
このページのスレッド一覧(全30663スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月12日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月15日 05:08 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月10日 17:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月9日 15:02 |
![]() |
0 | 9 | 2001年11月3日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月8日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在は電話線で利用していますが、先週、フレッツADSLに申込みました。
とりあえず、使用中のPC-NXノート型一台で始めて、デスクトップ型一台を
購入し、レンタルのADSL+PCnote, desktopの2台で利用します。
当初、2階で有線で利用しようと考えていたのですが、1階でノートを
使いたい時もありますので、雑誌を読み、無線LANに傾いています。
みなさんのスレッドを読み、いろいろ、メーカーにより、性能等が
違うように感じます。
無線LANルータとLANカードについて、性能、値段を考えて、どこのが
いいか実体験をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


こんにちは。こちらのシリーズで、無線LAN環境をつくろうと思っています。
デスクトップにつなげる場合、
PCIカード+アダプタのタイプとUSBのタイプと、どちらがよいのでしょうか?
値段的にはUSBなのですが、見かけすっきりするのはカードですよね?
アンテナの感度やパソコンとの相性などには差はあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点


2001/10/13 17:50(1年以上前)
性能的にはたいして差はないと思いますが。
アンテナの感度という意味ではUSBタイプが有利ですね。なにせ、感度の良いところにアンテナが移動できますから。カードタイプのものは、スロットから移動できません。
あと、必要のないときに簡単にはずせるのもUSBタイプですね。もっとも、頻繁に外す必要があるかどうかって気もしますが(笑)
見た目すっきりするのは、内蔵できるカードタイプの強みですね。
Windows95使ってる場合は、実質USB使えないのでカードタイプしか選択肢はないでしょう。
古いパソコンだと、USBまわりがぁゃιぃのが存在するのでカードタイプ使った方が無難ってこともあります。最近のものでは大丈夫だと思います。
#一番いいのは、イーサネットで繋いでしまうことです。これだとほとんどトラブルありません。(ってそれじゃ無線LANじゃない〜(笑)
書込番号:327044
0点



2001/10/15 05:08(1年以上前)
いりさやMeさんレスありがとうございました。
現在デスクトップが2台あって、
1台は95なので、カード決定だったんですけど。
もう1台がMeなので迷ってたんです。
性能は大差ないとのことなので、
安いUSBの方にしようと思います。
じゃまなのはちょっと気になりまけどね;;
ありがとうございました。
書込番号:329421
0点





初めまして。どの商品を購入すれば良いか大変迷っておりますので、
アドバイス等ご教授下さい。
同部屋にPCを2台(ノートとデスクトップ)所有しているのですが、
今まではルーターにてISDNフレッツに接続していました。
この度、違う部屋にデスクトップPCを購入する事になり、無線LANを
組もうと考えております。
今現在使用のデスクトップPCがゲーム(UO)の個人サーバーとなって
いるので、静的IPマスカレード機能が必須だと思っているのですが…
考えていたI/Oデータの製品が9月下旬発売から11月下旬発売に変更に
なってしまっていたので、途方にくれております。
ADSLに変えられれば良いのですが116に問い合わせると対象地域だが
変更不可能と言われてしまいました(泣
どなたかご教授くださいm(_ _)m
0点


2001/10/10 14:25(1年以上前)
「対象地域だが変更不可能」とは、どういうことでしょう?
対象地域ならISDN解約のADSL(多分電話も)加入できると思うのですが。
書込番号:322530
0点


2001/10/10 14:55(1年以上前)
>対象地域ならISDN解約のADSL(多分電話も)加入できると思うのですが。
回線のどこかが、光化されてしまっているんじゃないですかね。
書込番号:322566
0点



2001/10/10 14:56(1年以上前)
マンションなのですが、配線の分岐入り口?まで光ケーブルがきている
為にダメなんだそうです。
116の人にADSLに切り替えたい(アナログに戻して)と言ったのです
が、上記理由でダメだそうです。 また、マンションだと導入できない
場合があるそうです。
書込番号:322567
0点


2001/10/10 17:12(1年以上前)
そうなんですかぁ。
無知でした。失礼しました。
書込番号:322689
0点





初めて利用するんですけど、今、建物間通信しようと思ってメルコ製品のair Station[WLA-AWCG]を探しているんですが、なかなか見つかりません。それで注文しようかなと思っている位なのですが、どなたか売っているお店知りませんか?
0点



2001/10/09 15:02(1年以上前)
それはわかっているのですが、安く入荷したいのであえて探しているんです。だいたい強化アンテナとケーブルの1セットで10万が予算なものですから。それがなければわざわざ探すことはしません。
書込番号:321046
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


素人の質問ですみません。
YahooBBのサービス開始に伴いこの商品を買おうと思っているのですが、
これ買うと、Yahooが貸してくれるADSLモデムっていらなくなるのでしょうか?
0点


2001/10/05 12:10(1年以上前)
火のないところに煙は立たぬ。
Yahoo!BBはかなり評判悪いですけど覚悟はできてます?
書込番号:315075
0点


2001/10/05 18:36(1年以上前)
>Yahoo!BBはかなり評判悪いですけど覚悟はできてます?
うーん。たしかに色々といいかげんで開通するまでは腹が立ちましたが
開通してしまえばかなり快適ですよ(^-^)
書込番号:315399
0点


2001/10/06 00:31(1年以上前)
特にサポートが悪いって聞くもんで、トラブルとか
起こったらそうとう苦労するのかなぁって。
昨今の強烈なヤツとか
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002017869/
書込番号:315840
0点


2001/10/06 09:01(1年以上前)
トッティーさん、開通までにどれくらいかかりましたか?
状態はいかがですか?
YahooBBについて教えて下さい。お願いします
書込番号:316149
0点


2001/10/18 14:13(1年以上前)
トッティさんではありませんが、僭越ながらYAHOO!BBについての感想を書かせていただきます。
当方、名古屋の近所ですが、7月に申し込んで、9月にADSLモデムが届きました。つないだところ、すぐインターネットできました。申し込まない限り、宅急便で荷物が届くだけです。
スピードについては、下り8Mbpsのはずですが、1Mbpsを越えたのを見たことがないです(500kbpsも見たことないです)。YAHOO!BBのHPにある動画もなめらかには動いていません。電話局まで、直線で3kmくらいありますので、もっと近くの方なら速いのかもしれません。
以前使っていたケーブルネット(1.5Mbps)と同等くらいに感じます。値段が安いので、今のところは私は満足しております。
書込番号:333982
0点


2001/10/19 21:18(1年以上前)
3kmってADSLの限界じゃなかったですか?
ノイズの元から離せとかモジュラーケーブルは短くとかよく聞きますが
書込番号:335750
0点


2001/10/20 01:32(1年以上前)
8MのADSLはNTT収容局から2km(直線距離で普通1.1kmくらい)で速度が低下しはじめ、4kmで1.5Mと同等の速さになるらしいです。
書込番号:336207
0点


2001/11/03 18:23(1年以上前)
僕も最近YAHOOBBが開通しました。(約二ヶ月待ちでした)(^^;
一度、あまりにも音沙汰がないんでメールしてみたら
「一生懸命やってるから待っててぇ〜〜」みたいなメールが送られてきただけ・・・。まぁ〜その時点でサポートは半ば諦めましたが(笑)
しかし実際に繋がってみると何の問題もなく繋がりましたね。
ってか・・・ある意味ダイアルアップの設定より楽・・・(^^;
んで・・「スピードテスト」のサイトで計測してみたら
午後6時ぐらいで平均6.5Mbps出てました。(五回ほど計測)
重くなるであろう11時以降でも平均5.5Mbps出てます。
ちなみに自宅とNTT局までは200mほどの距離です。
今はBLR−TX4を使ってるんですがどうもこれが足を引っ張ってる
気がするんで・・(確か一昔前のだから最大6.5ぐらいまででしたっけ?)近日中に無線LANを導入しようと考えております。
導入した時にはまた報告等させていただきたいと思います。
余談ですがYAHOOカフェではYAHOOBBを体験できるらしい
ですが・・・うちより速度が遅いらしい・・・(^^;
書込番号:357362
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


友だちのこの装置を借りてきて自宅の2階と1階の間で通信したところボーレート2Mbps、パケット成功率98%、感度20〜30%で接続しました。付属の計測ソフトで計ったところ「不適」と出ました。ステーション側のADSLが間に合わず、単にカード側の計測ソフトだけではかり、実際の通信をしていないうちに返してしまいました。 そこで質問なのですがこれで実際に通信できるのでしょうか?
0点


2001/10/08 00:33(1年以上前)
ギリギリのセンでしょうね。
書込番号:318684
0点

実際の転送速度はどうなんでしょね。
それと、感度の変動。
無線なので、家の中を歩き回ってどうなのか。
書込番号:318774
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





