無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同時起動で動作不良

2022/10/12 21:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DEAX1800GR

スレ主 399さん
クチコミ投稿数:167件

1

ONU(光回線終端装置)とau光モデムと このルーター同時起動でインターネット接続出来ない、ONU(光回線終端装置)とau光モデム起動後このルーター起動でインターネット接続可能になる、ちょっとめんどくさいルーターです、シャオミのルーター同時起動で問題なくインターネット接続できてたのに。

書込番号:24962374

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 399さん
クチコミ投稿数:167件

2022/10/12 21:52(1年以上前)

2

2

書込番号:24962396

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件 WN-DEAX1800GRのオーナーWN-DEAX1800GRの満足度5

2022/10/12 22:04(1年以上前)

399さん

WN-DEAX1800GRが吊り下げられていたり
タコ足配線になっているのが気になるのですが。

書込番号:24962411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 399さん
クチコミ投稿数:167件

2022/10/12 22:46(1年以上前)

>BLUELANDさん
タコ足配線ではなく市販されてる3股コンセントです、ルーターの位置は以前シャオミのルーターがあった所で 私的に電波の状態が良いであろうと思う位置に吊り下げてます。このルーターめんどくさいのでシャオミのルーターに戻しておいてファーウェイのルーター購入し動作検証してみたいと思ってます。

書込番号:24962460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッファローがやらかしました。

2022/10/04 22:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12B [チタニウムグレー]

JVNVU#92805279
バッファロー製ネットワーク機器おける複数の脆弱性
https://jvn.jp/vu/JVNVU92805279/
ルーター等の一部商品における複数の脆弱性とその対処方法
https://www.buffalo.jp/news/detail/20221003-01.html

書込番号:24951747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2022/10/04 23:17(1年以上前)

電化製品がDoS攻撃元にされる恐れのある三菱製品のほうが怖そうです。
https://jvn.jp/vu/JVNVU96767562/index.html

書込番号:24951808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

WAN側インターフェースが死亡…

2022/09/18 19:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]

スレ主 ふぐ たさん
クチコミ投稿数:1件

割といい値段するこの機種ですが、干渉していないチャンネルに切り替えてもwifiが途絶えることがかなりありました。

そこまではいいんですが、使い初めて1年くらいでどうゆうわけかネットが使えなくなりまして、
調べたところWAN側のインターフェースがDownしていました。

どうやってもUpにならず、回線識別もできない状態に。

ほかの方でもWAN側がお亡くなりになったケースを書かれている方がいましたので、あまりおすすめ出来ないです。

これより安い下位機種の方が安定しているって…

書込番号:24929190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:46件 AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]のオーナーAirStation WXR-5700AX7S [ブラック]の満足度1

2022/09/28 17:06(1年以上前)

>ふぐ たさん
私も本日WAN側が使えなくなりました。1年2ヶ月でした。
1年未満でしたら、補償が効くのですが最悪です。
APモードで使っていますが、INTERNET側をLAN端子に繋いで使っています。
10GのWANは耐久性がないのでしょう。
WXR-6000AX12Sはどうなのでしょうか?WANが壊れたという書き込みはないようですね。

書込番号:24943297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/10/21 08:55(1年以上前)

当方でも同症状に陥ってしまいました。
使用開始から1年6ヶ月でINTERNET(WAN)端子が突如機能しなくなりました…。

書込番号:24973945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/21 09:02(1年以上前)

本体の放熱処理が不十分だったのでしょうか?
けっこう熱出ますからね。
WXR-6000AX12Sはもう一回り大きいのですが、、気にはなります。

書込番号:24973951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/16 09:47(1年以上前)

我が家も本日WAN側が死にました。
2021年1月に新品購入して2年使えず。
他社製品に乗り換えます。

書込番号:25055303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]のオーナーAirStation WXR-5700AX7S [ブラック]の満足度1

2022/12/23 18:54(1年以上前)

私も一年過ぎたら突然wanポートが壊れました。

wanポートが壊れたルータはどうしてますか?

書込番号:25065918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nerorossoさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/04 15:56(1年以上前)

こんにちは
自分はWRAN故障したのでジャンクで売ろうと思いましたがメッシュWi-Fiの子機として活用しています。

書込番号:25082273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XxxTakaさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/06 05:54(1年以上前)

自分も1年2か月で同様につなげなくなりました。

書込番号:25170198

ナイスクチコミ!2


campelloさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/06 22:49(1年以上前)

私も2021年3月10日に購入し、2023年5月6日にインターネットに繋がらなくなりどうもWAN側が死んだようです。
それなりに高い製品なのでもっと使いたかったです。

書込番号:25250373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/05/08 20:26(1年以上前)

2日前に停電があって、それ以降10Gのポートが通信出来なくなりました。
取り敢えず、ルーターからのLANケーブルを10GからLAN1のポートに接続替えして使用しております。
ファームウェアは最新でしたが、念の為更新をしてみましたが変化無しでした。
2年6か月の使用期間で10Gのポートが壊れるとは。。。
新しい機種にするかを検討中です。

書込番号:25728480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/08/02 08:29(2ヶ月以上前)

1年2ヶ月前に10G WANポートが使えなくなり1G LANポートで使用していましたが、他の情報で2〜3日電源を切ったら復活した内容の記事を見て、電源は切っていませんが久々に10G WANポートに接続替えをしてみたら、使えるようになっていました。
またいつか通信が出来なくなるか分かりませんが取り敢えず10G WANポートで使ってみます。

書込番号:26253212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhoneとの相性

2022/09/15 08:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件 AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]の満足度1

iPhone13との相性が悪いです
WSR-3200は、上り下り400Mbps以上で安定していますが、
このWSR-5400は300Mbps以下です。
LANは800Mbps以上でているので、700Mpbsは出て欲しかったのですが
意外やぜんぜんだめでした。

また、購入時のファームはバグですね。全く速度が出なかったので故障かと思いました
筐体はしっかりした感じですが、中身はダメで見かけ倒しの機械でした

書込番号:24923707

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

速度が出る方法を探しています。

2022/09/13 11:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:44件

諸先輩方の勧めにより3600HPを2台購入しました。

これまでは、バッファローの2533DHP3を利用して、鉄筋コンクリート2階の親機から3階の中継機に飛ばしていました。

現在3600HPで速度を出す試行錯誤をおこなっています。

子機はiphone11です。

2533DHP親機の場合、5G帯は400Mbps、2.4G帯は100Mbpsです。

3600HP親機の場合、標準設定で、5G帯は400Mbps、2.4G帯は100Mbpsです。

3500HP親機の時、色んな設定をOFFにしたり、値を900と75にしたりしましたが、標準以外の設定だと、5G帯は100Mbps、2.4G帯は80Mbpsです。

回線はNTTフレッツ光ネクスト1Gで、プロバイダはソネットです。

他にお伝えした方が良い情報、試す設定御座いましたら教えて頂きたく、諸先輩方のお力添え頂けると嬉しいです。

書込番号:24920893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/13 12:15(1年以上前)

どうやって速度を計測してんのか知りませんけど、
その数字ってインターネットのスピードテスト実施した結果かなんかですか?
それなら回線側のスピード依存になるのでルータ交換しても同じ数字なら回線側の速度で頭打ちになってるので
ルータを上位規格のものに変更したって速度的なものに変化はないですね。

ルータのうたい文句にある「最速○○○Mbps!」なんてのは
ルータとルータにぶら下がってる子機、あるいはルータにぶら下がってる子機同士の通信でしか発揮出来ない速度なので
ルータの速度上限計測をしたいなら同じWi-Fi内の子機間でデカイファイル転送して転送完了時間計って下さい。

書込番号:24920918

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/09/13 14:18(1年以上前)

>マイクロブログさん
>3600HP親機の場合、標準設定で、5G帯は400Mbps、2.4G帯は100Mbpsです。

3600HPの初期値は優秀です。
問題がなければ、変更する必要はありません。
1Gの契約で、400Mの速度は普通です。
遅くないと思います。
一つだけ、
電波干渉があるかどうか、
確認してください。

windowsパソコンで、
https://apps.microsoft.com/store/detail/wifi-analyzer/9NBLGGH33N0N?hl=ja-jp&gl=jp
android携帯で、
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008011632_1.htm

書込番号:24921060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2022/09/13 14:19(1年以上前)

ありがとうございます。
電波干渉確認してみます?

また、子機間の速度の件も勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24921062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/09/13 14:24(1年以上前)

>マイクロブログさん

ひかりTVを見ない場合、
TVモードをオフしたら、
速度が上がります。

https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/tv.html

書込番号:24921068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2022/09/13 17:05(1年以上前)

>MIFさん
出来れば2.4G帯を400Mbpsまで上げたいです。

回線の上限が400Mbpsだとしても、2.4G帯が全く伸びないのが、困っている点です。

2.4G帯を伸ばしたい理由として、3階に電波を伝えたいためです。

なお、有線で伸ばすことは、構造上不可です。

書込番号:24921273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/09/13 18:49(1年以上前)

>マイクロブログさん
>出来れば2.4G帯を400Mbpsまで上げたいです。

WX3600HPのスペックに2.4GHz帯1147Mbpsの記載があるけど、
それはアンテナ4本の理論値です。
大半の端末のアンテナは2本で、
速度の上限は573まで。
Xperia5iiで実測すると、
200Mしか出ません。
有線中継は無理なら、
2台目で無線中継を試してください。
2台目のWX3600HPを
2階のWX3600HPの5G電波が届く3階のところに設置。
しかし、
無線中継すると、
速度半減になりますので、
3階の2.4Gの速度を測定すると、
200Mを越える可能性は薄いと思います。

書込番号:24921424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2022/09/13 19:05(1年以上前)

>akira132さん
ありがとうございます。

あとは、
NTTからNuroに変えて2Gをひいてみるか。
ただ、評判があまり良く無いんですよね。

書込番号:24921447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/14 21:36(1年以上前)

>マイクロブログさん
そもそも、2.4Ghz帯で、400Mbpsにしようと
思うなら、端末側が2.4Ghzで、最大速度が
100Mbpsに規制されているなら、
何をやっても速度は上がらん。

書込番号:24923250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:45件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

意地になってHDDケースを買い、3TBを4台認識。

WZR-1750DHP2からの買い替えです。

何気にNAS機能を重宝しており
L社製の3TB外付けUSB HDDを2台繋げていたのですが
容量が手狭になったのとSMB1.0無効化事件がキッカケで
無線環境も一新しようとWXR-6000AX12Sに買い換えた訳ですが
ふたを開けてみたら・・・SMB1.0だと?!

買う前に取説をよく見とけばこんなへませずに済んだのですが
1750から10年近く経って全く進歩無しとは驚きですわw
設定画面も全く同じ。

何が「高速に転送できるUSB 3.2(Gen1)に対応」だよ。
売り文句「USB外付けHDDをNAS化できるUSB共有機能」の但し書きに
『SMB1.0です』って書いておけよ、重要事項説明案件じゃろがい!

更に調べると「USB 3.2 Gen 1」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.0」でこれも進歩無し。
自分の○弱っぷりにも呆れました。

以上、真っ当なNASを買った方が吉というお話でした。

書込番号:24917916

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/11 13:06(1年以上前)

ネットワークに接続する機器を製造/販売するメーカーとして
性能云々の前に、セキュリティ対策はMUSTだと思ってます。
企業姿勢が問われますね。

※最新RyenにWindowsXP載せてる感じ?

書込番号:24917979

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度4

2022/09/11 13:56(1年以上前)

SMB3.xに対応してるUSBポート付きルーターってあるのですか?
軽く調べたけど分かりませんでした。

書込番号:24918046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/11 14:16(1年以上前)

バッファローのルーターのファームウェアは使い回しなんだと思います。
設定画面も似ていますし。

ファームウェアの使い回しには、長い期間使われている事で熟成されており、バグや不具合が少ない、信頼性が高いといったメリットがあります。

しかし、SMB1.0は脆弱性が見つかっており、現在のWindowsやmacOSでは、初期設定では無効化されています。
ですが、有効化すれば何の問題もありません。
https://ex1.m-yabe.com/archives/6343/amp

書込番号:24918067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2022/09/11 14:41(1年以上前)

こんにちは。
「枯れた技術」ってやつですよね。
信頼性の点では否めない・・・。

SMB1.0は脆弱性が見つかったから、最新機種は当然SMB2以上だと思い込んでいたのでガッカリした次第です。
今現在SMB1.0はまだ使えますが、いつしか完全に締め出されるでしょう。

書込番号:24918099

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2022/09/11 16:20(1年以上前)


売り文句「USB外付けHDDをNAS化できるUSB共有機能」の但し書きに
『SMB1.0です』って書いておけよ、重要事項説明案件じゃろがい!


取扱説明書には、一応、以下の記載はあるようです。


USBドライブの接続と共有フォルダーへのアクセス方法

メモ: Windows 11/10をお使いの方でSMB 1.0が無効になっている場合は、以下の手順でSMB 1.0を有効にしてご利用ください。
(1)[コントロールパネル]を表示します。
(2)[プログラムと機能]をダブルクリックします。
(3)「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリックします。
(4)「SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポート」の「SMB 1.0/CIFSクライアント」にチェックマークを付けます。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022111-05.pdf

NASでは、LS720Dでも、RAM:1.5GB、HDD:数TBのリソースを使用できますが、Wi-Fiルータでは、Asus RT-AC5300 でも、RAM:256B、FLASH:128MB(DD-WRTより抜粋)のリソースしか搭載されていないようです。
簡易NASでは、smb V2.xやV3.xの利用は、厳しいかと思いますので、今後は、簡易NAS対応のWi-Fiルータは、少なくなるのではと思われます。

書込番号:24918221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2022/09/11 16:54(1年以上前)

冒頭にも書いた通り、取説見て気付きました。
5年前に買ったTeraStationはSMB2プロトコル搭載だったので
同じBAFFALOなら一緒だと思い込んで油断しました。
じゃぁTeraStation使えば?ってツッコまれそう・・・

書込番号:24918261

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2022/09/11 17:48(1年以上前)


5年前に買ったTeraStationはSMB2プロトコル搭載だったので
同じBAFFALOなら一緒だと思い込んで油断しました。


LS710D/LS720D/TS3220Dは、SMB3.1.1プロトコルで接続しているようです。

> Get-SmbConnection

ServerName ShareName UserName Credential Dialect NumOpens
---------- --------- -------- ---------- ------- --------
LS510dwww share host\username MicrosoftAccount\username@gmail.com 2.1 1
LS710dxxx share host\username MicrosoftAccount\username@gmail.com 3.1.1 2
LS720Dyyy share host\username MicrosoftAccount\username@gmail.com 3.1.1 1
TS3220Dzzz share host\username MicrosoftAccount\username@gmail.com 3.1.1 1

書込番号:24918360

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/11 22:14(1年以上前)

買う前にしっかり調べておくことは大事です。

書込番号:24918854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/11 22:30(1年以上前)

10年前と比べて簡易NAS機能のオマケ度が強くなったのでしょう
あまり重要ではない機能になってしまった??

書込番号:24918884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/13 23:03(1年以上前)

>令和の小心者さん
そうでしょうね。
最近はクラウドなどが普及して、わざわざ家庭内でNASを使用する人も少なくなってきているでしょう。

書込番号:24921843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/26 20:12(1年以上前)

>majesty_250さん
余談ですが、WXR-6000AX12SをVer3.40以降にアップデートすると、通信パケットの表示の値がでたらめになります。

一見、エラー数がとんでもない数になっているように見えますが、
よくよく見ると値が変です。しかも、親機と子機でパケット数が一致しません。
どう考えても『表示』が変なのです。

実際には、こんなにたくさんエラーは発生していません。

ルーター自体の性能も良いし、ソフトウェアの安定性も良いのですが、
設定画面などの細かい所まで手が届いていないように思います。

書込番号:24940949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング