
このページのスレッド一覧(全30660スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年8月26日 15:29 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月21日 12:34 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月27日 17:36 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月17日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月14日 08:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月17日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すいません、初心者に毛が生えた程度の知識しかなくこの場にこられてる
方々のお知恵を拝借させていただきたいのですが
今現在ADSL(フレッツ)+WinNoteでインターネットをしているのですが
AirStation(WLS-L11S-L)を導入してWinNoteは無線、昔使っていたMAC(LAN内蔵)
をAirStationのHubに接続してWin/MAC間でファイル共有&Webは可能なのでしょうか?
メーカーのサイトに行くと殆どMACには対応してない、もしくはAirMACで・・・
とかしか書いておらずよくわかりません^^;
どうかお教えくださいますようお願いします。m(__)m
0点


2001/08/20 19:51(1年以上前)
Windows機をお持ちであれば、それでWLS-L11S-Lの設定をすれば良いです。
WindowsとMacのファイルの共有はそれとは全く別の話ですが、
可能ですのでご安心を。
最近出版された無線LAN関連の書籍には、この組み合わせでのファイルの
共有設定が出てました。
購入されて参考にされては。
タイトルは失念しましたけど。
書込番号:259458
0点



2001/08/21 01:26(1年以上前)
レスありがとうございます、ちょっと調べて見たのですが、WinとMAC間のファイル共有にはFTPを使用してみようかと思っています、ただ、AirStation(WLS-L11S-L)を
使用してLAN側はHUB機能で動作出来るかもしれないのですがWAN側にMACから
アクセス出来るか心配なのです^^;MACのプロトコルって調べた範囲では
appleTalkっていうTCP/IPを使ってアクセスするわけですよね?
ってことはAirStation(WLS-L11S-L)がMAC用のTCP/IPに対応してないと
いけないわけですよね?その辺がしっくりいかないのです、付焼刃の知識しか無く
とんでもない事を言っていたらごめんなさい、知ってる知識をFullに出しても
こんなもんしか分からないのですがもうちょっとお教えくださいm(__)m
P.S:タイトルの失念されたのも僕の知識不足(言葉足らず)です、スイマセん
もしかしてNickの事だったりw
書込番号:259881
0点


2001/08/26 15:29(1年以上前)
>appleTalkっていうTCP/IPを使ってアクセスするわけですよね?
使うプロトコルはTCP/IPじゃなくて、appleTalkですが。
試しにiBook持ってきたら、ちゃんと繋がりましたよ。
当然共有も可能な訳で。
書込番号:266268
0点





現在フレッツADSL+OCNで3月から使用していますが最近(ここ2週間位)インターネット中に外部から電話がかかるとインターネットが切断されてしまいモデムの電源を入れ直さないと復旧しなくなってしまいました。
何かご存じの方はお教えください。(ルータをはずして直に繋いでも同じです)
追.過去ログにありましたら ごめんなさい。
0点


2001/08/20 14:50(1年以上前)
モデムはNTT標準のやつですよね。
それでしたら、回線(又は交換機)の異常か、モデムの不良が考えられます。116に電話して穏便かつ猛烈に((^^;;)抗議する事をお勧めします。
書込番号:259222
0点



2001/08/20 15:46(1年以上前)
他の掲示板を探し回ったところ 屋内への引き込み線にある保安器に問題があるものがあるようでこれをNTTに交換(有料)してもらえば直るように書いてありました。
とりあえず、NTTに連絡し明日調査してもらうことになりました。
しかし2〜3週間前までは問題なかったように思うのですが NTTが勝手に保安器を取り替えるわけもないし・・・・・それとも電話を全然使ってなかったのかなぁ?
書込番号:259247
0点


2001/08/20 16:04(1年以上前)
http://www.ntt-east.co.jp/flets/adsl/faq.html#8-7
あくまでも『電話機の不具合』という事で、無償交換ができる事をお祈りします(そういう事例もあるらしいので)。
書込番号:259261
0点


2001/08/20 17:18(1年以上前)
保安器ですか・・いろいろと噂がありますね。 みかかが信用されてないせいもあるんでしょうけど・・・
何を言われても(笑)結果報告してくれると、嬉しいです。
書込番号:259311
0点


2001/08/21 09:24(1年以上前)
Nモデムならファームウェアをアップデートして
168.168.1.1でログインするんだったかな?
書込番号:260063
0点



2001/08/21 12:34(1年以上前)
[結果報告]
保安器ヒューズの交換(6PT−>6P)で見事に直りました。
保安器そのものがNTTの管理部品であるため無料交換ということで動作確認を含め30分ほどで帰っていきました。
NTTも低価格他社ADSLの進出で非常に丁寧な対応でした.....◎
でも既にYAHOO!BBに申し込んでいる私です。マイラインもDDI...少し可哀想かな。
書込番号:260240
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L


はじめまして。
自宅の電話番号がADSL対応OKだったので、biglobe経由でフレッツADSLを
申し込み、早々とWLS-L11S-Lを購入したところ、後日NTTから電話で、
「あなたの家は、交換局との間に光の部分があるのでADSLはできません」
と連絡がありました。
「しまった」と思いましたがもう後の祭り。
家には、新品のWLS-L11S-Lが寂しく眠っています。
どうしても我が家の2台のPCを無線LAN経由で常時接続でインターネットに
繋ぎたいと考えており、今更ながら、ISDNを契約しようかと考え始めました。
そこで、何とかして眠っているWLS-L11S-Lを活用したいのですが、
WLS-L11S-LのWAN側と繋げるISDNのTA(家側が10Base-Tのような)があれば、
教えていただけないでしょうか。
また、別の解決方法等があれば、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/08/18 03:23(1年以上前)
素直に買い替えましょう。
その方が安上りです。
ブリッジで使うとか、いろいろ方法はあるのですが、
それなりのスキルも必要となりますので。
書込番号:256919
0点


2001/08/18 03:49(1年以上前)
現在のWLS-L11S-LをYahoo!オークションに出しましょう。
35000円程度でうれるのでは?
そして売れたお金で、同じくオークションでWLS-128Sを購入しましょう。
30000円程度で落札できるのでは?
これならほとんど出費なくできますね。
しかもWLS-128SはADSL対応ファームも出たので、将来ADSL化出来たとしても
使えます。
書込番号:256931
0点


2001/08/18 06:51(1年以上前)
あ〜先走っちゃいましたね。わたしも先日NTT西日本を見ていると対応局番だったのでNTT(116)に問い合わせました。
同じ局番でも対応してないところ(光とかではない)があるようでダメでした。
まだまだISDNが続きそう、テレホーダイやめてフレッツにしようかな。
書込番号:256988
0点


2001/08/20 12:47(1年以上前)
通りすがりの者です。たまたま僕もISDNで無線LANの接続を考えて
価格を見に来た者です。ちょっと詳しいスペックがわからないので違って
いたら済みません。
TAじゃなくダイアルアップルータを使用すればISDNでも出来るのでは
今オークションで買えば旧式のYAMAHA RTA50なんかは安く
購入できると思います。
書込番号:259116
0点



2001/08/21 00:59(1年以上前)
皆様、未熟者の私のために色々アドバイスしていただきありがとうございます。今度は先走って失敗しないように、売ってしまうか、もう少し勉強してなんとか使えるようにするか、冷静に考えたいと思います。
今後とも色々なアドバイスをいただけると幸いです。
書込番号:259855
0点


2001/08/27 17:36(1年以上前)
はじめまして、WLS-L11S-Lを私の使用しているWLS-128Sと交換しませんか?今年の4月頃購入しましたがADSL導入に伴い買い替えを考えています。
付属品、箱等全て揃っています。中古(とはいっても美品ですよ)ですので多少の差額をお支払いしても構わないです。
ご検討よろしくお願いします。
書込番号:267530
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L


こんんちは。初心者です。よろしくおねがいします。
Yahoo!BBの加入に期して、無線LANを構築してみようと思い、
WLS-L11S-Lを購入しようと考えています。
MELCOのHPを見ていて、
WLAR-L11G-LとセットになっているカードWLI-PCM-L11が
販売停止になっていたのが気になったので質問させていただきます。
まだ、扱っているお店はあるようですが、なくなってしまった場合、
他のカードでも問題なく使用できるのでしょうか。
新製品のWLI-USB-L11Gとの組み合わせは
別のセットであったのでOKなのでしょうが、
WLI-PCM-L11Gとかではどうなのでしょう?
あと、家の1階と2階だと中継局が必要になるのでしょうか?
木造なので平気の可能性も高いかな?と期待しています。
利用してる方のお話が聞きたいです。
よろしくおねがいします。
0点


2001/08/14 22:33(1年以上前)
@@)))さんと同じことを考えていたので、私もLAN初心者ですが、一筆。
AirStationと無線LANカードは常にワンセットと思っていたので、ビックリです。 単純に考えれば、駄目では。
WLS-L11S-LとWLI-PCM-L11はPCカードスロット用でセット。同じようにUSBポート用とか、PCIスロット用とか、ドライバのインストールの関係じゃないのかな。
正しい正解は、メルコのインフォメーションセンターに電話で問い合わせる。意外と繋がりやすく、応対は懇切丁寧です。
書込番号:253108
0点


2001/08/15 16:40(1年以上前)
@@)))さん、こんにちは。
自分もYahoo!BBで、無線LANと思い、NECのWB45RLを買ってしまいました。
で、MELCOのとは直接関係ないのですが、
木造の3Fと1Fで、問題なくつながってます。
ですので、2Fなら、全く問題ないと思いますよ。
あと、他のカードとの相性ですが、
自分は別のメーカの子機(ヤマハYWL-11B5)もつないでみているんですが、
結構すんなり繋がったので、IEEE802.11bの規格のもの同士ならば、
繋がりそうな気がするのですが・・・
でも、たぶんショップもメーカーも、動作保証できません、って行ってくると思いますが。(私もそう言われました)
ですので、個人の責任で・・・となっちゃいますね。
書込番号:253955
0点



2001/08/15 17:22(1年以上前)
darkpitさんPINCOさんレスありがとうございます。
やっぱり驚きますよね<WLAR-PCM-L11販売終了
この製品なら追加できます。みたいな記述が欲しいです>メルコのメルコのHP
でもPINCOさんのように他社製品同士で組み合わせられるのもあるのですね。
私は自己責任で。といわれると不安になる小心者なので(笑)メーカーは統一しちゃうと思います。
とりあえずはメルコに聞いてみなきゃですね。
あと、中継局要らないっぽいとのこと安心しました。^^
だめならだめで買うことになるのでしょうが心構え(&予算)がちがいます。
*WLAR-L11G-Lとこのカード使えたよ(他社製品でも)の情報おまちしてます
書込番号:253988
0点


2001/08/15 18:52(1年以上前)
>でもPINCOさんのように他社製品同士で組み合わせられるのもあるのですね。
>私は自己責任で。といわれると不安になる小心者なので(笑)メーカーは統一
>しちゃうと思います。
僕はアクセスポイントと無線LANカードを違うメーカーのを買ったんですけど、うちの近所のヤマダ電機では、つながらなかったら3日以内なら返品可能ですよと言われ安心して購入できました。ショップで聞いてみるといいと思います。この機種ではないけど、1階と2階できわどくつながってます。ほんの10cm動かすだけどアンテナが三本からバツになったりしてます。
書込番号:254074
0点


2001/08/17 14:54(1年以上前)
WLI-PCM-L11の無線LANカードは、WLI-PCM-S11にモデルチェンジ。
メ9800円なので、値段が下がったみたいですね。
安心してください。
詳しくは以下のサイトでどうぞ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/airstation/air_b.html
実は、ぼくも無線LANの導入を考えてたところです。
でもそれより先にISDNをADSLに変えるかどうかで悩んでいます。
どうも、対応するルーターが別になってるようで・・・
書込番号:256064
0点


2001/08/17 23:50(1年以上前)
無線の新しい規格がもうすぐですよね?
今の無線のものと互換性がないと聞きました。
無線を買うのは今は待ちの方がいいですか?
書込番号:256610
0点





へーベルハウスの1階から3階の距離で、(MELCO)WLAR−L11S−Lを使い無線LANをしたいのですが、動作環境等問題ないでしょうか?
お解りになる方、教えてください。
0点




2001/08/17 22:11(1年以上前)
もう見ていないかな?
>個人で購入、アンテナ設置は可能でしょうか?
可能です。
ただ、全くの素人だと無理でしょうね。
書込番号:256454
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





