無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NASの接続が数十分で切れる

2024/05/05 19:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX3000

クチコミ投稿数:3件

この機種ではなくRTの方のAX3000なのですが、ASUSルーターに共通のトラブルかなと思いますので教えて下さい。
RT-AX88Uを親機にRT-AX3000とRT-AC67Uを子機として有線LANにメッシュwifiをバックホールに宅内ネットワークを組んでおり、USBにHDDを繋いで簡易NASとして利用しています。
おかげで3LDKのマンションのどの部屋でも途切れることなく快適にネットワークが利用できるのですが、NASについては、3台のどのルーターに繋いでも、数十分でHDDを認識しなくなります。電源を切って再起動すれば再認識してくれますが、流石にこれでは不便です。
最初は問題なく使えていたと思うのですが、数年前からこのような現象が起きるようになりました。
何か参考になる対処方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:25725102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/05 20:02(1年以上前)

NAS側の不具合ではないのですか?
またはNAS側に不具合は無い、と確認されたのでしょうか?
(?_?)

書込番号:25725171

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/05 20:29(1年以上前)

>半〇ケ老人さん

NASの型番は?

原因が絞り込みにくいですね。

参考)
「ASUSの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/05/17/asus_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25725219

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/05 23:29(1年以上前)

どのようにNASをつかてるんですかね? 大きなファイルを読み書きしてませんかね?
または、複数のクライアントから集中してアクセスしてませんかね?
NASに負荷のかかるような使い方をしてませんかね?

もし、そうだとすると、ルーター側から、そのNASをドロップされてもおかしくはないよね。

その辺はどぉ?

書込番号:25725415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/05/05 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
ルーターのUSBポートにUSB外付けのハードディスクを単に繋いで簡易NASとして使っているだけですので、型番なんてありませんし、NASの問題といっても単にルーター付属の機能を使っているだけです。

書込番号:25725416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2024/05/06 01:48(1年以上前)

>3台のどのルーターに繋いでも、数十分でHDDを認識しなくなります。

親機の設定画面で確認しても、認識していないのでしょうか?

ファームが最新でない場合はアップデートしてみてはどうですか。
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-wifi-routers/rt-ax3000/helpdesk_download?model2Name=RT-AX3000

それでも駄目なら、一旦初期化して再設定さてみる。

また他にHDDがあれば、入れ替えても同じ症状ですか?

書込番号:25725500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/06 08:13(1年以上前)

>半〇ケ老人さん
HDD側の問題のように思いますが如何でしょうか?
HDDにアクセスしてる内は使えるけど、しばらく無通信でいると使えなくなってる、という現象ではないですか?
その場合、HDDが無通信タイムアウトでスリープに入った場合、そこから復帰できないという事では?

書込番号:25725632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/05/08 18:34(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
HDDも外付けケースも何種類も手元にあるので、いろいろ組み合わせて使っているのですが、結果は同じです。
途切れた状態では、ルーター側からはUSBデバイスを認識していないようです。

最近は使う時だけHDDの電源を入れて認識させるようにしています。
HDDが壊れないかなと心配ではありますが、一応ホットスワップ対応(怪しいですが)で電源スイッチ付きのケースに入れています。
不便ではありますが、一応は使えないことはないので、仕方ないかなということで、この件についてはこれで終了とさせていただきたいと思います。
アドバイスをいただいたみなさん、誠にありがとうございました。

書込番号:25728355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 02:16(7ヶ月以上前)

今更かもですが
管理>システム>USB設定
で"HDD ハイバネーションを有効にする"はOFFになっていますか?

書込番号:26058890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

コア数は?

2025/02/01 16:52(7ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400XE6 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:101件

公式HPにはWSR-5400AX6Pのコア数がトリプルコアと記載があるのですが、こちらの商品にはコア数の記載がありません。
デュアルコアやシングルコアということのなのでしょうか?

書込番号:26058290

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2025/02/01 17:03(7ヶ月以上前)

何も書いていないから、シングルコアでは…

>実は低スペックだった、、△注意△ バッファロー wifiルーター WSR-5400XE6 レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=bd1YJ3xpdys

書込番号:26058314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/01 17:36(7ヶ月以上前)

>かかく、よいさん
公式に書いてあるのであればそうなのではないでしょうか。

書込番号:26058353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2025/02/01 17:42(7ヶ月以上前)

>かかく、よいさん

コア数は未公表ですが、3コア4コアなら売り文句として表記しないわけがないですし、今のルーターは最低でも2コアはあるのが普通なので2コアはあると思います。
https://abolution.com/buffalo-wsr-5400xe6

とのことです。

書込番号:26058368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WireGuard対応?

2025/01/31 18:47(7ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-BE14000

クチコミ投稿数:6件

ASUSの製品ページを見ると、概要ページにはWireGuard対応と記載ありますが、
スペックページには記載がありません。
どちらが正しい情報でしょうか?
(今日時点のスクリーンショットを添付しました)

書込番号:26057191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ズレている。

2025/01/31 14:54(7ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6P-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:192件

比較画像 左WSR-5400AX6P、右WSR-2533DHPL

Androidスマホからルーター設定ができる、AirStationアプリから設定画面のアプリケーション→スケジュールで通常動作、スリープ、ユーザー定義の設定を確認できる表がありますが、青で囲っている所のように、2時間の中に30分刻みである印が右側にいくにつれてズレています。
右側の辺りの時間は、左側から数えていかないとよくわからない状態になっております。

バッファローのWSR-2533DHPLを別に所持しておりますが、そちらはそんなことはありません。

添付画像は、左がWSR-5400AX6P、右がWSR-2533DHPLのスケジュール画面です。

皆さんのWSR-5400AX6Pは、そのようなことはありませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26056966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設定の引越しについて

2025/01/30 21:35(7ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

クチコミ投稿数:64件

現在、Aterm WG2600HSを使ってますが
時々、全くつながらなくなります。購入初期より
1〜3ヶ月に一度は再起動しないとつながらない
時が出るので不便でした。
最近は再起動の頻度も増えたので買い換えようと
思うのですが初期設定が苦手です。
本品には引越し機能があると書いていたので同じ
NEC製品にしようかと思いますが、その引越し機能を
使えば簡単に設定できるのでしょうか?

書込番号:26056295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/30 22:01(7ヶ月以上前)

>NEC製品にしようかと思いますが、その引越し機能を
使えば簡単に設定できるのでしょうか?

WX11000T12の「Wi-Fi設定引越し」に関する説明が書かれてます。
https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/wifi_migration.html

まず注意書きに
「既存の親機に暗号化が設定されていない場合、暗号化モードがWPA3-SAE(AES)またはWEPが設定されている場合は、本機能は使用できません」
と書かれてますが、WG2600HSの暗号化設定はデフォルトではWPA/WPA2-PSK(AES)です。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/appendix/initialvalue_local.html

なので、この点に関しては大丈夫かと思います。

また既存の親機と6GHzではWi-Fi設定引越し出来ないようですが、
WG2600HSは6GHzに対応していないので、この点でも大丈夫です。

具体的な手順は最初のURLに書かれてます。
色々と操作する必要はありますが、
上記URLをしっかり読んでやれば大丈夫かと思います。

書込番号:26056322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/31 07:18(7ヶ月以上前)

>ストラーさん

>設定の引越しについて

設定の引越しは簡単にできますよ。
有線の方が簡単でしたから、有線でも出来ると良かったのですが。

方法は
本商品でできること >Wi-Fi設定を変更しないで親機を本商品に入れ替える(Wi-Fi設定引越し

https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/wifi_migration.html

書込番号:26056513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2025/01/31 08:14(7ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>羅城門の鬼さん
簡単にできるとの事、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26056557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XE75とX60とでメッシュを組んだらダメでした。

2025/01/28 21:04(7ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco XE75(1パック)

スレ主 JZS161さん
クチコミ投稿数:54件

NTT西日本のフレッツ光隼1GでONUの下流に光電話対応のRT-500MIを設置、
その下流にDeco X60を3ユニットでメッシュ組んで戸建て木造2階建ですが今まで快調でした。
Wi-Fi速度がメインのX60の近くで700〜800Mbps台、サテライトのX60の近くで500Mbps前後でした。
さらなる接続速度の上昇を期待してDeco XE75を1ユニット追加購入しメインのX60と入れ替えて、
XE75メインでサテライトのX60を3ユニット、合計4つのDecoでメッシュを構成したらダメでした。
メインのDecoがX60の時は近くでWi-Fi速度700〜800Mbpsだったのに、
メインをXE75に変えたらXE75の近くで400Mbps前後と半減しました。
Decoをルーターモードにしてもブリッジモードにしてもダメでファームウェアを最新のものにしてもダメでした。
メインのXE75の接続速度をせめてX60並みにしたいのですが何か良い方法を教えてくださいませ。

書込番号:26053747

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2025/01/28 21:20(7ヶ月以上前)

XE75のRESETボタン長押しで一旦初期化した上で、
再度接続設定を行ってみてはどうですか。

書込番号:26053758

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:300件

2025/01/29 09:53(7ヶ月以上前)

>JZS161さん

>メインをXE75に変えたらXE75の近くで400Mbps前後と半減しました。

一般的には、電波干渉を疑ってXE75の無線チャンネルを変えてみるとか、「スマートDHCP」をOFFにするとかですかね。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:26054158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/29 19:22(7ヶ月以上前)

>JZS161さん

XE75とX60の組み合わせで速度低下するのはどうしようもないと思います。

ビックカメラで入手したTP-Linkの製品カタログには以下の記載があります。

Deco XE75---ストリーム数6(2+2+2)、帯域幅160MHz
Deco X60 ---ストリーム数6(4+2)、 帯域幅80MHz

X60同士では5GHz Wi-Fi 4ストリーム、帯域幅80MHzで接続、
XE75同士では5GHz Wi-Fi 2ストリーム、帯域幅160MHzで接続しますが、
XE75とX60では5GHz Wi-Fi 2ストリーム、帯域幅80MHzで接続となり
速度低下になっていると思われます。

書込番号:26054741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2025/01/30 07:00(7ヶ月以上前)

>JZS161さん
既にW21SA使いさんが指摘しておられますようにXE75は、6GHz向けに性能を割り振っているので、5GHzと2.4GHz向けの部分が疎かになっています。
https://www.tp-link.com/jp/press/news/20340/
このためX60との組み合わせでは6GHzを使えぬために、X60の足を引っ張る形になっているのではないですかね。

メッシュWi-Fiの旗艦となる機器1台だけを交換されるのであれば、それはXE75ではなく、5GHzと2.4GHz向けの部分も充実している機器(例えばXE200)にしていただくのが良いかと。
https://www.tp-link.com/jp/press/news/20588/

書込番号:26055206

ナイスクチコミ!2


スレ主 JZS161さん
クチコミ投稿数:54件

2025/01/30 19:47(7ヶ月以上前)

>皆々さま
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
皆様のご回答に従って色々設定いじってみましたが。
メインのXE75近くでのWi-Fi速度は残念ながら向上しませんでした。
自宅の電波環境も影響するとは思いますが、
W21SA使いさん、NoriBayさんの仰る理由が最も腹落ちいたしました。
メインのX75近くのWi-Fi速度が低下したのは、
X60のメッシュにXE75を深く考えもせず組み込んだ自分の自己責任で仕方ないのですが、
サテライトの数が増えた分、サテライトのX60付近のWi-Fi速度が若干ですが向上しましたので、
時間もお金も余裕がない自分としてはしばらくはこの環境で様子見たいと思います。

書込番号:26056135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング