無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

これは酷いですね

2019/01/14 15:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1750GS [ブラック]

スレ主 gigabyte02さん
クチコミ投稿数:1件

この機種はMacアドレスフィルタリング機能がありません。
(使い道が良く分からないMacアドレスで特定の機器からのアクセスを禁止する機能はありますが)

まさか、こういったどの無線ルーターにも大体標準搭載されている機能が無いなんて。
怒りを通り越して呆れました。

開封後なので、返品も出来ない。
(Bicカメラネットショップでは開封後の返品は不可との事)

買って1日でゴミ箱行きになりました。

書込番号:22393400

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/01/14 15:52(1年以上前)

gigabyte02さん、こんにちは。

取扱説明書
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-1750gs/WRC-1750GS_usersmanual_v01.pdf

を確認すると、P.97〜 にセキュリティとしてアクセスコントロールの項目が
あります。ご確認ください。

書込番号:22393444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2019/01/14 16:15(1年以上前)

エレコムのルーターにはMacアドレスフィルタリングが搭載されているものもあります。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5532
この機種は禁止だけで許可ができないので論外です。
あと、PDFへの直リンクは基本禁止です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011

書込番号:22393494

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/01/14 18:10(1年以上前)

そもそもMacアドレスフィルタリングなんて、セキュリティ上、まったく無意味です。
そのルーターに接続している機器のMacアドレスなんて、いとも簡単にわかりますし、偽装も容易です。
何のメリットもありません。

書込番号:22393760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2020/10/17 13:45(1年以上前)

私も初めてエレコムの無線LANルーターを買ってMACアドレスフィルタリングの仕様に疑問を持ったのでいろいろ調べてみました。

エレコムの無線LANルーターでは「登録したMACアドレスのみ接続を許可し、それ以外のMACアドレスを拒否するフィルタリング(本来のMACアドレスフィルタリング)」か、「登録したMACアドレスの接続を拒否し、それ以外のMACアドレスを許可するフィルタリング」のいずれかが搭載されます。
どちらのフィルタリングが搭載されるかは機種によります。
また、本来のMACアドレスフィルタリングを搭載している機種でも、MACアドレスフィルタリングはルーターモードでのみ有効で、アクセスポイントモードでは無効になる機種が大半のようです。
つまり、本来のMACアドレスフィルタリングを搭載している機種でも、ルーター機能のるモデムが回線事業者からレンタルされている環境だと、MACアドレスフィルタリングを使うためには二重ルーターにするしかありません。

初期の頃(b〜a/b/g時代、つまり、2000年頃〜2000年代半ば頃まで)の無線LANルーターではこのような仕様や制限事項のある無線LANルーターも多かったのですが、今時、このような仕様や制限事項を加えている無線LANルーターはあり得ません。
セキュリティを重視する方はエレコムの無線LANルーターは買わない方が良いです。

書込番号:23731708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

使用に関して要注意です。

2018/12/22 18:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

この商品は、耐久性がめちゃ低いので使用に関しては要注意です。
ホテル用とか歌ってる成果自宅での常時通電には耐えられない構造に成っております。
1台目は、1年半ぐらいで燃えました・・・代替えの2代目も熱を持って壊れました・・・
メーカーに問い合わせをしたらあくまでホテル用に作ったと言ってました・・・でも注意事項には、常時通電をしないで下さいとは歌って無かったですよってメーカーに言ったのですがダメでしたね・・・完全不良品の分類ですね・・・中華製なのかな・・?

書込番号:22341874

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1750GST2

スレ主 kurokkuroさん
クチコミ投稿数:4件 WRC-1750GST2のオーナーWRC-1750GST2の満足度5

メーカーに問い合わせても、不可能とのことで。今後の予定もないそうです。ネットオーディオやゲームをする人は注意してください。
V6プラスや、Ds-Lite接続時のことなので、そうでない場合は普通に可能です。

書込番号:22339022

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kurokkuroさん
クチコミ投稿数:4件 WRC-1750GST2のオーナーWRC-1750GST2の満足度5

2018/12/22 02:05(1年以上前)

元々V6プラスやDs-Lite自体がそういう仕様なんですね。調べて気付きました。で、結構苦労して工夫している人がいるというのも。

書込番号:22340584

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

サポートが最悪

2018/12/16 07:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST [ブラック]

スレ主 Koji-Aさん
クチコミ投稿数:4件

設定画面のアドレスを入力しても、設定画面が表示されません。Windows10のPC3台、I Phone、Android、でIE、Edge、Chrome、safari他、思いつくものは全てダメ。 Andridは新品の時に試したので、スマホの設定の問題では無いと思います。電話サポートに電話しましたが、何週間も繋がりません。途中で切られてしまいます。消費者庁に連絡しました。消費者庁の担当窓口の人たち数人が電話で電話して、約4時間後にやっと繋がった見たいですが、私はまだ繋がりません。平日の午後です。1日に40回電話したこともあります。もうこの会私は会社員なので、土日しか電話できませんから、電話サポートは混雑が予想されるので、まず無理ですね。電話サポートを受けるのは、宝くじに当たる様なものと思っています。今後、この社の製品は買いません。

書込番号:22327503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/12/16 09:08(1年以上前)

Koji-Aさん、こんにちは。

お疲れさまです。

サポートが繋がらないので、こういう状況解決に質問って、ここのクチコミに
質問してくれる方が良いと思います。

管理画面にログインできないことは解決されたのでしょうか?

書込番号:22327717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/16 16:10(1年以上前)

>消費者庁の担当窓口の人たち数人が電話で電話して、約4時間後にやっと繋がった見たいですが、私はまだ繋がりません。

消費者庁の役人さんにとっては、いいめーわくだね。
国民にとっても、いいめーわくだね。
お金を払って、サポートしてもらうっていう発想は・・・そもそも払いたくないんだろうね。
自分が勉強する時間を、お金で買うっていう考え方はしないってことなんだろうね。

書込番号:22328592

ナイスクチコミ!14


スレ主 Koji-Aさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/16 22:16(1年以上前)

?使い方の説明を有料で買うのが当たり前なのですね。勉強しないと使えないなら、そう説明されていないといけないですね。該当製品の取説には、電話サポートがあり安心と書いてありますが?電話しても、繋がらないサポートが、安心と言っているのは、不当表示ではないですか?

書込番号:22329542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Koji-Aさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/16 22:27(1年以上前)

管理画面にアクセスは諦め、他社製品に買い替えました。他社製品は、全く問題無く設定が出来ました。全くの損です。消費者庁の担当窓口もとても残念です。電話サポートがあり安心と表示があるのに、電話がほぼ繋がらない事が、不当表示と思い消費者庁に連絡したのですが、、、たくさん電話すれば、いつかは繋がると回答したのでしょう。幾らなんでも、大人数で平日に4時間電話かけまくれば繋がる電話サポートでは、無いのと一緒に思います。今まで、他社の電話サポートでは、この様な事は無かったので、このメーカーの対応には驚きました。

書込番号:22329569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

ファームウェア2.1.0で不安定に

2018/12/11 08:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3

スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

環境
OCNのV6アルファでインターネットに接続しています。
NTTの光でHGWのPPPを切り、OCNから送られてきた無線LAN機(手動で無線offに)からケーブルで2600HP2と2600HP3をブリッジモードでそれぞれ各部屋で動かしています。

今回、2600HP3のファームウェアをバージョンアップさせたところ5GHzの無線接続が不安定になりました。
ノートパソコンとスマホの2台とも不安定になりました。
母屋で動いている2600HP2では、Wi-Fi接続でスマホのインターネット接続に問題はありませんでした。

ファームウェアが原因かどうか確かめてみました。
まず、本体のリセットスイッチを押して初期化、ファームウェアを2.0とその前の1.2にそれぞれ戻して順調に作動しているのを確認後、更にリセットスイッチで再度初期化し安定動作を確認後に、2.1.0に再度バージョンアップさせたところやはり不安定になりました。


2.4GHzと有線LANに関しては、不安定かどうか試しておりません。もちろん、バージョン2.0時には問題なく両方とも動いております。

不安定になったのは、私の環境だけでしょうか?


とりあえず、現在は2.0のファームウェアで動かしております。
メンテナンスバージョンアップ機能はOFFにしておきました。
重大な問題があるときは、ホームページでお知らせがあるでしょうから・・・


書込番号:22316406

ナイスクチコミ!6


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/12/11 09:44(1年以上前)

Dreamloverさん、こんにちは。

レポートありがとうございます。
ぜひ、サポートへ不具合申告をお願いします。

書込番号:22316518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/12/11 09:49(1年以上前)

>NTTの光でHGWのPPPを切り、OCNから送られてきた無線LAN機(手動で無線offに)からケーブルで2600HP2と2600HP3をブリッジモードでそれぞれ各部屋で動かしています。

ちょっと詳しい配線の事情はわからないんだけんど、この「OCNから送られてきた無線LAN機」っていらないんでないの?
PPPoE設定を、HGWでなくって、これに設定してるってことかしら?

書込番号:22316524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/12/11 10:30(1年以上前)

>NTTの光でHGWのPPPを切り
HGWはONU一体型ですか。?
ひかり電話を利用しているのですか。?
HGWは利用していないなら不要ですよ。

OCNのV6アルファを利用するなら提供されたルーターをONUに接続。

>今回、2600HP3のファームウェアをバージョンアップさせたところ5GHzの無線接続が不安定になりました。
不安定とは?接続が途切れるということでしょうか。?
W53、W56を無効にしてみる。あるいは有効にしてみる。を試されたのですか。?


書込番号:22316594

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

2018/12/11 10:50(1年以上前)

>jm1omhさん
昨日、サポートに不具合のレポートが他に上がっていますか?と尋ねただけで時間が無かったので詳しいことは言いませんでした。

とりあえず、旧ファームウェアで問題なく動いているのでもうサポートには連絡しません。

>Excelさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
OCNのIPv6のサービスは、この機種ではまだ対応していないのでOCNから送られてきたルーターを使用しています。
ビッグローブは対応したみたいなのでOCNももうすぐかな?っと期待しております。

ひかり電話を利用しています。
それと地域の防災連絡用と言うことで告知端末装置経由の電話機接続という変則です。

書込番号:22316626

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/12/11 10:56(1年以上前)

まぁ、WG2600HP3は、チャンネル設定がデフォルト「オート」なんで、「W52」に固定してみるとかはやってみてもいーかもね。

書込番号:22316631

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

2018/12/11 11:05(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
書き忘れていました。

不具合とは接続が途切れているのかどうかは確認していません。
もの凄く低速でつながっているかもしれないけど・・途切れたかどうかモニタリングしていないのでなんとも言えません。

ファームウェアアップデート前からW52で利用していました。
今回の不具合後に設定をデフォルトにして見ましたが接続が不安定でした。
2.0に戻している現在は、デフォルトのオートチャネルセレクト(標準)のままです。
Kindle fire10も安定して繋がっています。

書込番号:22316645

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/12/11 14:02(1年以上前)

そうそう、無線がダメなのか、有線でもダメなのかってところはどーすか?

書込番号:22316951

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

2018/12/11 15:31(1年以上前)

>Excelさん
2.4GHzと有線での接続確認をしておりません。

有線LANで繋いでるパソコンは画像編集用パソコンなのであまりネットに繋がなく、そのパソコンで確認するという事すら考えつきませんでした。

不具合が生じた時に2.4GHzで動作確認をしたと思う。夜中だったので「まぁー、繋がっているからいいか♪」っと軽く考えていたの確認はおざなりのものでしかも睡魔に負けたので正確には答えられません。
悪しからず・・・

ファームウェアの更新は、予備の無線LAN機でインターネット接続したノートにファームウェアをダウンロードし、2600HP3をルータモードにしてノートと有線LANで接続して旧ファームウェアに更新という方法で行いました。
その後、ブリッジモードに設定して確認しておりました。

2.1.0に更新すれば、有線と2.4GHzのテストを行えるのですが、今のところその予定はありません。 (^0^)

書込番号:22317069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/11 23:28(1年以上前)

自分も同じ状況になったので、いろいろ調べて判明したのですが、
現状の2.1.0において『ブリッジモード接続時にIPv6通信が通らなくなる』という不具合があるようです。
あくまでWindows機のみで、iOS機器などでは問題なく通るので不思議な感じですが。

IPv4通信は通るので、Yahoo!やここは見れるとは思いますが、Google検索やYouTubeなどは見れなかったりします。
2.0.0に戻した上で初期化すれば復帰します。
もしくはネットワークアダプターの設定でIPv6を切っても繋がりますが、2.0.0に戻したほうが無難でしょうね。

書込番号:22318216

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

2018/12/12 03:21(1年以上前)

>きっぺい☆さん

ブリッジモードでの不具合ってメーカーが把握できなかったのですかね?

NTTのサイトでIPv6接続のスピードを調べようとしたら測定できませんでした。
数度測定チャレンジしたら、かろうじて182kbpsだったかな・・・20世紀後半のインターネット黎明期のモデムだったら拍手喝采ものの数値が出て、不具合発生当夜は「もうあかん」と寝てしまいました。

スマホでのグーグルの音声検索は使えない状態でしたね。

とりあえず、問題が無いVer.2.0が良いですね。

書込番号:22318484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件 Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3のオーナーAterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3の満足度4

2018/12/12 13:52(1年以上前)

ファームが一時公開中止になったようです。

http://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hp3/fw.html

書込番号:22319222

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

2018/12/12 23:16(1年以上前)

>家電道楽さん

一時見合わせですね。

新しいファームウェアが出たらどうしましょうかね?
ついつい手を出してしまいそうで・・・・
ニックネームを人柱太郎にでもしようかな。

書込番号:22320321

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

最近

2018/12/09 17:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3

最近Sonet光プラス最近まで500M以上出てましたがとうとう導入者が増えたせいなのかV6プラス設定でも一気に速度落ちてきましたね。50M出ればいいところです。ファーム最近アップデート2.0でとまってますね。

書込番号:22312648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/12/09 20:53(1年以上前)

PA-WG2600HP3のFWは、2.1.0が最新です。
その状況だと、プロバイダが原因で、ルータは問題ないかと。

ルータのFW更新は、セキュリティ修正や機能対応などにおけるものです。元回線以上の速度がでるようには出来ません。

書込番号:22313175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2018/12/09 20:55(1年以上前)

最近So-netの加入者増えたみたいでそのせいですね。

書込番号:22313181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング