無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30657スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANとMP3

2001/02/16 21:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

最近無線LANを買おうと思っているんですけど、どれがいいのか悩んでいます。
見た目は気にしない方なのでコストパフォーマンスと性能で決めたいのですが、どこのモノがいいのでしょうか?
パソコンではネットゲームばかりやっているのでそれに対応したモノがいいです。友達で、無線ルータを科って失敗した(ネットゲームができなかった)人がいるので心配です。
あと、MP3プレーヤでおすすめのモノってどんなのがありますか?
小さくて長持ちするモノがいいのですが…

書込番号:106158

ナイスクチコミ!0


返信する
月の光さん

2001/02/16 22:06(1年以上前)

普通の無線LANでよければ、そしてコストパフォーマンスで選ぶのなら、
やはりアイオーの11Mbpsのじゃないですか。
ただ、ISDNやら、ADSLやら、CATVやらのルータ機能はまだないですが。

書込番号:106169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください♪

2001/02/15 15:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 大平英美さん

どなたかご存知でしたら教えてください。
NTTのADSLを近々導入するのですが、WLAR-L11−Lは
無線LANとして導入できるでしょうか?
PPPoEに対応予定となっていたので、今すぐにも欲しいのですが
対応していなければ、困ってしまうしと悩んでいます。
どなたかご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします!

書込番号:105146

ナイスクチコミ!0


返信する
ウルトラマンさん

2001/02/15 17:54(1年以上前)

メルコのホ−ムペ−ジを見ると対応しているようです。
この型番の製品のペ−ジの下の方にADSLのペ−ジのようなものがあり
そこをクリックすると対応しているプロバイダ−の情報が載っています。
じつは私もこの製品を狙っているので使い勝手等お聞かせいただければ
と思います。ちなみに特価COMが一番安く30700円で出ています。

書込番号:105210

ナイスクチコミ!0


ウルトラマンさん

2001/02/15 20:02(1年以上前)

上の続きです。URLをお知らせします。

http://www.airstation.com/supports/xdsl/index.html

書込番号:105270

ナイスクチコミ!0


LANさん

2001/02/18 02:43(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wlar-l11-l.html#rll-111 ファームウェアVer.1.11にてPPPoE機能に対応しました。

書込番号:107075

ナイスクチコミ!0


はせちゃんさん

2001/02/21 00:07(1年以上前)

ちなみにNTT東日本のフレッツADSLは未対応。
4月以降のファームウエアアップデートで対応。
ベータ版は2月中にでるらしくそれでも一応対応予定とのこと。
メルコサポートに聞きました。

書込番号:108795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2001/02/12 19:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 とあるひとさん

この度は無線LAN構築について困ってしまいました。
2階のAPから20Mくらいのはなれ1かいとを結びたいと考えています。
そこの間にあるのはガラス窓だけです。
ADSL、有線混合を考えているのでcorega Wireless LAN APRS-11に使用と思います。通信速度は1Mps以上あればいいです。これって可能ですか、それとも他の方がよろしいですか、わかりにくい説明ですがアドバイスお願いします。

2階−−−−−−無線−−−−−−−−−1階
AP−ガラス窓−外20M−ガラス窓−アダプタ
↓有線                ↓
デスクトップ2台         デスクトップ

このようにつなぎたいです。

書込番号:103406

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/02/12 23:04(1年以上前)

窓際同士だったら多分大丈夫だと思いますが、お店で聞いた話によると鉄筋コンクリートの場合は無線LANは隣の部屋同士でも厳しいそうです。(私はそれで無線LANを諦めた。電話の子機だったら鉄筋の隣の階につながるのに、無線LANだと何故???)木造なら大丈夫でしょう。
通信距離は、メーカーによって違いますが、屋外で障害物がなければ100mを超えたはずです。

書込番号:103538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

困った(T_T)

2001/02/10 04:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 無知男さん

誰か教えてください。
先日、ノートPCを買ったので、自宅にあるディスクトップとLANでつなぎました。(無線ではありません)
なんとかデータのやり取りは出来るようになったのですが、インターネットが
共有できません。理想としては、ノートの方でもインターネットを使いたいと思ってます。今は、ディスクトップではインターネットが出来るのですが、ノートはできません。ヘルプなどを見てがんばってみたのですが、さっぱりわかりません。詳しい方お願いします。この場では、説明が長くなってしまうと思うので、メールで直接でもかまいません。また詳しく説明しているHPなどありましたら教えてください。

書込番号:101995

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 無知男さん

2001/02/10 05:03(1年以上前)

ちょいと追加です。
ノートもディスクトップもWIN98です。

書込番号:101996

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/02/10 05:45(1年以上前)

Win98SEだったらインターネット共有使えば簡単なんだけどね。

「インターネット共有ソフト」で検索すれば、共有出来るようになるソフトが出てくると思うよ。

書込番号:102002

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/02/10 10:41(1年以上前)

デスクトップはどのような形態でインターネットと接続されているんですか?

書込番号:102048

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知男さん

2001/02/12 04:44(1年以上前)

まおゆさん・生々茶さんはじめまして 早速ありがとうございます。
素人ゆえ情報不足ですいません。
[インターネット接続の共有]と言う奴はやりました。(ディスクトップのみ)
で書いてあるようにやったのに出来なかったのです。

で、現在のネット接続状態は、ディスクトップ内臓のモデムを使いアナログ回線でつないであります。LANはルーターなしでクロスケーブルにてノートPCとつながってます。このLANのつなぎ方では駄目なんでしょうか?
[ネットワークコンピュータ]アイコンのプロパティで見るとコンポーネントの中にNetBEUIとTCP/IPに(インターネット接続の共有)というのがありますし
「インターネット接続の共有(プロトコル)->インターネット接続共有」こんなのもあります。ここが変なんでしょうか?
情報不足で、わかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:103256

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知男さん

2001/02/12 04:58(1年以上前)

すいません 間違えました。
ルーターではなくハブでした。ハブなしでクロスケーブルにてつながってます。

書込番号:103261

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/02/12 11:01(1年以上前)

確認ですが、インターネット接続の共有を設定したマシンをインターネットに接続していますよね?

インターネットオプション → 接続 → LANの設定で
「設定を自動的に検出する」にチェックは入っていますか?

書込番号:103264

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知男さん

2001/02/13 03:15(1年以上前)

またまたありがとうございます。
接続も「設定を自動的に検出する」両方とも大丈夫でした。

なんなんでしょうね〜。。 もうあきらめろってことなんでしょうか?(笑)

書込番号:103734

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知男さん

2001/02/14 05:55(1年以上前)

まおゆさん・生々茶さん
いろいろありがとうございました。本日、無事解決いたしました。

書込番号:104423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめ機種を教えてください。

2001/02/06 15:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 らりぃさん

W2kのデスクトップ1台とノート2台でLANを構築したいのですが
モジュラージャックが不便な場所にあるため、デスクトップも含めて
すべてのPCを無線で繋げたいと思っています。

SOHO目的のため、外出先からのアクセスにも備えてリモートアクセスが
可能な機種が欲しいのですが、どれが良いのかわかりません。

それと、無線LANカードはたくさんありますが、無線LAN用のPCIボードが
あまりないような気がするのですが、動作確認のとれているPCIボードがあり
上記のような条件に合うおすすめの製品はないでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いしたします。

書込番号:99864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線による社内LAN構築について

2001/02/06 13:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

無線LANについてご質問します。
何分勉強不足のため、要点を外している可能性もあります。

外部へつながっているファイアウオールのある階と別の階に、社内
LANの拡張を検討中ですが、建物の構造上ケーブルがこれ以上通せ
ないため、フロアの吹き抜けに無線機を対向させ、LANを拡張でき
ないか検討中です。
順序としては

・FW―親ハブ―無線機〜(吹き抜け)〜無線機―ハブ―クライアント

(1)このような構成にするには、どんなタイプの無線機が必要か?
(2)無線機はブリッジ機能を持っているものなのか?
(3)無線機に接続できるクライアント数は、実用上どのくらいか?
(4)メーカはどこがいいのか?
(5)ほとんどの商品で使用周波数が2.4ギガが多いが、周波数が近接する
電子レンジ、PHS、4月からの新型携帯電話との干渉の問題はあるのか?
(6)2.4ギガ以外の周波数を使っている商品はあるのか?
(7)さらに無線機の数を増やして、もう一つ別のフロアへLAN環境の
拡張は可能なのか?

よろしくお願いします

書込番号:99835

ナイスクチコミ!0


返信する
走りすがりさん

2001/02/06 15:53(1年以上前)

http://www.blackbox.co.jp/frameopen.html
ここ 親切に教えてくれました。300万ぐらいの仕事で
推薦します。

書込番号:99875

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/07 03:11(1年以上前)

メールいただければ信頼できる会社を紹介します、会社はどこでしょうか?ちなみに紹介するのは東証一部上場の企業です。

書込番号:100255

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/07 03:12(1年以上前)

すいません、どこの県もしくは都府道にある会社かってことです。

書込番号:100256

ナイスクチコミ!0


スレ主 X2001さん

2001/02/08 13:07(1年以上前)

とりあえず、出入りの工事業者にたずねることにします。

書込番号:100960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング