無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OCNバーチャルコネクト対応?

2022/07/31 12:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-CG [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:34件


会社で今までの「境目をガチガチに守って、内部は全員ナカマ」みたいのでなくて「クラウド用に周りはみんな敵、を前提に全サービスが使える」家庭用ネットワークのすごいやつが欲しいと言う事で、OCN光 IPoEサービス 標準プラン(法人用、OCNバーチャルコネクト)を引き、その対応機種としてこの機種を選んだのですが、毎朝使い始めてから一時間でインターネットが固まりました。
夜中再起動でもなにをやってもダメで、プロバイダーが原因かとも思ったのですが、無理して買価8万(5年デリバリーサポート付き)のルータにしたら治りました。

OCNバーチャルコネクトにはいくつかランク(?)があるのでしょうか?
そしてこの機種は古いランク(?)しか喋れない機種なのでしょうか?
法人用にこの機種を使うな!と言われるかも知れませんが、確かに公式の対応機種の一覧にのっていました。

書込番号:24857118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2022/07/31 14:56(1年以上前)

固定IPアドレスタイプでなかったら。
OCN光+IPoEアドバンスにすればいいのに。

書込番号:24857290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/07/31 15:11(1年以上前)

引いた頃はIPoEアドバンスはまだ、有りませんでした。

書込番号:24857310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4

こちらはスレ違いかもしれませんが、とても困っているのでどなたか教えてください。

以前よりインターネット回線が1日に何度も切れるようになり、auひかりから楽天ひかりに乗り換えました。
それでもあまり環境が変わらなかったので、色々調べてPV4(?)というのではなくpv6(?)というのが使えるこちらの商品を購入し、無事楽天ひかりへの乗り換えとこちらの機種のセットでインターネットの接続はできました。

が、やはり1日に何度も切れます。
1回あたりの切れる時間は数分程度ですが、1日に10回かそれ以上?断続的に切れるので、在宅で仕事をしていたり、web会議をしていると非常に困っています。
1時間の会議で数回切れる感じです。

以前auひかりに電話をし、マンションまで修繕?に来ていただきましたが、「原因不明」とのことでした。
それならばと楽天ひかりに乗り換えましたが、あまり変わらずです。

感覚としては、以前auひかりを利用時にマンション全体が通信障害を起こし、2,3日インターネットが使えなくなったことがあったのですが、それ以降断続的に切れるようになったように思います。
マンション全体の機械は問題ないとのことだったので、その全体の機械から各部屋に来る回線に異常があるのでしょうか?

こちらの商品(ルーター?)の設定や買い替えでしょうか?
ちなみに、電話回線のコードも買いなおしました。

もう数か月このような状態で非常に困っています。
楽天ひかりに電話しても、こちらのルーター会社に電話しても、たらいまわしで非常に困っています。

どなたかご助言頂ければ助かります。
もしすれ違いでしたら申し訳ありません。
どちらに聞いたらいいかすらわからない状態なので、どちらに質問すればいいかも教えていただければ助かりますm(__)m

書込番号:24848403

ナイスクチコミ!2


返信する
akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2022/07/25 06:53(1年以上前)

>ろくすけくろすけさん

楽天ひかりですが、
マンションの配線は分かりますか?
光配線方式?
LAN配線方式?
VDSL方式?

https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/support/speed/improvement/

WG2600HP4より上流のレンタル機器の型番は分かりますか?

書込番号:24848558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2022/07/25 08:30(1年以上前)

まずはインターネット側で切れているのか、無線LAN側できれているのかを切り分けしてみては道ですか。

PCを有線LANで本機に接続しても、切れますか?

書込番号:24848650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2022/07/25 09:43(1年以上前)

ルーターが原因の"可能性"はありますので。検証のためにルーターの買い換えをしてみるというのは、手段の一つです。絶対改善するとは言い切れませんので、あくまで検証で有り、コスト丸損の可能性はありますが。

WiFiでやっているのならまず有線での検証をするのが先ですね。有線で再現するのなら、次点の検証としてルーターの買い換えをしてみるということになります。

書込番号:24848711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2022/07/30 13:25(1年以上前)

ご返信が遅くなり申し訳ありません。

>akira132さん

教えて頂いたURLの説明のなかの「ご契約内容のお知らせ」には、
---
光ファイバーインターネットサービス
楽天ひかりマンションプラン
---
と記載があります。


光配線方式?
LAN配線方式?
VDSL方式?

かはわかりませんが、回答になっていますでしょうか?


WG2600HP4より上流のレンタル機器の型番についてですが、上流というのか、一緒につながっているのは、

●東日本電信電話株式会社 VH-100〈4〉E<N>
●東日本電信電話株式会社 RT-500MI

という2台も一緒に使っています。

よく見てみたら、断続的に切れるときは、VH-100〈4〉E<N>の前面のランプのLINEというところが緑色で点滅しているかもしれません。

書込番号:24855688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2022/07/30 13:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

PCを有線LANで本機に接続しても切れるか、といいますか、基本的に無線でも使えるのですが、1日に何回か断続的に数分間切れるのです。
いつ断続的に切れるかわからないので、そのタイミングで有線で接続して使えるかは試していません。
有線で接続する方法も試してみたいのですが、パソコンと以下3台のどの機械のどこにLANケーブルを挿せばいいのか教えていただけますでしょうか。

●東日本電信電話株式会社 VH-100〈4〉E<N>
●東日本電信電話株式会社 RT-500MI
●Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4

書込番号:24855696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2022/07/30 13:31(1年以上前)

>KAZU0002さん

やはり優先で試してみて、ということなのですね。
ちなみに、以前使っていたAtermでも断続的に切れたので、ルーターが原因かと思い、買いなおしたのですが、こちらのAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4でも同様に断続的に切れます。
再度新しいもの、となると3台目になりますが、それでもやはりルーターが原因の可能性がありますか?

●東日本電信電話株式会社 VH-100〈4〉E<N>

という機種の「LINE」のランプが断続的に切れるので、そのあたりに問題があるのではないかという気がしてきました。

書込番号:24855702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 彷徨える旅人のFF日記 

2022/07/30 14:54(1年以上前)

>ろくすけくろすけさん

Line点滅は、マンション共用部分の集合装置と通信できていないことを意味します。
原因としては、VDSLモデム(VH-100)の不良、集合装置からVDSLモデムまでの構内線や接続点の不良、VDSL集合装置の不良等が考えられます。
ただし、Linkランプが途切れるように不規則に点滅することは「通信中」なので正常な状態です。

まずはじめに、VH-100、RT-500MIの電源ケーブルを抜いて、1、2分放置します。
次に光、LANケーブルがしっかり接続されているか確認してから、電源ケーブルを接続します。
これで問題が解消されない場合、マンションの管理人に同様な問題が他の部屋で発生していないか問い合わせてください。
もし他でも発生していたら、マンションの設備を検査してもらってください。

プロバイダーとルーターを変えても改善しないので、マンションの設備に問題があるかもしれません。

書込番号:24855817

ナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2022/07/30 15:05(1年以上前)

>ろくすけくろすけさん
>VH-100〈4〉E<N>

これはVDSL配線方式のONUです。
最高速度は100Mです。
いつ楽天ひかりに乗り換えましたか?
AUひかりのIPv6配信を止めましたか?
楽天ひかりに乗り換えた後、
全ての通信機器の電源を切って、
順番に再起動しましたか?
ご参考。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001296636/SortID=24142731/

VDSL配線はマンションの古い電話コードを利用する配線方式です。
マンション共有機器から、
お宅までの壁の中の配線の老朽化によって、
通信障害が起きる可能性もあります。
問題点の特定は難しいです。
NTTに回線調査を頼んでみて。
壁の中のモジュラーケーブルの交換はいるかもしれません。
WG2600HP4の問題の可能性は低いと思います。

書込番号:24855826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2022/07/31 03:08(1年以上前)

>デフレパードさん

なるほど、マンション共用部分の集合装置と通信できていない可能性があるのですね。
VDSLモデム(VH-100)は業者の方が新品をもってきてくださり、動作確認をしてくださっているのでおそらく問題はなさそうで、「集合装置からVDSLモデムまでの構内線や接続点の不良」←これのような気がしてきました。

マンションの管理人さんにお尋ねしましたが、よくわかっていないようですが、「我が家以外には特に聞いていない」ようですが、私としてはプロバイダーとルーターと電話線等ケーブルを変えても改善しないので、マンションの設備のような気がしています。

ちなみに、「集合装置からVDSLモデムまでの構内線や接続点の不良」というのは、1軒1軒違う配線なのでしょうか?
集合装置から我が家に来る配線1本?だけが故障しているということはありえないものでしょうか?

書込番号:24856689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2022/07/31 03:09(1年以上前)

>akira132さん

楽天ひかりへの乗り換えは今年5月です。
auひかりは解約しています。

楽天ひかりに乗り換えた後、全ての通信機器の電源を切って、順番に再起動しましたか?

すべての電源を切って再起動しましたが、順番はもしかしたら適当にやってしまったかもしれません。
壁から近い順番でしたでしょうか?

---
VDSL配線はマンションの古い電話コードを利用する配線方式です。
マンション共有機器から、
お宅までの壁の中の配線の老朽化によって、
通信障害が起きる可能性もあります。
---
これのような気がしてきました。

楽天ひかりではなく、NTTに回線調査を依頼するのですね!
以前別件でNTTに電話をしたときに(auひかりから楽天ひかりに乗り換える際)、NTTが全然電話がつながらなくて、ようやくつながった後も散々たらいまわし&ひどい対応だったのですが、私個人から通常通りのNTTの問い合わせ窓口に問い合わせてもよりものでしょうか?
壁の中のモジュラーケーブルの交換、と聞くと、マンションの壁に穴をあけてケーブルを交換するのでしょうか?
なんとも大掛かりなことになりそうですね・・・。

書込番号:24856691

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2022/07/31 07:54(1年以上前)

WG2600HP4の装置情報

>ろくすけくろすけさん

>すべての電源を切って再起動しましたが、壁から近い順番でしたでしょうか?

2分おき、VH-100〈4〉E<N> -> RT-500MI -> WG2600HP4

>楽天ひかりではなく、NTTに回線調査を依頼するのですね!

はい、楽天ひかりはフレッツ光の回線を利用しますので、
回線はNTTが管理します。
楽天ひかりはプロバイダ(サービス提供者)です。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/internet/area/

>私個人から通常通りのNTTの問い合わせ窓口に問い合わせてもよりものでしょうか?

はい。

>壁の中のモジュラーケーブルの交換、と聞くと、マンションの壁に穴をあけてケーブルを交換するのでしょうか?

普通はモジュラーケーブルは壁の「配管」の中にあります。
穴を作らなくても、交換は可能です。
しかし、お金がかかります。
下記のビデオはLANケーブル配線の例ですが、
モジュラーケーブルの交換も同じです。
お金を無駄しないように、
回線調査の結果が出た後、ご検討。

https://youtu.be/05I8t-_woTM

スレ主の回線が楽天ひかりのIPv6(クロスパス)に接続しているかどうか、ご確認。

https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1167?ratck=Rp%3Dundefined&site_domain=default

atermスマートリモコンを活用して、
WG2600HP4の装置情報には、
動作モードは「クロスパス」になっていますか?

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/smartremocon/index.html

>集合装置から我が家に来る配線1本?だけが故障しているということはありえないものでしょうか?

はい、
共用機器の問題なら、
ほかの家のネットトラブルも起きるはずです。
共用機器から、各専有部分までの配線は別々です。

交換していない限り、
壁の中のモジュラーケーブルの年齢はマンションと同じです。
もしも、問題点はモジュラーケーブルにがあれば、
モジュラーケーブルを交換しない限り、
他のプロバイダに乗り換えても、ネットは安定しません。
あるいは
他の配線方式に変更。
VDSL配線から、
光ファイバー配線にか。
同軸ケーブルにか。(テレビケーブル)

書込番号:24856806

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2022/07/31 08:51(1年以上前)

>ろくすけくろすけさん

他のメッシュ中継機は持っていない場合、
WG2600HP4の
メッシュ機能、オフ
バンドステアリング機能、オフ
してください。

書込番号:24856860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/08/06 18:12(1年以上前)

>ろくすけくろすけ さん

 1週間ほど前の情報ですが解決しましたか?   解決済みでしたら無視してください。

この故障の問い合わせ先はあくまで楽天ひかりですね。故障の有無の確認や修理はNTTが実施する場合もありますが楽天ひかりからの依頼によって実施するものです。

今までの情報から推察するとマンションの共有VDSL装置〜VH-100〈4〉E<N>のリンクが時々落ちる状況かなと思います。共有装置のパッケージの可能性も有りますし途中の電話線の可能性もあります。 これは楽天ひかりからの依頼でNTTが調べれば不具合の原因は判明すると思います。 ただ電話線に不具合が有る場合で一部張り替えとなると電話線資産の問題があります。 マンション資産とNTT資産どちらかにより対応が変わる可能性があります。
最近はVDSL方式から光配線方式に変更しているケースが多くなっています。(安定して高速ですから)ただしマンション設備の関係で光配線方式ができない場合もあります。 賃貸か持家によっても変わります。

電話はひかり電話をお使いですよ。 電話は問題無いですか?(そんなに使っていないかも?) 機器は楽天ひかりに切り替えた時に2台とも工事で交換されましたか? それともauひかりから同じものでか?
本機(2600HS4)はauひかりから使用中ですね。 RT-500MIとBRモードで接続ですね。
この状態ではIPoEとかは利用してませんよね。 RT-500MIのPPPランプが点灯していると思います。

書込番号:24866084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/10/01 14:24(1年以上前)

>ろくすけくろすけさん

解決しましたでしょうか。

こちらでも楽天ひかりで使用していますが、ファームウエアが1.4.2になったあたりからクロスパス接続が非常に不安定になってしまいました。
仕方なくPPPoEで使用していますが、PPPoE接続だと安定はするのでが時間帯によって速度が低下し非常に困っています。

やはり一度修理に出した方が良いのでしょうか。
#と言っても変わりのルータが無いんですよね、、、

書込番号:24946959

ナイスクチコミ!1


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件

2022/10/03 08:50(1年以上前)

>ろくすけくろすけさん
> 楽天ひかりではなく、NTTに回線調査を依頼するのですね!

「楽天ひかり」は「光コラボレーション(転用)」サービスなので、サービス提供は光コラボレーション事業者である楽天モバイル株式会社からなされます。したがって、依頼先は「楽天ひかり」となります。

https://flets.com/app4/input/index/

おおちゃんZさんの説明の繰り返しになりますが、確かに回線試験自身は NTT の担当者によるリモート診断、オンサイトでの設備(i.e.MDF室のVDSL集合装置、VDSL宅内装置)調査もあるかと思います。ただ、調査の依頼先はあくまで「楽天ひかり」です。

> ●東日本電信電話株式会社 VH-100〈4〉E<N>
> という機種の「LINE」のランプが断続的に切れるので、そのあたりに問題があるのでは> ないかという気がしてきました。

上記で「LINE」といわれているのは「VDSL/LINKランプ」の事でしょうか。このモデムの取扱説明書が見つからないので、以下の記事を参照しましたが過去のモデルと同じようですね。

https://galf1394.com/2020/06/28/vh100-4es/

「VDSL/LINKランプ」が "ゆっくり点滅" している時は VDSL のリンク確立中のため、もしこの状態が長く続くようなら「MDF室のVDSL集合装置」の異常などが疑われます。この辺はリモート診断、オンサイト調査で確認されます。

ちなみに、賃貸のマンションの場合、居住者の入れ替わりのタイミングを利用して家主(or 管理会社)が「VDSL方式」から「光配線方式」へ部屋ごとに切り替えを進めている場合もあります。このため、気づいたら最後の「VDSL方式」なんてこともあり得ます。

書込番号:24949539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ハマった制限事項

2022/07/23 12:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4

スレ主 sojiraさん
クチコミ投稿数:100件

NECは初めてですが、本機は制限事項が多いですね。
前のルーターがやや不安定で変えてみましたが、機能面ではバッファローの方が良かったかな…

(1) バンドステアリング有効時、プライマリSSIDに元々設定していたSSIDをセカンダリSSIDに設定しようとすると、実際にはSSIDが重複していないのに重複エラーが表示され設定できない。
(2) バンドステアリング有効時、2.4GHzと5GHzで異なるSSIDが設定できない。
(3) DS-Lite使用時、LAN側端末からPPPoE接続ができない。
(4) ヘアピンNAT非対応。
(5) WPA対応機器を接続する場合、メッシュ機能をOFFにしないとセキュリティ規格がWPA2から変更できない(セカンダリSSIDでも変更不可)。

書込番号:24846052

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

商品を選びまちがえました

2022/07/22 12:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk MK62-100JPS

スレ主 kill-inさん
クチコミ投稿数:1件

アクセスポイントととして、使用する為に購入しました。

セットアップがなかなか進まず、サポートに問い合わせた結果、当方が考えていた「固定IP」での「アクセスポイント」の場合、サテライトが使えないとの事でした。(DHCP必須とのこと)

返品できないかな?

書込番号:24844659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2022/07/22 15:32(1年以上前)

>返品できないかな?

購入店によって対応が異なります。

書込番号:24844820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

安定して繋がらないので困っています

2022/07/18 09:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX1500HP PA-WX1500HP

スレ主 ta-ku-さん
クチコミ投稿数:16件 Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのオーナーAterm WX1500HP PA-WX1500HPの満足度1

問題が2つあります。TPリンクのWi-FiArcherc55からの交換です。
速度はスマホアプリで測定すると100M超えは余裕で出ていますが、繋がったときの通信が非常に遅いです。スマホからネットにアクセスすると、中々反応せずに十秒くらいたつとやっとページが開きます。開かないときも多いです。
また、通信が不安定でWi-Fi自体がつながったり繋がらなかったりします。距離は1メートル以内で使用しているので何も関係なさそうです。いまも急にネットに接続できませんとでてきました。※因みにWi-Fi5Gで繋いでいます。Activeランプも緑で問題なさそうなのですが、他のスマホも全て同じ感じになってしまいます。
ネット環境はケーブルのジェイコムで光ではありません。どうしたら良いか詳しい方教えてください。

書込番号:24839087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/19 20:16(1年以上前)

>ta-ku-さん

JComのレンタルモデムの型番は分かりますか?

ルータ機能があるモデムなら、
WX1500HPをBRブリッジモードに変更してください。
(電源を切ってから、背面のスイッチをRTから、BRに)
https://www.aterm.jp/function/wx1500hp/functions.html

ルータ機能がないモデムなら、
WX1500HPをRTルータモードに、
自動判定、オフ
ローカルルータモードに設定
IPv6動作モード、使用しない。
https://www.aterm.jp/function/wx1500hp/guide/internet_router.html

書込番号:24841298

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta-ku-さん
クチコミ投稿数:16件 Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのオーナーAterm WX1500HP PA-WX1500HPの満足度1

2022/07/19 22:36(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
モデムはCM820というしょぼいものでした。ルーターの役割とかはなさそうです。前のルーターも外してますので、相互にとりあってるとかはなさそうです。今はモデムから情報分電盤経由で各部屋に送ったものから取っていますが、モデムにルーター直挿しとかのほうが良いのでしょうか?TPリンクのものは何も気にせずに同じ使い方で問題ありませんでした。

書込番号:24841497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/19 22:58(1年以上前)

>ta-ku-さん

CM820にはルータ機能がないので、
WX1500HPをRTルータモードで使ってください。
JComはIPv6を利用できません。
しかし、WX1500HPにはIPv6対応するために、
DHCPv6サーバ機能を新設しました。
相性問題が起きます。
解決方法は
WX1500HP(ルータモードで)をCM820に直結して、
aterm スマートリモコンを使って、
WX1500HPの設定に入って、
下記の設定値に変更してみて、
改善できると思います。

WX1500HPをRTルータモードに、
自動判定、オフ
ローカルルータモードに設定
IPv6動作モード、使用しない。

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/smartremocon/index.html

WX1500HPのソフトウェアも更新してください。

https://www.aterm.jp//support/verup/wx1500hp/fw.html

書込番号:24841525

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-ku-さん
クチコミ投稿数:16件 Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのオーナーAterm WX1500HP PA-WX1500HPの満足度1

2022/07/19 23:15(1年以上前)


ソフトウェアはおととい更新を試してみましたが、最新の状態でしたので、ルーターの設定を教えていただいた設定にしました。
今日から試してみてまたご相談させていただくかもしれません。ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:24841547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-ku-さん
クチコミ投稿数:16件 Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのオーナーAterm WX1500HP PA-WX1500HPの満足度1

2022/07/19 23:45(1年以上前)

教えていただいた設定で試したところさらに速度がで遅くなりました、、、。添付のような状態がしばらく続いてからやっと画面が表示されていきます。この頁を開くのにも30秒くらいかかります、、、。パソコンのネットもヤフーでさえ20秒近くかかります。
これはもうこのルーターとJ:COMのケーブルネットの相性が悪すぎるのでしょうか??

書込番号:24841572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/20 06:08(1年以上前)

>ta-ku-さん

私の実家はJCom、320M、
CM820 + WG2600HS、
上記の設定で問題はありません。

手持ちのスマートフォンの型番は分かりますか?
パソコンのネット接続は有線ですか?wifiですか?
恐らく、端末とWX1500HPとの相性問題です。
現在2.4Gを使っていますか?
あるいは5Gを使っていますか?
接続先のSSIDはaterm-XXXXXX-aですか?

Archer C55はwifi5の製品で、
WX1500HPはwifi6の製品で、
WX1500HPのwifi6機能をオフしたら、
改善できるかもしれません。
5Gの11axモードとTVモードをオフしてみて。
https://www.aterm.jp/function/wx1500hp/guide/channel.html

書込番号:24841691

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/20 06:23(1年以上前)

>ta-ku-さん

CM820にはルータサーバ機能がないけど、
パソコンを有線で、
CM820に直結したら、
ネットは繋がります。
下記のサイトで、
回線速度を測定してみて。
320Mの契約なら、
200Mの速度が出るはずです。
https://inonius.net/speedtest/

書込番号:24841705

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-ku-さん
クチコミ投稿数:16件 Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのオーナーAterm WX1500HP PA-WX1500HPの満足度1

2022/07/20 08:00(1年以上前)

>akira様
丁寧にありがとうございます。
>私の実家はJCom、320M、 CM820 + WG2600HS、 上記の設定で問題はありません。手持ちのスマートフォンの型番は分かりますか?
J:COMはそれと同じ契約で私のところも、320Mです。スマホはOPPOレノ5です。
>パソコンのネット接続は有線ですか?wifiですか? 恐らく、端末とWX1500HPとの相性問題です。 現在2.4Gを使っていますか?あるいは5Gを使っていますか?
パソコンはレノボの最新のやつでWi-Fiで接続しています。接続は5Gです。この感じからして相性がとても悪いと思っていますが、スマホもPCもとなると違うのかとも思ってしまいます。
>接続先のSSIDはaterm-XXXXXX-aですか? Archer C55はwifi5の製品で、 WX1500HPはwifi6の製品で、 WX1500HPのwifi6機能をオフしたら、 改善できるかもしれません。 5Gの11axモードとTVモードをオフしてみて。
aterm-XXXXXX-aです。TVモードはおんになっているのでそこもオフにして今晩試してみます。

書込番号:24841786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/20 15:44(1年以上前)

>ta-ku-さん

スレ主の状況は異常です。
問題点の特定は必要です。
CM820とWX1500HPの電源を切る。
10分待つ。
接続方式を変更して、
順番に速度を測定してみて。
https://inonius.net/speedtest/
うちの環境はCM820 - WG2600HS - xperia5II

1> CM820 -有線- パソコン
うちの結果はは200-250M/10M
ここで異常が有れば、
JComの回線問題か?
CM820の不調か?
LANケーブルの問題か?
JComさんに問い合わせてください。

2> CM820 -有線- WX1500HPのWANポート -LANポート有線- パソコン
うちの結果は200-250M/10M
ここで問題が有れば、
WX1500HPの問題が高いので、
atermさんに問い合わせてください。

3> 有線接続に問題がなければ、
wifiの速度を測定してみて。
2.4Gと5Gを別々に測定して。
うちは200-250M/10M(5G)
2.4Gなら、100M/10M

書込番号:24842221

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-ku-さん
クチコミ投稿数:16件 Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのオーナーAterm WX1500HP PA-WX1500HPの満足度1

2022/07/20 18:18(1年以上前)

速度、、、

測定してみましたが、かなり遅いような気がします、、、。これはJ:COMに問題があるかもしれません。こんど連絡してみます。そもそも30Mとかも出るまでに時間がかかりました、、、。速度というよりも反応が悪いのでしょうか、、、、。

書込番号:24842389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/20 18:33(1年以上前)

>ta-ku-さん

私の実家は320Mコースで、
常に200M以上出ます。
自宅は1Gコースで、
常に600M以上出ます。
スレ主の回線点検が必要です。

書込番号:24842410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta-ku-さん
クチコミ投稿数:16件 Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのオーナーAterm WX1500HP PA-WX1500HPの満足度1

2022/07/20 20:08(1年以上前)

ありがとうございます。まさかこんなに遅いとは思いませんでした、。次の休みのときにJ:COMに相談してみます。
何度もありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24842556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

切れやすい

2022/07/18 04:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:1353件

ばっはろーの2533ですが
Windows7のころ使っていたWHR-300HP2の方がよかた

書込番号:24838883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング