無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

頻繁に繋がらなくなる

2024/01/21 16:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167GST2 [ブラック]

ahamo光でOCNバーチャルコネクトを自動設定で行って使用しているのですが、1日に何回もインターネットに繋がらなくなります。
192.168.2.1に接続して、「かんたんセットアップ4」から「自動設定」で設定し直すと繋がるようになるのですが、しばらく使っているとまた繋がらなくなります。早ければ1時間くらいで切れてしまいます。ここまで不安定だと仕事などでは使えません。

書込番号:25592156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/21 16:52(1年以上前)

>ばってんばーでんさん

昔レンタルしていたルーターで似たような症状でした

壊れているかもしれないので最近の購入なら購入店に相談しましょう

書込番号:25592196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2024/01/21 17:46(1年以上前)

別のメーカーに交換がいいと思います。

書込番号:25592286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/01/23 14:10(1年以上前)

WAN設定から[WANアクセスタイプ]を[DHCP]に設定してみてはどうでしょうか

書込番号:25594631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

tp-linkのwifiルータに変更したら、ひなこいというスマホゲームが繋がらなくなりました。
また、LINEのニュースサイトから記事が開けなくなりました。
wifiではなく、docomoのデータ通信であれば問題ないです。またこれまでIOデータのwifiルータ使用してましたが、問題ありませんでした。
何かwifiルータの設定が必要なのですかね。

wifiルータはtp-link AX80
フレッツ光です。

書込番号:25571858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2024/01/05 10:23(1年以上前)

YahooやOKWAVEなど質問されていますよね。
マルチホストは歓迎されるものではありません。
質問は1箇所にお願いします。
全ての質問を削除依頼した後に再度質問を願いします。

書込番号:25572809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/01/13 07:01(1年以上前)

解決しました。
tp-linkのルータ設定が正しくできていませんでした。

書込番号:25581938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

TTルーター App サポート終了

2023/12/24 08:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TaoTronics > TT-ND001

スレ主 響仁さん
クチコミ投稿数:11件

2023/12月 これまで快適に使用して来たメッシュ環境でしたが、設定変更しようと、
TTルーターAppを立ち上げ、IDを入力しましたが、Codeが届きません。
Appの再インストール、本体リセットしても反応無し。
公式Facebook他などを見て、サーバーが対応しなくなったと確認しました。
Taotronicsアプリでとの記載もありましたが、機器登録がスキャンを含めて出来ません。
高額なゴミになってしまいました。
TP-link XE200+XE75に慌てて移行してます。
デザインも良く、気に入ってたのに本当に残念…
TT-ND001の潮時です。移行が必要ですが、Coodeが届かないからとリセットだけはしないように注意記載させて頂きます。

書込番号:25558094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/29 15:46(1年以上前)

>響仁さん
私もスマホ機種変に伴いアプリ再ログインしようとしたら入れなかったところ、こちらのスレ発見しました。
割とコスパの良いメッシュルーターでしたが、流石にもうダメですかね…私も次のルーター探します。

書込番号:25718197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX86U Pro

スレ主 MS_007さん
クチコミ投稿数:2件

静的IPアドレス回線利用時のゲストネットワークについて質問させてください。

現在PPPoEではない静的IPアドレス、静的DNSサーバを設定するWAN回線で利用をしたく購入しました。

そこで現在以下の問題が発生しています。

問題:ゲストネットワーク(WiFi)を設定してもゲストネットワークからインターネットに繋がらない

上記の切り分けとして以下を試しました。

・8.8.8.8にping → 通る(インターネット自体には接続出来ている)
・google.co.jpにping → 通らない(名前解決が出来ない)
・ゲストネットワークに接続しているクライアントのDNSに手動で8.8.8.8を設定してみる → 問題なく名前解決でき普通につながる
・WANのDNS設定をプロバイダ指定のものではなく8.8.8.8に変えてみる → 改善せず
・LANのDHCPでDNSに8.8.8.8を配るように設定してみる → ゲストネットワークのDNS設定には配られない
・ゲストネットワークの「イントラネットへのアクセス」を【有効】にする → 問題なくつながる(しかしそれではゲストネットワークの意味がない)
・一度設定を工場出荷時にリセットしてみる → 改善せず

上記をASUSサポートに問い合わせたところ以下の返答でした。
・同様の事象は過去事例にない → 上記切り分けの詳細を伝え再度電話を待つ
・(その後一転して)その動作で問題ない、仕様であることが確認できた
・解決策としては以下の2つのいずれかである
 1.WAN回線を静的IPアドレス以外の契約(PPPoEのような)に変更する (最近工事して引いたばかりの光回線なのでイヤだ・・・)
 2.「イントラネットへのアクセス」を【有効】にする (ゲストネットワークからLANにアクセス出来てしまい、ゲストネットワークの意味がなくなるからイヤだ・・・)


余談ですが、以下の会話もさせていただきました。
・もしこれが仕様なのであれば「静的IPアドレスのWAN回線ではゲストネットワークはイントラネットへのアクセスを有効にしないと利用できない」旨をWEBサイト等に記載するべきではないか
 →出来ません
・もしこれが仕様であっても、今後のファームウェア等で改善するべきではないか、これを仕様と捉えるのか、不具合と捉えるのか(当方は不具合だと認識している)
 →実際にイントラネットへのアクセスを有効にすればゲストネットワークは設定出来るため問題ない、仕様だという認識だが、一応技術部門にエスケレーションはする

現状この無線ルータでのゲストネットワークは諦めるしかないと感じていて、買い替え、もしくはゲストネットワーク用に別の無線ルータの購入も検討しています。

安いルータではないこともあり、ASUSの回答に納得出来ていない状態なのですが、同様の症例、もしくは同様の環境で問題なくゲストネットワークが動作しているという方はいらっしゃいませんでしょうか?

なお、ファームウェアは本日時点で最新の3.0.0.4.388_24198を適用しています。

長文失礼いたしました。

書込番号:25548033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2023/12/16 12:52(1年以上前)

回答求めるなら、「質」問でスレ立てしましょう。

書込番号:25548079

ナイスクチコミ!1


スレ主 MS_007さん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/16 14:42(1年以上前)

>回答求めるなら、「質」問でスレ立てしましょう。

おっしゃるとおりでした。失礼しました。

書込番号:25548212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

皆様同様WAN側10Gポート故障

2023/12/15 13:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]

スレ主 りゅ774さん
クチコミ投稿数:533件

2年7ヶ月問題なく利用で電源切断再起動後使えなくなり
アクセスランプ点灯しなくなりました。

auひかりホーム5G

ONU+ Aterm BL1000HW

本機AirStation WXR-5700AX7S
マニュアル・ブリッジモード接続

10Gから1Gポートに接続変えたら、性能ダウンするもの今まで通り利用可能

チャット問合せ対応で10Gと1Gループによるルーターモード確認
でステタースWAN側認識せず故障確定とのこと
リコール頼むものの、保証対象外、御愁傷様案内でチャットぶち切られて終了

ルーターAterm BL1000HWだから性能縮退のみで済みましたが
あり得ないメーカー塩対応でもうやれやれです

書込番号:25546751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/15 13:57(1年以上前)

”リコール頼むものの、保証対象外、”

”あり得ないメーカー塩対応でもうやれやれです”

2年7ヶ月問題なく利用していて、永久保証じゃないんだからリコールな訳無い。

あり得ない書き込み・・・ ”お客様は神様”的に勘違いしてませんか ? !



書込番号:25546809

ナイスクチコミ!17


スレ主 りゅ774さん
クチコミ投稿数:533件

2023/12/15 20:13(1年以上前)

有線LANポートが消耗部分で2年ちょっとで寿命という概念はまったくなかったですね。

当時ポイント差引実質2万円で購入、メルカリ相場3000円程度で処分したとして
1か月あたり、およそ550円、auひかりのWiFi機能サブスクが550円ほどでほぼ同額、まぁ元はぎりぎり取れた感はありますが・・・

他の家電製品で損耗劣化が見込まれるような蓄電池やエアコン有機ELTV等々は消耗する認識あるので、
長期延長保証に多少コストかけて承知の上で購入していて、保証期間過ぎて故障したら寿命なんだなと納得して、買い換えています。

PC周辺機器は陳腐化しやすく長期保証馴染まないのもあり初期不良対応の1年程度で購入しますが
今回の10Gポートの故障の多さは設計製造不良が原因の認識です。

メーカーサポートもその認識なので、故障認定が有人チャットでの定型対応ですぐに確定しました。
設計製造不良見逃しはメーカー落ち度あるあるなので、まぁしょうがないなと思うのですが、その後の対応が
返送修理中の貸与品はありませんと強調して、修理費用が新品価格並で返送までのあいだの利用者のことは一切考慮しない姿勢

初売当時、それなりに上位機種、アーリーアダプタ向けの範疇にもなると思うのに、切り捨てるような対応には幻滅しました。
無名海外メーカーと同等というのがブランド棄損甚だしく堕ちたものだなぁとの印象です。

書込番号:25547222

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

通信エラーから自動復帰しない

2023/12/04 16:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2

スレ主 ISWさん
クチコミ投稿数:31件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度2

NTT の工事で数時間サービスが止まったのだが、復旧した後もエラーのまま固まって再接続しなくなる。
自宅から300kmほど離れた遠隔地で無人運用しているので、気軽に再起動に出かける訳にもいかず、非常に困る。接続エラー時は、1時間に1回再起動して接続を試みるくらいしてくれればいいのに。
こういう例外的な動作は仕様に書かれてないので、製品選びが難しい。もちろんサポート窓口は電源入れ直せとしか言わない。

書込番号:25532413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2023/12/04 17:17(1年以上前)

前ルーターもNEC
docomo回線もeo光でもメンテや工事後はインターネット無し状態になりますね、Wi-Fiは接続されルーター機能はいけるけど、インターネット無し状態ですね

まあ、全通信機器の再起動が望ましいので、そうしてますが


そういう事態に強いメーカーや機種とかあるのかなあ?全機種試せないからなんともです

書込番号:25532503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2023/12/04 17:37(1年以上前)

取扱説明書が読めないんで想像で書きます。

再起動が電源入り切りで行えるなら、24時間タイマーで監視していない時間に電源を入れなおすようにしたら如何でしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/B09WQS1CSY

(*^▽^*)

書込番号:25532526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2023/12/04 17:38(1年以上前)

>ISWさん

調べてみましたが、こちらの機種には自動再起動の機能はなさそうですね。
私も遠隔地の監視カメラ用にルータを設置しているのですが、無人の家に光回線が勿体ないので解約し、今は無線LANルータを使用しています。
https://kakaku.com/item/K0001195412/
これは自動再起動が設定でき、毎日深夜に再起動するように設定しています。

先日も監視カメラの通信がエラーになっていまして、現地へカメラの再起動に行かないといけないかと思っていましたが、翌日にはルータの再起動で接続が回復していました。

遠隔地での運用は何かと面倒ですね。
何ならタイマーを使用して、毎日強制的に電源入切を行うことも一案かと思います。
https://amzn.asia/d/deV6uWe

書込番号:25532529

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISWさん
クチコミ投稿数:31件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度2

2023/12/06 12:18(1年以上前)

電源タイマーによる強制再起動は検討しているのですが、以前にサポートから電源タイマーによる再起動で不具合が起きても保証しませんと言われて迷っています。ファーム更新のタイミングを外せば大丈夫だろうと思うのですが、サポートは断言しませんからね。
また、数年に一度あるか無いかというレアな事象のために、電源タイマーという故障可能性のある新たな機器を入れるのもバランスが悪いですし、NASの常時リアルタイムバックアップをしている関係で、通信断でエラーメールが飛んでくるのも面倒だし。

安いルータなので多くを期待するのは無理としても、ローカルルータ機能が生きている状態なのに、インターネット接続のリトライを早々に諦めてしまうのはちょっと残念です。

書込番号:25534696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2023/12/06 14:28(1年以上前)

>数年に一度あるか無いかというレアな事象のため

なんだ!・・・気にするほどもないじゃん。
もっと多いと思った。それこそ1,2カ月に1回とか。
それなら近場の人に電話連絡して電源入れ直しを頼めば。
室内に入ってほしくなければ、室外から電源ONOFFするように工夫すれば良いんじゃないですか。

その近場の人にはお歳暮を贈るようにしてください。
( ̄▽ ̄)

書込番号:25534870

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング