無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

エラく遅い

2019/01/29 22:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AX2033GR [ミレニアム群青]

スレ主 gajinmasaさん
クチコミ投稿数:1件

13年前のバッファローのルーターからの変更でしたが、あまりにも遅くてがっかりです。しかも、13年前のルーターは1階から3階まで届いていましたが、今回は二階に設置したにもかかわらず一つ上の階のゲーム機がスカスカになってしまいました。Twitchも進まない、動画も荒い。スマホもpcも遅いです。サポートセンターに電話しても改善されない。13年前の方がよかったです。今はバッファローの製品を探しています。

書込番号:22429533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 WN-AX2033GR [ミレニアム群青]の満足度1

2019/03/01 07:11(1年以上前)

過去の製品には注意してください
WN-AX2033GR(全基盤:2013 〜 2017年ほぼ )
3カ月 〜 1年の寿命が多く発生で『 使い捨て無線ルーター 』バッファロー、エレコム、IO-DATA、TP-LINK 故障( WN-AX2033GR2 )年式と生産地が厳重なミスで、現在は大丈夫で『 バッファローはバージョンアップが必要です 』

書込番号:22500756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリ必須なんですね

2019/01/23 08:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WF1200CR PA-WF1200CR

スレ主 林冲さん
クチコミ投稿数:52件

添付のQRコードを読むところから問題発生。
docomo XZ3では、初期状態でカメラを起動してもQRコードは読めません。なので写真を撮ってPCに送り、PCでQRをデコードして結果のURLをメールで送り返すという、アホなことをさせられました。
URLを踏むと「らくらくQRコードなんたら」というアプリのダウンロードページへ飛ぶようになっていて、そこはauのお客さんファーストで、我々アウェーは何をすべきかをしばらく読んで推定、インストールしてやっと接続完了。
待ち受け画面に残るアプリのアイコンは、いかにもQRコードの汎用ツールでございと居座っていますが、aterm以外のQRコードは拒否というステキ仕様。なので、接続も済んだしもういらないと思ってアンインストールしたら、なんとWiFiが未接続に戻っているではないか! 再びインストールし直してまた繋がりました。
パス直打ちでつなぐための認証情報をマニュアルに記載したくないんでしょうけど、不便すぎます。

書込番号:22413268

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/01/23 08:50(1年以上前)

この手のアプリは使ったことないけど、QRコード(パスワード)を読むだけじゃなくシステムに書き込む必要があるからじゃないのかな?

書込番号:22413293

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2019/01/23 09:08(1年以上前)

NECの無線機器のの専用アプリは飾りですよw
他社にOEMされたNEC無線機器についてるQRコードは意味不明のマークと化していますから。

なにより手打ちが早かったwww

書込番号:22413318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2019/01/23 09:55(1年以上前)

こんにちは。Aterm/Xperia旧機種ユーザーです。

たぶん設定完了されているのでしょうから今更ながら、ご参考で。

スマホのごとくモバイル回線とWi-Fiが使えるAndroid端末ならば、
Wi-Fiでの本体〜スマホ間の接続確立は「WPSプッシュボタン」をワンタップ→本体ボタン長押し数秒→放置で待ち数十秒→確立成功、のほうが単純ですし、
Web管理画面へのログインには、「Atermスマートリモコン」アプリをGooglePlayStoreからDLしてきて使った方が早いです。周囲で稼働中のAterm機種を自動で探し当ててくれて、IPアドレスやURLを確認して打ち込む手間が省けます。

まぁこの手の作業に慣れているなら、すべて手打ちのほうが断然速いですが。。。


NECもAndroidスマホ向け手順として、紙の手順書に上記をもっと大きく書けばいいのに。。。Androidのすべての機種がデフォでQRコードリーダー機能/アプリを搭載してる訳ではない、ってことへの配慮が不十分なように思いますね。

書込番号:22413379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

起動後数十分でダウンロード速度低下

2019/01/20 09:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C5400X

スレ主 sebeneさん
クチコミ投稿数:21件

購入後1.5ヶ月程検証を行いましたが、再起動直後のダウンロード速度は700〜800Mbps出ますが、毎回再起動後数十分で330Mbps付近で頭打ちになります。
この現象はWindows PC上のOoklaアプリ及びブラウザ内のspeedtest.netで発生します。
尚、ルーターにアクセスした時のC5400X内の速度テストでは速度低下が発生しないので、LAN出力の何らかの不具合と考えます。
Home Care等考えられる設定を無効にしても解消せず。

因みに購入前使用していたNECルータでは同現象は発生せずに何時間経過しても速度低下(ISP等による低下はありますが)はありませんでした。

皆さんの環境ではいかがでしょうか?

書込番号:22406356

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2019/01/20 13:51(1年以上前)

 生憎、国内の信頼性の有るメーカー製品しか、信用しておりません。
 
 実際のスループットテストですが、NTT回線の場合、NTTフレッツサービス情報サイトのフレッツスピードでの検値テストしか信用しておりません。

 ※ https://flets.com/square/ (NTT東日本エリア)
 ※ https://flets.com/next/square/connect/ (NTT西日本エリア)

 なお、V6機能を利用しているプロバイダ、回線機能でないとスピードチェック出来ません。
 

書込番号:22406973

ナイスクチコミ!2


スレ主 sebeneさん
クチコミ投稿数:21件

2019/01/20 14:13(1年以上前)

信用性の問題では無く、同じ条件下で数ヶ月検証した結果です。
C5400Xの場合1時間以内に毎回必ず低下し、330Mbps付近で頭打ちするのに対して、NECでその現象が起きないことを問題視しています。

書込番号:22407019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2019/01/20 14:31(1年以上前)

ルーターのカスタムOSの問題でないですか?
海外メーカー品ですので、国内回線と組み合わせた場合の検証など、皆無でしょう。

書込番号:22407051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sebeneさん
クチコミ投稿数:21件

2019/01/20 15:14(1年以上前)

であれば、再起動直後にもスピードが出ないことになりませんか?
直後は毎回700〜800出ます。

論点は再起動後は速度が出て、1時間以内に速度が低下するという事象です。

書込番号:22407135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2019/01/20 19:08(1年以上前)

 Linuxルーターを構築しても同じですが、搭載OSのIPフィルタやIDS検疫機能の処理の関連にて、通信し始めからNATテーブルとIPフィルタのテーブル処理が重なってくると、処理遅延が出てくるケースは多いです。

 TCP113番のポート処理やDNSサーバの内部処理によってもレスポンスは変わります。
 ※ DNSリゾルバ処理。

 あと、IPV6ネットワークのDHCPリレー処理等の関連も御座いますので、お持ちのルーターの搭載OSやCPU、メモリなどの性能、NATテーブル数によっても変化に対応出来ない場合や、OSのバグも有りがちです。

書込番号:22407661

ナイスクチコミ!1


スレ主 sebeneさん
クチコミ投稿数:21件

2019/01/20 20:26(1年以上前)

ご意見及び技術的な解説ありがとうございます。

>OSのバグも有りがちです。
もしバグであるならばメーカーに対して改善要求しようと考えています。
Firmwareのアップデートで改善されるなら幸いです。
本事象が我が家だけの現象なのかを見極めたくて皆さんに問うています。

もしダメならば安定した速度を求める機器だけをNECに戻して、330Mbps(推定)以下で問題無い機器をC5400Xに委ねようと思います。
複数クライアント無線接続での安定性は今のところ群を抜いています。

書込番号:22407836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

Win7 PCでのネット接続不具合

2019/01/19 11:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP2

クチコミ投稿数:36件

詳しい方、同じ症状の方、よろしくお願いします。

年明け10日頃から、家族のWin7 PC 3台(2.4GHz)が突然繋がらなくなりました。
Win10 PCとiPhone, Androidスマホは、2.4GHzと5.0GHzの両周波数で問題なくネット接続できます。

年末年始にバッファローの接続サーバーが落ちていたことはメーカーHPで知りましたが、現在は
復旧してファームウェアも最新のv.2.56があたってます。

この数週間に、MS社がWin7のバージョンアップを数回行い、それらが自動で更新されたのが唯一
の変更点と思いますが、不思議なことは

・Win7 PCでChromeを使った場合、GoogleサイトやYouTubeは見られるのですが、Yahoo!など他の
サイトには一切つながりません。

・IEでもYouTubeは見られますが、Yahoo!やWindows Update サイトにもつながりません。

・Win7 PCの無線LANアイコンは、ときどき黄色のビックリマーク警告が出ます。

切り分け作業の結果から、Win7 OSが悪さをしてるようにも思うのですが、どう直せばいいのかわからず
困ってます。プロバイダーは東急系のイッツコムというCATVですが、Win7 PC以外はつながることから
プロバイダーの問題ではないと思ってます。

この1年、特に大きな問題なく10端末くらいがつながってましたが、今回は従来の接続不安定な問題点
とは異なって、解決策がわかりませんん。

どなたか詳しい方、問題点、解決策をご教授ください。

メーカーのサポートにも相談しましたが、「動作範囲外」と言われました。

書込番号:22404154

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2019/01/19 11:25(1年以上前)

1月のセキュリティパッチの不具合が何らか関係してかも知れません。
回復ポイントが残ってれば、一旦12月時点に戻して見ては如何でしょう。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164614.html

書込番号:22404192

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/19 11:37(1年以上前)

以下をお願いするっす。
・「WXR-1900DHP2」のランプ状態。画像でも可。
・「WXR-1900DHP2」の「INTERNET端子」につながっているであろう回線側装置の型番と、ランプ状態。画像でも可。

書込番号:22404219

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2019/01/19 11:43(1年以上前)

>この数週間に、MS社がWin7のバージョンアップを数回行い、それらが自動で更新されたのが唯一
の変更点と思いますが、

Windows7のアップデートで何か設定が変わったのか、
ドライバの更新によるものなのかも知れませんね。

Windows10のPCはOKなのに、Windows7のPCだけ3台も同じ症状なのなら。

>・Win7 PCでChromeを使った場合、GoogleサイトやYouTubeは見られるのですが、Yahoo!など他の
サイトには一切つながりません。

GoogleとYouTubeはIPv6にも対応していますが、
Yahoo!はまだIPv6未対応のはずです。
つまり、IPv6ではインターネットに繋がっているのに、
IPv4ではインターネットに繋がっていない状態のようです。

Windows7でコマンドプロンプトを起動して、以下確認してみて下さい。
https://pc-karuma.net/windows7-command-prompt/

ipconfigを打つとIPv4に関する以下の項目はどのような値になっていますか?
・IPv4アドレス
・デフォルトゲートウエイ

またtracert 8.8.8.8を打つと、
1段目に192.168.xx.xxのようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に8.8.8.8が表示されますか?

書込番号:22404235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2019/01/19 12:35(1年以上前)

>ヨッシー2018さん

こんにちは。
自分も当該PCが、 IPv6プロトコルでは通信可能だがIPv4プロトコルでの通信が出来ない状態 になっている? に一票です。

当該PCの 無線LAN ネットワークアダプタ の詳細設定で「IPv4プロトコル」が有効になってない(□のチェックマークが外れている)ってことはないですか?
変えてない筈が何故か勝手に変わってしまったって可能性も考えて、今一度ご確認を。

書込番号:22404350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/01/19 18:51(1年以上前)

みなさん

様々なアドバイスをありがとうございました。

色々と試した結果、3台のWin7 PCは無事に(何とか今のところは)つながるようになりました。

IPv4とv6の両方にチェックマークは付いてました。APまではつながってるように感じましたので、
3台ともWireless LAN Adapterドライバーを再インストールしました。
これでYahoo!やその他のサイトにもつながるようになりました。

Win7のアップデート後、何かが無線LANドライバーに悪さをしてたようです。
2台はQualcomm Atheros、1台はRealtekでしたので、ベンダー関係ないようです。

途中で一瞬ですが、DNSサーバーが見つからないようなメッセージが出ましたので、
これが関係してるかもしれません。

Win10に乗り換えさせようとわざとしてるのでは...と思うおかしな不具合です(笑)
はい、Windowsの自動更新は止めました!!!


書込番号:22405097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

故障かな・・・。

2019/01/18 16:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC85U

スレ主 梅茶漬さん
クチコミ投稿数:158件

こんにちは。
宜しくお願いします。

こちらの製品を使っていますが、ここ数か月前から、約2週間に1回位で通信不能になります。
有線、無線とも管理画面も表示できなくなります。
こうなるともう電源OFF/ONするすかなくなります。
ファームは最新です。

電源OFF/ON後、ログを見てみると、ログの日付が、突然、2/14の午前9時になっていたりします。
どうやらこの現象がおきると通信不能になるみたいです。

この現象に対し、ASUSへ問い合わせた所、ファームを1つダウングレードして使ってみてくれ、
との回答でした。
でもファームが原因でこの様な現象が起きるなら、その様な話の1つや2つあってもよさげですが、
それも聞かないし、おそらく再発するだろうと思ってましたが、やはり本日再発。
只今再度問い合わせ中です。

幸い、まだ保証期間内なので交換になるかと思いますが、交換品到着までの空白時間や、
再セットアップの手間など考えると、なんだかなぁ、と言った感じです。
機能的には問題ないかと思いますが、ここなどを見てると若干不安定な要素が散見されますね。
ちょっと残念。

また動きがあったら報告します。

書込番号:22402468

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 梅茶漬さん
クチコミ投稿数:158件

2019/01/20 22:14(1年以上前)

こんばんは。

さて、その後ですが、ASUSからは製品の故障の可能性が非常に高い、との回答で、
専用の受付番号ももらって、これで購入先から交換を受けて欲しい、との事でした。

その後、これまでの流れを説明したメールを、購入先(パソコン工房)に連絡。
すんなり交換に応じたまでは良かったのですが、送料が元払いの上、
交換品の発送も着払いでの発送、と言う、信じられない事を言い出しました。
まぁ100歩譲ってこちらの元払いまでは判らない事も無いですが、交換品の着払い発送って何よ(--;
直取引にも応じないとも書いてあります。
意地でも送料を買い手に出させる様です。
個人的には二度とここから買う事は無いでしょう。
皆さんもご注意下さい。

何とも後味の悪い話でした。

書込番号:22408137

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅茶漬さん
クチコミ投稿数:158件

2019/01/22 17:40(1年以上前)

こんばんは。

さて、さらにその後ですが、なぜ元払い発送の上着払い発送になるのか、
一応、突っ込みを入れた所、社内確認の結果、着払い発送と元払い発送にしました、
との回答が来ました。
釈然としませんが、向こうの気が変わらないうちに送る事にします。

ここでの買い物は初めてですが、いつもこんな感じなんですかね。
何にせよ、ここでの買い物は控えたいと思います。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:22411946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

イーサネットの番号が逆?

2019/01/17 01:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C5400

本体裏

前記接続でのイーサネット一覧画面

リンクアグリゲーション設定画面

スイッチハブTL-SG116E側。両方ランプ点滅はループなのか集約有効のサインなのか笑

本体裏の有線イーサネット端子についてる番号1〜4が設定画面のそれと逆順になってる気がしますが
これって普通なんでしょうか?

リンクアグリゲーション機能を使わない人は気にすることもないでしょうが、使う人は注意してください。



スイッチングハブTL-SG116Eとリンクアグリゲーションを試行錯誤してるのですが、該当製品は価格コムに登録なく
ループエラーなのかリンクアグリゲーション有効のサインなのか2ndポート両側のランプが点滅してます。
スイッチングハブ側のポートもアグリゲーション指定しないとダメっぽいですが管理ソフトも英語でさっぱり。
どなたか類似製品ご利用の方いらっしゃったらご教授ください。

書込番号:22399294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件

2019/01/17 01:15(1年以上前)

LAGってのがリンクアグリゲーションの略のようですね。英語苦手だぁ笑

書込番号:22399303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2019/01/17 04:56(1年以上前)

試しに2ポートづつLAG組んでみましたが…

ちゃんと組まれてますよね?

どのLAGで試しても今度は両ポートでエラー吐く

ルータの方に投稿するのもなんですがこちらで触れてしまったので…


当ルータArcherC5400とスイッチングハブTL-SG116Eのリンクアグリゲーションについて

公式サイトからダウンロードできる「Unmanaged Pro Configuration Utility」
https://www.tp-link.com/jp/download/TL-SG116E.html#Unmanaged_Pro_Configuration_Utility
にて画像のように8組(1組4ポートまで)のLAGが組めました

…が、今度は両(1,2)ポートともにエラーランプが点滅し、ネットワーク上にスイッチングハブTL-SG116Eを認識できなくなりました笑
LAG設定する前は後でつないだポートだけエラー点滅だったのですが。

試しに組んだ5組のどれにリンクアグリゲーションを充ててもどこでも同様の症状。 袋小路に陥ってしまいました笑

書込番号:22399393

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/01/17 11:07(1年以上前)

モードがLACPだから対向スイッチもLACPに対応していないとLAGを組めない。
TL-SG116Eはサイトを見る限りLACPには対応していないからLAGを組むのは無理だと思う。

書込番号:22399795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2019/01/17 14:49(1年以上前)

なるほど。LAGにも規格があるのですね。
知りませんでした。勉強になりました。

antena009さんありがとうございました。

書込番号:22400152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング