
このページのスレッド一覧(全30662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年10月18日 14:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月4日 22:05 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月6日 10:15 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月27日 11:50 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月2日 15:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月7日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


当方の使用しているケーブルTVがZAQインターネットとかいう会社に変わったそうで一台につき1000円で追加IPアドレスを配信してくれるそうなんですが
せっかっくWLS-L-11GS-Lを購入したのに使えないみたいなんです。
どなたか同じような問題に直面している方は居られないでしょうか?
というよりどなたか解決の知恵をおかしいただけないでしょうか?
最終的にはYHOOBBに変更しないといけないなぁ。。。とか思っているのですが。
0点


2001/10/04 04:43(1年以上前)
ファームのアップしてみました?
書込番号:313479
0点



2001/10/04 20:20(1年以上前)
レスありがとうございます。フォームというものにトライしようと試みたんですが、なんせクライアントマネジャでAIRSTATIONの認識もしてくれないのでどうにもなりません。(ちなみにAIRnavigatorをつかってのインストールは最後まで進んでいるのですが…)
説明書の中にMACアドレスがホスト側のCATV会社にいくと返信してこないようになってるところがあるとか書いていたのですがやっぱ乗換えなんでしょうかねぇ…
書込番号:314209
0点


2001/10/08 19:32(1年以上前)
無線届いてますか?私も認識しないので、アンテナ2本使って成功しました。案外電波は飛びません。
書込番号:319864
0点


2001/10/08 22:00(1年以上前)


2001/10/18 14:40(1年以上前)
以前、ZAQのインターネットは使っておりました。パソコンに直に繋ぐとよく知らない人からデータを見られる(不正アクセスされる)のでルーターをつけたのですが、ZAQはパソコン1台しか許可されていないので、パソコンを換えたような状態になり使えません。パソコンを買い換えた場合などは再設定が必要と説明を受けた記憶があります。ZAQのセットアップCDで再設定すると、ルーターを介して4台(Dos/v3台とMac)で使えるようになりました。本当はいけないらしいです。
説明書が手元にないので詳しいことは述べられませんが、ZAQのセットアップの問題ではないでしょうか。
なお、YAHOO!BBは、パソコンをつなぎ換えても使えています。面倒なことがなくて便利です。たぶん、繋がれば速度的には悪くないと思います。
書込番号:334013
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


初めまして、現在のパソコンにLANボードがないこと、接続方法が容易であることの理由からNTTのフレッツADSLのモデムをUSB接続用を購入し支障なく使用してました。今回、ノートパソコンとLANを組むつもりでWLS-L11GS-Lを購入しました。ところが、このエアステーションにはUSBの差し込み口が無いことに開封後気がつきました。初歩的な質問ですが、この状況でつなげられる方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

モデムをレンタルする ことしか思いつきません。
LAN⇒ USB変換ケーブルはあるけれど、その逆があるのかどうかわかりません。
書込番号:313309
0点

現在のパソコンは有線接続でかまわないのなら、LANボードを買うだけでいいのかな?
モデム⇒ 現在のパソコン⇔ WLS-L11GS-L・・・ノートパソ
ルーターなんだからこれでもいいような、だめなような。
書込番号:313322
0点



2001/10/04 22:05(1年以上前)
FUJIMI−Dさん、ご助言ありがとうございます。いろいろあたった結果、LANボード、LANポート用のモデムの購入を考えています。もし、他にUSBを使用可能にするよい方法があれば、ご助言お願いします。
書込番号:314355
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


WLAR-L11-LのWAN-LAN間の実行スループットはどのぐらいでしょうか?
ご存知のかた、お教え願えませんでしょうか。
CATVにてネットをしているのですがCATVが速度アップを
するので
CATV下り公称値>WLAR-L11-Lの実効スループット
の場合、NetGenesisOPTの購入を考えているものでして・・・。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/02 20:28(1年以上前)
じゃぁ、私からも質問。
NICは何使っています?
書込番号:311617
0点


2001/10/02 20:49(1年以上前)
メーカー公称 6Mbps。
実際に測った方の報告では4〜5Mbpsという結果が出ています。
@有線部
書込番号:311648
0点



2001/10/03 11:32(1年以上前)
>メーカー公称 6Mbps。
>実際に測った方の報告では4〜5Mbpsという結果が出ています。
>@有線部
いまのところ十分ですね。
DUPPさん情報ありがとうございました。
>NICは何使っています?
マザーボード(AOpenのMX3S)についている10/100BaseのNICです。
ゆうしゅんさんのHPすごく助かります。
書込番号:312368
0点


2001/10/03 13:56(1年以上前)
>マザーボード(AOpenのMX3S)についている10/100BaseのNIC
10BASE-Tじゃなくて安心しました。
>ゆうしゅんさんのHPすごく助かります。
お役に立てて何よりです。
書込番号:312532
0点


2001/10/06 10:15(1年以上前)
前にmailでサポートに質問した時は4M程度との返答でした
書込番号:316199
0点





この度フレッツADSLにしました。
現在は勤め先の使い古しの10mのLANケーブルにメルコのUSBアダプターでパソコンにつないでいますが、モジュラージャックとパソコンが離れているので無線にしようと思っています。
ただ、通信速度が思わしくないので途惑っています。
はっきり言って環境は悪いです。
モジュラージャックが台所の近くにあり、モデムのそばには冷蔵庫も電子レンジも蛍光灯もあります。
家は木造2階建てで、パソコンは2階にあって、モデムとの間には壁もドアもあり、無線にしたら障害になるでしょう。
下記のサイトでデータサイズ1Mバイトで何回か計測したところ、
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
最高でも65kbpsという情け無い結果が出てしまいました。
有線でこれなのですから、無線にしたらもっと遅くなってしまうのでしょうか。
それとも何か改善の余地があるのでしょうか。
0点

モデムは壁に自分で取り付け金属の電磁波遮蔽版をつける、
1m以内のツイストケーブルを用いる
無線はあきらめ、10mのケーブルがすでにあるならそれをつかいましょう。
とりあえず。配線改良とMTUをいじること
いじり方
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3342/
書込番号:310715
0点



2001/10/03 03:24(1年以上前)
返信ありがとう御座います。
今関連した本を読みあさるなどして情報を集めているところですが、
実は私のパソコンは3年前の機種で、CPUがK6−2の266Mhzしかないんです。
これって何か関係あるでしょうか。
書込番号:312163
0点


2001/10/27 11:49(1年以上前)
それは関係ないと思うよ。
書込番号:346443
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L


質問があり書き込みました。
同じメルコでWLS-L11GS-Lというのがあり、価格が5千円くらい安くなっているのですが、このWLS-L11S-Lと何が違うのかわかりません。
お知りの方がおられたら、お教え下さい。
0点


2001/10/01 09:52(1年以上前)
WEPの点だけがこの2つのモデルの相違点です。
L11が40bitなのに対してL11Gは40/128bit対応となっています。
ハードもファームウェアも、その1点を除いてまったく同じものです。
L11は製造を終えている(全てL11Gに移行)ので、在庫があるとしたら売れ残りでしょうかね。
書込番号:309772
0点


2001/10/01 10:36(1年以上前)
Sの一文字がつくんだねぇ。。。
書込番号:309800
0点



2001/10/01 20:27(1年以上前)
それじゃ、新しいほうのGのついた製品のほうが、安いということなんですね?
書込番号:310304
0点


2001/10/02 10:15(1年以上前)
価格はそれこそ、販売店によって違うでしょう。
価格改定もあったようですし、そういう意味では新しい製品を選択しておくとよろしいかも。
書込番号:311006
0点


2001/10/02 12:06(1年以上前)
いろいろ情報ありがとうございました。
新しい方の無線ランを購入します。
書込番号:311087
0点


2001/10/02 14:53(1年以上前)
BLR2-TX4+無線LANカード2枚<こういう手もあります
書込番号:311265
0点

そぉいう手もあったんかぁ・・・。
でも、その手にAirNavigatorは付くまい。笑
書込番号:311279
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRL


無線ブロードバンドルータの購入を検討し、WAN側、LAN側ともに10/100MbpsのWN-B11/BBRNが目に入り、最有力候補として考えています。いろいろ調べてもスループットがどのくらいかわかりません。情報があったら教えてください。
0点


2001/10/02 16:35(1年以上前)
アイオーのサポートも、まだわからないそうです。
今月末の出荷時には判明するらしいですが、
それまでは不明です。
書込番号:311348
0点



2001/10/07 17:14(1年以上前)
ありがとうございました。出荷が遅れて11月になるというようなことを雑誌か何かで見ました。ちょっと待てないな。
書込番号:318031
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





