無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

普通の機能がない

2019/12/10 15:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M9 Plus(3ユニットパック)

スレ主 o-mikitoさん
クチコミ投稿数:1件

会社で買いました。
メッシュの良さは大いにあります。

しかし、普通にあると思ってる機能がありません。
・MACアドレスフィルタリング
アクセスしてきたデバイスを、アクセスできないようにするブラックリスト機能はあります。
許可したデバイスのみアクセス可能にすることができません。

・ゲストWiFi
ルーターモードとAPモードがありますが、APモードだとゲストWiFiの設定項目が表示されません。
自宅ではTP-LinkのA10を使っていますが、APモードでもゲストWiFiの設定項目が表示されます。
サポートに聞いたら、「TP-Linkの製品はAPモードでゲストWiFは使用できません」との回答。
サポートも回答が遅く、おそらく日本人じゃない人が回答しているような変な日本語です。
ルーターモードでゲストWiFiを設定できますが、SSIDが2つ設定できるだけで、同じネットワークを使用します。
メインだろうがゲストだろうが、同じLANに同じようにアクセスできてしまいます。
これがゲスト用?って感じです。

数千円のものなら捨てるところですが、結構なお値段したので何とか使っていきます。

書込番号:23099096

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/10 15:47(1年以上前)

「Archer A10」ちゃんとあるでないの、ゲストの機能が。
•Allow guests to see each other
•Allow guests to access my local network

だから「海外製」なんてやめとけっていったのにな。
値段につられたんでしょ。

書込番号:23099148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2019/12/10 16:45(1年以上前)

MACアドレスフィルタリングなんてザルみたいなものです。
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1957143.html

会社で使うなら、802.1Xに対応した法人向け製品を導入するべきでしょう。
https://www.tp-link.com/jp/press/news/18179/

書込番号:23099210

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/12/10 21:00(1年以上前)

業務環境でつかうメッシュWi-Fiなら、こちらの選択ですね。

https://www.cisco.com/c/m/ja_jp/meraki-go.html

書込番号:23099665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

中継機能

2019/11/25 16:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WTR-M2133HP [パールホワイトグレージュ]

スレ主 ぺみんさん
クチコミ投稿数:1件

中継機能は今後のバージョンアップで対応予定との事で待ってましたが、、、いつになるやら、、
スイッチあるだけで中継器として機能せず残念な機種。
購入の際はお気を付け下さい。

書込番号:23069083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX6000

クチコミ投稿数:1件

Archer C20(V1)からArcher AX6000に買い替えしました。非常にC20の簡易NAS、FTPサーバー機能が気に入っており、今回のAX6000でも同様に使えるものと思っておりましたが・・・何と初期ファームウェアでは、NAS上のMSオフィス系のファイルが正常に開くことができない不都合に直面することになり、カスタマーサービスにメールで確認したところ、「次にリリースされるファームウェア」で出来るようになる予定」だと回答がきました。Archer C20(V1)で正常に機能していたNASが最新機種で不都合をきたしてしまうとは、非常に残念です。

AX6000を使用して簡易NASを使用する場合は、ご注意ください。ちなみに、MSオフィス系のファイル以外は概ね正常に開いて編集出来ております。
もう1点、FTPサーバー機能・USB共有機能におけるアクセスユーザは、2ユーザーのみのようです。Archer C20(V1)では、ユーザーの追加・削除ができたような気がします。しかもフォルダ単位でユーザー指定ができる。至って普通の仕様です。C20(V1)が良すぎて比較してしまいます。

次のファームウェアがリリースされたらMSオフィス系ファイルの扱いに関する問題は改善するようですが、このフォルダ単位のユーザー制限は、家庭向けWIfiルーターであっても入れてほしいところです。無いのが不思議。頼んますTP-Linkさん

書込番号:23060263

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

5ghzが安定しません。

2019/11/17 21:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS3 PA-WG1200HS3

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1279件

ADSL回線で使っているのですが5ghzで接続すると低速になってしまいます。
最速で17mbpsほど出るのですが、一瞬だけ最速が出て、その後は何故か1.3mbpsで固定されてしまいます。
再起動してもダメでした。

書込番号:23053708

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/17 22:12(1年以上前)

>最速で17mbpsほど出るのですが、一瞬だけ最速が出て、その後は何故か1.3mbpsで固定されてしまいます。

以下の情報をお願いするっす。

・どんな端末で、どうやって測定しているっすか?
・2.4GHz接続では、どうなるっすか?
・有線LAN接続できるノートPCとかはあるっすか?
・あれば、有線直結で計ってみてどうっすか?
・念のために、「WG1200HS3」の前面ランプ画像をあげてみてください。

どうでしょうか?

書込番号:23053817

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/17 22:13(1年以上前)

そうそう、
・「WG1200HS3」のスグそばでも、おんなじっすか?

書込番号:23053821

ナイスクチコミ!2


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1279件

2019/11/17 22:31(1年以上前)

端末はwinタブとAndroid端末です。
winタブは速度測定のページを開いて、大容量通信状態でタスクマネージャーで測定、Androidは速度測定のアプリで計測しました。
ルーターから3mほどで、障害物はありません。

2.4ghzだと12Mbpsから17.5Mbps。
1桁になることはほぼありません。
ランプは全部が緑色に光っています。
有線接続は端末がないのでできません。

書込番号:23053866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/17 22:55(1年以上前)

>ランプは全部が緑色に光っています。

なにかの勘違いをさけるためにも、言葉だけよりも、画像がわかりやすくっていいっす。
なので、念のためってことで、画像を上げてもらったほうがいいっす。

「WG1200HS3」の設定は、出荷時からとくだん変えてるとこはないっすか?

いまんところ、ワタクシが思いつくことはないっす。
まぁ一般的には、5GHzのほーがいいんっすけど、端末2台ともおんなじ状況ってことならば、2.4GHzで使うしかないんでないでしょうかねぇ・・・。('ω')

書込番号:23053926

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2019/11/19 01:09(1年以上前)

5ギガ帯の使用チャンネルを、W52に限定して試してみてください。

理由は、コレです。

https://itbouzy.site/wifi/5ghz-radar/

書込番号:23056047

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiに、つながりません...

2019/11/13 22:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200CR PA-WG1200CR

クチコミ投稿数:25件

パソコン関連初心者です。

先日、このルーターを購入し、説明書のかんたん接続通りにアプリをダウンロードし
QRコードをスキャンしたのですが、ネット検索をしようとすると、このような画面が出てきて、接続出来ません。

スマホは、ドコモのAiphoneです。
以前はAU CUBEで接続していたのですが・・・・・

どなたか接続方法のご伝授お願いいたします!

書込番号:23045488

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件 Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのオーナーAterm WG1200CR PA-WG1200CRの満足度5

2019/11/15 02:35(1年以上前)

まず訂正を
aiphoneではなくiPhoneです
ひらがなで入力すると変換候補に出ると思います
表記は正確でないと誤って伝わる可能性がありますので…

で、iPhoneとこのルーターは繋がってて、でもインターネットには繋がらない
みたいな状況ですかね?
だとしたらルーターとモデムの電源を一度オフ(というかコンセントを抜く)して、ルーターとモデムを繋いでいる配線を一旦全部抜いて、配線が合ってるか確かめながら挿し直してからコンセントに挿し直してみてはどうでしょうか。

配線が間違っているか、モデムとルーター間で何らかのエラーが起きてる気がします。

モデムをリセットするにはコンセントを抜いてしばらく置く必要があるかもしれません(お使いのモデムの説明書を見るか、型番等から検索すればインターネットでも説明書が見られるかもしれません)

書込番号:23047919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/11/15 08:23(1年以上前)

IPアドレスわかりました!
ここに載せて大丈夫なのですか?

書込番号:23048133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/15 11:57(1年以上前)

>ここに載せて大丈夫なのですか?

ルーターを使ってるんで、「IPアドレス」は、さらしてもセキュリティ的問題はないっす。
ピリオドで4つの部分に分かれてる、あたまみっつ部分でいいっすよ。(^^)/

書込番号:23048400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/11/15 20:19(1年以上前)

IPアドレスは 192、168、10、XXX です。

書込番号:23049201

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/15 21:08(1年以上前)

>IPアドレスは 192、168、10、XXX です。

うんうん、とゆーことはっすね、スマホは「WG1200CR」までは接続できているということがわかるっす。

んでは、次にっすね、「PPPoE設定」ってもんをするっす。
プロバイダーから届いている「接続ID」「接続パスワード」は、手元にあるっすか?

・「WG1200CR後ろスイッチ」を「RT」にする。
・「WG1200CR」の電源を入れる。
・念のために、「WG1200CR後ろRESETボタン」を、POWERランプ赤点滅まで長押しして初期化。
・「WG1200CR」の電源をいれなおす。
・ブラウザのアドレス欄に、「192.168.10.1」って入れて、「WG1200CR」の設定画面をだす。
・「PPPoE設定」をする。 以下参照っす。
https://www.aterm.jp/function/wg1200cr/guide/internet_pppoe.html

まずはここまで、ゆっくりと行くっすよー。(^^)/

あと、有線LAN接続できるノートPCとかはあるっすか?

書込番号:23049288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/11/15 22:11(1年以上前)

デスクトップのパソコンに、有線でつないでいます。

書込番号:23049393

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/15 22:41(1年以上前)

>Kaneチャンさん
Excelさんが書かれている設定はやってみたんですか?

私が上の方でコメントした内容完全にスルーされて気になってます。
内容的には同じですので。。

書込番号:23049448

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/16 00:04(1年以上前)

>有線パソコンはつながりますが、スマホのWi-Fiがつながらない状況です。

おっと、有線PC使ってるって書いてあったすね。(;^_^A

この「有線PC」は、「WG1200CR」の上のほうの「LAN端子」につないでるってことっすよね?
んで、下のほうの「WAN端子」は、回線側装置へつないでるってことっすよね?

書込番号:23049603

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/16 00:06(1年以上前)

あと、「WG1200CR」買う前は、なにか別の無線親機を使っていたっすか?
ひょっとして、「有線PC」を、「回線側装置のONU直結」で、使ってたってことはないっすか?

書込番号:23049607

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/16 04:51(1年以上前)

>Excelさん
>Kaneチャンさん
一番最初にAU cubeを使っていたと書いてあります。これがルーターです。
多分、有線はPPPoE接続ツールで繋いでいたのかな?とも思います。
スマホはAU wifi接続ツールかも?

なので現在は有線は繋がるけど、携帯はつながらない状態になってると推測します。
QRコードスキャンでAPとのリンクはできたけどルーターにプロバイダ設定してないから繋がらないと推測

意味がわからないならよく分からないという相談の最低限の意思表示をするべきです。
分からないのは仕方ないけど何がどこまで伝わったか意思を示すのは別物です。

書込番号:23049790

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/16 11:56(1年以上前)

>kockysさん
「AU CUBE」って書いてあったっすね。失礼しました。(;^_^A

では、ひきつづづき、設定結果をお願いするっす。
デスクトップはネットできていたってなってるっすけど、ま、念のためってことで・・・。

書込番号:23050337

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/16 14:16(1年以上前)

>Kaneチャンさん
取り敢えず。。有線LANのパソコンからの方が設定しやすいのでそちらを使って下さい。

ブラウザって分かりますか?
ネット見るやつ。これにExcelさんが書いたipアドレス入れれば設定画面が開きます。
Sonnet光の契約書やら一式引き出して下さい。

https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000011820
これのCを見て設定して下さい。

書込番号:23050602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/11/16 19:41(1年以上前)

現状、
ONU→(有線)→ルータ:WG1200CR→(有線/無線)→PC/スマホ
になっていると思われます。

ONUに接続しただけでは使用は出来ません。
ネット接続のための設定が必要になります。
ONU→(有線)→PCで、ネット接続できているのであれば、PC側で接続設定を記録しています。接続のためのIDやパスワードなど。

ONU→(有線)→WG1200CR→(有線/無線)→PC/スマホ
で、使用するためには、WG1200CRで設定が必要です。

Excelさん[23049288]、kockysさん[23050602]などを参考に、ルータに接続設定を行ってください。
スマホで使用可能を確認すれば、PCの接続設定があれば削除してください。

書込番号:23051183

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/16 21:19(1年以上前)

みんな親切だね〜

書込番号:23051437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/11/16 22:43(1年以上前)

皆様、とても親切に書込みありがとうございます。

結論から申し上げますと、やはりつながりませんでした、、、
先ほど主人のiPhoneでも試したのですが、同じくダメでした。。。

パソコン初心者の私では、もう無理みたいですね、申し訳ございません。

いったん、投稿を止めさせていただきます。
ほんとに、いろいろなアドバイスなをありがとうございました。

まずはAUのCUBEに戻します。
その後、時間をかけて勉強して、再トライしてみます! 

書込番号:23051632

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/16 23:07(1年以上前)

>Kaneチャンさん
一応こういうのは何をどこまで設定したがダメだったと書かないとアドバイスしようがありません。

そこを気をつけないと聞いてもどうしようも無いので心がけると良いと思います。
AU光は契約したままだったんですね。。解約したなら繋がりませんよ。。

書込番号:23051694

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/17 00:01(1年以上前)

>結論から申し上げますと、やはりつながりませんでした、、、

結論だけではっすね、Kaneチャンさんが、なにを、どーやったのかが、ワタクシにはサッパリわかんないっす。(*_*)

今の聞き方だとっすね、「マニュアルを見てもう一度やってみてください。」ってお答えしかできないっす。

なので、メンドーでも、
「マニュアルのここにしたがって、こう入力して、ここをこう押したら、こうなるとなっているけど、画面にはこう出てきました。...」
とかって、実際に行った手順を、省略しないで、詳しく書いてみてくださいね。

つまずいたところの画像なんかあると、伝わりやすいっす。

お答えいただく方が、楽になるように、すこしの努力をお願いいたします。

書込番号:23051787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/11/17 13:49(1年以上前)

>頭Pさん
及び皆様、沢山のアドバイスありがとうございました!
先程、主人がこの設定で試したら、無事にWi-Fiにつながりました!!!

私は初心者でPCに全くうとくて、皆様にご迷惑をおかけし、大変申し訳御座いませんでした。

皆様、ホントにありがとうございました!

書込番号:23052774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/17 13:56(1年以上前)

うんうん、まずはおっけーってことで。
んでわまた〜。(^^)/

書込番号:23052787

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/17 15:18(1年以上前)

繋がったならOKです。
何度も書きますが疎いのは全然良い。
情報を書かないと相手には伝わらない。
ここですよ。

書込番号:23052945

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

速度は上がりませんでした。

2019/11/11 18:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-X3000GS

クチコミ投稿数:476件

素人ですいません。
私はドコモ光plalaです。
V6エクスプレス適用されています。
PR-400MIとバッファローのWSR-2533DHP-CGの組み合わせでした。
WSR-2533DHP-CGはIPV6に対応してないがPR-400MIが対応してるのでAPモードで使っていました。

IPV6の契約変更と対応ルーターのセットで車が高速道路を走るイメージが描かれているのでこの製品を購入。
まったく変わりません。
水道の蛇口をいくら回しても、水圧が同じなら出る水の量は同じです。

PS4が2台体制になるのでHuluがカク付かないように買い替えましたが接続端末が増えたりしても、不具合がなければ買い替える事はありませんね。

書込番号:23040847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/11 18:47(1年以上前)

>筋トレ好きさん
そもそも、PR-400MIがIPoEで接続されていれば、
その機器の性能に依存する。

速度を速くしたいなら、PR-400MIの下部ONUのカバーを開けて、そこにエレコムのルータを接続すれば、PR-400MIのルータは利用しない。
ただし、光電話が使えないので、出来るか不明だが、エレコムルータのLANポートに外したケーブルを差し込みしてみたら?

書込番号:23040928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件

2019/11/11 18:54(1年以上前)

追加
付属LANケーブルのカテゴリーは5eです。
この製品のスペックで付属LANケーブルが5eとは驚きですよ。

必ず付属の電源コードを使えと指示してるのでLANケーブルも確認しないで使う方いると思います。

SONYのサウンドバーには4K対応プレミアムハイスピードHDMIケーブルが付属されていた。

書込番号:23040939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/11 21:32(1年以上前)

有線LANが1000Mbpsですから、5eでも別におかしくはないですよ。
規格的に十分でコストも低くすみますから。

書込番号:23041338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件

2019/11/12 03:37(1年以上前)

1G以上の回線を契約してる方は6,6A,7を使うと思いました。
500円位で買えるので。
ELECOMは自社製品としてケーブルも販売してるのに。

書込番号:23041830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/12 06:29(1年以上前)

エレコムのCAT6のケーブルが500円位で買えるとしてもCAT5eが200円しないですし、性能的に問題がなければCAT5eをメーカーは選ぶでしょう。
1円でもコストを下げるのが製造業ですから、こんなもんです。

書込番号:23041900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/12/10 10:52(1年以上前)

ただのフレッツの1Gの回線で変わらないって言われても当たり前やんとしか。。
無知な素人が無駄なもの買っただけじゃないか

書込番号:23098670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件

2019/12/10 12:47(1年以上前)

まったくその通りでがっかり。

IPV6未対応のルーターから対応ルーターにかえれば車が高速道路を走るイメージで各メーカーが表現してるのでうのみで信じる人いると思います

設定がなくケーブル接続だけで回線自動判別だけは宣伝通りです。

書込番号:23098874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件

2019/12/10 12:49(1年以上前)

ブースト?
これも怪しい

書込番号:23098883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/12/15 14:28(1年以上前)

いやだからなんで変わると思ったのか理解できない
ヤフオクなりメルカリなりに売れば?としか

書込番号:23108541

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2020/06/11 09:08(1年以上前)

というか、この製品のスペックを見たら、どの端子につないでも1Gbpsしか出ないのですから、5eのケーブル以上は必要ないですよ。WAN側も1Gbpsまでしか出ないんで、どんなルーターつないでも大して変わらないと言うことです。
それで2400Mbps出るってでかでかと宣伝するんだから、どれだけ怪しい商売なんだか。

書込番号:23461349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件

2020/06/12 04:22(1年以上前)

無線では2G以上でるようですが使い切れる人は少ないでしょうね。

私が今買うなら、これから発売されるWi-Fi6対応で1万を切るアイ・オー・データですね。

私はドコモ光のぷららなのでぷららが提供するWi-Fiルーターのメーカー、アイ・オー・データを選びます。

書込番号:23463056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件

2020/06/12 04:41(1年以上前)

買ってから半年間ルーターモードでほったらかしでしたが、アクセスポイントに変更して一週間、速いときで230Mbps出る時があるのにはビックリ。

離れた距離と1階から2階でWi-Fi6未対応のスマホで出た数字なので、Wi-Fi6対応の息子のPCは自宅での大学の授業を快適に出来てると思います

書込番号:23463059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング