無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このルーターが急に値下がりをしている理由

2025/01/05 02:23(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2

クチコミ投稿数:5件

質問します。
価格の変化のグラフを見ると、このルーターの値段が急に下がっています。
機器に欠陥でも見つかったのでしょうか。
モデルチェンジの発表があったとかでしょうか。

書込番号:26025021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2025/01/05 02:48(8ヶ月以上前)

>月額390円さん

もうすぐ5年、新機種の発売もあるかもですね

確かにかなり安いですね、予備に買っとこうかな


急激に値下げという見方もあるが、長期間異常に高止まりしてたって見方もかるかも

書込番号:26025032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/01/05 02:50(8ヶ月以上前)

5年前の商品ですから、メーカーとしてはサポート終了のカウントダウンを始めたいのだと思います。
https://www.aterm.jp/support/inquiry/hoshu_list.html

同時期に発売されたWG1200HP4は既に量販店での販売が完了しています。Wi-Fi 6非対応製品は消滅方向だと思います。

書込番号:26025034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度5

2025/01/05 03:59(8ヶ月以上前)

>月額390円さん

この機種2機を使っています。
24時間作動中。
4年が経ちましたが、
まだ元気です。
そろそろ新製品が発売されるかもしれません。
予備機として、
追加購入を検討しています。
値下げは嬉しいことです。

書込番号:26025046

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2025/01/05 05:42(8ヶ月以上前)

Wi-Fi 5(11ac) だからだよね。 一目瞭然。 日本ではオワコンというのかな。 気にならなければ とてもよい値段だよね。 将来、ネット業者やサービスをグレードアップするとか、ならば、WiFi6,か WiFi7対応を買ったほうがいいよね。

書込番号:26025060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/05 09:58(8ヶ月以上前)

今となっては古いWi-Fi5対応機なので、
部品のコストダウンが進み、卸値を下げたのでは。

書込番号:26025214

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件

2025/01/05 10:59(8ヶ月以上前)

>月額390円さん
在庫処分→終息の典型的な価格の動きだと思います。

書込番号:26025304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/05 18:32(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。
変なことが起きてるわけじゃないようで安心しました。
購入します。

書込番号:26025837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2025/01/05 19:12(8ヶ月以上前)

>月額390円さん

この機種使ってますが、不満はなくeo光のルーターとして、Wi-Fi ac5GHzとして使用

安定感も電波の飛びもいいし、レコーダーとの相性も良い

スマホでも780MくらいWi-Fiで出てるし、PC2台、スマホ3台、レコーダー3台常時繋げてるが問題なし

今後良いのが出るかもだけど、予備で購入しました

ヤフーショッピングのヤマダ電機で実質2380円くらいでした、これなら予備でアリでしょ

ファームウエアは2年くらい更新ないが、膿は出し切ったと考えよう^^;

書込番号:26025899

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/05 19:38(8ヶ月以上前)

>機器に欠陥でも見つかったのでしょうか。
あなたの家の近くのスパーでは、食中毒起きた食べ物を値下げして売っているんですかね?w

書込番号:26025922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/06 06:53(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。
確認してみたら自分のところにも1000円引きの金券が来てましたので自分もヤマダで買いました。

>KAZU0002さん
例えばですがスーパーで食中毒が起きたらそのスーパーは信用度が下落し、価値は下がります。
仮に上場していれば株価が下がるのはこれまでの幾つもの事例で明らかです。
立ち行かなく成れば新しいアクションを取るのではないでしょうか。
パソコンの商品関連で言えば、かつてエレコムのルーターが不具合で責任を放棄し、家電量販店で1000円を切る価格で販売されていたことが有りました。今でも安売りのクチコミなどが残っているはずです。
遡ると、インテルの昔のチップセットの不具合でマザーが投げ売りされ、買取不可の状況になっていたことも有りました。
然るに急激な値下げ起きた場合、疑いを持って構えるのは不自然なことではないのではないでしょうか。
そもそも例えが上手くないですし、あまり頭の悪い事をおっしゃらない方が良いと思います。

書込番号:26026332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2025/01/06 14:43(8ヶ月以上前)

>月額390円さん

本機もメーカーホームページに現行機として記載中ですからね

不具合品大量に売ったらサポート電話や1年保証で交換や送料など、割に合わなくなりますからね、評判も下がるし

販売終了前、製造終了、高止まりの反動、どっかのプロバイダーがルーター貸出等変えた、とかじゃないですかね

とにかくこの機種がこの値段ならアリです


ちょうど予備ルーターもない状態でしたので都合良かったです

値下げは分かってましたが、この書き込みが早めに買えと背中押してくれた感じになってますよ(^^)/

ちなみにヤマダ電機ヤフーショッピング店から今日発送されました

書込番号:26026750

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度5

2025/01/07 04:36(8ヶ月以上前)

WG2600HS2の注文

>月額390円さん

2機を追加購入しました。

1G以下の回線契約
非メッシュ無線中継機としての利用
接続台数は18台以下

この機種は十分対応できます。
特に安定性が抜群です。

書込番号:26027449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度2 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/01/10 20:24(8ヶ月以上前)

今のうちや!買うとけ!

私も6台追加購入しました。
個人的にはログ機能がない時点でNEC製品はルーターとしては失格ですが、品質が良いのでアクセスポイントとしてはとても有用と判断しています。
この価格で、なかなか耳が良い・・・。

書込番号:26031581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2025/01/10 23:20(8ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

ですね、品質はいいですよね


今週は値上がり気味ですね、在庫尽きてきたのかな?
単にAmazonとかに対抗してたのか?
まあ、モデルチェンジの前触れと考えるのが妥当でしょうが

書込番号:26031759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/01/11 03:30(8ヶ月以上前)

後継といえる商品は16日にWXシリーズとして発売されますがLANポートは1つのみです。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx1800hp/

LAN主体で利用したい人はWX3000HP2を選ぶことになるでしょう。

書込番号:26031857

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度5

2025/01/11 08:01(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

amazonは2020年9月から、
AX1800HPを販売しています。
WX1800HPは新製品かどうか、
微妙ですね。
WG2600HS2のアンテナは4本で、
AX1800HPのアンテナは2本しかありません。
WG2600HS2の最高速度はAX1800HPより上です。

書込番号:26031933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2025/01/11 08:03(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

それは後継ではないかと

ホームパージで在庫状況見ると、メッシュモデルの再編みたいな感じですねー

書込番号:26031936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/01/11 13:52(8ヶ月以上前)

理論値では差があるように見えますが、5GHz実効スループットの比較では両者の速度はほぼ同じで利用人数と最大接続数はWX1800HPの方が倍となっています。

4ストリームのWX3600HPだと実行スループットは1.5倍ですが、価格は1.1万円程になります。また、利用人数と最大接続数はWX1800HPと同じです。この辺りは搭載CPU性能の差によるものでしょう。

書込番号:26032363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2025/01/11 15:32(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

この機種がこの値段でってスレですよ

この機種の性能安定性に満足された方が、コスパでって事です

使って満足の人のリピ買いが多いかと

他機種と比較や考慮しようって訳じゃないんです、それはそれで別考慮しますよ

情報は有難いですが、みんなチェックや確認してますし

この機種での相性や安定性を予備にキープしたいだけですー
もちろん、安いから初めて使われる方もいるかもですが

ま、カタログスペックより長期間の実績ですかね

書込番号:26032490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/01/11 15:58(8ヶ月以上前)

Wi-Fi 5は終息方向だし他に後継機が無いのです。多分買えるのは今だけでしょうから、今のうちに入手するしかないと思います。

なお、保証期間内に壊れた場合は修理ではなく、別機種への交換となる可能性もあるでしょう。

書込番号:26032520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーター買い換えに伴い質問です。

2025/01/04 18:35(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:192件

2018年の冬に購入したバッファローのWi-Fiルーターですが、WiFi ax対応のスマホにしたので、そろそろ新しくしたいと考えてます。

これまで使っていたルーターはこちらです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FXPWJZF/

通信エリアが同じ位で、axが使えるWi-Fiルーターを探してますが、どのあたりの商品になるでしょうか?

一応、候補を考えていました。

TP-Link
Archer AX80
(ブリッジモードだと、メッシュWiFiが使えないですか?)

バッファロー
WSR-5400AX6P

よろしくお願いいたします。

書込番号:26024544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/04 19:44(8ヶ月以上前)

>(ブリッジモードだと、メッシュWiFiが使えないですか?)

はい、使えません。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
Q7参照。

>WSR-5400AX6P

現在使っているWSR-2533DHPLの後継品相当ということなら、
ストリーム4本のWSR-5400AX6Pなのでしょうが、
どうせスマホやPC等の子機はストリーム2本以下ですので、
ストリーム2本のWSR-3000AX4Pでも充分かと思います。

書込番号:26024632

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2025/01/04 20:28(8ヶ月以上前)

>みーんとさん
>そろそろ新しくしたいと考えてます。

●ザクっとした言い方で1万円以下で ax(WiFi6)で 私的にはNEC推しです。
お安い方ので良いと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001420122_K0001420121&pd_ctg=0077&spec=104_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,105_8-1-2,109_12-1-2-3-4,110_13-1-2-3-4-5-6-7-8-9,106_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,107_10-1-2

書込番号:26024680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/01/04 21:24(8ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。

受けに当たるものがスマホや子機だけならば、これらのアンテナは2本以下なので、親機もストリーム2本で事足りる、ということでしょうか?

ストリームの本数が多ければ、Wi-Fiの受信可能エリアが広がる、ということはないのでしょうか?

書込番号:26024763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/04 22:15(8ヶ月以上前)

>受けに当たるものがスマホや子機だけならば、これらのアンテナは2本以下なので、親機もストリーム2本で事足りる、ということでしょうか?

その通りです。

>ストリームの本数が多ければ、Wi-Fiの受信可能エリアが広がる、ということはないのでしょうか?

WSR-5400AX6PだとWSR-3000AX4Pに比べて電波が強かったり、
より遠くに飛ぶという訳ではないです。

スマホ等の子機側のアンテナ数が多ければ、
WSR-5400AX6PだとWSR-3000AX4Pに比べて同じ距離ではリンク速度が速くなるので、
より遠くにいてもある程度の速度は確保できるのでしょうが、
スマホや通常のPCだとWSR-5400AX6PとWSR-3000AX4Pの差はないです。

書込番号:26024830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2025/01/04 22:42(8ヶ月以上前)

>TP-Link Archer AX80 (ブリッジモードだと、メッシュWiFiが使えないですか?)

その下のAX3000 では、OKだよね。 いまその辺の動きがあるので、 AX80 では 念のため、ベンダーに確認したほうがいいよね。

サテライトはどうするんですかね?

>受けに当たるものがスマホや子機だけならば、これらのアンテナは2本以下なので、親機もストリーム2本で事足りる、ということでしょうか?

一概には言えず、スマホや子機 の台数や、何をするかにもよるよね。 たとえば、ライブストリーミングのようなスマホや子機があるならば、アンテナ数が多いのを選ぶといいよね。

>ストリームの本数が多ければ、Wi-Fiの受信可能エリアが広がる、ということはないのでしょうか?

これも一概にはいえず、子機 のアンテナ数 も 多ければ その可能性はあるけれども、
”Wi-Fiの受信可能エリアが広がる” については、”WiFiルーターの設置場所” が カギになるよね。

これについては WiFiミレル などの APP を使って、設置場所を決めるといいよね。 それでも事足りなければ、サテライトを設置して 受信可能エリアを拡げるだよね。

とにかく、”WiFiルーターの設置場所” が カギだよね。

書込番号:26024875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2025/01/04 22:57(8ヶ月以上前)

なるほど!
スマホや子機側のアンテナ本数が多ければ、より遠くでも受信できる可能性があるのですね。
ただ、一般的なスマホだと、2本以下が普通ということでしょうか。

実は、私の家ではWi-Fiルーターを2台有線LANケーブルで繋げて、より遠くの部屋まで届くように設置しています。
田舎なので横に広いので。。

★WSR-3000AX4Pのルーターを2台購入し、置き換えても良さそうですね。
とりあえずは、WSR-3000AX4Pに、既存のWSR-2533を有線で繋いで使いますが。

当初は、TP-Link archer ax80かWSR-5400を購入し、これと既存のWSR-2533を有線でつなぐことを考えてましたが。

最近、子どもたちもみんなタブレット等で動画を見てますし、私の兄弟も動画観てるなんてことはいつもありまして、これらをどこまで処理しきれているのか不安ではありました。

書込番号:26024907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/01/04 23:07(8ヶ月以上前)

バッファローのWSR-2533DHPLとWSR-1166DHP3を有線LANで繋いでいます。話がそれますが、このとき、どちらかをブリッジモードにしないといけないですかね?
LANケーブルがカテゴリー5eなので、カテゴリー6aに交換したいとは考えておりますが、屋根裏に入ったりしないといけないので、これはゆくゆく行いたいです。

書込番号:26024917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/04 23:51(8ヶ月以上前)

>実は、私の家ではWi-Fiルーターを2台有線LANケーブルで繋げて、より遠くの部屋まで届くように設置しています。

2台の親機を有線LAN接続して無線LANのエリアを広げることは非常に有効です。

>★WSR-3000AX4Pのルーターを2台購入し、置き換えても良さそうですね。
>とりあえずは、WSR-3000AX4Pに、既存のWSR-2533を有線で繋いで使いますが。

はい、様子を見て、少しずつ拡張して行けば良いです。

>バッファローのWSR-2533DHPLとWSR-1166DHP3を有線LANで繋いでいます。話がそれますが、このとき、どちらかをブリッジモードにしないといけないですかね?

インターネット側に近い親機をルータモードにして、
インターネットから遠い方の親機はブリッジモードで良いです。

書込番号:26024962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/01/05 00:02(8ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん


遠い方がブリッジモードでしたか!
この違いがよくわからないもので、おかしくなってます。
近い側がブリッジモードになっています。

もしTP-Linkのルーターにする場合に、TP-LinkのものはブリッジモードのときにメッシュWi-Fiにできないとのことですが、近い側も遠い側もルーターモードでいいですかね?

書込番号:26024969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/05 09:52(8ヶ月以上前)

>もしTP-Linkのルーターにする場合に、TP-LinkのものはブリッジモードのときにメッシュWi-Fiにできないとのことですが、近い側も遠い側もルーターモードでいいですかね?

tp-linkのonemeshはノード同士の有線LAN接続(Ethernet backhaul)もサポートしていないので、
止めておいた方が良いです。

書込番号:26025204

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2025/01/05 12:45(8ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:192件

2025/01/05 18:26(8ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
Gee580さんが上げてくれた記事を見る限り、TP-Link oenmesh対応機器同士の有線接続で、onemeshができそうなのですが、サポート(保障)はされていない、ということでしょうか?




書込番号:26025826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/05 19:49(8ヶ月以上前)

>Gee580さんが上げてくれた記事を見る限り、TP-Link oenmesh対応機器同士の有線接続で、onemeshができそうなのですが、サポート(保障)はされていない、ということでしょうか?

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
のQ3を参照ください。

書込番号:26025936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/01/05 21:14(8ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

TP-Linkのページより
>Q.OneMeshルーターと中継器でEthernet Backhaulは組めますか?

>A.いいえ組めません。

なるほど!
TP-Linkのルーター同士でも、OneMeshは組めないのですね。
ルーターと、どの機器ならOneMeshが組めるか、わかりますか?
Eecoしかないでしょうか?

バッファローなら、ルーター同士を有線接続して、メッシュWi-Fiが組めますか?

書込番号:26026044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/05 21:41(8ヶ月以上前)

>TP-Linkのルーター同士でも、OneMeshは組めないのですね。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
のQ9を参照ください。

有線LAN接続以前に、まずはルータ同士ではOneMeshは組めません。

>ルーターと、どの機器ならOneMeshが組めるか、わかりますか?

https://www.tp-link.com/jp/onemesh/product-list/
の中継器と組合わせて下さい。

>バッファローなら、ルーター同士を有線接続して、メッシュWi-Fiが組めますか?

EasyMesh対応機でEthernet backhaulを組めます。

直接の説明はないですが、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145729.html
の「仕様・制限事項」タブの最後のQ&Aを参照してみて下さい。

書込番号:26026075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/01/05 21:58(8ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
お詳しく、説明していただき、ありがとうございます。

実は、TP-Linkのルーターを昨晩、勢いでポチってしまい、後悔しているような感じです。

TP-Link製品は、ルーター同士を有線接続してもOnemeshを組めないのですね。

専用の中継機でなければならない点は、汎用性がないと思いました。

バッファロー製品は、親機としての役目を終えても、中継機として後々も活用できそうです。

当面は、TP-Linkのルーターを親機、バッファローの既存ルーターを中継機としてLANケーブルで接続して別のSSIDで利用したいと考えてます。
その後は、TP-Linkの中継機ですかね。

書込番号:26026101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/05 23:06(8ヶ月以上前)

>その後は、TP-Linkの中継機ですかね。

いいえ、それはまずいです。

現状は2台のWi-Fiルーターを有線LAN接続していて、
今後も同様に有線LAN接続したいのですよね。

OneMeshではWi-Fiルータと中継器間を有線LAN接続することは出来ませんので。

今後は順次バッファローあたりのEasyMesh機を増やしていった方が良いのでは。

書込番号:26026173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/01/05 23:29(8ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

有線LAN接続の方が安定通信できそうなので、親機と中継機間は有線接続したいですね。

中継機とも有線接続するとOneMeshできないのですか。

それじゃあ、バッファローの方がいいですね??
バッファローは、メッシュWi-Fiを、イージーメッシュというのですか?

書込番号:26026190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/06 10:12(8ヶ月以上前)

>中継機とも有線接続するとOneMeshできないのですか。

はい、出来ません。

>それじゃあ、バッファローの方がいいですね??

はい。

>バッファローは、メッシュWi-Fiを、イージーメッシュというのですか?

バッファローのメッシュは2種類あり、互いに互換性はないです。
現在主流はEasymeshです。

書込番号:26026462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/01/30 15:51(7ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

返信、遅くなり申し訳ありません。

互いに別物なのですね。
詳しく教えて頂きありがとうございます。

書込番号:26055881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

我が家ではセカンドハウスに母屋で数年使ったWIfiルーターを転用しています。
2018年3月購入のAterm WG1900HP PA-WG1900HP が、たびたび接続が切れるようになってきました。(あと二か月で7年使用)

(壁の端子に有線接続とルーターとの有線接続では、たびたび接続が切れる事象はおきません。
 接続が切れるときは、ルーターにwifi接続されたすべてのデバイス パソコンやスマホでもインターネット接続ができなくなります。
コンセントを抜いて再度接続すると、インターネット接続が再開します。)

Aterm WG1900HP PA-WG1900HP
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1900hp/index.html

本機、Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3は2020年9月に購入しました。をセカンドハウスに転用しようかと考えています。
(Aterm WG1900HP PA-WG1900HP を退役させる。)

本機 Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3の後釜にルーターを購入するにはどの機種がよいでしょうか。

長年 NECを使っており、安心感からNEC限定で考えたいと思います。
予算はできれば1万円 1万2千円までは仕方ないかと思うところです。

本機のメーカーページ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp3/

価格的にはこれが手ごろですが、4ストリーム→2ストリーム アンテナも4×4→2×2では性能が落ちてしまうでしょうか?
(筐体のスタイルもWG2600HP3と同様で好みではある。)

Aterm WX3000HP2
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3000hp2/

Aterm WX3600HP のほうがよいでしょうか?
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3600hp/

母屋では 
パソコン3台 スマホ2台 テレビ1台 アマゾンファイアスティック1台 がwifi接続されています。
(同時に一斉にすべてを使うことはありません。)

セカンドハウスでは パソコン2台 スマホ2台 テレビ1台がWifi接続されています。

(この質問を投稿しようとしたら、またWifi接続が切れました。いざというときにWifiが切れるのでイライラします。)


書込番号:26023648

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/03 22:25(8ヶ月以上前)

>Aterm WX3000HP2
>https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3000hp2/
>
>Aterm WX3600HP のほうがよいでしょうか?
>https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3600hp/

大抵の子機(スマホ等)はアンテナ2本以下ですので、
通常は2ストリームの親機でOKかと思います。

4ストリームの親機だとMU-MIMO対応の子機が多い場合は、
各子機が同時に通信しても速度低下が抑えられます。

>パソコン3台 スマホ2台 テレビ1台 アマゾンファイアスティック1台 がwifi接続されています。

それ程は子機が多くないようですので、


あまり子機が多くはないようですので、
WX3000HPで良いと思います。

書込番号:26023659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2025/01/04 04:47(8ヶ月以上前)

Aterm WX3000HP2 と Aterm WX3600HP での検討でしょ?

>母屋ではパソコン3台 スマホ2台 テレビ1台 アマゾンファイアスティック1台 がwifi接続されています。
(同時に一斉にすべてを使うことはありません。)

この程度であるならば、 ストリーム数 による性能への影響はないよね。 だから、どっちでもいいよね。

値段も、発売開始日も近いので、やっぱりどっちでもいいよね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357850_K0001420121&pd_ctg=0077

強いていえば、3600 のほうが 中継器機能 があって、転用がきくよね。

書込番号:26023828

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件 Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3のオーナーAterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3の満足度5

2025/01/04 07:38(8ヶ月以上前)

>WAI2008さん
WX3600HPは過去に色々と問題があった機種なのでおすすめしません(価格.comの商品のレビューをお読みいただくとわかります)。一方で、PA-WX3000HP2は出だしから安定していますし、良い機種だと思います。

書込番号:26023901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

2025/01/10 07:16(8ヶ月以上前)

>Gee580さん
>えがおいっぱいさん
>羅城門の鬼さん
コメントありがとうございました。
結局、えがおいっぱいさんと羅城門の鬼さんに背中を押されAterm WX3000HP2を買いました。
「(うちの使い方なら)2×2でも問題ないだろう。」「販売開始から安定している」という声が決め手です。
厚みは変わりましたが、大きさは変わらない(見た感じが類似している。)も決め手です。

セッティングして特に問題なく使っています。

いつも買うネットショップの価格が、9190円のポイント10%から今見たら10980円のポイント10%に上がっていました。
その点でも、ポイントを含めれば現時点での底値に近く買えたと思います。

書込番号:26030869

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

2025/01/10 07:22(8ヶ月以上前)

>Gee580さん
中継器機能が、Aterm WX3000HP2にないのは大きな特徴ですね。
うちの場合は、中継器は必要ないのですが、設置場所によっては必要な機能ですね。
(これまでの二台使ったNECの無線LANルーターはスイッチ切り替えで中継器としても使えるものでした。)

この点のご指摘ありがとうございました。

書込番号:26030871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 年明けに買おうとしたら

2025/01/03 20:28(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

スレ主 FM ETCさん
クチコミ投稿数:1件

某大型家電量販店を数件回ったが在庫なし、ネットショップも大型家電量販店が次々取り扱い停止状態。

年末から購入検討していたのですが、何か問題があったのでしょうか?

書込番号:26023547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/03 22:29(8ヶ月以上前)

ビックカメラにはあるようです。
https://www.biccamera.com/bc/item/10473095/

書込番号:26023662

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件

2025/01/04 07:33(8ヶ月以上前)

>FM ETCさん
シンプルに在庫処分に入っているからだと思います。PA-WX11000T12は、5400HPが最初に発売され、WX7800T8が在庫限り、WX11000T12が在庫処分モードに入っている印象です。

AtermだけWiFi7機種を出していませんし、売れ筋主力の5400HPがWX5400T6になり6Gh対応をした事を考えると、そろそろWiFi7モデルを出してくるのかなあと予想しています。

書込番号:26023899

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 繋がらない機種がある

2025/01/03 15:12(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6

スレ主 ゆう8118さん
クチコミ投稿数:4件

設定がややこしい、、、

先日家族のスマホを入れ替えた際ついでにと思いこちらを購入しましたが、Activeランプが消灯したままでWi-Fiが繋がりませんでした。
しかし、元々使っていたスマホを接続したところなぜかWi-Fiに繋がり、さらに有線接続したテレビにも繋がりました。
他の有線機器には繋がりません笑
まったく訳がわからずお手上げです!
知恵を貸して頂けたらと思います。

書込番号:26023222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6のオーナーAterm WX5400T6 PA-WX5400T6の満足度4

2025/01/03 15:53(8ヶ月以上前)

>ゆう8118さん

プロバイダ?
回線会社?
ホームゲートウェイの型番?
光電話の有無?
IPv6 契約の有無?
WX5400T6より上流の機器の型番?
WX5400T6の背面のスイッチモード?(RT or BR)
現在配線の状況?
(例えばHGWのLANポート -> WX5400T6のWANポート)
可能ならば、写真付きがベスト。
(個人情報を隠してください。シリアル、macアドレスとか)

書込番号:26023257

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/03 15:55(8ヶ月以上前)

>先日家族のスマホを入れ替えた際ついでにと思いこちらを購入しましたが、Activeランプが消灯したままでWi-Fiが繋がりませんでした。

Activeランプが消灯なら、WX5400T6自体がインターネットに繋がっていないようですね。
なのでもう少しインターネット関連の情報が必要です。

・インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
・WX5400T6のインターネット側に有線LAN接続されているレンタル機器の型番は?
・WX5400T6の後面のモードスイッチの状態は?
・繋がらないというスマホのIPアドレスの値は?

書込番号:26023263

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2025/01/03 16:09(8ヶ月以上前)

>Activeランプが消灯したままでWi-Fiが繋がりませんでした。しかし、元々使っていたスマホを接続したところなぜかWi-Fiに繋がり、さらに有線接続したテレビにも繋がりました。他の有線機器には繋がりません笑

”WiFiにつながり” とは ネットアクセスできた、ということですかね?

そうならば、この文章と合わせて、全然、故障機だと思うけれども。 いちおう 工場リセット して もう一度ためしてミレバ?
それで、ダメなら交換だよね。 それ以上やっても時間と労力のムダだよね。
https://www.aterm.jp/function/wx5400t6/guide/format.html 

書込番号:26023271

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1294件Goodアンサー獲得:300件

2025/01/03 22:13(8ヶ月以上前)

>ゆう8118さん

モデム・ONUの型番(品名)と全てのランプ状態は?
WiFiルーター(無線ルーター)の型番と全てのランプ状態は?
契約は、IPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)?IPv4接続(PPPoE)?

一般的な質問には、一般的な回答になります。

モデム・ONUの電源をOFFして、3分待ち、
モデム・ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
WiFiルーターの設定が正常であれば、通常、これで安定してつながるようになります。

それでもダメなら、以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/

それでもそれでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFF/ONではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/25/nec_initial_setting/

「NEC Aterm WX5400T6(IPv6接続、Wi-Fi6E、WPA3、メッシュ中継、1Gbpsに対応)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2024/07/14/nec_wx5400t6/

書込番号:26023645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう8118さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/04 09:18(8ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
>Gee580さん
>akira132さん
・インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
現在SoftBank光です
・WX5400T6のインターネット側に有線LAN接続されているレンタル機器の型番は?
GE-PON ONU
・WX5400T6の後面のモードスイッチの状態は?
RT
・繋がらないというスマホのIPアドレスの値は?
192.168.3.6
以上です🙇‍♂️
繋がる物はGooglepixel7と有線のテレビだけでした
アクティブランプがつかないでネットに繋がることがあるのならばいいんですが、初期不良を疑った方がいいですか?

書込番号:26023992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう8118さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/04 09:22(8ヶ月以上前)

>くりりん栗太郎さん
契約はIpv6です

書込番号:26023994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6のオーナーAterm WX5400T6 PA-WX5400T6の満足度4

2025/01/04 11:08(8ヶ月以上前)

>ゆう8118さん

契約はsoftbank光 + ipv6 の場合、
光BBユニットが必要です。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19795?medallia_snavi_category01_bb=sbhikari&medallia_route_snavi=sbb-snavi&medallia_snavi_category02=m-05&medallia_route_ivr=n&medallia_snavi_category03=05-006

解決策1、ipv6利用
softbankに問い合わせて、光BBユニットをレンタルして。
接続方法は
GE-PON ONU -> LAN -> 光BBツニットのインータネット回線ポート
光BBユニットのLAN ポート -> LAN -> WX5400T6のWANポート(BRブリッジモード)
https://www.softbank.jp/internet/set/data/support/pdf/p140068_ewmta22.pdf

解決策2、ipv4 pppoe のみ利用
GE-PON ONU -> LAN -> WX5400T6のWANポート(RTルータモード)
WX5400T6のクイック設定webに入って、
自動判定、オフ
動作モード、pppoe ルータに指定
ipv6動作モード、使用しない
pppoeの接続先に、
接続IDとパスワードを入力
https://www.aterm.jp/function/wx5400t6/guide/internet_pppoe.html
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19684

ルータの設定を変更した後、
必ず、GE-PON ONUと下流の機器の電源を切る。
2分待ち、
GE-PON ONUから、
2分おき、
順番に通信機器の電源をいれる。

書込番号:26024112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう8118さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/04 12:07(8ヶ月以上前)

>akira132さん
今、繋いでみたところ無事に全て接続出来ました!ありがとうございます。
ですが、なぜアクティブランプがつかなかったり、接続できる機器とできない機器があったのか、謎が残りました笑

書込番号:26024173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ランプが全て消える

2025/01/03 13:28(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4

クチコミ投稿数:2件

最近、ランプが全て消えて落ちてる事があるんですけど
同じような現象が起きてる方っていらっしゃいますか?

書込番号:26023118

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/03 13:45(8ヶ月以上前)

>最近、ランプが全て消えて落ちてる事があるんですけど

タコ足配線で電源が不安定になっていませんか?
その場合接続するコンセントを変えてみてはどうですか。

そうでない場合は、RESETボタン長押しで一旦初期化してから
再設定してみてはどうですか。

書込番号:26023138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/03 14:30(8ヶ月以上前)

>りんかーん420さん
電源が抜けかけているのかもしれないですね

書込番号:26023174

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2025/01/03 17:12(8ヶ月以上前)

>ランプが全て消えて落ちてる事があるんですけど

ネットにつながんないの? そして、どうやって復旧してるのかな? 電源のいれなおし?

何年くらい使ってんの?
もしかすると 個体差で 寿命の短いのを引いたのかもね。

書込番号:26023332

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2025/01/04 11:28(8ヶ月以上前)

>りんかーん420さん

電源アダプタと電源コードに問題があれば、
上記の現象が起きる可能性があります。
例えば、電源ケーブルの断線、接触不良とか。
ほかの12Vのアダプタを試してみて。

書込番号:26024132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/04 18:02(8ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
タップも古くなってきてるので交換してみようと思います。
昨日リセットしたので症状が出るか様子見です。

>かぐーや姫さん
電源はしっかりささってるのでその可能性は低そうです。

>Gee580さん
落ちた時は電源差し直して戻してます。
買って丸4年になるんですが1か月前ぐらいから不安定な感じです。

>akira132さんさん
落ちた時は完全にランプが落ちて復旧しないので断線の可能性ってどうなんですかね?

書込番号:26024504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/02/27 16:41(6ヶ月以上前)

全く同じ症状です。
hp3を中継機にしたくて今更hp4を購入したんですけど1週間くらいで突然電源が切れます🔌
電源を入れ直したら使えるんですけど面倒でキッツイですよね。
wx3600hpを買い直そうかと思案中です。

書込番号:26091799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング