無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カードスロット使えるかなぁ。。

2001/09/22 10:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 nishi_kさん

サポート外なのは、当然ですが、デスクトップでPHSカードによるネット接続をしたいのですが、メルコのWLI-PCI-OPなんかの、PCIのボードにSCSIカードとか、PHSカードをさして、使えたよーっていう情報ないでしょうか・・?
もし、経験しているかたおられたら、教えてください。今持っているカードスロットは、相性が悪くて、不安定なので、もし、可能なら試してみたいのです。すいませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:298826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格改定

2001/09/20 16:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 ガン123さん

WLS−L11GS−Lの価格が改訂されましたね。
37800円(税別)
これは新製品への伏線でしょうか?

書込番号:296782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC WB45RL+WL11Cとの違い

2001/09/18 09:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 ちゃ1さん

MELCO WLS-L11GS-LとNEC WB45RL+WL11Cでどちらを買うか悩んでいます。
kakaku.comお値段で約1万円もWLS-L11GS-Lの方が高いのですが、
機能的な違いが良くわからないのです。機能的に何がそんなに違うのでしょうか?

書込番号:294176

ナイスクチコミ!0


返信する
aquiさん

2001/09/19 10:02(1年以上前)

でもWB45RL+WL11Cの無線LANルータは別途子機用のWL11Cが必要ですから結局WLS-L11GS-Lと同じくらいになるのではないですか?WB45RLはもともと通常のルータですから、無線LANのアクセスポイントとするためにWL11Cを本体で1枚使うはずです。私もYahooBBに加入しましたのでNECの方を購入しようと思っていますです。メルコは対応がちょっと悪いという噂だし・・・

書込番号:295323

ナイスクチコミ!0


aquiさん

2001/09/19 13:36(1年以上前)

失礼しました。ちょっと調べてみたところNECの無線ルータLANセットの製品名であるPA-WB45RL/11Cという賞品には本体用とサテライトの無線LANカードが2枚付いているんですね。http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/wb45rl.html
ソフマップ等だとルータ本体だけだと1.6万円くらいで上記のセットだと4万円を超えてます。もし現在2.6万円程度で本HPに載っているセットがこのことだとしたらかなりお買い得だと思います。それにしてもWB45RL+WL11CとWB45RL/11Cとがごっちゃになっている気がします。

書込番号:295462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANアクセスポイントとルータ

2001/09/18 01:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 おじゃまんぼさん

現在2階と1階にノートPCを1台ずつ置き、1階にあるNTT IPMATE 1500RDを利用して有線LAN環境にてインターネット(フレッツISDN+OCNダイヤルアクセス)をしています。
この場合、1500RD→I・OデータWN-B11/AXP→I・OデータWN-B11/USB→ノートPCというように接続しても無線LAN・2台でインターネットすることは可能でしょうか。それとも専用のルータなどが別途必要なのでしょうか。なるべく今ある機器をそのまま使いたいのですが…

書込番号:293941

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/18 01:40(1年以上前)

機材を持っているのであれば実際に試されたほうが結果が分かるのは速いと思いますよ。

書込番号:293949

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじゃまんぼさん

2001/09/18 02:01(1年以上前)

今あるのは1500RDだけなんですよ。それとも試しに買ってみてということなんでしょうか。ダイヤルアップルータと無線LAN用アクセスポイントをつないで、パソコンに無線LANアダプタをつければデータ共有&2台のパソコンからのインターネットが可能になるのかなという事です。

書込番号:293977

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/18 02:08(1年以上前)

うぉ勘違いでした。失礼しました(^_^;)
詳しい方のレス待ってみてください。

書込番号:293985

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/18 02:21(1年以上前)

こういうことでしょうか?
http://www.iodata.co.jp/products/plant/wirelesslan/index.htm

書込番号:293997

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじゃまんぼさん

2001/09/18 03:01(1年以上前)

LAN環境のみならその通りです。あとはアクセスポイントにNTT IPMATE1500RDを接続した場合にLAN環境下にあるPC全てからインターネットが出来るかどうかが分からないんです。

書込番号:294027

ナイスクチコミ!0


hokenさん

2001/09/18 05:26(1年以上前)

 勘違いだったら御mrん
私の場合、フレッツISDNで、ルータMN128SL10にNECのAPをつなぎ、ノートには、同じくNECの無線カードをさして、共有もインターネットもできます。 できるのが普通だとおもうのですが、メーカに確認した方がいいのかな?

書込番号:294080

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじゃまんぼさん

2001/09/18 11:40(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。普通はできるものなんですね。さっそくやってみます。

書込番号:294245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フレッツADSL用のモデム

2001/09/17 12:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 無線LAN初心者さん

いよいよ私の居住地でもフレッツADSLが始まるのですが、必要な機器はNTTから提供されるそうです。
それはいいんですが、家ではモジュラージャックとパソコンが離れているので無線にしたいと思ったんですが、それは他社の製品でもできるんでしょうか。
確かNTTでは無線まで対応してなかったと思うんですが・・・・。

書込番号:293028

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/17 12:29(1年以上前)

NTT提供のモデムは、10Base-TのEthernetの形式です。
そこから先は各ユーザーの裁量で構築します。

書込番号:293038

ナイスクチコミ!0


pocket_inさん

2001/09/17 13:38(1年以上前)

他社製品でも問題ないです。
  (でないと、製造メーカーの経営が成り立たないです・・・笑)
ちなみに、NTT-ME からも出ていますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/08/01/mn7000.htm

無線&有線ブロードバンドルーターをいろいろ紹介しているHPです。
参考にどうぞ。 
      ↓
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/routeriroiro.htm

書込番号:293093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/16 21:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 元ちゃんさん

ルーターを設定中ですが、IPが192.168.0.1と0040.26.EE.B1.40が競合し
インターフェース不可と言う事でLANアダブターが検出できず、ルーターを
認識できず、先へ進めません。どなたか解決方法をご存知ありませんでしょうか。

書込番号:292300

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/09/16 21:18(1年以上前)

同じIPに設定されてるデバイスが既にそのネットワーク上に存在するんでしょう。
違うIPにしましょう。
192.168.0.2とか・・。

書込番号:292323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング