無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30675スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2台のデスクトップPCで無線??

2002/03/07 06:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 きっく☆さん

2台のデスクトップPCで(PCを置く部屋は隣同士)使う場合は
WLAR-L11G-Lを購入したら無線で使えますか?他になにかいりますでしょうか?PCIカードがいるのかな・・それともながーいケーブルかな・・
初心者でよくわかりません。教えてもらえないでしょうか。。

書込番号:579456

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/03/07 06:56(1年以上前)

デスクトップどうしなら、一方のPCは有線LANボードがいるし、もう一方にはWLI-PCI-OPとWLI-PCM-L11GPがいります。

書込番号:579483

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっく☆さん

2002/03/07 08:38(1年以上前)

素早い返答ありがとうございます。WLAR-L11G-LとWLI-PCM-L11GがセットになったWLS-L11GS-Lがいいように思いました。
有線LANボードはどこの製品でもいいんでしょうか?メルコ:LGY-PCI-TXC-LP っていうのが安くて「10/100M LowProfile PCIバス用LANボード」って 書いてありましたけれど、これでもいいんでしょうか?
また、LANケーブル類はクロスとかストレートとか種類がありますが、
どちらがいいんでしょうか?長さも普通の3Mの物でいいんですか?

書込番号:579562

ナイスクチコミ!0


コアラ〜るさん

2002/03/07 22:56(1年以上前)

>有線LANボードはどこの製品でもいいんでしょうか
有線LANボードはどのメーカーでもだいじょうぶです
省スペースパソコンなどはLowProfile PCIでないと入らない場合があります
LGY-PCI-TXC-LP ならOKです

>LANケーブル類はクロスとかストレートとか種類がありますが、
>どちらがいいんでしょうか?長さも普通の3Mの物でいいんですか

モデムとパソコンはクロスとストレートのどっちでつながってますか
モデムとつながってるケーブルタイプをWLAR-L11G-Lへつなぎす
WLAR-L11G-Lとパソコンはストレートケーブルでつなぎます

長さはそれぞれがつながるぐらいでいいです 
あまり長すぎてもじゃまになるのでほどほどに



書込番号:580981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

速度低下が酷い。

2002/03/07 00:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 MTUさん

下の方と似たような質問で申し訳ありません。
Y!BBで、モデム直結時スループット7.0Mbpsもでていたのですが、こちらの製品を使用したところ、有線接続でも4.5Mbpsまで速度が落ちてしまいました。無線だと3.5Mbpsぐらいです。
無線のほうはこんなものなのでしょうが、有線でそこまで落ちるものなのでしょうか?(速度計測はいずれもWEB上の計測サイトです)
ルーター部の実行スループットは非公開のようですが、いったいどれくらいなのでしょう?

書込番号:579006

ナイスクチコミ!0


返信する
フェイクさん

2002/03/07 01:20(1年以上前)

5.5Mbps です。

書込番号:579189

ナイスクチコミ!0


ruuさん

2002/03/07 08:21(1年以上前)

私もルーターを使った後に速度ががくんと落ちてしまいましたが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html

ここから(下記の記事(愚か者の涙さん))最適化のファイルをDLし
実行したら、モデムからやっていた頃に戻ったどころか、
それ以上にスピードを上げることができました。是非是非
お試しあれ。

書込番号:579545

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTUさん

2002/03/07 14:04(1年以上前)

フェイクさん、ruuさん、お返事ありがとうございます。

フェイクさん>そうですか、たったの5.5Mですか、8MADSL全盛の現在、とても公表できる数字ではありませんね。

ruuさん>じつは、MTU、RWINはすでに調整しております。
ありがとうございます。

で、結局京セラのKY−BR−WL100というモデルを購入してきました。こちらは、スループット30Mで、プリンタサーバーまで付いていて、こちらの製品より安かったです。
結果は、有線7M、無線4Mと絶好調です。又、プリンターを共有しなくてよいので、超便利です。
みなさま、どうもありがとうございました。

書込番号:579977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

疑問

2002/03/06 20:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

本日、このルーターを購入し、ディスクトップ(Win98)を有線で、
ノート(XP)を無線で繋ぎました。
そこで・・・・インターネットから切断するには何処をクリックすればいいのでしょうか?(笑)変な質問ですみません。
それから、ルーターを使用しないで接続していたときには(モデムだけ)
速度は1100kbpsでていたのですが、ルーターを使ってからは860kbpsまで
落ちてしまいました・・・。
ちなみに、ノートの方は、今までと変わらずの速度で接続できてます。
対処法はありませんか?

書込番号:578436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/06 20:11(1年以上前)

クライアントマネージャ⇒ 管理⇒ エアステーションの設定から切断でしょうか。

書込番号:578449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruuさん

2002/03/06 21:25(1年以上前)

パスワードが・・。パスワードはプロバイダのを入れるんじゃないんですよね?

それから、フレッツの接続ツールは削除してもいいのでしょうか?

書込番号:578579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/06 21:34(1年以上前)

rootと入れてPASS設定していなければ空欄のままでいいはずです

フレッツの接続ツールは削除しなくちゃいけないよって、マニュアルの一番最初に書いてあったと思いますが。

書込番号:578604

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruuさん

2002/03/06 22:13(1年以上前)

色々とありがとうございました。
お蔭様で目の前が明るくなりました(笑)

書込番号:578699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruuさん

2002/03/06 22:15(1年以上前)

FUJIMI−Dさんも、ぷららなんですね?

書込番号:578703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/06 22:23(1年以上前)

あっ そうですね
ところで、切断しなくてもいんじゃないですか。

書込番号:578731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruuさん

2002/03/06 22:32(1年以上前)

>切断しなくてもいんじゃないですか?
 そうなんですよね(笑)
つい先日まで、ダイアルアップで繋いでいたので、ついつい癖で、
PCから離れるときは切断しなくちゃ!って思っちゃうんです。
繋いでいるうちに、悪いもの(ウィルス)なんか入ったら・・
なんて変なことを(ありえないような)考えちゃったんです。

書込番号:578759

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/03/07 13:48(1年以上前)

>繋いでいるうちに、悪いもの(ウィルス)なんか入ったら・・

いろんな輩がいるので、ポートスキャンはされているでしょうね。

書込番号:579950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

機種を教えてください。

2002/03/06 16:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー

スレ主 ぷちおじさん

下記の図の【ここが知りたい】に使える機種はありませんか?
アンテナを使うのは離れているからです。
エアステーションはブリッジとして使用しています。

モデム(CATV)---IPルータ(BRL−04)
       |---PC1
       |---エアステーション(WLAR-L11)+アンテナ(WLE-DA)
       |---PC2(WLI-PCI  2M)
           |---PC3(WLI-PCM-L11  11M)
     |---【ここが知りたい】+アンテナ(WLE-DA)--HUB
                |---PC4
                |---PC5
よろしくお願いします。
以上

書込番号:578120

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/03/06 18:52(1年以上前)

ブリッジ(ブリッジモードで使用出来る無線ルータでも可能)

書込番号:578317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷちおじさん

2002/03/06 23:39(1年以上前)

ゆうしゅんさん、ごめんなさい。図が思った通りになっていませんでした。
モデム(CATV)---IPルータ(BRL−04)
|---PC1
|---エアステーション(WLAR-L11)+アンテナ(WLE-DA)
|<-> PC2(WLI-PCI 2M)
|<-> PC3(WLI-PCM-L11 11M)
|<->【ここが知りたい】+アンテナ(WLE-DA)--HUB
|---PC4
|---PC5
<-> は無線での接続です。

書込番号:578909

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷちおじさん

2002/03/06 23:44(1年以上前)

上記,図も思ったようになっていません。
う〜ん。文字で表現しようかな。

書込番号:578922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷちおじさん

2002/03/06 23:56(1年以上前)

モデム(CATV)---IPルータ(BRL−04)
|---PC1
|---エアステーション(WLAR-L11)+アンテナ(WLE-DA)

<-> PC2(WLI-PCI 2M)
<-> PC3(WLI-PCM-L11 11M)
<->【ここが知りたい】+アンテナ(WLE-DA)--HUB
|---PC4
|---PC5
<-> は無線での接続です。
無線で飛ばした先にHUBを置きたいのです。
良い方法はありませんかね。
よろしくお願いします。

書込番号:578964

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/03/07 13:09(1年以上前)

PC4とPC5をHUBの下にぶら下げる、これじゃダメ?

書込番号:579900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうして?

2002/03/06 06:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 スタートさん

ADSL が通ったので、早速yahoo BB につなぎました。そして、無線LAN を考えてこの機種を購入し、デスクトップは有線、ノートは無線にしました。ネットにはつながるのですが、デスクトップはAirStation を検出できませんと出てきません。そのせいか、家庭内のLAN が組めません。どうしたらいいのでしょうか?デスクは98、ノートはXPです。

書込番号:577377

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/06 07:18(1年以上前)

スタート  さんこんにちわ

こちらのサイトを参考にしてみてください。

http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_ybb/05_pcc.html

書込番号:577404

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/03/06 08:17(1年以上前)

よくわかんないけど、
有線でつないでるのに
AirStation検出する必要ってあるの?
グループ同じにして
DHCPでIP自動取得にしとけばLANは組めると思うけど。

書込番号:577447

ナイスクチコミ!0


こらーれさん

2002/03/06 15:52(1年以上前)

AirStationのLAN側IPアドレスを変更してなければ有線も無線もIEのアドレスに
「192.168.0.1」で設定画面がでます
なおIEにプロキシの設定がしてあると出ません 
プロキシの設定をはずしてください
またファイアウオールソフトなどもあると出ない場合があります

書込番号:578015

ナイスクチコミ!0


スレ主 スタートさん

2002/03/06 22:21(1年以上前)

出来ました!
皆さん、どうもありがとうございました。おかげ様でAirStationの検出、家庭内LANが組めました。
これで安心してネットが楽しめます。

書込番号:578724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LAN

2002/03/06 00:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > SONY

スレ主 消しゴムのカバーさん

こんにちは!
もしよろしければ、私の質問をきいてください。
今回デスクトップPCV−RX55L5を購入し、今まで使っていた
ノートFMV−BIBLONE/36LAを2台同時にインターネットに接続
したいので、その際に購入すべき無線LANは、どれでしょうか?
ノートは1階でデスクトップは2階で使うのですが・・。
ちなみにCATVです。
過去ログを見る限りではCATVの場合A200Cが良いみたいなのですが、
どう言う点で良いのか私が無知なためいまいち解りません。
すみませんが、もしよろしければ、教えてください。

書込番号:576987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング