
このページのスレッド一覧(全30661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年7月31日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月31日 16:57 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月2日 03:49 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月5日 01:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月30日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月26日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/07/31 01:08(1年以上前)



2001/07/31 01:22(1年以上前)
ノートPC用の無線LANカードなら所有しております。
知人からシグマリオンを購入する予定なので、
どうしてもCFサイズにこだわりたいのです。
書込番号:238023
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L


8月上旬にWLS-L11GS-L(WLS-L11S-Lの後継?)が発売されるそうですが、
そしたらWLAR-L11-Lの価格は下がるのでしょうか?
ADSLの導入に合わせて無線LANの導入も検討してましたが、ここは
待ったほうがいいのか…皆さんのご意見を伺いたいです。
0点


2001/07/30 19:49(1年以上前)
そんなに変わらないんじゃないかなぁ>価格
どうせなら、次規格のものまで待ってみたら(秋頃らしい)
書込番号:237603
0点


2001/07/31 16:57(1年以上前)
WLS-L11GS-Lが店頭に並びだしましたね。
でも、私が見たショップではWLS-L11S-Lと価格が同じ
(二つとも\43,500で、並べて陳列されてました。)
以下は店員との会話
くろ:これって(GS-L)こちら(S-L)の後継機ですよね?
店員:そうですよ
くろ:こちら(S-L)より機能が上がってるんですよね?
店員:そうですよ
くろ:で、価格は同じ?
店員:...そうですよ
くろ:こちらの(S-L)の価格を下げる予定はあるんですか?
店員:(きっぱり)ありません。
書込番号:238505
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L

2001/07/29 20:51(1年以上前)
あの〜、そんなに何度も書かれなくても・・・(^^;)
気長にお待ち下され。果報は寝て待て、と言いますじゃろう。
明朝にでも確認されては?
書込番号:236580
0点


2001/07/31 01:59(1年以上前)
今、Yahoo!BBに接続できました。
構成は、
「WLS−L11S−L」にPCI用の「WLI−PCI−OP」を使用しました。
LANカードの設定に手間取りましたが、「AirStation」に繋がってからは、難なく接続できました。
まだ接続できただけで、PPPoEとか全然試していないので、またわかったら報告します。
書込番号:238064
0点



2001/08/02 03:49(1年以上前)
ありがとうございました! 早速購入します(^^)
書込番号:240125
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


ファームウェアVer1.13で使っています。今のところ何ら支障なくNTTのフレッツADSLに接続できています。ファームウェアの更新がホームページに載っていましたが、更新はした方がいいのでしょうか。再設定が必要なので、つい億劫になってしまいます。
0点


2001/07/29 19:26(1年以上前)
内容をみて、必要なければ別に・・・
書込番号:236518
0点


2001/07/29 20:05(1年以上前)
過去ログさんの仰る通り、内容を見て判断しましょう。
私もv1.13でフレッツADSLですが安定しているのでアップデートはいていませんね。
書込番号:236541
0点


2001/07/30 22:47(1年以上前)
Ver1.20が消えましたね。致命的なことでもおきたのかな。
ただいまVer1.20で動いています。
なぜ、ファームウェアの更新をするかって?
それは新しもの好きだからさ。ほとんどの人がそうでしょ。
書込番号:237809
0点


2001/08/05 01:33(1年以上前)
私 Ver1.20にアップしたら自動できなくなりました
メルコに問い合わせたがすぐ返事がきた
ということで Ver1.21待ちです
現在は Ver1.14bで安定しています
書込番号:242972
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

2001/07/29 21:15(1年以上前)
↓WLAR-L11-L
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11-l/siyou.html
↓WLA-L11G
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-l11g/siyou.html
WLA-L11Gがセキュリティー重視でビジネス向けのようです。
書込番号:236599
0点



2001/07/30 23:45(1年以上前)
ん・・・・
書込番号:237903
0点





現在、WLS-L11S-L をフレッツADSLで使っています。
アクセスポイントとパソコン本体とは、距離にして5m位なのですが、自分の部屋はオーディオルームを兼ねているので、簡易遮音の壁の構造(鉛のシート 厚さ 5mm) と防音ドアになっています。
ドアを閉めても電波状態はほぼ30%から50%なので普段は問題無いのですが、クライアントマネージャーのアンテナの数が、1本から3本の間でどうも安定しません。
アクセスポイントの場所は、モデムの設置場所からいって変更できないので、ただ単に向きを変えたりして試してみましたが、変わりません。
そこで、外部アンテナを追加しようと思うのですが、WLE-NDR や WLE-DAを
お使いの方で、使用後の感想や、アドバイス等あれば、是非お教え下さい。
住宅の構造は2×4で、アクセスポイントとちょうど対角線上の2階の部屋では
通信が出来ない、の表示が出ました。
0点


2001/07/26 03:08(1年以上前)
どちらも、電波の状態がかなり改善されるようですよ。
(役たたで申し訳ない)
書込番号:233372
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





