無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIOconnection

2002/02/11 22:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 VAIO/C1付属の11Mb/s無線カードさん

VAIO C1MRXとその付属無線カードでメルコのWLAR-L11G-Lと
ADSLモデムを接続して利用したいと思っています。
ともにWi-Fi規格なのですが、動作は大丈夫なのでしょうか?
既にご利用の方はいらっしゃいますか?

書込番号:530375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CATVで。。。

2002/02/11 19:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 yasukunさん

CATVでWLS-L11GS-Lを使って2台のパソコンをつなげてネットしようと思うんですがCATVは2台以上の使用は禁止になってます。2台いっしょにつなげるとCATV側にばれちゃうんでしょうか?

書込番号:529790

ナイスクチコミ!0


返信する
heramiさん

2002/02/12 12:42(1年以上前)

CATVの契約規定がどうなっているかが問題です。
契約内容によってはルーターを使用して複数台のPCを接続することが可能な場合もあります。その場合、ルーター使用届を提出して(例えば3台接続するなら)3台分の追加料金を支払うようになっているようです。しかしながら、知り合いのCATV担当者によると40台50台と接続して使用するならトラフィックの関係上さすがにばれるようですが、2、3台繋げて使用する分についてはわからないと言っていました。あとは、利用者側のモラルだと思います。

書込番号:531533

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasukunさん

2002/02/13 19:23(1年以上前)

よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:534518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線を無線化にていて

2002/02/11 15:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

現在WNーB11/BBRを使っているのですが無線は1つしか使えないと思うのですが空きの有線をWN-B11/AXPとWN-B11/PCMで無線化できないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします

書込番号:529277

ナイスクチコミ!0


返信する
ペコタンゴンさん

2002/02/11 21:35(1年以上前)

>無線は1つしか使えないと思うのですが空きの有線を
>WN-B11/AXPとWN-B11/PCMで無線化できないでしょうか?

WNーB11/BBRは無線ルータでもあるのでWN-B11/PCMだけ追加すればいいですよ

書込番号:530164

ナイスクチコミ!0


スレ主 mc20sさん

2002/02/12 17:48(1年以上前)

ペンタンゴンさんありがとうございます。WN-B11/PCMを追加して無線2台同時にネットにつなげることが出来るのでしょうか?

書込番号:532020

ナイスクチコミ!0


ペコタンゴンさん

2002/02/12 22:13(1年以上前)

>WN-B11/PCMを追加して無線2台同時にネットにつなげることが
>出来るのでしょうか?

ESS−IDやWEP、無線チャンネル、通信モードなど一台目と同じ設定を施せば二台同時に使えます
またWNーB11/BBRにMACアドレス制限をしているなら追加したWN-B11/PCMのMACアドレスも登録します

書込番号:532637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メルコの営業マン曰く

2002/02/11 15:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ニコレットさん

2日前にWLS-8000ACGSを買いましたが、フレッツの8M(NTT西日本)に対応可能か不安です。だから色々調べたのですがはっきりせず、店に行ってみました。すると、偶然にメルコの営業マンが居たので尋ねてみたら、もうすぐファームウエアを公開するとの事。この情報はここの掲示板でも教えて貰いましたが、本当に信用出来る話でしょうか?やはり、ここの掲示板で皆さんが仰る様にあまり信用しない方が良いでしょうか?皆さんの意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

書込番号:529241

ナイスクチコミ!0


返信する
さねゆきさん

2002/02/11 20:15(1年以上前)

どこのお店で聞かれました?<もうすぐファームウエアを公開するとの事

「もうすぐ」って所が微妙ですが、私の知ってる限りでは4月頃ってことです。

「フレッツ8M西日本」っていうことは「S型」のモデム対応って事ですが、
「S型」対応のモデム内蔵無線LANは、まだどこも商品化してないですよね。

> 本当に信用出来る話でしょうか?

販売台数の少ない有象無象のメーカならともかく、無線LAN市場でトップメーカのメルコなんだから、何としても対応させるんではないでしょうか?

http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/bcn2002/index.html

メルコもネットワーク機器には相当力を入れているみたいですし。

まぁ、対応させないままネットワーク機器から撤退なんてことはないでしょうね。

私は、まぁ、ネットワーク機器の売れていない他のメーカ(ア○オー、エレ○ム・・・etc)なんかよりは信用できると思いますが・・・。

結局「信じるか信じないか」はあなた次第だと思いますよ。

書込番号:529928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコレットさん

2002/02/11 21:08(1年以上前)

さねゆきさん、返信を有難うございます。 さねゆきさんが仰る様に、噂などに惑わされる事無く自分の判断で行動するのが一番良いと思います。 それと、さねゆきさんが仰るS型のモデムを内蔵した無線LANは未だ無いとの事ですが、NTT-MEから発売されるMN7530( カード別)もやはり違うのでしょうか? フレッツ8M(NTT西日本)に対応しているモデム内蔵無線LAN をご存じないでしょうか?

書込番号:530087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IEEE802.11b規格の現実的な互換性について

2002/02/11 13:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 VAIO/C1付属の11Mb/s無線カードさん

2.4Gの IEEE802.11b規格のものなら、
無線LANのアクセスポイントや無線カードは、
メーカー間の相性は気にしなくても大丈夫でしょうか?
メーカー同士の相性があって、うまく繋がらなかったり、
最大性能が出なかったりするのでしょうか?
Wi-Fi 規格のものと、そうでないものは、
うまくやりとりできるのでしょうか?

書込番号:529117

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/02/11 14:34(1年以上前)

規格が同じIEEE802.11b(準拠)だからと言って、
必ず繋がるとは限りません。

自信が無ければ、同一メーカーの製品で揃えた方が無難でしょう。
トラブル時のサポートも受けやすいです。

書込番号:529197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1枚のカードで2台のノートPC

2002/02/11 12:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー

スレ主 J.M.レッツさん

初めて質問します。
現在ノートPCに無線LANカードを繋いで快適に通信が出来ているのですが、家内用の別のノートに同じ無線LANカードを繋いで接続しようとするのですが、認証が非常に不安定です。同じPCカードを別のPCで使うのはマズイのでしょうか?
eAccess、8Mルータータイプです。

書込番号:528927

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/02/11 12:44(1年以上前)

eAccess、8Mルータータイプについては、くわしくありませんが、無線LANカードの使い回しは可能だと思います。
私自身、四台のPCで三枚の無線LANカードを使い回しております。

書込番号:528979

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.M.レッツさん

2002/02/11 13:13(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

そうですか、使い回しはできているんですね。
家内のPCで起動させたときに、タスクバーのクライアントマネージャーのアイコンに「無線LANパソコン間通信」と出たり、「×」通信できませんと出たり、起動するたびに違うメッセージがでたりするんですよ。そのあと色々クライアントマネージャーをいじり倒して通信できたりするのですが、また起動すると元に戻ったり・・・という感じです。

書込番号:529042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング