無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

光10ギガでも大丈夫しょうか?

2025/02/24 18:30(6ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6P-BK [ブラック]

当ルーターを使用していますが、ネットの速度を上げたくて現在使用している(ネット回線)ドコモ1ギガを10ギガに変更しようと思っています。
当ルーターの説明書には有線は1ギガまでの対応とありますが、無線の場合はどうなのでしょうか?
このまま当ルーターでも速度UPの効果は期待できるのでしょうか?
お分かりの方、お知恵拝借したくよろしくお願いいたします。

書込番号:26087682

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/24 18:47(6ヶ月以上前)

仕様より
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-5400ax6p-bk.html
5GHz:
IEEE 802.11ax:4803Mbps (160MHz 4x4)
IEEE 802.11ac:3466Mbps (160MHz 4x4)
IEEE 802.11n:600Mbps (40MHz 4x4)
IEEE 802.11a:54Mbps
2.4GHz:
IEEE 802.11ax:573Mbps (40MHz 2x2)
IEEE 802.11n:300Mbps (40MHz 2x2)
IEEE 802.11g:54Mbps
IEEE 802.11b:11Mbps
だそうです。ただし、受信側もその速度に対応している必要があります。

ちなみに。今どれだけの速度が出ていますか? 回線を変えたい理由はありますか?
回線の速度が上がったとしても、実際の通信速度はサーバー側の性能いかんです。
現状で数百Mbps程度が安定して出ているのなら、速度だけ上げても、ベンチマークが自慢できる程度の使い道しか無いと思います。

書込番号:26087709

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/02/24 19:43(6ヶ月以上前)

現在、光ファイバー板で『フレッツ光クロス 最大概ね10Gbps ファミリータイプの実行速度』 の質問をしていますが、未だ回答がありません。

10Gbpsの光ファイバーのユーザーは、どれくらい実効速度が出ているのでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26062413/#26062413

書込番号:26087801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/02/24 20:07(6ヶ月以上前)

有線LAN(HUB)速度10/100/1000Mbps

ルーターに入ってくる部分のここが10Gないと全く無意味です
取り替えてください
または500円でルーターレンタルしてください

書込番号:26087835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:299件

2025/02/24 20:30(6ヶ月以上前)

>きんぎょの大ちゃんさん

>10ギガに変更しようと思っています。

INTERNET側(WAN側)が、10Gbpsに対応しているWiFiルーターにするのが良いと思います。
せっかくの回線速度10Gbpsを活かさないと、もったいないので。

例えば、
「WXR-6000AX12P、WXR-6000AX12B、WXR-6000AX12S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、10Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/12/26/wxr-6000ax12s/

「WXR-11000XE12(IPv6接続、Wi-Fi6E、WPA3、EasyMesh、10Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2023/05/07/wxr11000xe12/

「NEC Aterm WX11000T12(IPv6接続、Wi-Fi6E、WPA3、メッシュ中継、10Gbpsに対応)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2022/09/19/nec_wx11000t12/

「Wi-Fi7対応ルーター」
https://kuritaroh.com/category/router/wi-fi6wi-fi6e/wi-fi7/

「無線ルーターの一覧・選び方、スピード・価格を比較(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2021/03/28/wifi_router_maker_compare/

書込番号:26087869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/24 20:44(6ヶ月以上前)

> ネットの速度を上げたくて現在使用している(ネット回線)ドコモ1ギガを10ギガに変更しようと思っています。

此の意図は?
レスポンスの改善なら契約回線の変更前にルーター 、OS 、Browser 等のチューニングが先かと。

Speed Test
https://speed.cloudflare.com/


100kB download tes / 100kB upload test
の中央値が上がらないといけないし、ベンチの数値以外(出ない数値)でもチューニングで改善しないといけないかと。

書込番号:26087895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/24 21:27(6ヶ月以上前)

>きんぎょの大ちゃんさん
>ドコモ1ギガを10ギガに変更しようと思っています。

現状サイト、動画閲覧などでどの程度の速度が出ていますか?(タスクマネジャーなどで確認してみたら?)

1Gでも理論値なので堪えず出ている訳でもないし

10Gに変更しても、この端末では体感も出来ない訳で無駄な投資ですよ

書込番号:26087994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/02/25 04:52(6ヶ月以上前)

>当ルーターを使用していますが、ネットの速度を上げたくて現在使用している(ネット回線)ドコモ1ギガを10ギガに変更しようと思っています。

現在はどのような親機を使って、どれ位の実効速度なのでしょうか?
厳密に言えば現状の状態が判らないとそれ以上に速度向上できるのかどうかが判りません。

>当ルーターの説明書には有線は1ギガまでの対応とありますが、無線の場合はどうなのでしょうか?

有線LANは距離が離れていてもリンク速度は変わりませんし、
実効速度もある程度は予測可能です。

しかし無線LANは距離が離れるとそれだけリンク速度は落ちて行きます。
そしてリンク速度から実効速度への落込みが比較的激しく、
子機(スマホ等)の台数により変化します。

つまり、現状無線LANがボトルネックになっている場合は、
親機と子機の仕様が上がれば、それだけ実効速度が改善します。

また現状で無線LANがボトルネックになっていなくても、
インターネット回線側が速度向上すれば、
それに合うように無線LANも速度向上する必要がありますので、
現状使っている親機よりもスペックアップした親機を使った方が良いかと思います。

書込番号:26088273

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1125件Goodアンサー獲得:159件

2025/02/25 06:04(6ヶ月以上前)

>きんぎょの大ちゃんさん
>当ルーターを使用していますが、ネットの速度を上げたくて現在使用している(ネット回線)ドコモ1ギガを10ギガに変更しようと思っています。
>当ルーターの説明書には有線は1ギガまでの対応とありますが、無線の場合はどうなのでしょうか?
>このまま当ルーターでも速度UPの効果は期待できるのでしょうか?

速度アップの効果ですが、完全にゼロでは無いと思いますが、ほぼ期待出来ません。
WIFIルーターの仕組み上、有線LANで接続した速度を無線に変換して飛ばしますが、有線LANが1Gbpsしかないので、ネット回線を10Gbpsにしたとしても、最大で1Gbps以上の速度が出ないというのは、恐らく今の回線も1Gbpsだと思うのでかわりがありません。

ただし10Gbpsと1Gbpsの回線では、同じ1Gbpsであっても、減衰率がちがってきます。
たとえば、夜間1Gbpsでは実質300Mbpsしか出ないような回線であっても、10Gbpsにすると夜間2500Mbpsなんて速度がでる事があります。

この場合、1Gbpsの場合は300Mbps→無線にすると最大300Mbpsとなりますが、有線の場合は2500Mbpsが無線にすると最大1000Mbpsとなる可能性があるので、結果、夜間などはちょっと早くなったかも?と感じる事はできるでしょう。

ですが、人間の実体感として凄く速くなったとまでは感じないとおもうので、10Gbpsの効果はいかせませんが、あまり体感できる程の効果はないというのが結論になってきます。

書込番号:26088291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/02/25 08:28(6ヶ月以上前)

>きんぎょの大ちゃんさん

こういう話題になると回線速くしても無駄ですとかいうケチな人が多いですが
月額数百円の差なんだから回線そのもの乗り換えるなら10Gは普通にあり
特典等でおつりがくるからです
ドコモ光がどうなのか知りませんが
回線同じで工事費何万も取られて10Gに変えるなら
どうでしょうちょっともったいないかなと思います

書込番号:26088420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/02/25 21:18(6ヶ月以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございました。
USENのスピードテストしたところ
1回目:DOWNLOAD4.90Mbps UPLOAD204.65Mbps PING20.20ms JITTER77.11ms
2回目:DOWNLOAD6.53Mbps UPLOAD191.61Mbps PING28.90ms JITTER11.18ms
3回目:DOWNLOAD4.62Mbps UPLOAD185.02Mbps PING25.60ms JITTER4.93ms
という数字が出ました。
ネット回線の問題なのか他の問題なのかもわからないため、10ギガにしたら早くなるかなと思っていたという次第です。
回線変更してもあまりメリットないみたいですね。

書込番号:26089428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/25 22:46(6ヶ月以上前)

>1回目:DOWNLOAD4.90Mbps UPLOAD204.65Mbps PING20.20ms JITTER77.11ms
2回目:DOWNLOAD6.53Mbps UPLOAD191.61Mbps PING28.90ms JITTER11.18ms
3回目:DOWNLOAD4.62Mbps 

4.90から6.53Mbpsはいくらなんでもおかしいと思いますし、大幅に改善する余地があります。10Gにする前に改善する方向で検討したらどうでしょうか? お手伝いできるかもしれません。
でも、この速度でいままでつかっていたのでしょうか?
こちらのサイトで測りなおしてみませんか?
https://speed.cloudflare.com/

ドコモ1ギガとはhttps://www.docomo.ne.jp/charge/1gb_option/のことでしょうか? それとも、https://www.docomo.ne.jp/charge/1gb_option/でしょうか? 後者でしたら、プロバイダはどちらを選択されましたか?

書込番号:26089583

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/02/26 08:07(6ヶ月以上前)

>1回目:DOWNLOAD4.90Mbps UPLOAD204.65Mbps PING20.20ms JITTER77.11ms
>2回目:DOWNLOAD6.53Mbps UPLOAD191.61Mbps PING28.90ms JITTER11.18ms
>3回目:DOWNLOAD4.62Mbps UPLOAD185.02Mbps PING25.60ms JITTER4.93ms
>という数字が出ました。

上りはそれなりの速度ですが下りが非常に遅いですね。

他のサイトで速度測定しても同じでしょうか?
https://inonius.net/
https://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:26089925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2025/02/26 21:05(6ヶ月以上前)

他のサイトで速度計測しましたが、同じようなものです。
朝の通信速度は速いのですが、夜になると遅くなります。
回線は「ドコモ光 戸建・タイプA/東」の1ギガタイプ、プロバイダはhi-ho使ってます。
回線だけの問題ではないのかもとも思っています。

書込番号:26090854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/26 22:11(6ヶ月以上前)

>回線だけの問題ではないのかもとも思っています。

もちろんそうですよね。 でも、疑わしいのまずは回線ですが、4.90から6.53Mbpsは無線での測定ですか? それとも、有線でしょうか?

順番に調べていったらどうでしょう? 思い込みをふせぐことができますよ。

回線を含めたISPなど上流が原因かどうかをしらべるため、ホームゲートウェイが設置されているならば、有線PCなどをそれにつなげて測定するとどうなりますか? これができれば疑心暗鬼は大幅に解消されるとは思います。

書込番号:26090922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/26 22:26(6ヶ月以上前)

FYI

22:00 過ぎ頃の速度結果
100Mbps
PPPoE
有線

書込番号:26090939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/02/27 00:08(6ヶ月以上前)

>朝の通信速度は速いのですが、夜になると遅くなります。

以下にもPPPoE接続の現象のように見えます。

hi-hoならIPv6_IPoE接続サービスをまだ申し込んでいないのなら、
申込んで OCNバーチャルコネクト(IPv4 over IPv6)で
インターネット接続してみて下さい。
無料ですので。
格段と下りも速くなると思います。
https://hi-ho.jp/service/internet/ipoe/

ちなみにWSR-5400AX6はOCNバーチャルコネクトに対応しています。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html

接続設定は以下参照。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html

書込番号:26091039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/03/01 11:40(6ヶ月以上前)

バッファロー社に連絡してルーターの設定相談しましたが、当ルーターはhi-hoのIPv6については動作未確認とのことでした。
それでも設定方法についてサポートいただきましたが、「NTT機器にインターネット接続の設定がされているためルーター側の設定は不要(NTTの機器に設定されている通信方式の通信をそのまま横流しのような形でルーターからwifi飛ばしてインターネット接続している)という状態」という結論でした。
現在接続が遅いのはルーターが原因ではないようです。他にどのような要因が考えられるのでしょうか?

書込番号:26093728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/03/01 13:21(6ヶ月以上前)

>それでも設定方法についてサポートいただきましたが、「NTT機器にインターネット接続の設定がされているためルーター側の設定は不要(NTTの機器に設定されている通信方式の通信をそのまま横流しのような形でルーターからwifi飛ばしてインターネット接続している)という状態」という結論でした。

NTT機器にPCを有線LAN接続して、
価格.comのようなIPv4サイトにアクセス出来ますか?

また速度計測するとWSR-5400AX6P経由の時と同じように
下りだけ遅いのでしょうか?

書込番号:26093841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/03/01 18:54(6ヶ月以上前)

>1回目:DOWNLOAD4.90Mbps UPLOAD204.65Mbps PING20.20ms JITTER77.11ms
>ネット回線の問題なのか他の問題なのかもわからないため、10ギガにしたら早くなるかなと思っていたという次第です。

早くならないです。ルーター側の設定変更で早くなる可能性はあります、しかしそれは10Gにする必要がないです
PPPoe接続で夜でも速度がでるのは電力会社網だけで、フレッツその他のものはIPoe系統でなければ速度はでません
理論値でいえば無線は4.8Gbps出ます。有線では1GBPSが最大速度です

1GBPS回線で380Mbps出てれば普通、と思ってください
速度が出ない場合は周辺機器の故障によりノイズが入り込んで通信妨害をしている可能性があります
本体の故障の可能性も少しあります。

書込番号:26094230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/01 20:36(6ヶ月以上前)

> フレッツその他のものはIPoe系統でなければ速度はでません

そうなのか?
当方は フレッツなのですが・・・、夜間でも RTT が悪くなる事は無いですね。

書込番号:26094352

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

現在のスピード遅いです

2025/02/23 21:33(6ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm AM-AX5400T6

クチコミ投稿数:16件

fast.com

現在のスピード状況です。見にくくてすみません。改善されるといいのですが?

書込番号:26086483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2025/02/23 21:34(6ヶ月以上前)

個別にスレ立てないで、返信で書きましょう。

書込番号:26086485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/02/23 21:37(6ヶ月以上前)

はい。すみません。そうします。久しぶりで慣れないもので申し訳ありません。

書込番号:26086490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/23 21:59(6ヶ月以上前)

久しぶりに質問して不快な思いをさせてすみませんでした。

書込番号:26086521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/24 06:01(6ヶ月以上前)

>スーミーさんさん

契約している回線事業者、速度はMなの?Gなの?

書込番号:26086781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/24 06:08(6ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

回線事業者は、光回線もプロバイダもGMOとくとくBB光で1Gbpsコースです。速度はMです。

書込番号:26086786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/24 07:25(6ヶ月以上前)

>スーミーさんさん
遅すぎですね。(*^◯^*)¥

書込番号:26086828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/24 16:16(6ヶ月以上前)

>スーミーさんさん
>1Gbpsコースです

これはベストエフォートの場合であって、接続先のサーバー事業者のサーバーなどの負荷により出ない場合もあります

もしくは、時間帯による一極集中とかの負荷、原因は色々あるので難しいですね

どうしても改善しない場合は、事業者を変えてみてはどうですかね

書込番号:26087508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/24 17:10(6ヶ月以上前)

> アドレスV125横浜さん

回答ありがとうございます。事業者変更等考えてみたいと思います。

書込番号:26087569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

上の続き

2025/02/23 21:17(6ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm AM-AX5400T6

クチコミ投稿数:16件

v6プラスやらiPhone promaxの6Eモードやら意味がわかりません。本機PA-WX5400T6の設定は触っていません。設定し直したら少しは速くなるのでしょうか?教えてください。

書込番号:26086459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/23 21:34(6ヶ月以上前)

>上の続き

なんのこっちゃ!!
(~_~;)

書込番号:26086484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/23 22:01(6ヶ月以上前)

不快な思いをさせてすみませんでした。

書込番号:26086524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピードがとにかく遅い

2025/02/23 21:10(6ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm AM-AX5400T6

クチコミ投稿数:16件

光回線業者及びプロバイダは、GMOとくとくbb光で1Gbpsでv6プラスを契約開通しています。HGW(ホームゲートウェイ)は、PR-400NEです。光電話は解約していて、現在はPR-400NEにはルーター機能は無く、光回線終端装置だけの役割を果たしています。現在、このPR-400NEから本機型番PA-WX5400T6単体(ルーターとして)のWAMポートにCate6aのLANケーブルで繋ぎ、Windows11(デスクトップ、Wi-Fi機能無し)とCate6aのLANケーブルで繋いでインターネットをやってます。本機PA-WX5400T6からは有線LANの他にWi-Fi電波が6GHzや5GHzや2.4GHzなどが出ています。とにかく有線にしてもWi-Fiにしても速度が遅いです。家は木造2階建です。主にネットを使うのは一階です。本機も一階に設置しています。遅い端末はiPhone15 ProMaxとWindows11デスクトップパソコンです。他に繋がっている端末は、Amazon Fire stick4K、 Panasonicブルーディスクレコーダー(DMR-4CW200)「1階」、2階にはPanasonicブルーディスクレコーダー(BRZ1000)とAmazon Firestickがありますが、iPhoneとパソコン以外はストレスは感じません。長文になりすみません。本機PA-WX5400T6の設定等はいじつておりません。つまり、繋げたらネットはできました。速度がv6プラスやらiPhoneの

書込番号:26086449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/23 21:28(6ヶ月以上前)

https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/018786

で判定してみるとどうなりますか?

>とにかく有線にしてもWi-Fiにしても速度が遅いです。

それぞれのスピードはどうなっていますか?

書込番号:26086473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/23 21:44(6ヶ月以上前)

iPhoneの速度です

GMOとくとくBBでは、v6プラスになっていました。有線の速度は120Maps(下り)でした。

書込番号:26086502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/23 21:56(6ヶ月以上前)

久しぶりに質問したので、皆様に不快な思いをさせてしまいました。すみませんでした。

書込番号:26086516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/23 22:12(6ヶ月以上前)

https://minsoku.net/speeds/optical/services/gmo-hikari-access

これに照らし合わせると、現在の速度は平均よりも低いですね。

平均Ping値: 18.59ms
平均ダウンロード速度: 418.02Mbps
平均アップロード速度: 364.77Mbps

もちろんAterm AM-AX5400T6にも疑いがありますが、まずはGMOとくとくbb光のサポートに1Gbpsに改善できるかできないか、問い合わせてみるのはどうでしょうか?

そのあとで、ここに改めて質問するなどがよいかもしれません。

書込番号:26086539

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/24 07:44(6ヶ月以上前)

回線の速度」

>スーミーさんさん
自分の家での結果です。

名古屋市でNURO光 10GでONUにWIFIでつないだ自作機での結果となります。

ご参考にどうぞ

完了済みとなっていましたが、ご参考にどうぞ

書込番号:26086842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/24 08:02(6ヶ月以上前)

>もちろんAterm AM-AX5400T6にも疑いがありますが、まずはGMOとくとくbb光のサポートに1Gbpsに改善できるかできないか、問い合わせてみるのはどうでしょうか?

はい。そうしたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:26086856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/24 08:03(6ヶ月以上前)

貴重な情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:26086857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/24 08:12(6ヶ月以上前)

下手な質問に回答をしていただいた皆様全員に感謝いたします。自分自身本機PA-5400T6を購入して期待通りの速度が出ずがっかりしているところです。

一応私の出したスレッドは解決はしていませんが、状況を見たいと思いますので全て閉じたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:26086868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/24 09:29(6ヶ月以上前)

まず、有線LANの速度ならば、ルーターのLANポートを経由した
PC間のファイル転送速度を測ってみてください。

PC→ルーター→PCで、2GBのファイルをコピーすれば転送レートがタスクマネージャで見れます。
900Mbps程度出ないとPC側の設定が悪いです。

Wi-Fiの速度は、スマホアプリのWi-Fi見れるで、LAN側の速度が測れます。

書込番号:26086968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

買い替え相談

2025/02/23 18:45(6ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

クチコミ投稿数:173件

現在、ケーブルTV会社の光300メガのコースに入っています。今回買い替えの候補として考えています。使っているのが300メガなので、これ以上のスペックの商品を買っても意味がないのではないかと思っているのですが、どうでしょうか?使用しているのはPC 1台、それにつなぐプリンター1台、テレビ2台、スマホ2台、タブレット1台です。もちろん同時に全て使うと言う事はありません。上位機種を使うことでより速いスピードが得られるのならそれを購入したいと思いますがいかがでしょうかよろしくお願いします。

書込番号:26086261

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/23 21:12(6ヶ月以上前)

>スノウグースさん
とりあえず、TPLINKは選択肢としては不適切です。

とりあえず、定番のバッファロー製です。

https://kakaku.com/item/K0001573086/

バッファロー製ならそこまで外してはないし、サポートもしっかりしています。
※元バッファローで派遣社員として、対応してました。

上前津で大きいビルを借りてます。

書込番号:26086453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/23 21:17(6ヶ月以上前)

>これ以上のスペックの商品を買っても意味がないのではないかと思っているのですが、どうでしょう

提示されている条件だけで見るならば、”これ以上のスペックの商品を買っても意味がない”は同意できます。
実際にも大丈夫だと思われます。

ラフに計算してみますと、300Mbpsのサービスということで、仮にまるまる300Mbpsのスループットを得られるならば、WiFiの効率を50%としてみると、ローカルのWiFiネットワークではリンクスピード換算で大体、450Mbpsをサービスできればよく、それ以上あったとしても、CATVネットワークがボトルネックになってしまい無駄になってしまいます。

AX23Vは、5GHz接続ではWiFi6 1201Mbpsサポートできるので、十分以上でしょう。
EasyMesh Ethernet Backhaulもできるので、のちのちここに提示された条件以外が発生しても、対応できると思います。

クライアント機器もWiFi6対応であれば、なお良いと思います。

書込番号:26086460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2025/02/23 22:22(6ヶ月以上前)

AIに訊いたほうが早い さん
ありがとうございます。このスペック以上の商品を買う必要がないと言う理解をしました。5ギガヘルツの時は問題ないと思うのですが、2.4ギガの時はどうなんでしょうか?

聖639 さん  回答ありがとうございます。しかしながら、ちょっと何言ってるかよくわからなかったです。製品の持っているスペックの話をしているつもりなんですが、どこのメーカーが良いとか云う話をしているつもりはなかったんですけどね。

書込番号:26086553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/23 22:40(6ヶ月以上前)

AX23Vは2.4GHzにて574Mbpsでるので、同様に考えると450Mbps以上ですので、問題ないと思います。

参考として、一般論ですが、TP-Link製品にかかわらずルーターを置いている場所が重要になりますね。 性能が思うようにでない場合は置いている場所をかえれば大概うまくいくと思います。

AX23Vにて提示の条件の範囲で、2.4GHzと5GHzの両方でも十分に対応できると思います。

書込番号:26086591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2025/02/24 00:20(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26086693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/02/24 04:47(6ヶ月以上前)

>これ以上のスペックの商品を買っても意味がないのではないかと思っているのですが、どうでしょうか?

Wi-Fi6対応親機のエントリー機ならば、妥当な選択ではないでしょうか。
無線LANは距離が離れるとリンク速度はいくらでも落ちて行きます。
よほど近い位置でないと最大リンク速度ではリンク出来ません。

多少離れた位置だとリンク速度は半分程度となり、
約600Mbps前後かと思います。

そして無線LANは通信効率が良くないので、
実効速度はリンク速度の半分程度となることが多いかと思います。
これど無線LANの実効速度は300Mbps程度でしょう。

回線が300Mbosであっても、実効速度はそれなりに落ちるかと思いますが、
回線の能力と無線LANの能力はほぼ釣り合っているのではないでしょうか。

書込番号:26086764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/24 07:26(6ヶ月以上前)

>スノウグースさん
とりあえず使ってみてから聞かれたらどうですか?(*^◯^*)

書込番号:26086830

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:299件

2025/02/24 16:58(6ヶ月以上前)

>スノウグースさん

今から購入するなら、WiFi6対応ルーターかWiFi6E対応ルーターをおすすめします。

WiFi6対応ルーターなら、以下のURLが参考になります。
ご自宅の間取りと予算等で機種を決めれば良いでしょう。

「Wi-Fi 6対応ルーター(WXR-6000AX12P、WXR-6000AX12S、WXR-5950AX12、WXR-5700AX7S、WSR-6000AX8、WSR-5400AX6S、WSR-3200AX4S、WSR-3000AX4P、WSR-1800AX4S、WSR-1500AX2S)比較と設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/07/05/wifi6_wxr_wsr_routers/

「Wi-Fi6E対応ルーター」
https://kuritaroh.com/category/router/wi-fi6wi-fi6e/wi-fi6e/

「無線ルーターの一覧・選び方、スピード・価格を比較(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2021/03/28/wifi_router_maker_compare/

書込番号:26087554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > HUAWEI > HUAWEI WiFi Mesh 3 2ユニットモデル [ホワイト]

クチコミ投稿数:10件

nuro光マンションタイプを使用しています、ONUはZXHN F660Pです。
設定完了して、スピードテストを実施すると以前より倍近く速度は上がっていますが少し経ったら、
突然つながらなくなったり、つながってもいつも見ているサイトが見れなくなったりしています。
改善方法お分かりになる方ご教授お願いいたします。

書込番号:26085265

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/02/23 00:05(6ヶ月以上前)

>突然つながらなくなったり、つながってもいつも見ているサイトが見れなくなったりしています。

その現象が起こった時にPC等をF660Pに有線LANしてインターネットにアクセス出来るか確認してみて下さい。
もしも同じ現象となる場合は、NURO光に連絡した方が良いと思います。

もしも同じ現象とならない場合は、HUAWEIのMesh機のファームが最新か確認し、
最新でない場合はアップデートしてみて下さい。

書込番号:26085305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/23 04:13(6ヶ月以上前)

"突然つながらなくなったり"とは具体的にどういうことでしょうか?

WiFi接続のことであるならば、 HUAWEI WiFi Mesh 3 2ユニットモデル [ホワイト]が不調だと思います。 

ネットにアクセスできないならば、HUAWEIを含めた上流のどこかに問題があると思います。

特定のサイトだけならば、やはりHUAWEIを含めた上流のどこかになりますが、”ネットにアクセスできない”とは少し異なるニュアンスになるのでしょう。

なので、そのトラブルが発生したときの状況によりますので情報がたりないですね。 各機種のLEDの点灯についての情報も必要だと思います。

書込番号:26085391

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/23 09:07(6ヶ月以上前)

>いい親父さん
そもそも「HUAWEI」のネットワーク機器を導入しているのが悪いだけ。

アイ・オー・データのルーターよりもさらにダメダメな機器を導入しているあなたがダメ。

ルーターならNEC、バッファローの機器を選択するべき。

一応、NEC、バッファローなら以下の製品かな?

https://kakaku.com/item/K0001357850/?lid=20190108pricemenu_hot

https://kakaku.com/item/K0001573086/

書込番号:26085556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング