無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X60(2-pack)

スレ主 naaaaaaaaoさん
クチコミ投稿数:6件

ひかりTVを、IPv6接続タイプのパススルーで使用しております。
テレビの視聴中に、「IP2000」のエラーコードが時々、出現し、視聴できない事があります。
また、チャンネルを早く変えると、このエラーコードがでます。しばらく待つと映ります。
録画中も、飛んだりします。

TPLINKサポートに問い合わせると、「弊社の製品はひかりTVの認証を受けておらず動作保証も行っておりません。ひかりTVをご利用であれば動作確認済みのルーターをご利用ください。」と返答がありました。
ひかりTVに確認すると、このエラーコードは、電波不足が考えられるとのことです。
モデムには、LANポートが1つしか無いので、ぷらら光に、LANポートが複数あるモデムに変えてもらい、モデムとチューナーを直接つなげば問題ないはずですと提案されました。
モデムを変えると、この問題は解決するのですが、
私としては、もう一台別の場所でもTVの視聴も考えているために、ルーターとの接続が必要だと思います。https://www.hikaritv.net/user/various/
「Fire TVとアプリ「ひかりTVどこでもLITE(テレビサービスリモート視聴用)」で、放送中のテレビ番組や、ひかりTVチューナーで録画した番組を、別部屋のテレビで楽しめます。」

現在の機器の状況は
LANの差し込みが1つしかないモデムから、DECO X60に、そしてひかりTVチューナーに、それぞれ有線で繋がっております。

ルーターからの電波を改善する方法や、他にも何か、アドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24024960

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2021/03/16 22:06(1年以上前)

『モデムには、LANポートが1つしか無いので、ぷらら光に、LANポートが複数あるモデムに変えてもらい、モデムとチューナーを直接つなげば問題ないはずですと提案されました。』

[モデム]と[Deco X60]の間に[スイッチングハブ]を挿入して、以下のような接続にしては如何でしょうか?

 [モデム]
   |
   |
[スイッチングハブ]
  |   |
  | [ひかりTVチューナー]
  |
[Deco X60]
  

書込番号:24025117

ナイスクチコミ!0


スレ主 naaaaaaaaoさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/18 20:14(1年以上前)

LsLover様、
アドバイスありがとうございます。
Amazonで、スイッチングハブを注文しました。
試してみます。

書込番号:24028686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2021/03/18 21:50(1年以上前)

『Amazonで、スイッチングハブを注文しました。』

1Gbps対応で金属筐体が宜しいかと思いますが...。

書込番号:24028899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クイック設定Webにつながらない

2021/03/16 01:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF300HP PA-WF300HP

Win10で最近「この接続は危険」的な通知が出るようになったので、設定を変えられないかとネットで調べ、クイック設定にアクセスしようとしました。

aterm.meのアドレスにはアクセスできず、IPアドレスを使った方法なども試したのですがアクセス出来ず。

そこでアンドロイド9スマホでアクセスしたところクイック設定のログイン画面にアクセス成功。

パスワード入力画面に。
(初回設定時は本体のボタンで接続したはずなので、クイック設定にアクセスしたのは初めてだと思います。
私の記憶が正しければパスワードは設定していません。本体にもパスワードは記載ありません)

初回設定画面が出ないので、仕方なく本体を初期化。

マニュアルに沿ってもう一度セットアップ。

らくらくスタートアップで起動もパワーランプ橙点滅、アクティブランプ橙点滅、エアー緑点滅。
(この状態はマニュアルによるとPPPoEルータモードの設定待ちだそう)

マニュアルに沿ってクイック設定にアクセスを試みるもアクセスできず。

パソコンには以前から使っているアターム(インターネット設定なし)がネットワークの一覧に表示されますが接続してもネットつながらず。

192.168.10.1に接続?出来ているのを確認し、アドレスバーに192.168.10.1入力しても読み込み失敗でつながらず。

ブラウザはクロームとエッジで試したがどちらもページ表示されず。

再びスマホでアクセスするも、今度はスマホでもアクセス失敗。

ちなみにどちらもセキュリティソフトは入れていません。


現在はスマホのデザリングでパソコンやタブレットをつないでいます。


この状況でクイック設定にアクセス出来る方法はありますでしょうか?


ルーターの不具合であれば買い替えても良いのですが、原因がはっきりしないので、買い替えて直るのかも分からず、アドバイスお願いいたします。



書込番号:24023634

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2021/03/16 09:43(1年以上前)

『192.168.10.1に接続?出来ているのを確認し、アドレスバーに192.168.10.1入力しても読み込み失敗でつながらず。』

「192.168.10.1に接続?出来ているのを確認」は、どの様に確認されたのでしょうか?

Aterm検索ツールを使用して「ネットワーク内のAterm機器が一覧表示」内にWF300HP表示されますか?
WF300HPのIPアドレスは、「192.168.10.1」なのでしょうか?

Aterm検索ツール ダウンロード
7 ネットワーク内のAterm機器が一覧表示されるので、クイック設定Web起動対象機器のIPアドレスをクリックします。
https://www.aterm.jp/web/model/aterm_search.html

書込番号:24023951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/03/16 13:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。助かります。

初心者に毛が生えたような知識しかなく、要点をうまく伝えられずすみません。

192〜についてですが、NTTから電話でサポートを受けまして、手引していただいたとおり操作したところ、つながっている旨の説明を受けました。
確かコマンドプロンプトなどを確認していたと思います。

実はスマホにアタームのリモコンアプリは入れてみたのですが、機能せず消しました。
そして昨夜、デザリングで接続中にPCの方にもアターム検索をダウンロードしたのですが、現在ルーターを止めているので後でやろうと思ってまだ未検証です。

これを使う場合は、ルーターとPCを有線でつないだりしたほうが良いのでしょうか?
それとも無線で飛ばして表示されるか確認すべきでしょうか?

書込番号:24024243

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2021/03/16 14:08(1年以上前)

『192〜についてですが、NTTから電話でサポートを受けまして、手引していただいたとおり操作したところ、つながっている旨の説明を受けました。
確かコマンドプロンプトなどを確認していたと思います。』

PCとルーターがネットワーク上で接続しているのを確認したと思います。

PCとルーターがネットワーク上で接続しているにも拘らず、クイック設定Webを表示できない状況なのでしょうか?

『デザリングで接続中にPCの方にもアターム検索をダウンロードしたのですが、現在ルーターを止めているので後でやろうと思ってまだ未検証です。』

Aterm検索ツールでWF300HPのLAN側IPアドレスを確認してください。

『これを使う場合は、ルーターとPCを有線でつないだりしたほうが良いのでしょうか?』

有線LAN接続の方が確実です。

書込番号:24024351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/03/16 19:04(1年以上前)

何度も回答いただき本当にありがとうございます!!

その後、アタームのサポートからメールで問い合わせの回答が来まして、手順に沿って行ったところ、あっさりとつながりました!

回答によると、スマホで最初につながったのは「数字6桁のパスワード(Web PW)を入力して〜」というメッセージが書かれているようであれば、表示されてるログイン画面はWF300HPの管理画面ではないという事が推測されます。」ということだったようです。

アドバイスどおり有線でつなぎ、イチから設定し直したらあっさりつながったので、有線でつなげばページにアクセス出来たようです。汗
本当にお騒がせいたしました。

そしてありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:24024739

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2021/03/16 19:58(1年以上前)

『その後、アタームのサポートからメールで問い合わせの回答が来まして、手順に沿って行ったところ、あっさりとつながりました!』

問題が解決できたようで何よりです。

『アドバイスどおり有線でつなぎ、イチから設定し直したらあっさりつながったので、有線でつなげばページにアクセス出来たようです。』

可能であれば、有線LANで接続して設定を行った方が確実かと思います。

書込番号:24024850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 壊れました

2021/03/08 21:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A2600 Pro

購入して2ヶ月半位で電源つかなくなりました。おすすめは出来ないです。

書込番号:24010201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/08 21:31(1年以上前)

残念ではありますが、壊れない機材、不良率0パーセントの機材なんて存在しないので、壊れたら保証で交換すればよいのでは?

書込番号:24010232

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天Casaを接続すると再起動を繰り返す

2021/03/07 16:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHPL2/N [ブラック]

スレ主 梅茶漬さん
クチコミ投稿数:158件

こんにちは。
情報として上げておきます。

こちらのルーターに楽天Casaを接続すると、ルーターが再起動を繰り返します。
楽天側に調査を依頼すると、その現象が出てる状態、
つまり再起動を繰り返す状態のままにしてくれ、と言われ、
3日間そのままにしていましたが、調査結果は原因不明。
バッファローに聞いてくれと白旗あげられました。

次にバッファローに状況を説明。
折り返し電話するとの事で、待つ事10分。
掛かってきた電話で、ルーターをアクセスポイントモードで試してみて、との回答。
やってみると現象は出なくなりました。

一部公開されているルーター以外動作保証しないとされる楽天Casa。
それを用意して、アクセスポイントモードでしか動作しないとはまさか思いませんでした。

次に楽天側にその結果を説明、ならそうすれば良いんでないの、とつれない返事。
動作確認はどんな環境で行ったのかと問いただしても、知りません、との回答でした。
どうしても嫌ならルーターを他の物に買い替えてくれとも言われたかな。

結局、アクセスポイントモードで動作させる他なく、何となくしこりの残る決着となりました。
どちらかのファームウェアが更新される以外、この現象は出続ける事でしょう。

以上、情報でした。

書込番号:24007812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

IPv6でのアクセスコントロールが効かない

2021/03/03 11:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]

スレ主 murenさん
クチコミ投稿数:9件

アクセスコントロールでiPadAirを時間帯使用禁止の設定をしていているのですが、IPv6のサイトやサービスだけ、禁止時間帯でも見ることができます。例えば、Googleの検索、YouTubeなどです。
もともと、子供がYouTubeを見るのを午後8時以降禁止したかったのですが、YouTubeはIPv6のため見られます。

メーカーのサポートに問い合わせたら、
『誠に申し訳ございませんが、アクセスコントロール機能につきましてIPv6通信を制限することが出来ない仕様となります。』

また、
『お客様のご利用環境によってはIPv6接続を無効にすることが可能な場合がございますのでよろしければ、下記情報をご教示頂けますでしょうか。』とプロバイダやONUの状態を訊いてきました。

アクセスコントロールを使いたければ、IPv6を止めろということらしい。

IPv6を使っている、もしくは使う予定の方はこの機種はお勧めできません。

書込番号:23999738

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 murenさん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/03 13:38(1年以上前)

書き忘れてました。

この機種、2月末に買ったばかりなのですが、アクセスコントロールがIPv6に効かないので、買い替えを考えています。

NECのAterm WG2600HS2を候補に考えてるんですが、この機種では「こども安心ネットタイマー」で時間帯で規制できるみたいです。
Aterm WG2600HS2でIPv6も規制できるかどうかご存知の方、教えてください。

Aterm WG2600HS2にこだわってるわけではないので、他機種でもいいのでIPv6も規制できる推薦機種を教えていただけると幸いです。

書込番号:24000029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/04 07:35(1年以上前)

>murenさん
そもそも、スレ主は、大きな勘違いがある。
ほとんどのルータは、IPv6をパススルーする
設定が当り前なのに。

もっと当り前の話だが、ルータはIPv6のコントロールは、コンシューマ機では、販売していないのに。

書込番号:24001275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 murenさん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/04 08:45(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
ありがとうございます。
私が知識不足でした。申し訳ありません。

そもそも、市販のコンシューマ向け無線LANルータでは、IPv6の通信をルータのアクセスコントロール、キッズタイマー等の機能で規制できないということですね。
IPv4では規制出来てたのに、IPv6を使えるようにしたらIPv6だけ規制できないのは、当たり前。バッファローのサポート言ってる仕様とは、そういうことなんですね。

書込番号:24001342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/04 13:17(1年以上前)

>murenさん
アクセスコントロールするのに
IPv6接続は、アプリも関連しますが、
サービスと直接接続しています。
つまり、buffaloルータの管理下にならない通信です。

書込番号:24001726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 murenさん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/04 13:53(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

ありがとうございます。

>アクセスコントロールするのに
>IPv6接続は、アプリも関連しますが、
>サービスと直接接続しています。
>つまり、buffaloルータの管理下にならない通信です。

そういうことですね。
バッファローやNEC等の無線ルータを販売してるメーカーは、IPv6使えると宣伝してるけど、一部機能(アクセスコントロールやキッズタイマー等の機能)はIPv6のサイト、サービスでは機能しないことの注意書きをしてほしいものですね(ホームページにも商品パッケージにも注意書きはありません)。
でないと、私みたいな素人のユーザは、規制できると思ってしまいます。

書込番号:24001778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/04 17:35(1年以上前)

>murenさん
アクセスコントロールしたいなら、
サービス指定出来る機械が好ましいです。

You Tubeやitunes等。

書込番号:24002073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 murenさん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/04 17:50(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

たびたびありがとうございます。

>アクセスコントロールしたいなら、
>サービス指定出来る機械が好ましいです。

>You Tubeやitunes等。

コンシューマ向けの無線ルータでは、IPv6のサービスを制御出来ないということなので、あきらめます。
私は素人なので、サービス指定できるようなプロ向け?業務用?の機械を買うことはできません。

無線ルータの機能で制限するのではなく、というか出来ないので、子供と話し合って、使う時間帯を守らせるようにします。

書込番号:24002107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信33

お気に入りに追加

標準

IPv6 接続が出来ません

2021/02/28 11:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167FEBK-S [ブラック]

スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

オンラインゲームをしていると回線がラグくなり動きが不安定になります。
契約プロバイダーはソフトバンク光になります。

イーサネットの状態を確認したとこIPv6接続:インターネットアクセスなしとなっております。
こちらのルーターの管理画面のWAN設定IPv6ブリッジを有効にする。にはチェックを入れております。
ルーターのリセットや電源を抜いたりも試しました。
コマンドプロントにてipconfigで表示したところIPv6アドレス2001:・・・・1d5と表示されております。

どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:23993685

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 12:02(1年以上前)

まずはっすね、へんな誤解がおきないように、以下の情報をお願いするっす。

・「WRC-1167FEBK-S」の「前面ランプ状態の画像」
・「WRC-1167FEBK-S」の先にある「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「光BBユニット」は、レンタルしていますか?
・「WRC-1167FEBK-S」に、「PC有線直結」して再起動してから、インターネット速度を計ると、どんくらいですか?
「速度測定システム Radish Networkspeed Testing」
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23993789

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/02/28 13:07(1年以上前)

tano0512さん、こんにちは。

そもそもオンラインゲームはIPv6をサポートしていませんし、
ソフトバンク光でIPv6高速ハイブリッド(IPv6 IPoE + IPv4)は
光BBユニットのみ対応しています。

IPv6アドレスが取得できているとのことですが、2001:xxxx:
ここまではインターネットプロバイダ(VNE事業者)からのもの
ですので、ここまでお書きください。

2001:だけだと、NGN自体のアドレスでインターネットには
繋がらないものになっているということもありますが判別が
付きません。

また、ひかり電話は契約中でしょうか?

書込番号:23993903

ナイスクチコミ!1


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/28 13:43(1年以上前)

>Excelさん

返信有難うございます。
写真を添付致しました。
回線装置の型番はNTTと記載されたもので装置名はGEと手書きで書かれています。
前面ランプは承認 UNI 光回線 電源 すべて点灯 UNIのみ点滅しております。
BBユニットは借用しておりません。
現在ののルーターのみです。
オンラインゲームが主に使用用途になります。
有線接続で元々繋いでいましたのでPCを再起動し速度計測いたしました。

書込番号:23993963

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/28 13:53(1年以上前)

>jm1omhさん

こんにちは

返信ありがとうございます。

IPv6アドレス 2001:a252:50....
となっております

ひかり電話は契約しておりません。

オンラインゲームはIPv6で対応してないんですね。

Pv6対応のプランが有りましたのでフレッツ光に乗り換えようと検討していました。

書込番号:23993983

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 13:57(1年以上前)

>装置名はGEと手書きで書かれています。

ほぼ、「単純ONU」だとは思うんっすけど、念のために、「画像」はお願いしたいところっす。
「手書き」なんてとこも気になるっす。(;^_^A

「PC」の型番は何になるっすか?
「100Mbps」のLAN端子みたいなんで、ケッコー昔のPCだったりしないっすか?

んであれば、「IPv6が、うんぬん・・・」ってことよりも、「PCの能力自体の問題」って気がしないでもないっす。

「ソフトバンク光」なんであればっすね、「光BBユニット」はレンタルすべきだとは考えるっすよ。
「光BBユニット」あってこその「ソフトバンク光」なんっすね。
「光BBユニット」をレンタルすると、「混雑する夜間の速度低下」を避けることができる可能性があるっすよー。(^^♪

んで、「混雑する夜間の速度低下」に関してはっすね、「地域差」とか、ゴホンニン様とこの「環境による」ってことも、ケッコー大きかったりするんで、
・まずは、「光BBユニット」無しで、「PPPoE接続」でやってみる。
・夜になると、「モー、辛抱タマラン!(; ・`д・´)」、ってくらい遅くなる。
ってことを、「確認」してからでも、いいかもしれないっす。

んでも、月500円くらいかかるんで、ここに関しては、スレ主さんの考え方しだいっす。
みんながみんな、
・「月500円」を出してでも、速くしたぁ〜い。(*'▽')
ってわけでもないんでねー。

そして、「ソフトバンクのWiFiオプション」までつけると、月1500円( ゚Д゚)くらいかかるんで、
・「光BBユニット」はレンタルして、
・「WiFiオプション」は契約しないで、
・ジブンで購入した「無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつないで使う。
っちゅーのんが、「よくある形」っすね。

「スマホ」は、「ソフトバンク」だったりするっすか。(・・?
ただ、スマホもソフトバンクだったりすると、「ソフトバンクのWiFiオプション」は、「おうち割り」「家族割」なーんかの「抱き合わせ契約」で、
・ほぼ0円!
になるみたいっすよ。
そーすると、「スマホ代のほうがトータルで安くなる」ってこともあるみたいっす。
「自前無線親機」もいらなくなるっす。

このあたりは、「ショップで相談」したほーがいいと思うっすよ。
優しく教えてくれるっす。(^^)/

「光BBユニット」の電波の飛びは「イマイチ」ってことはあるんっすけど、それでまにあえば、「それだけ」でいーわけで、
「しかもWiFiオプション0円!」であれば、「使おうと使わざると」付けててもいいってことになるっす。

書込番号:23993987

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 14:00(1年以上前)

なんてことをふまえてっすね・・・、

今のPCだと、有線接続では、インターネット回線の「ホントーの速度」は、計り切れていないっすね。

ギガ対応の別のPCで、「有線接続」、
あるいは、WiFi「5GHz接続」できるPCか、スマホがあれば、「WRC-1167FEBK-S」のスグそばで、それでおんなじように計ってみることは、できるっすか?

書込番号:23993995

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 14:04(1年以上前)

あるいは、いまのPCが「WiFi」ついてるモンだったらば、「場合によっては」、無線のほーが速いってことも、ある”かも”しれないっすよ。

いずれにせよ、「画像」「型番」は、ゼヒとも、お願いするっす。<(_ _)>

書込番号:23993998

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/28 14:28(1年以上前)

>Excelさん

返信有難うございます。
写真貼付け致しました。

毎月の料金が高くなるのでフレッツ光に変えたいと思います。
キャッシュバックなども考えると乗り換えで現在のルーターを使うのが良さそうな気がします。

書込番号:23994048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 14:47(1年以上前)

うん、「回線側装置」は、マチガイなく、「単純ONU」っすね。

んで、「PC」の型番は?
場合によっては、5GHz接続できる「USB子機」でつなぐって方法もあるっす。

ただ単に、「LANが100Mbps」ってことだけでなくって、そもそもの「PCの能力不足」だと、「なにをどーガンバっても」PCを変えない限りなーんにもカワンナイってことにもなりかねないっすよ。(;^_^A

書込番号:23994086

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 14:55(1年以上前)

>毎月の料金が高くなるのでフレッツ光に変えたいと思います。
>キャッシュバックなども考えると乗り換えで現在のルーターを使うのが良さそうな気がします。

プロバイダーを変えるってことならばっすね、「WRC-1167FEBK」だけでは、「IPv4 over IPv6」接続はできないっすよー。(; ・`д・´)

・「ひかり電話」も契約して、「ホームゲートウェイ」で、「IPv4 over IPv6」接続する。
・「契約プロバイダー」の「IPv4 over IPv6」方式に対応したルーターに交換する。
・対応ルーター無料レンタルのプロバイダーにする。 例えば、「GMOとくとくBB」とか。

ってしないとイケないっすよー。

書込番号:23994102

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/02/28 15:19(1年以上前)

>tano0512さん

>IPv6アドレス 2001:a252:50....

このIPアドレスですとインターネットにはつながりません。

2400:2410:/30といった範囲です。

My Softbankから契約サービスに(IPv6 IPoE + IPv4)が入っていることを
確認して、無ければ光BBユニットとIPv6高速ハイブリッドを申し込んで
ください。

ひかり電話の契約が無い場合、IPv6接続オプション(N)を一緒に申し込み
しないとだめなことがあります。

書込番号:23994135

ナイスクチコミ!1


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/28 16:16(1年以上前)

>Excelさん

PCはそれ程古くは無いかと思います。
マザーボード
PRIME Z370-A
使用しています。

書込番号:23994232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/28 16:18(1年以上前)

>jm1omhさん

やはりソフトバンクのルーターも必要なんですね。
フレッツ光に乗り換えようと思います。

書込番号:23994242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 17:29(1年以上前)

>フレッツ光に乗り換えようと思います。

「フレッツ」ってのは、「回線業者」がどこかってことなんで、
厳密には、「プロバイダーがどこなのか」ってことが大切っすよ。('ω')

んで、それよりもなによりも、
>マザーボード
>PRIME Z370-A

ってことはっすね、「ギガLAN」対応のはずなんで、「キチンと使えていない」っすよー。
「LANケーブルがおかしいか」、「LAN端子がコワレテイルか」、「ドライバーがキチンと入っていないか」
・・・とかってどっかおかしいってことっすよー。

書込番号:23994363

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 17:38(1年以上前)

あら・・・ゴメンナサイ<(_ _)>、「WRC-1167FEBK-S」は、「LAN端子」が、「100Mbps」対応っすね。
なので、「今の状態」で、正常でございます。

>キャッシュバックなども考えると乗り換えで現在のルーターを使うのが良さそうな気がします。

ってことはっすね、今後のことを考えると・・・、「有線接続」メインで考えてるってことならば、「WRC-1167FEBK-S」は、
・「使わないほうがイイ」
ってことになるっすねぇ。(-.-)

そーしないと、「せっかくの回線能力」が、生きないっす。

書込番号:23994373

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 17:42(1年以上前)

んで、「WRC-1167FEBK-S」は、「WAN側も、LAN側も、”両方とも”100Mbps」なんで、おそらくは、いまでさえも、
「そもそもの能力」が足りていない可能性があるっすよ。(;^_^A

書込番号:23994387

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 18:08(1年以上前)

いまのまんまの「回線のホントーの速度」を確かめる方法があるっすよ。(^^)v

・「WRC-1167FEBK-S」を取り外す。
・「ONU」と、「PC」を、「有線直結」する。
・「PC」で、直接、「PPPoE接続」をする。
・「速度を計ってみる」
ってことができるっすよ。
この状態で、「PC、一台だけ」であれば、「インターネット」も、「ゲーム」もできるっすよ。

確かめてみるかどーかは、ゴホンニン様しだいっす。

書込番号:23994433

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/28 19:36(1年以上前)

>Excelさん

ご丁寧に有難う御座います。

WRC-1167FEBK-Sの問題の可能性ありますか?
プロバイダー変更する前にルーターの交換で改善できましたらこのままで良いと思っています。
GE-ONUと直繋ぎましたがインターネットに繋がらなく断念しました。
フレッツ光契約の際はプロバイダーはハイホーになるとかと思います。

書込番号:23994650

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/28 20:00(1年以上前)

>Excelさん

初めのころはサクサクと動く感じでした。
Windowsアップデートで遅くなってしまった可能性はございますか?

書込番号:23994716

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 22:22(1年以上前)

うん、その確認のためにもっすね、「ONUに、PC直結でPPPoE接続」っちゅーのをやってみるといいっすよ。(^^)/

それで、いいアンバイになるってことならばっすね、変えなければイケナイのは、「プロバイダー」ではなくって、
「無線親機のほう」ってことになるっすねぇ。

>GE-ONUと直繋ぎましたがインターネットに繋がらなく断念しました。

ただ、「つないだだけ」ではダメっすよ。
ソフトバンクからの、「PPPoE接続」のための書類を準備して、「PCでのPPPoE接続」ってしてみたっすか?

書込番号:23995101

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/28 22:50(1年以上前)

>Excelさん
有難うございます。
明日書類を探して再度挑戦してみます。

書込番号:23995168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/28 22:54(1年以上前)

はーい、了解でっす。(^^)/
やり方は、ワタクシがつたなく書くよりも、「PC PPPoE設定」とかって、「検索」してみてくださいねー。
「検索」することを、怠っては、イケないっすよー。
(アァ・・マタ、タニンマカセカーイ(;^_^A)

書込番号:23995182

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/01 15:50(1年以上前)

>Excelさん
こんにちは
ONU接続して計測した所約3から4倍の速度になりました。
先程ルーターを通してテストした際は95前後でした。
ルーターが対応してないと言う事になりますね。
Wi-Fiが使えないのは困るので新しいルーターを探したいと思います。
バッファローのwsr-3200ax4sを検討中です。
プロバイダーの変更無しにこのまま使えそうです。
本当に有難うございました。

書込番号:23996306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/01 17:32(1年以上前)

>Excelさん

WSR-1166DHPL2/N
こちらを購入致しました。

書込番号:23996464

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/01 17:47(1年以上前)

>ONU接続して計測した所約3から4倍の速度になりました。

うんうん、「通常の3倍!!」っすか。(;^_^A

あとは、
・この状態で、「ゲーム」はどうなのか?
・この速度が、「混雑する夜間でも」維持できるかどーか?
ってところっすね。

>WSR-1166DHPL2/N
>こちらを購入致しました。

まったく、心配ない機種でございますよ。(^_^)v

「WSR-1166DHPL2」のほーで「PPPoE設定」したらば、「PCちょくのPPPoE設定」のほーは、「削除」してくださいね。

書込番号:23996490

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/01 17:49(1年以上前)

そうそう、「WSR-1166DHPL2」にした場合にはっすね、まずは最初は、「PPPoE設定」以外は、なーんもいじくんないで、「初期設定のまんま」で使って、様子を見てくださいねー。

書込番号:23996495

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/01 20:24(1年以上前)

>Excelさん

ゲームは今のところ快適に動きます。ストレス有りません。

「PCちょくのPPPoE設定」のほーは、「削除」

繋げる前に削除してからルーター設定致します。

書込番号:23996806

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/01 20:32(1年以上前)

>ゲームは今のところ快適に動きます。ストレス有りません。

ほー、つーことは、ヤッパシ「100Mbpsのカベ」が影響してたってことっすかねぇ・・・。

一般的には、「100Mbps」くらいでも、まぁ、何とかダイジョウブだったりはするんっすけど、「ほかの端末とか」と、いろいろ使ってたりすると、「回線の能力が生かせていなかった」ってことなんでしょうね。

イマは、キチンと「1Gbps」ってなっているっすね。
んで、「通常の3倍!!」なんっすもんね。(^_^)v

さー、あとは、「新しい親機」にしてみて、ってことっすね。

書込番号:23996826

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/01 21:12(1年以上前)

>Excelさん

親機を繋げて同じ速度が出る事を祈ります。

先ほどゲームをしてみましたが若干回線が悪い時も有りました。

ゲーム自体の動きがラグくなる事は有りませんでした。

昨日は途中でフリーズする事も有りました。

書込番号:23996924

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/01 21:18(1年以上前)

>先ほどゲームをしてみましたが若干回線が悪い時も有りました。

うん、「夜間の混雑」ってことであればっすね、ヤッパシ、根本的には、
・「光BBユニット」を使う。
・「IPv4 over IPv6」の使える、「別プロバイダー」にする。
しか、ないんでないかしらねぇ・・・。(-.-)

あとは、「ゴホンニン様」しだいってことでございます。

書込番号:23996938

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/01 21:26(1年以上前)

>Excelさん

返信有難うございます。

新しいルーターが届いてからまた検討致します。

今はかなり回線速度遅が落ちました・・・。

書込番号:23996962

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano0512さん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/04 12:37(1年以上前)

>Excelさん

こんにちは

本日新しいルーターをセットアップ致しました。

画像の通り1Gbpsで認識されております。

昼間では速度も安定しております。

暫くこの状態で使ってみたいと思います。

この度はどうも有り難う御座いました。

書込番号:24001652

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/04 13:02(1年以上前)

>昼間では速度も安定しております。

うん、接続としては、正常になってるみたいっすね。
イマは、「通常の3倍!」なんっすよね。

さー、あとは、「夜」どーかなーってところっすね・・・まぁ、おんなじ状態にはなるかと。('_')

書込番号:24001697

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング