無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線の設定方法について

2001/09/29 20:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 nekoseijinさん

はじめまして。

質問ですが、CATVでインターネットをするため、
「ADLINK 340AP」+「ADLINK 340C」で
無線接続を試みているのですが、接続できません。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?教えてください。

書込番号:307898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

YAHOO BB

2001/09/10 22:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

YAHOO BBに関する情報を見させていただいています。
WLAR-L11-Lはサポートされていないみたいなのですが、
これって、使用不可ということなのでしょうか?
それとも、スループットの関係で、YAHOOBBの性能を
フルに発揮できないからサポートされないということなのでしょうか?
フレッツADSLでは、PPPoEを使用して接続しますが、
DHCPでつなげればできるような気がするんですが、
実際に、YAHOOBBで試した方の情報があれば
聞きたいのですが。

書込番号:285001

ナイスクチコミ!0


返信する
komryu4さん

2001/09/13 21:11(1年以上前)

動作検証済みですが、YahooBBでの使用勝手はどうなのでしょう。
僕も知りたいです。

お知らせ
ネットワーク製品 Yahoo!BBおよびJ-DSL動作検証終了
2001年9月13日 
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/027_6.html

書込番号:288435

ナイスクチコミ!0


銀河さん

2001/09/15 20:59(1年以上前)

ぜんぜん問題ないですよ。快適そのものです。WLAR-L11-Lに有線で2台、無線で2台繋いで家族全員で楽しんでます。フレッツADSLの時も良かったですが、さらに早くなった感じです。

書込番号:291086

ナイスクチコミ!0


山葵。さん

2001/09/24 03:07(1年以上前)

ちょっと機種違うんですけど、その動作検証見て驚いたんですが・・・

うちISDNでWLAR−128を使用しているのですが、
ADSLに入るために無線ルーターを新しく買い換えないと・・・
と思っていたのですが、動作確認の中にWLAR−128が入っているもので・・・
これどういうことなんですか?ISDNの無線LANルーターでも
ADSLモデルとして使えるということなのですか?
答えてくれる人よろしくお願いします。

書込番号:301012

ナイスクチコミ!0


友愛さん

2001/09/29 04:51(1年以上前)

http://www.airstation.com/menu/products/news/20010913_02.html
これを参考にしてみてください。
「※ ISDNモデルの場合、BroadBand対応ファームウェアにバージョンアップする必要があります。」 とありますよ〜。

書込番号:307314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スループット

2001/09/28 01:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 レッツフレッツ!さん

ついに無線LAN(WLS-L11GS-L)を購入しました。

・・・が、いままで有線LANつなぎでフレッツADSLを使用していましたが
無線LANつなぎにした時から転送速度が落ちてしまいました。

わかっていることを書きます。

・自宅から交換局まではとても近いところにあります。(500〜600m)
・無線LANからノートPCまでの距離は5m、電波状況は良好。

環境としては以下の通りです。

VAIO Z505 celeron333MHz、MEM 128M

有線LANの時はスループット1.25Mだったのですが
無線LANにしたら1.05Mになりました。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが・・・

・無線LANにすると転送速度は落ちるものなんですか?
 それとも向上するものなんですか?それとも
 何か設定等が不足しているのでしょうか?
 (マニュアルにそってすべてやったつもりです。)
 
・将来YahooBBに変更予定です。交換局から自宅の距離を考えて
 私の家はどれぐらい出るでしょうか?(一概に外的要因がたくさん
 あるので正解はないのですが YahooBBに入っていて距離が500〜600m
の方に是非お聞きしたいです。)

よろしくお願いします。
以上です。

書込番号:306030

ナイスクチコミ!0


返信する
いきのむし.さん

2001/09/28 01:31(1年以上前)

メルコの初代Airstationセットを使っています。

デスクトップとノートの間でデータ転送を行ったときのレートは、
有線LAN(ノート100BASE-TX/10BASE-Tとデスクトップ10BASE-T)
 =約2.4Mbps
無線LAN(ノート11Mbps 無線LANカードとデスクトップ10BASE-T)
 =約1.9Mbps ※電波状況良好、何回か試行しての最高値
でした。11Mbps 無線LANは、実効値があんまり出ない、という認識をもっています。

以上、参考になりましたら幸いです。

書込番号:306043

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツフレッツ!さん

2001/09/29 00:23(1年以上前)

いきのむしさん、
ご回答ありがとうございます。

あれからいろいろと調べてみました。
さらに詳しい方からもいろいろ聞きてみました。

結果「そんなもんなんだ」という結論に達しました。
大多数の人に「1M超えてればいいじゃないか!贅沢な悩みだ!」
と言われました。

そんな中YahooBBを申し込みました。
今からどれぐらいの速度が出るか楽しみです。
ま〜そんな早い速度が出ても使い方があまりなんですけどね。

書込番号:307118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

我が家もついに・・・

2001/09/28 14:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L

スレ主 最初の第一歩さん

今日ヤフーからモデムの発送の連絡が来ました。
我が家は木造の平屋で、モデム設置場所から10メートルくらい離れた所に私の部屋があり、モデム近くでも家族の者が使うらしいので無線ランを考えています。
どうもこの掲示板を少し呼んだ限りでは少し速度は落ちるが、使える様なのですね?
まったくの初心者であまり判らないのですが、デスクトップで用いる場合はUSB接続の物を使う方がいいのでしょうか?
また、ガラス窓などをはさむと速度はかなり落ちてしまうのでしょうか?
すみませんが、どなたかお知りの方はお教え下さらないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:306511

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/09/28 15:50(1年以上前)

>デスクトップで用いる場合はUSB接続の物を使う方がいいのでしょうか?
一概には言えませんが、一応世間(ネット)ではそのように言われているようです(速度試験をすると大差ないんだな、これが...)
USBにするメリットも、デメリットも両方あるので、そこをどうとるかでしょね。

>ガラス窓などをはさむと速度はかなり落ちてしまうのでしょうか?
2.4GHz帯(超短波)の電波なので反射率が高めでしょうか。
試してみて電波が弱いようでしたら、外部アンテナ等を設置すると
改善されるかも知れません。

書込番号:306562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WinCEで使えるかな〜

2001/09/28 12:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 インターリンクさん

初めまして、ビクターのインターリンクMP-C102で使用したいと思って
います。 サポートされて無い事は承知してますが、どなたかWinCEで
使用されている方、又は情報のお持ちの方教えてください。
宜しくお願いします。 もちろん事故責任です。

書込番号:306390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2001/09/27 18:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

えーと、今MN128SL11(ルーター)を使って、フレッツISDNで接続しているのですが、今度無線LANに変えたいと思っています。そこで、ルーターをそのまま使用してその先にアクセスポイントをつけて無線化するのがいいのかブロードバンド対応のISDN/ADSL共用無線ルーターを買うのがいいのか迷っています。どなたか教えてください。

書込番号:305482

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/27 19:27(1年以上前)

好きな方でどうぞ。
どっちであっても同じです。
無線アクセスポイントは独立していたほうが、感度不良の場合にパソコンの位置を変える外にアクセスポイントを動かしてパソコンの位置は動かさずに済むという使い方もできるでしょう。

書込番号:305560

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkeiさん

2001/09/28 11:36(1年以上前)

ありがとうございます。アクセスポイント導入の方向で考えて見ます。なにかお勧めのアクセスポイントとかはありますか?

書込番号:306340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング