無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

無事接続したはイイけど・・?

2001/08/03 08:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L

スレ主 アクアマリンさん

フレッツADSLをWLS-L11S-Lにて繋ぎました。(苦しんだっ)ノートPCに無線で超早くなったのはイイけど・・無線間の速度11Mbpsは表示されますが、ADSLが一体どれくらいの速さで接続されているか全く分かりません。何か良い方法はあるのでしょうか? 速度表示にソフトが必要ならどこでDLできますか? 非常に気になるのですが、こんなコトを気にするのは私だけだしょうか?

書込番号:241076

ナイスクチコミ!0


返信する
まやくんさん

2001/08/03 08:41(1年以上前)

http://speedtest.pos.to/
ココで計れます

書込番号:241080

ナイスクチコミ!0


幻影さん

2001/08/03 08:41(1年以上前)

測定サイトなどがあります。
例えば、こことか。
http://speedtest.pos.to/

書込番号:241081

ナイスクチコミ!0


幻影さん

2001/08/03 08:43(1年以上前)

うわっ、もろに被ってる(^^;

書込番号:241082

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/08/03 08:47(1年以上前)

ならば 速度が思ったほど出ない時は
http://www2.entrance.ne.jp/~sibelius/flets/flets.html
ココのページを参考にしてみるのも良いかもしれないです

書込番号:241085

ナイスクチコミ!0


えんどうくんさん

2001/08/03 10:06(1年以上前)

http://webclub.kcom.ne.jp/tm/ogata/adsl/
 ここも測れるよ。

書込番号:241135

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアマリンさん

2001/08/03 10:23(1年以上前)

まやくんさん、幻影さん、えんどうさん、早々のお返事ホントに有難うございました。う゛〜ん 780・790・840・850・710・・1Mも出てませんネ こんなもんなのでしょうか? NTTの局は家から目視できるのになぁ 皆さまはどれくらいなのでしょうか? 外から入ってきてる電話線が超ボロいのが原因かなぁ・・ヤフーBBが来たら即乗り換えした方がよさそうですネ・・少し寝込みますxxx

書込番号:241149

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアマリンさん

2001/08/03 15:07(1年以上前)

たびたびすいません。モデムの時みたいにタスクバーの右に表示してくれるソフトってナイのでしょうか?即座に状況がわかるしぃ モデム上がりにはあーいうのが恋しいです。ムリですかね?

書込番号:241369

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/08/03 15:10(1年以上前)

う〜〜ん アドレス直接載せちゃって大丈夫かな・・・まいっか
http://www.interq.or.jp/green/korokan/1500x18.reg
これをダウンロード後実行してください

そうしますと MTUと言う値がADSL用に最適化されますので
速度が若干速くなるかもしれません

元に戻す時はこちらです
http://www.interq.or.jp/green/korokan/1500x6.reg

ADSLを使っている人は試してみたらいいかもね

書込番号:241375

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/08/03 15:13(1年以上前)

設定が面倒でも良いですか?
大丈夫なら これがお奨め>RASPPPoE
ダイヤルアップと同じアイコンが出ます<と言うかエミュします

書込番号:241377

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/03 15:24(1年以上前)

http://www.tohwa-u.ac.jp/~ichirou/document/adsl/raspppoe.html

これですね。

書込番号:241386

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/08/03 15:28(1年以上前)

OSがNT5 2000かう〜〜ん・・・大丈夫ですね

RASPPPoEの使い方&説明&ダウンロードはココで出来ます
http://seccon.tripod.co.jp/pppoe1.htm

2000だと若干変わるはずです もう一つ設定中はネットに接続できませんから
このページを 何処かに保存して見ながら設定すると良いかも

最重要)NTTのツールを削除してからにしてください<不都合がでます

書込番号:241390

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/08/03 15:30(1年以上前)

うわぁ けん10さんの所のほうが 判りやすい

流石です>けん10さん

書込番号:241392

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/08/03 15:59(1年以上前)

>元に戻す時はこちらです。
それ、RWINが標準の値なだけでMTUは1500ですよ。
ここなんか詳しいです。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/
9xの説明しかないですけど・・

書込番号:241411

ナイスクチコミ!0


ゴズさん

2001/08/03 16:34(1年以上前)

アクアマリンさんのお探しの物はたぶんこんな物でしょうか?
わたしも以前、検索かけてやっと見つけた経緯のフリーソフトです。(笑

簡易ネットワークトラフィックモニター
http://load.3nopage.com/nicled/

書込番号:241441

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/03 17:42(1年以上前)

速度が出ない場合
1.フレッツの地域IP網によるもの
2.プロバイダによるもの
3.設置環境
以上が考えられます

1.はフレッツスクエアで速度を計り
2.はspeedtestやADSL実験室で計り 差があるようであればISP変える。
ほぼ同じであれば3.について検討する。ですね。

でもフレッツで800kbpsなら悲観する程でもないと思いますよ。
(家は局から2.5kmくらいあるので何やっても、いつも600kbps位しか出ません。会社は数百mなので通常1Mbps以上でますが、今日は500k台しか出ない…)

書込番号:241478

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/08/03 20:42(1年以上前)

速度が出ないのは、回線ばかりが原因じゃないですよ。

書込番号:241631

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアマリンさん

2001/08/04 21:50(1年以上前)

みなさま、私のために誠にありがとうございます。いま・・鋭意努力中です。まやくんさん・・DLしましたがinterqってスペルが見えます・・変な接続って無いですよね・・全部トライしてちゃんと報告致します。 昼間に朝より早く1.2Mを記録しましたっ しかし、夜遅いのなら意味ないです。
どーでもいいですけど・・ここは30歳未満てのはナイのですね・・しくしく

書込番号:242719

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/08/04 23:56(1年以上前)

>DLしましたがinterqってスペルが見えます・・
大丈夫です HPのアドレスがそこなだけです

ちなみにADSLからだと Q2回線には入れません

書込番号:242878

ナイスクチコミ!0


さん

2001/08/05 00:34(1年以上前)

>夜遅いのなら意味ないです。
昼間は比較的すいてますから、昼間が回線の実力でしょう。
混んでるときは当然遅くなります。

書込番号:242924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANの比較表

2001/08/03 17:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

だれか無線LANの各社の比較表のあるページを知ってる人
いましたら教えてください。お願いします。

書込番号:241489

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/08/03 20:35(1年以上前)

良い事ばっかり書いてあるメーカー各社のHPや、雑誌の堤燈記事じゃ
ホントの事はわかりませんよ。

書込番号:241624

ナイスクチコミ!0


Ta.Kさん

2001/08/03 23:58(1年以上前)

世の中の無線LANは、『Intersil』と『Lucent Technologies』
2大チップベンダーの製品がほとんどです。
どこを買っても性能差は、ほとんど無い(測定誤差・製品のばらつき)
ドライバーのチューンによって多少変わる程度でしょう。

性能を気にするよりも、サポートのよいところのほうが
長く使えます。

書込番号:241887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

宿題で

2001/08/01 21:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 いいっちさん

すいません学校の宿題で
NETBEUIって読み方を答えなさいって宿題だされました
これだけわかりません
お兄ちゃん教えて!
(ねっとべうい?)
中学1年の問題です

書込番号:239766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/08/01 22:06(1年以上前)

ねっとびゅーい

書込番号:239785

ナイスクチコミ!0


スレ主 いいっちさん

2001/08/01 22:11(1年以上前)

やった^^ありがとうほいほいさん
宿題完成でーす
やさしいおにいちゃんだいすきです^^

書込番号:239788

ナイスクチコミ!0


EAXさん

2001/08/01 22:46(1年以上前)

今の中学じゃこんな勉強してるんですね。
私が中学のころのパソコンの授業なんて、花子だったかペイントだったかで適当に絵を書いてた記憶しか無いです。

書込番号:239860

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/01 22:56(1年以上前)

わしのころは「そろばん」が必須の課題に入っておった。

書込番号:239879

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/08/01 22:59(1年以上前)

ねっとびういなんて覚えてもなんにも役に立たんよう泣きがするんだが

書込番号:239881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/01 23:04(1年以上前)

>ねっとびういなんて覚えてもなんにも役に立たんよう泣きがするんだが

物事を調べる訓練としてはよろしいのでは?

> [239788]いいっち さん

まったく個人的な要望でやさしい「ぱぱ」と呼ばれたい年頃です(爆)。
実年齢のアイコンにしてみました(はぁと)。

書込番号:239886

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/08/01 23:38(1年以上前)

月刊アスキー7月号に中学校を取材していましたね。
今はパソコンの授業があるんですね・・・(遠い目)
私も小学校の授業でそろばんがありました。

しかしアスキーに出ていた先生って私が中学生のとき技術の授業を教わった先生だったのは驚きです(先生痩せましたね・・・)。

書込番号:239932

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/08/03 20:31(1年以上前)

この際だから、「ぷろとこる」を全〜部覚えておくと将来役に立つでしょう(かも?)

書込番号:241619

ナイスクチコミ!0


夏茜さん

2001/08/03 20:35(1年以上前)

>実年齢のアイコンにしてみました
なんか、変ですねこのアイコンだと。>[239886]ほぃほぃ  さん

書込番号:241623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線接続について

2001/07/31 20:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 M.Kさん

CATVで、WLAR−L11−Lを2台のパソコンで、無線と有線とで
使っています。
無線の方のパソコンは、インターネットの通信速度が通常通り出ていますが、
有線で繋げた方のパソコンは、その半分位しか出ません。
設定は、マニュアルどおりにやったつもりですが、なぜそうなのか解りません
ちなみに、有線で繋いでいるパソコンのLANカードは、
同じメルコのLGY−PCI−TXCです。

書込番号:238657

ナイスクチコミ!0


返信する
Ta.Kさん

2001/08/01 21:32(1年以上前)

無線メルコWLI-PCM-L11、有線コレガPCI-TXL、WLAR-L11-Lで
使用していますが、通信速度を計測してみましたがフルに出ています。

これは、Win98固有?特有?の問題?
どっかの設定を変えればいいはずです。
もともとWin98は、アナログモデム用にセッティング
されていますので・・・・・・

書込番号:239742

ナイスクチコミ!0


M.Kさん

2001/08/02 23:11(1年以上前)

Ta.kさんレスありがとうございます。
原因がつかめませんでしたが、Windowsを再インストールしたら、
直りました。
またよろしくお願いします。

書込番号:240791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Yahoo!BB

2001/07/29 20:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L

スレ主 GEORGIAさん

こんにちは。 メルコの「WLAR-L11-L」はYahoo!BBのモデムに使えますか?

書込番号:236564

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/07/29 20:51(1年以上前)

あの〜、そんなに何度も書かれなくても・・・(^^;)
気長にお待ち下され。果報は寝て待て、と言いますじゃろう。
明朝にでも確認されては?

書込番号:236580

ナイスクチコミ!0


へろへろ男さん

2001/07/31 01:59(1年以上前)

今、Yahoo!BBに接続できました。

構成は、
 「WLS−L11S−L」にPCI用の「WLI−PCI−OP」を使用しました。
LANカードの設定に手間取りましたが、「AirStation」に繋がってからは、難なく接続できました。
まだ接続できただけで、PPPoEとか全然試していないので、またわかったら報告します。

書込番号:238064

ナイスクチコミ!0


スレ主 GEORGIAさん

2001/08/02 03:49(1年以上前)

ありがとうございました! 早速購入します(^^)

書込番号:240125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WIN2000のLAN設定

2001/07/24 17:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11S-L

はじめまして。
フレッツADSLを使用する事になりまして、思い切ってWLS-L11S-Lを導入する
事にしました。現在LANには3台のパソコンがつながっていまして、1台は無線(WIN98)、後の2台は有線でWIN MEとWIN2000です。WIN98とWIN MEは何事
も無かったようにうまく接続してくれたのですが、WIN2000だけがうまくいき
ません。
どのように設定すればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:231938

ナイスクチコミ!0


返信する
tachioさん

2001/07/24 18:18(1年以上前)

はじめまして、OLIVERさん tachioと申します 以後よろしくお願いします。

WIN2000は他のパソコンとのファイル共有も出来ないのでしょうか?
それともインターネットだけ出来ないのでしょうか?

書込番号:231984

ナイスクチコミ!0


スレ主 OLIVERさん

2001/07/25 08:53(1年以上前)

tachioさん、はじめまして。早速のお返事ありがとうございます。
説明不足ですみません。今のところLANの設定はしていないのでファイルの共有等はできません。とりあえずの目標はインターネットに接続する事です。他の2台はインターネットに接続可能なのですが、WIN2000のパソコンだけうまくいきません。「IPアドレスを自動的に取得」にしているのですが、説明書に書いてあるように「192.168.0.〜」というIPアドレスを取得しません。pingで確認しましたが、エアーステーション(192.168.0.1)とつながっていませんでした。設定等何かいい方法がございましたら教えて下さい。

書込番号:232553

ナイスクチコミ!0


tachioさん

2001/07/25 20:28(1年以上前)

OLIVERさん、こんにちは
もう一度最初から、説明書通りに設定してみてはいかがでしょうか?
ping打ってもルーターがみえないのはケーブルやハード的に繋がっていないか、まったく違うIPアドレスになっているかのどちらかです。

コマンドプロンプトから、「ipconfig」と入力してIPアドレスの情報を取ってみましょう、参考ですが説明書通りに進めたのであれば、
Connection-specific DNS Suffix .
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.2から4以内
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
となるはずです。私の場合そこにデフォルトゲートウェイを192.168.0.1に設定しております。説明書にある通りにDNSサーバーを自動で取得にチェック、DNSサフィックスもエアーステイション名(デフォルトはAPA066EF)を設定しています。

ハード的にはLanカードの相性や、ケーブルがクロスケーブルだったり、古いLanケーブルで100base-Tの接続がうまくなかったりします。

書込番号:232979

ナイスクチコミ!0


スレ主 OLIVERさん

2001/07/26 09:06(1年以上前)

tachioさん、こんにちは。
あれから設定をもう一度やり直してみましたが、うまくいきませんでした。思い切ってネットワークコンポーネント(TCP/IP等)も全て削除してもう一度インストールしてみましたが、やはりIPの自動取得はうまくいかないみたいです。
tachioさんの設定を参考に手動でIPアドレス等を設定したところ、うまく繋がるようになりました。どうもありがとうございました。
ちなみに私のところではDNSサーバーも192.168.0.1を設定しないと動かないみたいです。
いろいろと御指導ありがとうございました。

書込番号:233466

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/31 20:47(1年以上前)

以前にもレスした記憶があるのだけど。
「完全削除」で検索してみてください。

書込番号:238678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング