無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全657スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

不安定

2025/10/01 17:12


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR9300BE6P [ブラック]

スレ主 es-339さん
クチコミ投稿数:1件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度1

良い点:繋がれば早い
悪い点:途切れる、いつの間にかWi-Fi切れててモバイルデータ通信の利用量が上限になってる、ルーターの真横でも同じ
1日数回症状が出る
再起動、ファームウェアのアップデート、機器の初期化→再設定、
モデムの電源入れ直し、どれも試したが改善せず。
家族全員のPC、携帯が同じ状況
とにかく不安定

サポートにメールすると下記の返信が

お手数をおかけし申し訳ございませんが、弊社にて然るべき対応を検討するために、
下記項目の情報をご提供いただけますでしょうか。

(1)現在の症状はいつ頃から発生しておりますでしょうか。
 (購入日当日から、何か設定を変更してから、ある日突然、など)
何月何日ごろか、ご記憶の範囲内で問題ございませんのでご記載をお願いいたします。
※ご記載の「購入日:2025/04/03」については、WXR9300BE6Pの購入日の認識でお間違いないでしょうか。

(2)どれぐらいの頻度で症状が発生しますでしょうか。
もしくは、どれぐらいの時間経過で再発しますでしょうか。
回答例)1週間に3〜4回ぐらい、症状改善後1〜2時間で再発、等

(3)どのようなことを実施すると、正常の動作に戻りますでしょうか。
回答例)
・症状発生後、10分ほど経過すると正常な動作に戻っている。
・弊社機器の再起動をすると、正常動作になる。
・回線側機器の再起動をすると、正常動作になる。
・端末側のWi-Fiをオフにし、再度オンに戻すと正常動作になる。

(4)症状発生時と、正常時の弊社製品の正面のランプ状態を教えていただけますでしょうか。
※下記内容を書き換えてご返信いただければと存じます。

・正常時
POWER    (緑色点灯/消灯)
WIRELESS  (緑色点灯/消灯)
INTERNET  (緑色点灯/消灯)
ROUTER    (緑色点灯/消灯)

・症状発生時
POWER    (緑色点灯/消灯)
WIRELESS  (緑色点灯/消灯)
INTERNET  (緑色点灯/消灯)
ROUTER    (緑色点灯/消灯)

(5)お客様の現在のご契約内容をご教示いただきたく存じます。
下記を参考に、ご回答のほどお願いいたします。
・ご契約のインターネット回線事業者:
・モデム、もしくはONUの型番(回線事業者の機器):
・モデム、もしくはONUのPPPランプ有無:
・モデム、もしくはONUにPPPランプがある場合はランプ状態:緑点灯・橙点灯・消灯
・ご契約のプロバイダ名称:
・ご契約のインターネットサービス名称:
回答例)v6プラス、IPv6オプション、OCNバーチャルコネクト、transix、クロスパス等
※ご不明の場合はご契約されておりますプロバイダへご確認いただくようお願いいたします。

(6)現在の配線状況を御教示いただきたく存じます。
お手数をおかけいたしますが、下図を例にご記載いただけますようお願いいたします。
※モデム(ONU)やハブ、中継器などを含め、可能な限りご記載いただけますようお願いいたします。

=================
<<配線例>>

「プロバイダの名称」
    |
「モデムの型番(回線側の機器)」
    |
「ルータのメーカと型番」
        └----「PC(OSの名称)」
        └……「スマートフォン(OSの名称)」
        └----「PC(OSの名称)」
        └……「スマートフォン(OSの名称)」

・モデムPPPランプ有無:
・モデムにPPPランプがある場合はランプ状態:緑点灯・橙点灯・消灯

 凡例) --│有線 …:無線
=================

(7)現在の設定内容を確認させていただくため、
WXR9300BE6Pのシステム画面のスクリーンショットをお送りいただけますでしょうか。
可能でございましたら、正常時、症状発生時、それぞれのスクリーンショットをお送りいただけますようお願いいたします。
手順に関しては下記を参考にお願いいたします。

--
サポートの対応も良くなく返品も出来ないという書き込みを見たのと、どう考えても本体不具合だと思った、
返信して何ターンもやり取りしてこれ以上時間取られたくないのでTP-LINKのルーターを購入
全て解決
おまけに洗濯機にどうやっても繋がらなかったのが、TP-LINKだと一発で繋がる
電波が入りにくかった部屋も問題なく繋がる
繋がりにくければこちらの商品メッシュで繋げるかと思ったけど、このままメルカリに出します。
個体差かとも思いますが、もう二度とバッファロー製品買わないです。

書込番号:26304935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:155件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度2

2025/10/10 14:29

自分もそうだけどバッファローは電話で繋がらないからね。
それに全くもって誠意ある対応をしようとしていない。

会社あげてそういう姿勢なのか、単にサポートセンター内部でそのような姿勢なのかわからないけど。


バッファロー製品で不具合出ても交換するつもりはまったくなく、修理と言って改修してもまだリセットして返却してくるだけのks仕様。

NECやIOデータなどにもっと頑張ってもらわないと御殿様商売は未来永劫変わらんだろうね。

書込番号:26312737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/17 17:27

es-339様

こんにちわ。
私も同様に不安定な回線状況で困っており、昨日ファームウェアをアップデートしたら更に悪化しました・・。
これ以上は時間の無駄なので、諦めて機種変更を検討しております。
TP-LINKのルーターを購入した事で解決されたとの事ですが、差し支えなければですが
ルーターの機種名を教えて頂く事は可能でしょうか?

書込番号:26318408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/18 16:47

私も先日ファームアップデートの通知が届いていたので、適用させたとたん、通信が不安定になり、通信が切れて再起動しないと回復しないようになりました。
LANケーブルで子機とメッシュ構築していたのですが、こちらも繋がらなくなりました。
今日、電話相談したかったのですが、混雑していて時間がかかりそうだったのでLINEで相談しました。似たようなことを何度も聞いたので腹が立ち、いちいち聞かないでやり取りしたことをきちんと見ろと伝え、半日以上無駄な時間を費やされたと抗議しました。いまだメール等による回答もなく、腹立たしい限りです。

書込番号:26319135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

WIFIが不安定。

2025/10/01 14:32


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE550 Pro

スレ主 tokyomecさん
クチコミ投稿数:26件 Archer BE550 ProのオーナーArcher BE550 Proの満足度4

度々WiFiが途切れる、ルーターとして使用しているので、再起動が必要となり不便。

書込番号:26304826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

有償修理を受け付けてくれない

2025/09/25 21:55(1ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X60(2-pack)

スレ主 EEもくさん
クチコミ投稿数:14件

落雷後LEDがオレンジ点灯になりWIFIが不通になりました。
リセットボタンも効かず、電源抜きしばらく放置しても症状変わらず…

TP-Linkに問い合わせると、故障しているが落雷などは保証対象外。しかし保険適用のための修理不能証明書なら購入証明書を送れば発行できるとのことで送ったところ、保証期間が過ぎている製品に関しては有償での修理も受け付けない、修理不能証明書の発行もできないそうです。
なのでTP-Linkの製品は保証期間経過後に故障したらそこで終了です。

保険適用のつもりだったので保証期間終了後の有償での修理でもなんでも良かったのですが、TP-Linkのルールに驚きました。修理といっても交換対応のメーカーはみんな同じなんでしょうかね?

買えばそこそこいい金額なので、ちょっと地元の電気屋さんに対応いただけるか後日聞いてみようと思います。
製品自体はすごく気に入っているんですがね〜

書込番号:26300134

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40478件Goodアンサー獲得:5696件

2025/09/25 22:35(1ヶ月以上前)

まぁ、修理するかどうか以前に、落雷が原因なら全損扱い。そんなものを直せと言われても困るし、直せたとしても製品価格超えるし(どこが壊れているのか調べるだけで足が出る)。
保証期間の通常故障だとしても、普通は製品交換で、修理なんてしないし、そんな要員のための予算も確保しないのが最近のメーカー。
有償修理、受けてもらえたとしても何万円かかるやら。

修理不能証明書ってのは、メーカーがそれを発行するとどこかに書いてあるのですか? それがないと保険が下りないような保険会社の方に問題があるのでは? メーカーに修理拒否られたという事実だけで普通なら保険はおりそうな物ですが。

ってことで。さすがにこのメーカーの非だと言えるところは無いのでは?と

書込番号:26300177

ナイスクチコミ!5


スレ主 EEもくさん
クチコミ投稿数:14件

2025/09/25 23:17(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
TP-Linkからの問い合わせ返信メールに保険のために修理不能証明書が必要であれば発行すると書いてありましたので、購入証明書を送ったところ保証期間を過ぎているものに関しては発行しないということです。
少なくとも私の加入している保険には修理見積か修理不能証明書のいずれかが保険適用の条件となってます。

書込番号:26300228

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40478件Goodアンサー獲得:5696件

2025/09/26 07:03(1ヶ月以上前)

>保証期間を過ぎているものに関しては発行しない
つまり、メーカーに問い合わせた時点で「保証期間を過ぎている」という情報を共有しなかったのが原因ですよね? 聞かなかったのか、言わなかったのか。
スレ主にはスレ主の言い分があるのでしょうが。言った言わないを一方的に信じても詮無きことで。あるのは「保証期間を過ぎているものに関しては発行しない」という事実だけでしょう。

メーカーに修理不能証明書を発行してもらえなかったら保証しない。そんなルーター保険を出している保険会社の方をさらすべきかと。
電化製品買うときに、修理不可なときには修理不能証明書を発行してくれるのかを確認して買い物…なんてします?
まぁ保険会社の制限を製品メーカーに絡めてメーカーが悪いと言い出すのも、またメーカーのとばっちりかなと思います。

書込番号:26300377

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1218件Goodアンサー獲得:185件

2025/09/26 07:36(1ヶ月以上前)

>EEもくさん
修理不可能な場合に修理不能証明書を出してもらえるか?を聞いたうえで、購入販売店経由で修理を出してみたらどうでしょうか。

一般的に修理不能証明は修理代理店が出すケースが多いですし、販売店経由で修理を出した場合、修理不能証明は出せないにしても、修理不可みたいな1枚物のプリントがもらえるかもしれないので、それで代用できないかな、と。

ただ、当然ルーターを預ける事になりますので、恐らくは1〜2ヶ月位は待ちになってしまうかもしれませんが…。

こういったケースを考えると、購入店のレシートは、機器を捨てるまで取っておくというのはとっても大事だなと痛感します。

書込番号:26300389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4591件Goodアンサー獲得:679件

2025/09/26 07:50(1ヶ月以上前)

メーカはメーカの社内規程に従って修理だろうし、

損保会社は同じく契約内容に従って補償でしょう

約款のすべてを読んで契約する人も少ない様な
補償の概要が分かるパンフレット(相当)で契約かも

「購入証明書を送ったところ保証期間を過ぎているものに関しては(修理不能証明書を)発行しない」即ちメーカの修理は受けられないで良いような

修理ができるときに費用は幾らかで受け取れる金額が変わるなら領収書は要るだろうけれど

修理ができるかどうかに依らず故障では原状に回復するのを目的に保険に加入するのだから、修理を受けられない事実が明らかならば、購入費用相当の保険金を受け取れても良いと思います。契約に依れば年数の経過で価値が下って、保険金が減ることはあるでしょう

保険がニッチな商品ならば人、担当者は少ないだろうし、臨機応変に支払い・支出は避けたいならば、損保会社の対応が約款の文面通りはあるでしょう

大手の損保会社であれば対応して貰えると思いたい…

書込番号:26300397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4591件Goodアンサー獲得:679件

2025/09/26 08:15(1ヶ月以上前)

購入証明書、
およびメーカから受け取った修理不能の文書で、
保険会社に連絡したら結果は如何でしょう

故障した現品と購入証明書が一致すれば良いのではないかと思います

現品は確認はするのだろうかと思います

書込番号:26300409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EEもくさん
クチコミ投稿数:14件

2025/09/26 11:10(1ヶ月以上前)

>皆さん
いろいろなご意見ありがとうございます。

私が一番驚いているのは保証期間が過ぎているものは一切修理を受け付けない点です。そのあたりは皆さんどうお考えかな&#12316;と。

あくまで私個人の認識ですが、保証期間経過後は有償で修理を受け付けるのが一般的だと思っていました。もちろん保証期間中でも自然災害による故障は保証対象外なので有償での修理になることは承知しています。

特にメーカーに対して怒っているとか非難するつもりはないです。そのメーカーのルールなのでしかたないと思います。
ただ、高価なものは10万超えの商品もあるし、修理して長く使いたいと考えるユーザーも一定数いると思うので、そのへんも柔軟な対応になっていくと素晴らしいメーカーに一段あがるかなと。物はイイので今後もTP−Linkさんにお世話になると思います。

わたしの保険会社は見積書ないし修理不可能証明書が必須な事をオペレーターに確認済みです(;´д`)
あとは町の電気屋が頼みの綱です。

書込番号:26300500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4591件Goodアンサー獲得:679件

2025/09/26 12:00(1ヶ月以上前)

製品に依ると思います

大量生産で技術の変化(進化とまでは言わないときもあるにしろ)やコスト等の要求が厳しいものは、部品・部材もどんどん変わります

修理をするためには部品・部材が必要です

修理を依頼される数を見積もって多目に調達して保管場所を用意したり…

汎用品で調達できれば良いけれど、生産を終了していたり、単価が高くなっていたり…

ルータとして価格の高い製品で事故にあったのは残念ですが、保証期間を超えて壊れたら新しく買ってくださいということだと思います

国内メーカは8年くらいは修理はできるけれど
このメーカは違うということでしょう
修理のコストを削ることで製品を安く提供できていると思います

書込番号:26300534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EEもくさん
クチコミ投稿数:14件

2025/09/26 12:39(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

>修理のコストを削ることで製品を安く提供できていると思います
そうですね、サポートも含め削れるところは削ってコストを下げているんですね。

町の電気屋は昼前に電話したが出なかった、、、また後ほど

書込番号:26300558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:469件

2025/09/28 12:27(1ヶ月以上前)

TP-LINKは回答者によって時々、違うので。

もう一度、問い合わせしたら。
https://www.tp-link.com/jp/support/contact-technical-support/

ちなみにNEC Atermはサポート期間が5年から3年へ縮小。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2025/info0701.html

短くなるのは流れですかね。

書込番号:26302284

ナイスクチコミ!0


スレ主 EEもくさん
クチコミ投稿数:14件

2025/10/17 21:59

皆様ありがとうございました。
その後、電気屋さんに見ていただき無事保険対応となりました。
別件でハイセンスのテレビが故障し出張修理に来ていただいたサービスマンに聞いたところ、「もちろん保証期間を過ぎた商品の有償修理や修理不能証明書の発行を受け付けます。受け付けないなんてあまり聞いたことないですね〜」とおっしゃっていました。

書込番号:26318617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm PA-7200D8BE

スレ主 Shinji1111さん
クチコミ投稿数:6件

ポート開放設定をするとスイッチングハブ下の機器にIPアドレスが割り当てられず、ネットワークに接続できない不具合,いつになったら改善されるんですかね?もう9月ですよ.

書込番号:26274381

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1218件Goodアンサー獲得:185件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/08/27 12:49(2ヶ月以上前)

>Shinji1111さん
ファームウエア改定全然でないですよね…。
HUBにIPアドレスが振られない問題以外にも、IPoE環境下においてDNSに負荷がかかるとIPv4の名前解決ができなくなる件、iPhoneなど一部端末でWPA2固定にしないと繋がらない問題、Wi-Fiでメッシュを組む時に2ndSSIDがオフに出来ない問題など、不具合放置状態がつづいちゃってるんですよね…。

書込番号:26274448

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shinji1111さん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/27 12:56(2ヶ月以上前)

もしかしてファームウェアだけでは解決できない問題もあったりして笑
新しいファームウェア出たら直ちにここで情報共有しましょうね!

書込番号:26274459

ナイスクチコミ!3


unsnapさん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/27 19:31(2ヶ月以上前)

NEC にファームウェアの配信はいつ頃になるか聞きましたが、
詳細なスケジュールは決まっていないと回答されました。

このまま続くようなら買い替えも視野に入れないとダメですね…。

書込番号:26274744

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shinji1111さん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/27 21:28(2ヶ月以上前)

仕事おそいっすねw

書込番号:26274844

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shinji1111さん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/05 08:58

新ファームでこの不具合は改善しましたね。よかった。

書込番号:26308081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてです

2025/08/03 12:49(2ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX3000

クチコミ投稿数:3件 Archer AX3000のオーナーArcher AX3000の満足度1

ax3000を購入。プロバイダーはsonet10ギガ。
なかなか接続出来ない。サポートに電話、しかも有料。結論、接続出来ない。こんな事あるんですか?
プロバイダーがV6光クロス、dhcpv6でax3000は対応してない。そりゃ接続出来ないわけ。
メルカリで売るしかない。悲しい!

書込番号:26254304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1218件Goodアンサー獲得:185件

2025/08/04 06:33(2ヶ月以上前)

>タカダ50さん
Archer AX3000は1Gbpsモデルなので、フレッツクロスには対応してないですし、書かれている通りですね。。WANポート10GbpsをもっていないWi-Fiの多くはクロスは非対応です。

書込番号:26254885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Archer AX3000のオーナーArcher AX3000の満足度1

2025/08/04 06:58(2ヶ月以上前)

ありがとうございます
インターネット方式が特別なヤツみたいで困っています。
質問ですが、裏ワザ的な繋ぎ方とかないですか?
ax3000を有効利用したいです。
宜しくお願いします。

書込番号:26254892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1218件Goodアンサー獲得:185件

2025/08/04 07:44(2ヶ月以上前)

>タカダ50さん
フレッツクロスに対応をしていないのでどうにもありませんが、唯一行える手としては、ひかり電話を契約し、そのうしろのWi-FiのAPとしてつなげる事はできますが、月会費もかかりますし、本末転倒jですね。。

書込番号:26254910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Archer AX3000のオーナーArcher AX3000の満足度1

2025/08/04 08:42(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
へぇ、知らなかったです。
でも電話回戦無い。

厄介なプラン契約して後悔してます。

書込番号:26254934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

メッシュが不安定すぎる

2025/07/19 08:35(3ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR9300BE6P [ブラック]

クチコミ投稿数:155件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度2

この機種は単独で近距離で使う分にはいいルーターかも知れませんが、戸建てなど複数フロアで面積が広い時にほかのメッシュ中継器も併用して使うとなったときにとても不安定ですね。

この機種のほかにメッシュ中継器を3台使用していますが、ちょっとAirStationの設定をいじったり、再起動かけただけでメッシュWi-Fiが崩壊し、場合によっては家じゅうのWi-Fiが普通になります(笑)


AirStationのファームウェアがイマイチのか、AirStationで機器情報をみていると、そのモードが時にルーターR オートモードであったり、またある時は勝手にルーターR マニュアルに勝手に表示が切り替わっているときがあります。
内部でバグっているのかとにかく不安定です。


設定がうまくハマってようやく安定した速度が出てるからこのまま何もいじらないでおこうと思っても、数日後にはWi-Fiが激遅になり、それまで200Mbpsとか出ていた通信が突如3〜4Mbpsに落ちることもしばしばです。
そんなときWi-Fiを何度繋ぎ直しても速度は変わりません。

ですのでチャンネル変えたり、再起動したりしようとするのですが、そうすると上記のように家じゅうのWi-Fiが全滅するという悪循環、というか地獄にハマります(笑)


みなさんお気をつけください。


おそらくファームウェアが「アレ」なんでしょうね。
バッファローには一刻も早い改善を望みます。



また、そろそろWi-FiルーターにもAIを搭載した方がいいとも思います。
今のメッシュWi-Fiははっきり言って過剰評価のシロモノです。中継器に毛が生えた程度にすぎません。

AIを積んで、ここでこの端末は毎回手動で繋ぎ直してるなとか、この端末はここの辺りで電波切り替えた方がいいなとかメッシュWi-Fi全体でその情報を共有できるようなシステムが必要だと思いますし、それが本当のメッシュという意味だと思います。

書込番号:26241491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:53件

2025/07/19 13:39(3ヶ月以上前)

>近松門左衛門さん

普通に初期不良とかは疑わないんですか?

書込番号:26241707

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1218件Goodアンサー獲得:185件

2025/07/19 18:05(3ヶ月以上前)

>近松門左衛門さん
WXR9300BE6Pは価格コムのレビューでも評価が低いので、ファームがでて安定すると良いですね。

書込番号:26241897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/07/20 08:22(3ヶ月以上前)

 同じです。
 速度が不安定です。
 熱暴走しているのかな? と思います。
 チャンネルを切り替えるだけで通信ができなくなります。

書込番号:26242360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度2

2025/07/21 09:36(3ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

バッファローのWi-Fiルーターにはありがちなんではないかと。。。

書込番号:26243239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度2

2025/07/21 09:38(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

そうですね。あまり評価はよくないですね、ってか悪いですね(苦笑)


バッファローのWi-Fiルーターは使う人を選ぶと思います。クセが強すぎる。

早くファームウェアで改善できるものはしてほしいです。

書込番号:26243240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度2

2025/07/21 09:43(3ヶ月以上前)

>XGALLERIAXさん

やっぱりそうなりますか。
ファームウェア改善でなんとかなればいいけど、物理的に熱暴走だったらどうしようもありませんね。。。

バッファローは昔からファンレスに強いこだわりがあるみたいですが、安定稼働が実現できるならファン搭載でなんら構いません、自分的には。


AirStationもそうですが、設定完了ボタンを押すとしばらくするとWi-Fiが切れるのは仕方ないと思うんですが、そのあと設定画面がグチャグチャになって、そのままになるのは昔っっっっっからいまだにこのご時世でも変わらないんですよね。

ちゃんと確実に元の設定画面に自動的に戻れるようにしてほしいですね。

書込番号:26243243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング