無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

YAHOO BB

2001/09/10 22:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

YAHOO BBに関する情報を見させていただいています。
WLAR-L11-Lはサポートされていないみたいなのですが、
これって、使用不可ということなのでしょうか?
それとも、スループットの関係で、YAHOOBBの性能を
フルに発揮できないからサポートされないということなのでしょうか?
フレッツADSLでは、PPPoEを使用して接続しますが、
DHCPでつなげればできるような気がするんですが、
実際に、YAHOOBBで試した方の情報があれば
聞きたいのですが。

書込番号:285001

ナイスクチコミ!0


返信する
komryu4さん

2001/09/13 21:11(1年以上前)

動作検証済みですが、YahooBBでの使用勝手はどうなのでしょう。
僕も知りたいです。

お知らせ
ネットワーク製品 Yahoo!BBおよびJ-DSL動作検証終了
2001年9月13日 
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/027_6.html

書込番号:288435

ナイスクチコミ!0


銀河さん

2001/09/15 20:59(1年以上前)

ぜんぜん問題ないですよ。快適そのものです。WLAR-L11-Lに有線で2台、無線で2台繋いで家族全員で楽しんでます。フレッツADSLの時も良かったですが、さらに早くなった感じです。

書込番号:291086

ナイスクチコミ!0


山葵。さん

2001/09/24 03:07(1年以上前)

ちょっと機種違うんですけど、その動作検証見て驚いたんですが・・・

うちISDNでWLAR−128を使用しているのですが、
ADSLに入るために無線ルーターを新しく買い換えないと・・・
と思っていたのですが、動作確認の中にWLAR−128が入っているもので・・・
これどういうことなんですか?ISDNの無線LANルーターでも
ADSLモデルとして使えるということなのですか?
答えてくれる人よろしくお願いします。

書込番号:301012

ナイスクチコミ!0


友愛さん

2001/09/29 04:51(1年以上前)

http://www.airstation.com/menu/products/news/20010913_02.html
これを参考にしてみてください。
「※ ISDNモデルの場合、BroadBand対応ファームウェアにバージョンアップする必要があります。」 とありますよ〜。

書込番号:307314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてくださーい。

2001/09/09 01:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L

スレ主 MIKAさん

来月、引っ越すことになって、
その引越し先のマンションが光ファイバーを導入しています。
で、マンションにはサーバーがあって、各家庭に配線しているみたいです。
これって要するに、マンションLANですよね?
壁のジャックには、LAN(?)用のジャックがあります。
そこで、WLS-L11S-Lをそこに繋いで、
2台のPCでインターネットに接続しようと思っています。
プロバイダからは2台で使うなら2台分の使用料を払ってください、
と言われていますが、1台分だけでいいような気がします。
どう思いますか?
というかこんな接続ってできるのかしら?(^-^;
どなたか教えてくださーい。

書込番号:282442

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/09/09 01:59(1年以上前)

ルーターを入れて2台以上を一つのIPで使うのを許可していれば大丈夫です。
その場合は何台繋いでも1台分の料金で済みます。

書込番号:282457

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKAさん

2001/09/09 02:07(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。(^-^
許可していないかも。(^-^;
やっぱりバレちゃいますかね?

書込番号:282466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ADSLでネットに接続できません

2001/09/08 13:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 よっぴいーさん

ADSL(YAHOO!BB)でネットに接続できず困ってます。

説明書にあるとおり
「ファイル名を指定して実行」から「winipcfg」と入力し
IPアドレスが取得できているか確認したところ、
PPP Adapterとなっていたので、使用しているLANカード(PCI)に
変更したところ、デフォルトゲートウエイは空白のままなので
「開放」「すべて書き換え」を実行したところ

「エラー:DHCPサーバが利用できません:アダプタの更新」

となってしまいます。
どのように対処したらいいのでしょうか?

書込番号:281628

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/09/08 22:12(1年以上前)

OS側で設定しましょう。
98SEかな?
コントロールパネル→ネットワークから設定。

あとはユーザーさんにお任せしようかな。

書込番号:282134

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっぴいーさん

2001/09/08 23:50(1年以上前)

レスありがとうございます。OSはWIN98SEです
>コントロールパネル→ネットワークから設定。
説明書のとうりにやったのですができませんでした。

TCP/IP->「LANカードの名前」Ethernet Adapter
のプロパティは

IPアドレスを自動的に取得
DNSを使わない
ゲートウエイの項目は空白
ATMへのバインドを許可する->いいえ
WINSの解決にDHCPを使う

となってます。

あとはインターネットオプションの接続のところで
ダイアルアップの設定を「ダイアルしない」にしました。
やったことはそれだけです。
ほかに何かしなければいけないことはあるのでしょうか?

書込番号:282288

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/09 11:36(1年以上前)

98SEの環境がないので、思い出しながらですが。
まあ、どのOSのバージョンも基本的なことは同じですので。

>TCP/IP->「LANカードの名前」Ethernet Adapter
のプロパティは

ここでLANカードのドライバを要求されるので、適切なものをインストール
してください。(私はメーカサイトからのダウンロードを推奨します)

>IPアドレスを自動的に取得
DNSを使わない
ゲートウエイの項目は空白
ATMへのバインドを許可する->いいえ
WINSの解決にDHCPを使う

>IPアドレスを自動的に取得〜
これ以降はルーティングの設定なんですが、必要ないのかな?
以前、モデムがルーティングする<そんな記事を見たことがあります。

書込番号:282822

ナイスクチコミ!0


ばろんさん

2001/09/13 00:44(1年以上前)

コンパネからシステムでLANカードの正常動作は確認済み?
モデムのWLKは点灯していますか(チカチカしているのはだめ)

書込番号:287703

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/13 07:24(1年以上前)

yahooBB<接続する順番があるんだそうです。
この手順通りにやらないと開通しないそうで。

調べておきますので、少しお待ちください。

書込番号:287860

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/14 13:44(1年以上前)

先にこちらを、
IPのリリースはWin98/MEならば、コマンドプロンプトでWINIPCFGのですべて開放してください。
Win2000/NT4ならipconfig /releaseになります。
ipconfig /?でヘルプが出るので覚えておくと良いでしょう。
98/Meでも使える(筈)

さて本題。
一部抜粋して貼り付けますので(一応リンクも張りますね)参照して下さい。

>1番目 壁のモジュラージャックから、スプリッターヘ
>2番目 スプリッターから、ADSLモデムへ
>3番目 スプリッターから、電話機へ(これを繋がないとWLKは点滅したま
>ま)
>4番目 ここが一番重要!ここで、モデムの電源を入れる。
>5番目 すると、WLKが点灯!!
>6番目 ここまで終わって、LANケーブルをパソコンに繋いで、パソコンの電>源    をオン!
>後は説明書どうりでオッケーです。

との事です。

URLはこちら>http://www.menter-jp.com/adsl/

書込番号:289275

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2001/09/14 15:24(1年以上前)

ゆうしゅんさん
分かりやすいURLのご紹介ありがとうございます!
とても助かります。

書込番号:289355

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/14 20:48(1年以上前)

>はなみずきさん

そういうレスをいただくと嬉しいです。

書込番号:289659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LINUXクライアントの子機

2001/09/07 00:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 もとえすさん

我が家でADSLを検討しておりますが、PCの場所の関連から無線LANに
しなくてはなりません。
アクセスポイント/ルーター等検討しておりますが、小生がLINUX環境で
あるため無線LAN子機を自作PCつけなくてはなりません。
机の下においてあるため、 電波を考慮すると一番いいのはUSB経由と
想像しますが、なにせlinuxサポートの子機なんてありません。
ネットで結構検索しましたが、USB経由で子機をつけたなんてものは
見付けられませんでした。
どなたかlinuxで子機やってるよぉってかたいらっしゃいませんか。
ちなみにso-netにしようと思ってます。

linuxはredhat7.1Jです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:279795

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/09/08 22:15(1年以上前)

以前メルコの掲示板で見ましたね、「Linuxで無線カードが動作した」<こういう書き込みでした。
詳しいことはそちらで。

書込番号:282138

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとえすさん

2001/09/11 02:04(1年以上前)

ゆうしゃんさん、早速のレスありがとうございました。
>以前メルコの掲示板で見ましたね
メルコサイトの掲示板ですよね。覗いてみましたが、PCMCIAカードの稼動事例は見つけました。USBは難しいですかね。

書込番号:285385

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/11 03:44(1年以上前)

Redhat7.1J<これ、USBをサポートしていますか?

書込番号:285457

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとえすさん

2001/09/11 11:04(1年以上前)

お返事感謝します。
USBサポートしています。小生の体験ではUSBマウスとコンパクトフラッシュリーダーは正常に稼動します。
その後いろいろ調べていくとiwconfigというコマンドがあって要はNICとして子機が認識されれば動くような気がしてきました。pppeoのコマンドもあるみたいです。
ただ、USB経由でどう認識するかは実機がないとなんとも...
人柱覚悟でやるかという話もありますが。

書込番号:285738

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/11 18:38(1年以上前)

もとえすさん

是非とも試して頂きたいところです(喜)
結果を楽しみにしていますので、報告よろしくです。
人柱<こんなのいつもやっていますわ(爆)

書込番号:286183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/06 22:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ありーやさん

現在フレッツADSLで1階のパソコン(デスクトップ)をモデムでつないで接続させていますが、2階にもノートパソコンがあるため、無線LANのついたルーターを考えています。
1階のパソコンは有線で、2階のノートパソコンは無線でつなぎたいと思っていますが、どのような製品を買えばいいのか全くわかりません。
お薦めの商品などありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします!!

書込番号:279601

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/09/06 22:44(1年以上前)

たとえば、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-l11s-l/index.html
などですが・・・ゆうしゅんさんのご意見はいかがでしょうか?

書込番号:279616

ナイスクチコミ!0


アリーヤさん

2001/09/07 00:34(1年以上前)

レスありがとうございます!紹介してくださったWLS-L11S-L と、別の製品のWLS-L11GS-L はいったいどこにちがいがあるのでしょうか?WLS-L11S-L のほうが安いみたいなんですけど・・・

書込番号:279790

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/09/07 05:49(1年以上前)

私も詳しいことはわかりませんが、値段の高いほうが、無線LANにおけるセキュリティのレベルがだいぶん高いとのことです。家庭で使用する場合は、安いほうでもかまわないと思いますが・・・

書込番号:279997

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/07 08:27(1年以上前)

128/40bit WEP対応 BroadBandルータモデル「WLAR-L11G-L」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/019_1.html
セキュリティレベルが128bitと40bitとの違いですね。
電波の飛びが良いとかノイズに強いとかの噂(まだ実際に検証していないので)がありますが。
そう大きく価格の差はない筈です。
これからはWLI-PCM-L11Gに切り替わっていくものと思われます。
(既にWLI-PCM-L11の生産のほうは終わっているらしい)

選択肢のひとつとして
BLR2-TX4もあげておきますので、検討してみてください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/023_1.html

書込番号:280063

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/07 20:01(1年以上前)

>(既にWLI-PCM-L11の生産のほうは終わっているらしい)
生産といってもOEMなんだけどね(笑)

書込番号:280640

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありーやさん

2001/09/08 21:53(1年以上前)

レスどうもありがとうございます。みなさんの意見を参考にして購入を考えたいと思います。本当にありがとうございました!!

書込番号:282108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ADSLモデム

2001/09/06 17:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 blue beartさん

ADSLが対応地域になるので
フレッツADSLを申し込んだら、ADSLモデムはレンタルか購入のどちらにするかと聞かれたのですが、購入とレンタルどっちが得なのでしょうか?
レンタルは月500円と言ってました。

価格COMでADSLモデムが売ってるのかと思ってみたのですが、見当たりませんでした

使ってるのは NEC Aterm WB50T 一台で接続しています
NEC Aterm WB50Tでは、使えないADSLモデムとかはあるんですか?
ADSLモデムを買った方が得なら、ADSLモデムが売ってるURLを教えてください。

よろしくお願いします!

書込番号:279309

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMIーDさん

2001/09/06 18:29(1年以上前)

モデムはレンタルでよいと思います。フレッツじゃないのに移りたくなった時には返せばいいだけだし。
買い取って減価償却しおわるまえに、もうフレッツは時代遅れになってる可能性もあるし。

書込番号:279346

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/09/06 19:32(1年以上前)

今なら、レンタルでしょうー
来年には、8Mbpsのサービスがあたり前になっているかもしれません
そのときに、今のモデムが使えるかどうかもわからないですから

書込番号:279412

ナイスクチコミ!0


xdslさん

2001/09/06 19:38(1年以上前)

過渡期ですから、レンタルに1票。

書込番号:279417

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/06 19:51(1年以上前)

買う必要なし。
レンタルで十分です。

書込番号:279431

ナイスクチコミ!0


とべっちさん

2001/09/06 21:07(1年以上前)

私も最初は買取しようかと思いましたが、NTTの人に雷が多い地域ではレンタルをお勧めしますと言われて、なるほどそうだと納得してしまい、即レンタルに変更しました。

書込番号:279493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング