無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30652スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATV対応モデルWLAR-L11について

2000/07/06 22:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

BUFFALO(メルコ)の CATV対応モデルWLAR-L11についてなんですが、ケーブルネット神戸芦屋でも使えるのでしょうか?
某HPにはAirMacで東急CATVを例にあげていて、複数のPCに接続可能でした。
ケーブルネット神戸芦屋で同じようにした場合、2時間ごとに接続が切れてしまいました。(AirMac使用)
WLAR-L11でも出来ないのでしょうか?
もし、ご存知の方がいましたら教えて貰えませんか?

書込番号:21959

ナイスクチコミ!0


返信する
ともぞうさん

2000/07/07 04:14(1年以上前)

出たばっかりなので何とも言えないと思いますねぇ・・・
こればっかりは誰か使ったのを聞くか、局側に問い合わせる
しか無いような気がしますが、局でそういう接続を許してい
ないなら逆にまずいことになるおそれもあります。
Macさっぱりわからないので、AirStationがどういうもの
か詳しくは知りませんが、おそらく2時間で切れちゃうって
のはIPアドレスの再取得がうまくいかないのではないかと
思ったりするのですが・・・。たぶんDHCPでIPを借りる
時間が2時間なんでしょう(想像)。 AirMacでその辺がうまく
動いていないのかも。 そーいや前にMacOSでDHCPがうまくない
ってのありましたが・・・関係ないか。

書込番号:22009

ナイスクチコミ!0


ともぞうさん

2000/07/07 04:55(1年以上前)

続報。
気になったのでいろいろ調べてみたんですが、ケーブルネット神戸
芦屋ってJ-COMなんですね。J-COMってあちこちにあるので同一環境
かどうかわからないのですが、AirMac以外のルーターもちらほら使
えた話は見かけました。(ただし有線ルータ。AirMacって要はWLAR
-L11と同じようなモンなんですね。勉強になりました)
ただ1つ、J-COMって約款上ルーター接続は禁止しているようです・・・
技術上の問題・・・らしいですが本音は良く理解しないでルーターを
使ってDHCPサーバーを外に向けたりして他のユーザーに迷惑をかけ
る人が多いから禁止しているんでしょう。 WLAR-L11も付属のCD
で設定すると大迷惑状態になっちゃうらしいです。
とりあえずご報告まで。長文失礼しました。

書込番号:22017

ナイスクチコミ!0


スレ主 Siriusさん

2000/07/16 00:45(1年以上前)

ともぞうさん、レス、ありがとうございます。
やっぱり、購入してみなければ分からないって事ですかね〜。
ただ、私の友人達は「止めたほうが…」って言いますね。
あれから調べてみたら DHCPでIPを借りる時間が2時間なんで、それで接続が切れるって言ってました。(Macの場合)
もしかしたらWinを介してだったら…って思いますが、金銭的にそんな余裕がないんで(;_;)
まあ、財布と相談してどうするか決めたいと思います。
最後に、レスが遅くなってスミマセンでした。

書込番号:24166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MACとWIN

2000/07/09 00:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 UGLYDUCKさん

MacintoshとWindowsを無線LANで使用したいのですが、MacがiBOOKなので
AirMacでないとだめなのです。
となると、バッファローがAirMacに対応するのを待つしかないのでしょう
か?

書込番号:22390

ナイスクチコミ!0


返信する
モリリンマンさん

2000/07/09 00:36(1年以上前)

販売されてますよ。(エアステーション)
http://www.melcoinc.co.jp/pronow/airstation/index.html

書込番号:22398

ナイスクチコミ!0


スレ主 UGLYDUCKさん

2000/07/09 00:37(1年以上前)

ありがとうございます。
今日、WEBで探してみたのですが、
http://www.melcoinc.co.jp/pronow/11_airconnect/index.html
に将来対応予定と表示していたので、ほかにもないものかと思って質問してみました。

書込番号:22399

ナイスクチコミ!0


スレ主 UGLYDUCKさん

2000/07/09 00:42(1年以上前)

モリリンマンさん、ありがとうございます。
こういうのです。

速いレスですね。

ほんとにありがとうございます。

書込番号:22401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

はじめまして 今現在アナログ回線でインターネットをしていますが自分の部屋に電話線がなく廊下に電話線をはわせています 7月からのIP接続のサービス拡大を機にISDNに切り替え ワイアレスでインターネット接続したいと考えています。そこで、無線LAN&TAについて教えて下さい。
 IP接続が前提なので NECのAtermIWX70でもいいかなと思っていたのですが、実行速度がかなり遅いと聞いたのですが 実際のところ
どのぐらいのスピードが出るのでしょうか?
 MN128−slotinも候補なのですが いかんせん値段が・・
それとこちらも 実行速度が気になります。建物は軽鉄 アクセスポイントからパソコンまでは廊下と壁2枚をはさんで5mぐらいですがとくに問題はないでしょうか? BiuetoothやWin2000に対応していないのも気になるところなんですが・・・  また ほかに良い商品があればぜひ教えて下さい。

書込番号:20765

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/07/03 08:04(1年以上前)

以下、参考までに
IW50/D+RS20を鉄筋の2,3階で使用してますが、
無線には問題ありません。
転送速度は有線に比べれば少しは
落ちるでしょうね。
注意点は子機を64kに設定すると、
アナログ接続した電話等はネットと同時使用できません。
(32kなら同時使用OK)
Win2000用のUSBドライバーは今月、
出るそうです。

書込番号:20936

ナイスクチコミ!0


スレ主 type-Rさん

2000/07/03 23:07(1年以上前)

猿番長さん ありがとうございます。やっぱり実際に使っている方の意見はとても参考になりますネ。これで不安が解消できました。
 NECのAtermは速度が非常に気になっていたのですが、これで
問題解決できました。予算のことをAtermを買おうと思います。
>アナログ接続した電話等はネットと同時使用できません。
もしよろしければ、この点についてもう少し教えていただけますか?

書込番号:21132

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/07/04 03:16(1年以上前)

了解しました。 補足します。
子機(RS20)が親機から受ける
無線チャンネルは2つあり、
ネット接続を64kに設定すると、
32k+32kで2チャンネル使ってしまう為、
子機に接続したアナログ電話等は
同時使用出来ないという事です。
ネット接続を32kに設定すれば、
32k+アナログ回線で同時使用できます。

書込番号:21216

ナイスクチコミ!0


スレ主 type-Rさん

2000/07/04 14:43(1年以上前)

猿番長さんありがとうございました。 親機につないだ電話と
子機につないだPCであれば同時に使えるということですね。
ちょっと勘違いしていました。ISDNなのに64kで1回線しか
使えなくなるのかと思いちょっと心配しました。
 IWX70がそろそろショップに出てきているので、このHP
で金額を毎日チェックしようと思います。

書込番号:21317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルーターについて

2000/07/03 11:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 山辺 恵三さん

自宅で、デスクトップとノートを無線でつないで、どちらからもインターネットやプリンターの共有をしたいんですが。
今は、TAでデスクトップにつないでいるだけです。

インターネットだけならコードレスTAという手もあるようなんですが、同じやるなら将来のことも考え、プリンタやファイル、データの共有も出来るコードレスルーターを考えてます。
NTT−MEのカード2枚をセット(ここの値段で75000円ぐらい)になったものを考えてますが、メルコ等からもう少し安いもの出ているようなんですが、それだけ買えば、出来るようではないんですが。
NTT−MEのは、これを買えば出来そうなんですが、他は違うようなんですが。
安くていい方法、教えて下さい。

書込番号:20968

ナイスクチコミ!0


返信する
山辺さん

2000/07/03 15:09(1年以上前)

早速、ご返答ありがとうございます。
今あるTAを生かせて、同様のことが出来るんですね。

ついでに16800円のケーブルってどんなケーブルですか。

書込番号:21013

ナイスクチコミ!0


山辺さん

2000/07/03 16:57(1年以上前)

度々ありがとうございます。
これでだいぶ安くて出来そうです。

また分からなければよろしくお願いします。

書込番号:21029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング