無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フレッツスクェアへの接続方法について

2001/04/14 21:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ハム太郎さん

ADSL&無線LANで快適になったので、フレッツスクェアで性能測定しようと接続を試みたのですが接続できませんでした。

WLAR-L11-LのPPPoE設定を、フレッツスクェア専用のユーザー名とパスワードに変更するだけでは接続できないのでしょうか?

どなたかご存知の方、ご教示お願い致します。

書込番号:144538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インターネット接続が共有できない

2001/04/11 23:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 悩んでいますさん

おしえてください。
メルコ製エアステーションで無線LANを構築しようと作業しています。
ルータのハブに1台有線接続し、エアステーションを同様に接続、他の5台のノートパソコンを無線LANカードでエアステーション経由での通信設定で
ネットワークは完成していますが、2台のノートがインターネットと接続できません。
考えられる設定方法はほとんど試しましたが、ダメです・・・。
教養あふれる皆様方、私に手をさしのべてください。

書込番号:142921

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/11 23:30(1年以上前)

pingは通ってますか?

書込番号:142929

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/04/12 01:33(1年以上前)

>2台のノートがインターネットと接続できません。

この2台のノートパソコンはインターネットに接続できないだけで、他のパソコンとエアステーション経由でファイル転送とかはできてるんでしょうか。もしできてるのであればブラウザの設定が悪いだけかも。

逆に、全くエアステーション経由での通信ができていないのであれば、IPアドレスが違っているということはないですか。これなら、winipcfgで自分のIPアドレスを確認してみるとよいでしょう。

いづれにしても、もっと詳しい情報を載せないと適切な回答は難しいでしょうね。

書込番号:143024

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/12 04:24(1年以上前)

つながるノートPCでエアステーション情報ファイル(設定マニュアル参照)を作り、つながらない2台にコピー。
マニュアルよく読んで下さいね。

書込番号:143080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ATコマンドに詳しい方教えて下さい

2001/04/10 13:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA

スレ主 はるはるさん

はじめまして。アクセスポイント(APR-11)とPCカード(PCCA-11)を購入して無線LANに挑戦しているのですが壁にブチ当たっています。
アクセスポイント−PCカード間の通信は何とかできました。
が、しかしインターネット接続がうまくいかず困っています。私が思うにATコマンドの設定が怪しいのでは?と思っているのですが・・・。
マニュアルには「初期コマンドを送り出荷時の状態に戻す」とあるのですが、
私自身 初心者なものでしてATコマンドのことはさっぱりわかりません。どういう設定にすればよいのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。下記に、備考をつけ加えておきます。

 ・アクセスポイント:APR-11(corega)
 ・PCカード    :PCCA-11(corega)
 ・TA       :INSメイト70MAX(NTT)
 ・使用回線    :フレッツISDN

以上、よろしくお願いします。

書込番号:142053

ナイスクチコミ!0


返信する
あすたーさん

2001/04/10 15:53(1年以上前)

プロバイダの窓口に聞いたほうが早くないですか?
オカネも払ってるんだし
入会案内などの書類に接続の仕方など無いのかな?

書込番号:142090

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/04/10 18:07(1年以上前)

「AT&F」 じゃ駄目?

書込番号:142125

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるはるさん

2001/04/11 22:15(1年以上前)

DEFINTさんへ
「AT&F」では接続できませんでした。

書込番号:142868

ナイスクチコミ!0


kuraさん

2001/04/12 02:47(1年以上前)

以下のATコマンドを使ってみてください。

AT&F&Q5$S12
以下のコレガのホームページにのっていました。
http://www.corega.co.jp/technical/verify_wireless_modem.htm

書込番号:143062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

鉄筋マンションで使えそうな製品

2001/04/11 07:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 おしえてぴょんさん

現在、無線LANを検討しています。環境は、Win2000プロをLANTOP、WIN98をディスクトップで、フレッツISDNでインターネットへ接続しています。鉄筋マンションなので電波の入りにちょっと不安を感じています。また、出来れば将来的にADSLやCAT TVも考えていますので、それに対応できている製品があればな・・・とも思っています。誰か教えていただけますか??お願いします。

書込番号:142509

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/04/11 10:06(1年以上前)

YAMAHA RT60wと電波の到達距離に不安があるらしいが(私の使用環境では問題なし、過去ログを参照してください)、メルコWLS−128S(ISDNモデル)(5月からADSLに対応)が一応私のお勧め機種。
それとPocket inさんお勧めのAterm WL50Tでしょうかね。
こちらについてはPocket inさんから回答を頂いた方が宜しいかと。
使用環境にもよりますが、絶対大丈夫と言える製品は存在しないような気がします。

書込番号:142548

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/11 12:22(1年以上前)

訂正
>YAMAHA RT60wと電波の到達距離に不安があるらしいが(私の使用環境では問題なし、過去ログを参照してください)、メルコWLS−128S(ISDNモデル)(5月からADSLに対応)が一応私のお勧め機種。
YAMAHA RT60w(5月からADSLに対応)と電波の到達距離に不安があるらしいが(私の使用環境では問題なし、過去ログを参照してください)、メルコWLS−128S(ISDNモデル)が一応私のお勧め機種。

書込番号:142596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

j-c★mへの接続

2001/04/11 04:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 zeromuraさん

J-C★Mでネットに接続しています、WLAR-L11-Lを使ってPCを2台(1台有線、1台無線)接続して使用したいのですが使用できますか、どなたか教えてください、よろしくお願いします。
なお、CATV会社から与えられたコンピュータ名(ネットワークの識別情報に設定)は一つです。
メルコの方に聞いたところ無線でも有線でも1台なら可能と言われました。

書込番号:142478

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/11 05:00(1年以上前)

契約上、出来ないのでは

書込番号:142484

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/11 06:43(1年以上前)

よその掲示板へも同じ質問をしているようなので、
技術的な回答をしようと思ったけれどパス。
そちらのレスを待ちましょう。
もう一つアドレスもらえないの?
会社が認めていないのならば、きこりさんと同じ回答です。

書込番号:142498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADSL

2001/04/09 22:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ヒロヒトさん

ADSLで東日本のモデムは西日本でつかえますか?

書込番号:141628

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/04/10 01:17(1年以上前)

西と東だけでなく、その中でも問題のある場合があるようです。

NTTのサイトのQ&Aには

弊社製のモデムであっても複数の機種があり、地域によってご利用いただける機種が限られる場合がございます。このため、現在のご利用場所でお買い取りいただいたモデムを、ご移転後先の、別の地域で接続されてもご利用いただけない場合がございます。お引越し等のご予定がある場合にはお買い取りではなく、レンタルでご利用いただくことをお勧めいたします。

とありました。YAHOOの掲示板等にもこれについてのカキコありましたのでダメと思った方が良いのでは?

書込番号:141776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング