無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30657スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 SHIBAKENさん

フレッツADSL西日本とWLAR-L11-Lの組み合わせで使用しているのですが、最近接続できない現象が起こります。
どういうことかというと、一日の内で最初にIEに接続するときにエアーステーションの設定画面のPPPoEの欄が何度接続しても「未通信」のままで原因を探ってみると、WAN側のIPアドレスが勝手に(127.1.X.X)に変わってしまうようです。
何度も本来のIPアドレスを手入力し、接続を繰り返すうちに、ふとした拍子に繋がるようになります。
この現象が出始めたのがFWを1.13にV−UPして何週間かたった頃からで
最新の1.14βにしてましたがやはり同じ現象です。

インターネットを見たい時にすぐ接続できないので非常に困ってしまいます。
どなたかこの回避方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
FWを1.13に戻してみたり、アドレス変換を初心者ながらに設定したりしてるのですが、うまくいきません。

どうかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:145398

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/16 00:28(1年以上前)

メルコかプロバイダのHPなどのFAQには載ってないですか?

http://www.airstation.com/

書込番号:145405

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIBAKENさん

2001/04/16 22:55(1年以上前)

けん10さん、レスありがとうございます。
各HPのQ&A等を見ているのですがやはり載ってないです・・(ToT)。
もう少し自分なりにいろいろ設定を変えてみます。

書込番号:145805

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/18 13:10(1年以上前)

何らかの理由でデーターが書き換えられているのでしょうから、
1:PC側をMeの「システムの復元」かな?で正常に動いていた時のレジストリに戻す。
2:WLAR-L11-Lの情報を本来のものに戻す。
まずこれでやってみて。

書込番号:146705

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIBAKENさん

2001/04/18 23:02(1年以上前)

ゆうしゅんさん、お久しぶりです。レスありがとうございます。
何度か「システムの復元」をやってたんですが、状況は変わらなかったので
WLAR-L11-Lの「ログ表示」を見て使っているUDPとTCPのポートを
「アドレス変換」に追加したら今のところなんとか順調にいってます。
またいつ同じ現象が起こるか分かりませんが・・(^^ゞ。
ありがとうございました。

書込番号:147031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フレッツADSL,ISDNとEtherカードについて

2001/04/18 01:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ところ。さん

現在、普通のアナログ回線を使っているのですが、そろそろADSLかISDNに変えようと思っています。

そこで質問なのですが、今、インターネット回線を変えるなら、ADSLとISDNのどちらが良いのでしょうか?

また、ADSLとISDNの工事待ち期間はどの位なのでしょうか?

そして、Ether(LAN)カード[10BASE-T]の値段はいくら位するのでしょうか?
NECが動作保証している物がいいのですか…。

どなたか教えてください。m(__)m

宜しくお願いします。

書込番号:146505

ナイスクチコミ!0


返信する
ハム太郎さん

2001/04/18 01:53(1年以上前)

>ADSLとISDNのどちらが良いのでしょうか?

そりゃ〜、ADSLじゃないですか。速度と値段の比を考えてみてください。

>ADSLとISDNの工事待ち期間はどの位なのでしょうか?

場所(地域)によって異なるから一概にはいえないでしょうけど、ADSLは2〜3ヶ月待ちが一般的かも。ISDNは知りません。

>Ether(LAN)カード[10BASE-T]の値段はいくら位するのでしょうか?

10BASE-Tでいいなら、1000円未満からあります。

>NECが動作保証している物がいいのですか…。

あまりこだわらなくても、I/Fさえ合ってるものなら大丈夫でしょう。

書込番号:146514

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/04/18 11:07(1年以上前)

>>ADSLとISDNの工事待ち期間はどの位なのでしょうか?
フレッツADSL・ISDNなら、NTTの116で聞くことをお奨めします。

ちなみに、ADSLの対応地域なんでしょうね?
調べて見てください

メタリックや、イーアクセスは個別に聞いてください

書込番号:146667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ところ。さん

2001/04/18 21:02(1年以上前)

ハム太郎さん、大麦さん、教えて頂きありがとうございます!

自分でも、もう一度調べてみたいと思います。

参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:146946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WLS−128S

2001/04/15 11:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

はじめまして。
今まで、iMACをTAを使ってISDNでネット接続していました。先日、兄からウインドウズノートを譲ってもらったので、2台をLANで繋げようと思って某量販店で相談したところ、メルコWLS−128S(ISDNモデル)
を勧められました。設定も簡単だし(MACの設定は自分で調べてねと言われた)とのことで早速購入したところ、MACの設定のやり方がマニュアルに載っていません。メルコのHPで「WLS−128S」を見たところ対応OSに
WIN MEはあるんですが、MACはありませんでした。これってこの機種
ではMACは使えないということなんでしょうか?
どうしたらよいものか悩んでいます。

書込番号:144994

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/04/15 14:29(1年以上前)

WLS−128Sの設定が終わっているのであれば、後はLANの設定をするだけ。
マニュアルは林檎のマークのマニュアルを参照。
iMacも無線にするのかな?
だと話は別だけど。

書込番号:145049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フレッツスクェアへの接続方法について

2001/04/14 21:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ハム太郎さん

ADSL&無線LANで快適になったので、フレッツスクェアで性能測定しようと接続を試みたのですが接続できませんでした。

WLAR-L11-LのPPPoE設定を、フレッツスクェア専用のユーザー名とパスワードに変更するだけでは接続できないのでしょうか?

どなたかご存知の方、ご教示お願い致します。

書込番号:144538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インターネット接続が共有できない

2001/04/11 23:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 悩んでいますさん

おしえてください。
メルコ製エアステーションで無線LANを構築しようと作業しています。
ルータのハブに1台有線接続し、エアステーションを同様に接続、他の5台のノートパソコンを無線LANカードでエアステーション経由での通信設定で
ネットワークは完成していますが、2台のノートがインターネットと接続できません。
考えられる設定方法はほとんど試しましたが、ダメです・・・。
教養あふれる皆様方、私に手をさしのべてください。

書込番号:142921

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/11 23:30(1年以上前)

pingは通ってますか?

書込番号:142929

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/04/12 01:33(1年以上前)

>2台のノートがインターネットと接続できません。

この2台のノートパソコンはインターネットに接続できないだけで、他のパソコンとエアステーション経由でファイル転送とかはできてるんでしょうか。もしできてるのであればブラウザの設定が悪いだけかも。

逆に、全くエアステーション経由での通信ができていないのであれば、IPアドレスが違っているということはないですか。これなら、winipcfgで自分のIPアドレスを確認してみるとよいでしょう。

いづれにしても、もっと詳しい情報を載せないと適切な回答は難しいでしょうね。

書込番号:143024

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/12 04:24(1年以上前)

つながるノートPCでエアステーション情報ファイル(設定マニュアル参照)を作り、つながらない2台にコピー。
マニュアルよく読んで下さいね。

書込番号:143080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ATコマンドに詳しい方教えて下さい

2001/04/10 13:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA

スレ主 はるはるさん

はじめまして。アクセスポイント(APR-11)とPCカード(PCCA-11)を購入して無線LANに挑戦しているのですが壁にブチ当たっています。
アクセスポイント−PCカード間の通信は何とかできました。
が、しかしインターネット接続がうまくいかず困っています。私が思うにATコマンドの設定が怪しいのでは?と思っているのですが・・・。
マニュアルには「初期コマンドを送り出荷時の状態に戻す」とあるのですが、
私自身 初心者なものでしてATコマンドのことはさっぱりわかりません。どういう設定にすればよいのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。下記に、備考をつけ加えておきます。

 ・アクセスポイント:APR-11(corega)
 ・PCカード    :PCCA-11(corega)
 ・TA       :INSメイト70MAX(NTT)
 ・使用回線    :フレッツISDN

以上、よろしくお願いします。

書込番号:142053

ナイスクチコミ!0


返信する
あすたーさん

2001/04/10 15:53(1年以上前)

プロバイダの窓口に聞いたほうが早くないですか?
オカネも払ってるんだし
入会案内などの書類に接続の仕方など無いのかな?

書込番号:142090

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/04/10 18:07(1年以上前)

「AT&F」 じゃ駄目?

書込番号:142125

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるはるさん

2001/04/11 22:15(1年以上前)

DEFINTさんへ
「AT&F」では接続できませんでした。

書込番号:142868

ナイスクチコミ!0


kuraさん

2001/04/12 02:47(1年以上前)

以下のATコマンドを使ってみてください。

AT&F&Q5$S12
以下のコレガのホームページにのっていました。
http://www.corega.co.jp/technical/verify_wireless_modem.htm

書込番号:143062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング