無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について教えてください

2023/03/06 19:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

スレ主 tsuyokuboさん
クチコミ投稿数:8件

2022年製Wifi6E対応のLGのパソコンを購入を機に、ルーターをT12に新調しました。
説明書に従ってwifiの接続をしましたが、googleやyoutubeには接続されるものの
その他のサイトには「アクセスできません」という画面表示されます。
youtubeで関連動画を調べて、プロトコールバージョン4に何らかの問題があるのでは無いかと
推測して手入力をしたり、アンインストールして再度接続を試みたりと、動画に上がっている
ことを一通りやってみましたがうまく接続できません。少なくともyoutubeが視聴できるので
無線接続はできていることは間違えありません。どなたかアドバイスお願いします。
ちなみに現在は、以前のバッファロー製のルーターでパソコンに接続していますが、まったく問題ありません。

書込番号:25171074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2023/03/06 20:21(1年以上前)

こんにちは。
どこの何て回線?コース?に契約しているか判らないので、具体的にアドバイスできませんが。。。

>以前のバッファロー製のルーターでパソコンに接続していますが、まったく問題ありません。

ってことは、
そのBuffalo製ルーターにはしてあるが今回のWX11000T12にはまだしていないor間違って設定している設定項目がある、ってことです。

生けるお手本?はあるのですから、双方の設定画面を見比べていけば判るでしょう。

書込番号:25171159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/06 20:59(1年以上前)

>tsuyokuboさん
6Eの無線デバイスは、intel ax210だったり
しますか?

ドライバーバージョンは、22.200を
使ってますか?

wx11000t12のファームは、
最新バージョンですか?

書込番号:25171223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/06 21:18(1年以上前)

たぶんWikipediaにも繋がるんだろうね

IPv6サイトには繋がり、IPv4サイトには繋がらない状態?

下記を試してみて

https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP

https://inonius.net/speedtest/

書込番号:25171260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyokuboさん
クチコミ投稿数:8件

2023/03/06 21:35(1年以上前)

>EP82_スターレットさん>みーくん5963さんn>asne使いさん ご返信ありがとうございます。
NEC aterm サポートデスクによると「Atermの一部の機種においてルータモードで使用時に特定ブラウザでインターネット接続ができなくなる現象についてwww.aterm.jp/support/tech/2023/0224.html」が私の接続できない原因でした。対処方法を実践しましたが
接続できないので明日サポートデスクに問い合わせます。お騒がせしました。

書込番号:25171287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/06 21:42(1年以上前)

それなら、DNSを 8.8.8.8 に設定すると繋がるかと

書込番号:25171300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyokuboさん
クチコミ投稿数:8件

2023/03/06 21:49(1年以上前)

>nasne使いさん レスありがとうございます。
優先DNS8888と代替DNS8844をDNSHサーバー割り当ての編集に
手動で入力しましたがマイクロソフトエッジのブラウザが作動しませんでした。
IPv4のサイトはアクセスできません。

書込番号:25171310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/06 22:07(1年以上前)

あとは、エッジの設定で、

プライバシー検索サービス

セキュリティ、セキュアDNSを使用して、Webサイトのネット (これをオフか)

サービスプロバイダーを選択する
https://dns.adguard.com/dns-query

自分は、これを使ってる

書込番号:25171345

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2023/03/07 07:17(1年以上前)

tsuyokuboさん

この機種を使われているのであれば上記問題は該当しないですよ。
症状からIPv4接続がダメだと思われるのでみーくん5963さんも質問しているように使用しているインターネット回線等の情報をまずは開示してください。

書込番号:25171683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2023/03/07 09:51(1年以上前)

>tsuyokuboさん

>接続できないので明日サポートデスクに問い合わせます。お騒がせしました。

チャットサポート↓に聞いてみたらいいかと。
電話みたく繋がるまで待たされるとかいうこともないので。

https://www.aterm.jp/support/inquiry/index.html
 →チャットサポートを開く

まぁ電話であれチャットであれここで引き続き聞くであれ、ご自身からの開示が必要な情報はこの辺↓です。
事前に揃えてから臨みましょう。

1) 使っているネット回線の種類・業者名・契約コース名
2) 使っているプロバイダ名・契約コース名
3) WX11000T12の周りで使っている機器(≒回線業者から貸し出されているもの)の名称・機種名と接続関係(それら機器群の全体写真、個々の機器の背面側のスイッチ位置やケーブル接続の様子、正面のランプ点灯状態の判る写真があればベター:大抵は文章で書かれるより判りやすい)
4) 自身の手で行った設定の項目と内容(各設定画面のスクショがベター:同上)


ってか、それら↑をまんまでここに乗っけても解決策は見つかる(誰かが見い出してくれる)かも、ですが。。。

ともあれ、お試しを。

書込番号:25171833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyokuboさん
クチコミ投稿数:8件

2023/03/07 23:40(1年以上前)

>BIGNさん
返信が遅くなり申し訳ございません。以下の回線を使用しています。
@nifty光ライフ with フレッツ 西日本 標準プラン光ネクスト(ファミリースーパーHS隼

書込番号:25172734

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2023/03/08 06:52(1年以上前)

tsuyokuboさん

@nifty v6サービスは契約されてますか?
契約されていない場合、PPPoE接続になるので以下を参考にしてPPPoE設定を行ってください。

https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/internet_pppoe.html

@nifty v6サービスについては以下を参照してください。

https://csoption.nifty.com/ipv6service/

書込番号:25172909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2023/03/09 12:53(1年以上前)

>以前のバッファロー製のルーターでパソコンに接続していますが、まったく問題ありません。

どのような設定をされたのでしょうか。?例えばIPv4 PPPoEなのか。?IPv4 over IPv6なのか。?

書込番号:25174556

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyokuboさん
クチコミ投稿数:8件

2023/03/11 20:16(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>BIGNさん
返信が遅れて申し訳ありません。ニフティで確認したところ、V6サービスIPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)を利用中でした。ブロードバンドモデムを確認すると、RT500シリーズを設置しているので、問題ありませんでした。
それでQ&ANo. 00064 (Atermと端末との接続が安定しません、つながりません)を参考にクイック設定web基本設定
で自動設定をOFFにして動作モードをv6プラスに設定して接続を試みたところ、一瞬接続ができますが、安定せずに
すぐに繋がらなくなります。前述したとおり特定のブラウザが表示されません。

書込番号:25177299

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyokuboさん
クチコミ投稿数:8件

2023/03/11 20:18(1年以上前)

接続状況

接続状況をアップしときます

書込番号:25177307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/11 20:30(1年以上前)

>tsuyokuboさん
こんばんは

ブリッジモードで、Wi-Fi Apとして使ってて下さい

書込番号:25177326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/11 20:37(1年以上前)

RT-500KIなら家で使ってます
WX7800T8で良かったのでは?

たぶんルーターモードで、IPv6パススルーされ(v6サイトは見れ)
IPv4が何故か繋がらない状態なのでしょう

BRにして再起動すれば良いかと
Wi-Fi APならDNSも機能しているのか解らんけど
自分もブリッジで使ってます

書込番号:25177336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyokuboさん
クチコミ投稿数:8件

2023/03/11 21:12(1年以上前)

>nasne使いさん ありがとうございます。無事接続に成功しました。
ルーターモードからブリッジモードに切替スイッチを変更したら接続が安定しました。
重ねて御礼申し上げます。有難うございました。

>RT-500KIなら家で使ってます
>WX7800T8で良かったのでは?
私も当初は7800T8を購入しようと考えたのですが、ストリームの数と実効スループレットが
1100T12において評価できたので購入を決断しましたが、宝の持ち腐れだったでしょうか
値段が倍以上だったのでちょっとコストパフォーマンスが落ちますが。

書込番号:25177366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/11 21:59(1年以上前)

改善して良かったです

WX11000T12も、一番使うはずの5G帯がWX7800T8と同じですが
中継器を多数使うなら6G帯が生きてくるのかなと

筐体が大きいから、多チャンネル、多いアンテナ数が
WX7800T8よりも安定して動くと思います

でも値段が高い

書込番号:25177445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2023/03/12 10:02(1年以上前)

tsuyokuboさん

解決して良かったです。
一応補足するとtsuyokuboさんの場合はRT-500KI でIPv4 over IPv6を終端する契約になっていると思います。そのため、WX11000T12はブリッジモードで運用する必要があります。結構このケースではまる方が多いようです。

書込番号:25177904

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyokuboさん
クチコミ投稿数:8件

2023/03/12 18:48(1年以上前)

>BIGNさん
丁寧な返答ありがとうございます。自分の契約内容を正確に把握せずに
正確な情報を伝えられなかったので、みなさまに余計な手間をおかけしました。
重ねてありがとうございました。

書込番号:25178569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

固定IP使用されている方は注意

2023/02/27 10:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

スレ主 mugitoraさん
クチコミ投稿数:3件

2023/2月のファームウェア仕様およびサポートの回答によると、固定IPアドレス・自動IPアドレスどちらもルータ側で割り当てるにはDHCPで使用する先頭アドレスからMAX100番以内の番号で構成しないといけません。
MACアドレスによる固定IP指定もその範囲内で行わないとならず。

交換前のエレコムのルーターでは255.255.255.0のマスクで2-100番までは10の位でグループ分けして固定IP、101以降254までは自動割り当てにしていたのですが、見直しなりデバイス側への固定IPアドレス指定が必要でした。

書込番号:25160931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/09 19:30(1年以上前)

なるほど、DHCPは100までしか対応しないのですね
メーカーのHPには情報は無いのかな?

やっぱり、このメーカのWi-Fiは
ルーターとして使えないですね

設定の遅延が240秒と大きすぎるから
メッシュは全機 眠って使えん

独立Wi-Fi APで複数台ないと困るね

書込番号:25174988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

中継機の相性が悪い?

2023/02/25 14:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:9件

自宅の形がL型で、手で表すと親指の先端にAX80があり、人差し指の付け根にRE705X、第2.1関節にRE605X。合計3つの中継機をつけてます。
特に相性が悪いのがRE605Xで、電波飛距離が短くなったり、5GHzが止まったり。
しばらく使ってみたけど上手く繋がらないのが続いたので(この間に中継機の再設定を何回も)AX73に戻しました。
戻すと電波の状態、中継機も正常に動きました。

参考までに。

書込番号:25158283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/02/25 15:49(1年以上前)

AX80-RE705X-RE605Xの順に設置されていてRE605Xがダメなら、OneMeshが有効になっていないのかもしれません。

書込番号:25158349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/02/25 16:56(1年以上前)

他には、RE605Xだけ、WPA3対応してないようなので、WPA2で通信しようとしてうまくいってないのかも。

書込番号:25158421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/02/25 18:11(1年以上前)

再設定をした時はOneMeshは上手く通信してるんですが、気がついた時には5GHzだけ不動に。

RE605Xと相性が悪いのかもしれませんね。

書込番号:25158521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:27件

TP-Link Archer AX73から帯域幅制御機能が削除1

TP-Link Archer AX73から帯域幅制御機能が削除2

TP-Link Archer AX73から帯域幅制御機能が削除3

TP-Link Archer AX73から帯域幅制御機能が削除4

帯域幅制御機能が欲しくて買ったのでですが、今後全部のAX73からその機能が削除されます。
というか、TP-Link Archer AX73にはバージョン違いがあり購入時期によりそもそも帯域幅制御機能が使えない機種があります。

公式で購入したのですが個人情報などは消しましたが画像でもありますが、3ヶ月以上経過しても返信がなく放置されていて対応があまりにも・・・な感じでした。
ただ必要がなくなった方は購入時期に関係なく返品できるのがわかったので良かったかもしれませんね。

中国のルーターだから買わない方がいいと思ったのですが日本は知りませんが世界的に売れているらしいので買いましたが、
機能の追加ではなく機能の削除が買ってから行われると困るので中国ルーターを今後は買わない方が良いと思いました。

帯域幅制御機能が欲しいならASUSのルーター、
例えばRT-AX3000 V2(Amazonアウトレットで12000円前後)かTUF-AX5400(新品2万前後)を買うのがいいと思います。

書込番号:25157859

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AsahiNet DS-Lite 接続できず

2023/02/11 18:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:58件

ケーズデンキにて、特価(税込\12,500)で購入出来たまでは良かったのですが、
自宅に帰り、既設のNTTホームゲートウェイ、古いWI-FIルーター(NEC WG2600HP2)を撤去し、
AX80をONUに接続。 DS-Lite設定で、AFTRをネットの情報を元に設定したが接続できず。
pppoe接続であれば問題なく接続できるので、回線系は問題なしと判断。
TP-Linkのカスタマーサポート、プロバイダのサポート等々に連絡し、助言をもらったが
最終的に両サポートから、対応機種になっていないとの回答から、泣く泣く返品…。

書込番号:25138312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Macアドレスフィルタリングについて

2023/02/06 22:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:52件 AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]の満足度1

ちょっとした報告です。
今現在サポートに問い合わせ中ですが、Macアドレスフィルタリング利用している方
Wi-Fi設定変更後Wi-Fiに一切繋がらなくなることがあります。
電源抜いて再起動でも改善せずでWi-Fi機器のみであれば詰みます。
有線接続してる方であれば有線接続にてMacアドレスフィルタリング一時解除して再度Macアドレスフィルタリング優子にする事で繋がるようになります。
Wi-Fi周り本当に不安定で困る事しか無いですが解決方法はなんとなくあるようなので改善されるのを待ちましょう

書込番号:25130607

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング