このページのスレッド一覧(全662スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2019年2月24日 23:50 | |
| 1 | 0 | 2019年2月20日 23:58 | |
| 1 | 1 | 2019年2月19日 08:16 | |
| 15 | 2 | 2019年2月9日 14:42 | |
| 104 | 5 | 2019年2月8日 22:03 | |
| 21 | 33 | 2019年2月3日 23:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2
2台ある私の機械も、両方加水分解を起こしました。このサイトの情報で、交換して貰えること、事前に交換機を送って貰えた人がいたことを把握した上でメール。電話がかかってきましたが、先に問題機をバッファローに送ってから交換機を送付するとのこと。手元にルーターが無くなると支障が出ることを訴えましたがダメ。交換機を先に送って貰った事例があることをWEBで見たが、と伝えても、特例とのこと。ではルーターが無い間どうすればいいのか?と訴え、検討するとなりました。
その後メールがあり、先に交換機を送るということになりました。が、「ルーターを事前に梱包して、届いたときに玄関先で交換」と書かれていました。いつ届くか分からないのに事前梱包しろというのはどうなんでしょう。こちらで使えない期間が発生することにはかわりありませんが。分かっていないなぁと思いました。
結局ASUSのルーターを購入しました。
6点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR
InternetExplorerにて設定画面を開き、リブートすると必ず本体の設定画面には入れないフリーズします。
3台この製品を持っているのですが、全てのルーターがフリーズします。リブートしない限りフリーズしません。
原因が分かりません。メーカーも只今調査中だそうです。唯一分かった事は、クロームはフリーズしませんでした。エッヂ、Firefox、Operaはフリーズします。OS問いません。XPは未確認です。win10,win8.1,win7 全てフリーズします。
仕方なく設定画面を変更する時は、クロームを使うようにしました。しかし普段使いはエッヂまたはInternetExplorerですので、不便で仕方有りませんね。一日も早く改善してほしいものです。アイオーデータ 頑張って下さい。
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C3150
FTPでのアップロードがプツプツ途切れるのなんでだろう?
と思って色々試してみたらこのルーターのデフォルトのファイヤーウォールの設定のせいでした😢
もろもろオフにしたら快適にアップロードできました❗
1点
FTPサーバの機能として、PassiveモードとActiveモードの機能が有りますが、FTPサーバの構築者へどちらのモードか確認ください。
フィルタリング対象になるかどうかですが、上記のモードによって変わります。
書込番号:22477924
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167GEBK-S [ブラック]
2台目のパソコンを購入しwifi接続したいのでこの機種購入しました。
初期設定がうまくいかずサポートセンターに電話したら2日間(金・土)全然出ず
案内のみでただ今いっぱいで・・・との音声案内で何度電話しても電話が切れてしまう
おまけに0570なので1分10円かかるとか?話にならない・・
四苦八苦してようやく設定出来ました。
wifiはつながるけどサポートセンターはつながらない
メーカーに頼らず自力で挑戦覚悟で購入してください
7点
スマホや他のインターネットに接続できている端末があれば、チャットで問い合わせることができます。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5118
書込番号:22453512
4点
>wifiはつながるけどサポートセンターはつながらない
Wi-Fiが繋がってるということは、あとは契約してるネット回線に合わせて設定の切り替え程度だと思うんだけどねぇ
書込番号:22453549
4点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GHBK-I
5GHzの電波が出なくなるという不具合がたびたび発生するので購入して一ヶ月ほどで見切りをつけました。エレコムにはメールサポートはありませんが、ホームページでアンケートは実施しているので、そこに返金してほしい旨を書き、こちらのメールアドレスを添えて送信したところ、「ご購入相談窓口」から返信があり、返金してもらうことになりました。
ところがエレコムの示した返金方法手順は面倒くさいもので、こちらは購入店での返金を望みましたが、店舗での交換・返金に関しては、店舗判断となる為エレコムでは対応が出来ない。店舗での返金を希望するなら自分で購入店にかけあってくれという返事でした。メーカーとして返金という判断している以上、購入店での返金の手はずを整えてくれるものとばかり思っていたので、これにはびっくりです。得意先の小売店には面倒なことは頼めないということなのでしょうか? そうだとするとエレコムにとって大事なのは製品を購入して使用する一般消費者ではなく、継続的に仕入れ販売をしてくれる小売店ということになります。そこで下記のメールを昨日送りました
「まともに動かない製品を売りつけておいて返金してもらいたいならこちらのルールに従えということですね?」
さてどうなることやら
3点
>メーカーとして返金という判断している以上、購入店での返金の手はずを
>整えてくれるものとばかり思っていたので、これにはびっくりです。
そんな考え方を出来る方がビックリです。
自分の会社でも無い小売店にお金を送金して、小売店の方にお金がらみの面倒な小売店も嫌がる事をしてくれと頼めと?
少し考えればわかるのにな〜 残念。
書込番号:22449444
37点
購入するときにお金はショップとやり取りしているのですから。返金もショップとやり取りするのが常識です。
書込番号:22449463
20点
エレコム、すごく親切ですね。
メーカーが、返金に応じるとは、早々あることはありません。それに応じてくれるとは、エレコムの対応に驚いてます。
返金などは、購入店の仕事で製造メーカーの仕事ではないはず。
>購入店での返金の手はずを整えてくれるものとばかり思っていたので
はじめから、購入店に連絡すれば、返金が可能なら手間もかからず終わりましたのに。
直営店でもなければ、販売店と製造メーカーは別物ですy
>「まともに動かない製品を売りつけておいて返金してもらいたいならこちらのルールに従えということですね?」
悪質なクレーマーです。
メーカーが返金に応じた上、手間がどうしてもかかるのを説明しているのに、文句をいうのは・・・
トヨタで86を購入して、不具合が多く、製造してるスバルに持っていって返金に応じたが、手続きに時間と手間がかかる。
当たり前です。
書込番号:22449924
18点
1か月も経ってから返金を求めること自体がナンセンス。
珍しく返金に応じる神対応。
に、めんどくさいと無茶ぶり。
ビックリな事ばかりです。
販売店とメーカーは直結しておりません。(例外はあるが)
そもそも、ホンマに故障なのか、設定、調整含めて使いこなせていないだけ
じゃないかと疑いたくなるね。
書込番号:22449975
15点
購入して1ヶ月も立ってるようであれば購入店での交換や返金は望めないのが普通ですよ。
初期不良の場合などの対応締め切りが早い店舗は1週間、大手量販店でせいぜい30日位です。
ちなみに、店舗でも余程のことがない限り返金しません。交換か差額負担or差額のみ戻しで別の製品に交換するのが普通です。
製造メーカと販売店は全く別物な上、売買に直接関与していないメーカ側がエンドユーザに返金を行うのは異例です。
失礼ながらビックリするようなことをメールで送っているようなので、メーカの担当者は早々にスレ主さんと縁を切りたくてイレギュラーな対応を提案せざる終えなかったのかも知れませんね・・・
書込番号:22452166 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL
先日購入しました。
セッティングして繋げましたが
@iPad mini2台
AiPad pro2台
BiPad 1台
CiPhone 3台
Dアンドロイド1台
EiMac 1台
Fプレステ4pro1台
G任天堂スイッチ1台
HソニーBRAVIA1台
と繋げようとましたが
全部繋げれません。
繋げようとすると
どれか2、3台繋がらなくなります。
原因がわかるかた教えてください。
よろしくお願いいたします。
3点
ちなみに、RT-200KIのIPアドレス云々ってのが2〜10とか13台以下の幅になってる場合、そこだけの話なので上に書いたIPアドレス云々ってのは別にやらなくていいよ(というかやった場合、.11以降の設定した機器は確実に繋がらなくなる)
書込番号:22440753
2点
>Excelさん
2533DHPLの再起動後の写真お送り致します。
設定変更が必要みたいな感じで
なるほど分かりました。
ありがとうございます。変更してみます。
>どうなるさん
ご返答ありがとうございます。
リンク先もありがとうございます
設定変更してみます。
書込番号:22440760
0点
>どうなるさん
色々教えていただいてありがとうございます。
先ほどの書き込みでいくとIPアドレスは変えなくても大丈夫
とのことで良いのでしょうか。
それとも割り当て終了アドレスを192:168:10:30にすれば良いのでしょうか。
これで11台以降も繋げることができるのしょうか
理解力が無くて申し訳ございませんが
よろしくお願いいたします。
書込番号:22440814
0点
>それとも割り当て終了アドレスを192:168:10:30にすれば良いのでしょうか。
まずっすね、今やらなくてはいけないことは、この「割り当て終了IPアドレス」のとこを「192.168.1.30」とかってしてみることっすよ。
書込番号:22440824
1点
>プロバイダ情報ですがお恥ずかしいお話ですが
>パスワードやI.D.を忘れてしまい分からないです。
んで、そういったこととは別にっすね、
これはヒジョーにうまくない状況でございます。
プロバイダからの開通連絡とかに書いてあるんで、ゼッタイに見つけておいたほうがいいっすよ。
書込番号:22440826
0点
>先ほどの書き込みでいくとIPアドレスは変えなくても大丈夫
>とのことで良いのでしょうか。
そだね、最初に書いたのと同じことなんだけどIPアドレス(各機器に割り振る背番号みたいなもの)の割り振りがちゃんと出来てないんだろうって感じで、これを手動で登録して原因を洗い出そうってことだったので(ほぼ間違いなく、RT-200KIの設定だと思うので必要なくなったって感じ)
>それとも割り当て終了アドレスを192:168:10:30にすれば良いのでしょうか。
書いた通り2〜10とかになってるんだったらそれを2〜15とかに変えればいいと思う
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
答え合わせとしては10しかIPアドレスを払い出せない設定なので、電源を入れた後に自動で10台まで接続完了すれば11台目、12台目、13台目は接続出来ない、電源を入れ直すと同じことを最初からやるのでまた10台繋がって11台目、12台目、13台目は接続出来ない。
ルーターが認識した順に先着で10台が決まるので繋がらない3台は毎回ランダムになるということ
10人しか試合に出れないルール<設定>なので、背番号1〜10になれなかった選手は試合に出れません<機器はネットに繋げません>みたいな?
書込番号:22440833
0点
ててちょさん、RT-200KIの設定をいじくるってこと自体は、苦もなくできるっすか?
んであれば、モーマンタイっすね。(^_^)v
書込番号:22440852
0点
>どうなるさん
>Excelさん
色々ご説明ありがとうございます。
RT-200KIの設定を変えたいと思います。
ただしパスワードが分からないので
初期化が必要かもしれません。
どうなんでしょうか?
書込番号:22440937
0点
「RT-200KI」のパスワードもわからないってことっすね・・(;^_^A
んだと、方法はふたつっす。
1.
「RT-200KI」をリセットする。
ただし、「光電話」を使っていないこと、PPPoE設定のプロバイダーIDとパスワードがわかること。
2.
「WSR-2533DHPL」を「MANUAL」「ROUTER」にして、あえて2重ルーター状態で使う。
どっちかってことになるっすね。
書込番号:22440968
0点
>RT-200KIの設定を変えたいと思います。
>ただしパスワードが分からないので
>初期化が必要かもしれません。
パスワードって自分で決めるんじゃないのかな?
ブラウザで“http://ntt.setup/”と入力して、小さい画面が出てきたらユーザー名に“admin”、パスワードに思い当たるのをテキトーに入力してみるとか?
初期化に関しては、そもそも特に何も設定しない初期設定でも使えるものだったら特に問題ないだろうけど、いろいろ設定して使えるようになってるんだったら、初期化後にちゃんと設定しないと使えなくなるから、ここはなんともって感じかと…
書込番号:22440975
0点
ちなみにっすね、「RT-200KI」には、初期後の自動設定機能があるみたいっすよ。
んでも、どーなるかはワカンナイっす。
えいやぁ〜ってリセットしてみるっすか?
「RT-200KI 詳細取扱説明書 Ver.1.4」
「
自動設定
本商品は電源を入れたときにフレッツ網に設置されている自動設定サーバから本商品の初期設定情報を取得し、初期設定することができます。
」
おっと、プロバイダ情報はないとダメっすよ〜。
書込番号:22441068
0点
>どうなるさん
admin入れて
パスワード
何回か試してみたけどダメです。
思い出せません。
ちょと間を置いてチャレンジしてみます。
>Excelさん
初期設定してプロバイダ情報ですよね
これも分からないため出来ませんので
少し時間がかかるかもしれませんが
頑張って設定したいと思います。
Excelさんどうなるさん
今回は色々と細かく教えていただき
ありがとうございました。
原因がつかめ1つ前進できたことが
とても良かったと思います。
それではお世話になりました。
書込番号:22441203
0点
2重ルーターって案は、却下?
とりあえずは、使えるようにはなるっすよ。
書込番号:22441237
1点
WSR-2533DHPLは初期設定で、64台いけるっすよー。!(^^)!
書込番号:22441246
0点
>Excelさん
すみません
二重ルーターですね。
忘れてました。
今にところ二重ルーター
しかないような感じです。
設定は記載の通りだけで良いのでしょうか。
試してみますが。
何から何までありがとうございます。
書込番号:22441384
0点
2重ルーター、いくっすか?
WSR-2533DHPLがリセット後の初期設定状態って前提で・・・、
後ろスイッチを「MANUAL」「ROUTER」にして、電源を入れなおすだけでっす。
ただし、有線LANを使っている場合にはっすね、すべての有線LANは、WSR-2533DHPLの端子を使わなければイカンす。
足りなければ、ハブで増設っす。
書込番号:22441407
0点
IDとかパスワードは書類かメールかわかんないけど探す、もしくは再発行してもらうだろうしそれまでの繋ぎと考えた場合、とりあえず二重ルーターで使うでもいいだろうし、何故3台が繋がらないかって理由ははっきりしてるので、そういうものとして暫く使うってのもありかもしれないね
iPad、iPhone、Androidだけで計9台あるわけなんだけど、これは全員別の人が使っているものなのか、それとも単に家にたくさんあるだけ(一人がiPad二台とiPhone一台みたいな)なのかによっても違ってくるけど、常に全台をネット接続しておかなきゃいけないものでもないような気がするし、使わない機器はWi-Fiをオフにすればいいだけって気がしないでもない
極端な話13台を全て別の人が使ってるとかだったら、もし全員が同時に使おうと思っても3人は使えないってことになるけど、さすがにそういうわけでもないだろうからねぇ
コツとしてはゲーム機とかTVは触らずにスマホ、タブレットの方をオンオフって感じがいいだろうね、と言ってもパスワードが分かるまでの話なわけだし…
書込番号:22441409
0点
>Excelさん
>どうなるさん
後ろのスイッチをマニュアルにしたところ
無事全部Wi-fiに繋ぐことができました。
応急処置的な感じとなりますが
長い時間お付き合い頂き
本当にありがとうございました。
書込番号:22441451
0点
まぁ2重ルーター状態でも、そうなっているってことを「シッカリと」わかっていればっすね、な〜んも問題ないっすよ。
なので、ず〜〜〜っとこのままでもいいくらいっす。
だけんど、プロバイダ情報ワカンナイのと、「RT-200KI」にログインできないのは、おっきな問題っすよ!
書込番号:22441526
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








