願いできないでしょうか?
使用環境は、WIN2000、Yahoo、LaVIE(NEC)

書込番号:379867

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKITAKIさん

2001/11/17 23:10(1年以上前)

もう少し状況を(環境を)書いていただかないと、「分かる人」でも
答えが多すぎて、書き込んでくれないと思います。あと、メルコのサ
ポートへメールで聴かれてはいかがでしょうか。結構まともな解決策
が送られてきて、感心したことがあります。ま、脱字は有りましたが。

書込番号:379906

ナイスクチコミ!0


トッティさん

2001/11/18 00:47(1年以上前)

エアーナビゲーターを使わないでやってみたりしましたか?
説明書どおりに設定すれば必ずできます。
がんばってください。

書込番号:380121

ナイスクチコミ!0


うちもそうですがさん

2001/11/18 02:59(1年以上前)

エアーナビィゲ−タでセッテイングすると、AirStationが検出できません。と出てしまうのですが、ネットには接続できてしまいます。今、ここにも無線環境で書き込んでいます。いいのかな?
また、エアーナビゲータ使わずに設定する方法とやらが解りません。

書込番号:380371

ナイスクチコミ!0


トッティさん

2001/11/18 11:44(1年以上前)

ファイアーウォールが有効になっているとエアーステーションが
検出できません。
しかし、ネットには接続できるので問題ありません。
エアーステーションの検出が必要なときだけファイアーウォールを
解除しましょう。
ファイアーウォールソフトが入ってなかったらごめんなさい。

書込番号:380748

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/18 11:51(1年以上前)

有線でも検出できないのか、それとも無線での通信がうまくいっていないのかのどっちか。

書込番号:380759

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからん??さん

2001/11/18 12:47(1年以上前)

古いパソコンはAirStationを検出できたので、新しいファームウエアを更新してた後、トッティさんのアドバイスのとおりファイアーウォールを無効にすると検出するようになりました。
僕の場合は、AirStationを検出できない時はNETに接続も出来なかったです。
みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:380851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

eAccessのモデム−MegaBit Gear

2001/11/17 10:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 yosher-styleさん

久しぶりに投稿に来ました。
質問ですが,よろしければご助言下さい。
昨日,遂に我が家にブロードバンドが来て喜んでおりました。しかし
モデムの設定で早くもつまずきました。マニュアルによるとWWWブラウザに
http://192.168.1.1と入れると,設定画面に入るための
パスワードを入力するウィンドウが開くはずなのですが,
「ブラウザを表示できません」画面になってしまいます。
モデムとは階が離れているのでルータを介して
無線で飛ばし,そこで設定を試みています。
ISDN(別回線で引いている)で接続しているのですがそんなことは
関係ないですよね?
Windows2000です。
よろしければアドバイス,お願いします。

書込番号:378992

ナイスクチコミ!0


返信する
とよはし.さん

2001/11/17 10:57(1年以上前)

ルータを介してモデム(192.168.1.1)の設定を
されているのでしょうか?
モデムに直結しないとダメのような気がします.

書込番号:379030

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosher-styleさん

2001/11/18 08:19(1年以上前)

レスありがとうございます。直結してやってみましたが
やはり同じ画面になりますね。(インターネットオプションの「接続」から
「ダイアルしない」にチェックしてみてもダメでした。)
明日eAccessのサポートに連絡してみます。(つながればいいんですが…。)
有用な情報でしたらまたここでご報告いたします。どうも!

書込番号:380558

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosher-styleさん

2001/11/19 13:07(1年以上前)

eAccessってサポート電話ないのですね。(この先心配だ。)
モデム製造元のサポート電話も見つからないし,プロバイダの
電話は20回ほどかけていますが,繋がらないし…。

もちろんメールでは質問しておきましたが,以下の症状に対して
もしアドバイスがございましたら,よろしくお願いいたします。

「ネットワークとダイアルアップ接続」を開けると「ローカルエリア接続」がなく「ローカルエリア接続2」というのがあります。いったんこれを削除してやり直したかったのですが,右クリックの「削除」がグレーアウトしていたので「無効にする」を選んで一からやり直しましたがなんの状況の改善もありません。いちど無線LAN関係のもの(NICなど)を全部アンインストールしないといけないのかな,とも思い始めていますがいかがでしょうか。宜しくお願いいたします。

書込番号:382618

ナイスクチコミ!0


Dualさん

2001/11/21 15:43(1年以上前)

>eAccessってサポート電話ないのですね。(この先心配だ。)

電話でのサポートならちゃんとありますよ。
ちなみに最近は8MとXPに関する問い合わせで結構混んでたりしますが、僕の利用した9月上旬の時点では一日に3回電話しましたが3回とも一発で繋がりましたよ。

書込番号:385907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップでの無線LAN

2001/11/17 01:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 クンチャンさん

我が家はワンフロアのマンションですが、リビング一箇所にしか電話のモジュラージャックがありません。デスクトップパソコンを置いてある部屋まで、延々15Mも電話線を延長してインターネットをしておりました。
このたび、YahooBBのADSLがやっと開通したのですが、上記のためスピードが
上りで300kbpsしかでません。(局まで約1.5km)そこで、無線LANを考えていますが、WLS-L11GS-Lがいいと思っています。
問題は、デスクトップパソコンにつなぐ場合、PCカードのPCIバス用オプションボード(メルコならWLI-PCI-OP)があるのですが、性能はどうでしょう。COREGAから出ているLAN PCIA−11というPCIバス用アダプタもありますが、
メルコ製品との併用で問題ないでしょうか。
どなたか、性能面、相性面で情報あれば、教えてください。
なおWLS-L11GS-L付属の無線LAN PCカードは別のノートパソコンで使います。

書込番号:378636

ナイスクチコミ!0


返信する
サプさんさん

2001/11/17 01:43(1年以上前)

LANケーブルを長くして、モジュラーケーブルを短くしましょう。
それだけでもだいぶ変わると思います。
ちなみに上りは僕が交換局までの距離が2キロぐらいで、500Kくらいでしょうか。
またPCカードを別につなげるのなら、デスクトップならUSBのものもあります。

書込番号:378682

ナイスクチコミ!0


スレ主 クンチャンさん

2001/11/17 07:40(1年以上前)

サブさんレスありがとう。
ただ、LANケーブルは事情があり長くできないので、悩んでいます。そこで、
無線LANを考えています。よろしく。
なお、上りで300kbpsは下りで300kbpsの間違いです。

書込番号:378892

ナイスクチコミ!0


とよはし.さん

2001/11/17 10:13(1年以上前)

WLS-L11GS-L と他メーカの無線カードの組み合わせで
使えるだろうか? との事であれば大丈夫でしょう.
ただし、PCIバス用の機器は、ご使用のOS、マザーボードなどにより、
それ自体をPCに認識させるに苦労することがあります.
"サプさん"さんも薦められていますがUSBの方が無難だと思います.

書込番号:378997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング