
このページのスレッド一覧(全648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2024年7月13日 19:11 |
![]() |
3 | 4 | 2024年7月24日 05:36 |
![]() |
0 | 2 | 2024年7月4日 13:54 |
![]() |
10 | 4 | 2024年7月3日 10:47 |
![]() |
8 | 3 | 2024年7月1日 07:12 |
![]() |
11 | 9 | 2024年7月28日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7P [ブラック]
バッファローのWi-Fiルーターを購入し続けこの機種で4台目となります。
昨日この機種を購入しフレッツ光のHGWにつないでみたのですが、本機のInternetランプが点灯しないためネットにつながりません。
ちなみにプロパイダはOCNです。
歴代のバッファローWi-FiルーターはHGWにLAN線でつなぐとInternetランプが点灯し、スマホなどからアクセスキーを入力するだけでネットが見ることができました。
手持ちの古いWi-Fiルーターを初期化してHGWにつなぐと、なんの設定もなしでInternetランプが点灯しネットを見ることができます。
初期不良なのでしょうか?それともなにか設定が必要なのでしょうか?
1点

ともかく取扱説明書を読み、その通りにしましょう。
取扱説明書通りにやっているのに繋がらないなら・・・サポセンに指示を仰いでください。
(*^▽^*)
書込番号:25807352
0点

>フレッツ光のHGWにつないでみたのですが、
>ちなみにプロパイダはOCNです。
ひかり電話契約ありですか。?これ有無でAirStation WXR-5700AX7P の設定がかわる。
有りならAirStation WXR-5700AX7P はアクセスポイント(AP)モード。
無しならルーターモード。
書込番号:25807523
2点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ひかり電話契約ありです。
今晩、マニュアルモードにしてアクセスポイント(AP)モードに変更してトライしてみます。
他に注意点はありますか?
書込番号:25807543
0点

>他に注意点はありますか?
ご自身の契約状況はご存知ですか。?
マイページにアクセスしてOCNバーチャルコネクトの利用の有無や
HGWでOCNバーチャルコネクト接続しているか確認を。
ルーターをマニュアル設定にしてご自身でAPできるなら、それで接続できないなら
OCNバーチャルコネクトに設定してみてください。
書込番号:25807571
2点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>ルーターをマニュアル設定にしてご自身でAPできるなら
本機側面にあるスイッチをマニュアルとAPにするだけだと思ってました。
>自身でAPできるなら ←難しい作業があるのですか?
書込番号:25807666
0点

>自身でAPできるなら ←難しい作業があるのですか?
APへの切り替えは外部スイッチできます。
AirStation WXR-5700AX7Pなどルーターにアクセスした事ありますか。?
一度、OCNのマイページにアクセスして
OCNバーチャルコネクトの利用の有無やHGWでOCNバーチャルコネクトを接続しているか。
確認された方がよいかと。
書込番号:25807700
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>AirStation WXR-5700AX7Pなどルーターにアクセスした事ありますか?
接続できないのでスマホからルーターにアクセスし設定画面を見てます。
>一度、OCNのマイページにアクセスして
OCNバーチャルコネクトの利用の有無やHGWでOCNバーチャルコネクトを接続しているか。
夜にOCNのマイページ確認して、バーチャルコネクトの確認及び設定を行ってみます。
書込番号:25807715
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
なんとか開通することができましたありがとうございます。
書込番号:25809429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805
NECのルーターからこちらに変更したところ
iPhoneやiPadからWiFiを経由したNAS(Qnap)とのデータのやり取りがフリーズしたり上手くいかなくなる状態が多発しております。
アプリからネットワークのリセットで少し改善するものの
かなり厳しい使い勝手です。
アップデートとかで改善するんですかね、、、それまでに手放しそうです。
有線で繋いでる場合は問題なさそうなのでWifiのやりとりで何か悪さしてますね、、
愚かな私みたくコスパとスペックに踊らされずよくよくご検討の上ご購入下さい。
書込番号:25805807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
うちでは、BE805を2台使ってMeshで組んでいます。
QNAP(TS-231P/TS-264)2台、更にnasneも、Nasはぶら下がっています。
Android もしくは Windows PCで、うちは問題なくWiFi接続できています。
ついでにFireStickやスマートプラグ、車2台(ホンダとテスラ)等もWiFiで問題ありません。
Apple製品ではありませんが・・・、そちらにも問題あるのではないでしょうか?
書込番号:25811282
0点

>FUMIふみさん
返信有難うございます。
羨ましいです。
前使っていたNECのルーターだと無問題だったため
こちらのルーターの問題と決めつけておりましたが
個体差でない場合は、環境の問題もあるかもしれません。
NASはルータにどの様にぶら下がっていますでしょうか?
差し支えなければ簡単に構成ご教示行けますと幸いです。
また、NASへWiFi経由でアクセスする際も問題ありませんでしょうか?
当方もPC(WIN11)から有線で接続する場合はあまり問題感じません
。
書込番号:25817748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、訂正です。
wifi経由も問題なしと記載頂いておりましたね。
win11からのwifi接続で問題出るか確認してみます。
書込番号:25817752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フラストレーションが半端ないので
試しにAXE5400を購入して
そのまんまルーターのみ入れ替えましたが
AXE5400では問題起こりませんでした。
残念ながらやはりBE805の問題の様です。
私のルーターの初期不良の可能性もありますが
購入される方はお気をつけ下さい。
書込番号:25822994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7P [ブラック]
Softbak光を使用しています。
1.ONU(E-WMTA2.4)→AirStation→無線&有線接続のPCででどちらも差異無く90Mbpsくらいです。
https://fast.com/ja/ こちらで測定
途中のSwichとのネゴシエーションかと思い、直刺ししても同じ
2.ONU(E-WMTA2.4)→無線&有線接続のPCだと400Mbpsくらいは出ます。
※1.2.とも同じPC、ノートPCを使用しています。
AirStationを工場出荷にしても状況は変わらず・・・
とするとAirStationの問題かと思います。
1年位前に計ったときは1.でも400Mbpsくらい
考えられるのは、5月ぐらいにあったファームウェアーのアップデートです。
同じようなご経験をされた方、加えて解決された方がいたらご教示いただけますと幸いです。
0点

>コートドールさん
100base-Tで接続されているのではないかな。
LANケーブルを換えてみるとか、別のポートに差して見たらどうでしょう。
書込番号:25797796
0点

ありがとうございます。
0.そもそも
PCのNICは1.0Gbpsでネゴシエーションされています(途中疑ってHub外したりしましたが・・・)
1.ケーブルはカテ6です
ケーブルは幾つか持っているのですがどれで試しても同じです
2.ポートを変えてみる
変えてみましたが、状況変わらず
書込番号:25797808
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1500AX2S-BK [ブラック]
購入から一か月くらいは正常に動いていましたが、突然5Ghz(11a)の方が繋がらなくなりました。
Wi-Fi側からの挙動は次のとおり。
* SSID一覧には掲載されたままなので、SSIDのブロードキャストは正常
* WPAのパスワードを指定して、接続を試みると、接続完了には至らず、しばらくして切れる
* 同じ端末から、11gでつなぐと、普通に接続成功する。
* 上記現象を、複数の端末で発生確認。
有線側からは
* 1500AX2SのWeb画面にアクセス可能
* 11a/11gともに、見える限りの設定は変化していないことを確認
11gでは普通に接続できますので、1500AX2Sの有線接続系の問題の可能性は低いです。
メーカーから直接購入したとはいえ、整備済み品ですので、元々何か問題を抱えていた個体だったかもしれません。
既に代替機と入れ替え済みでして、情報提供のための投稿となります。
1点

あら大変だったわね
情報ありがたく受け取るわよ
この機械端はもってないけど
とてもいい情報よ
ありがとうね!
ふぁいと! (ワタナベ薫風)
書込番号:25796073 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の理解力が乏しいので、よく分からない表現がある。
>11gでは普通に接続できますので、1500AX2Sの有線接続系の問題の可能性は低いです。
>突然5Ghz(11a)の方が繋がらなくなりました。
なので(11a・・・無線)の不具合の問題だと云いたいのですよね。ナノに何故
《有線接続系の問題の可能性は低いです。》の文言が出てくるんですかね。
>メーカーから直接購入したとはいえ、整備済み品ですので、元々何か問題を抱えていた個体だったかもしれません。
中古品だという事?箱が傷んでるアウトレット品とかでは無く?
(^_^;)
書込番号:25796124
1点

1500AX2Sはブリッジモードにしてありまして、DHCPサーバは別にいるのです。
仮に、無線系が無事で、有線系がトラブルを起こしている場合は
* SSIDブロードキャスト正常
* WPA認証正常
* DHCP取得失敗
と、端末から見ると今回とほぼ同じ現象になりますので、11aでの挙動だけでは判断できなかったのです。
11gでの通信が正常なので、11a系統の問題であるとは、ほぼ確定できていたのですが
有線系が正常であることを明示するため、Webアクセス正常の旨を追記したものです。
バッファローダイレクトの「アウトレット」のページで購入したもので、「整備済み品」と明示されていました。
未使用の「新古品」ではなく、中古ではありますが、メーカーが動作確認や(必要であれば)部品交換などを行った個体です。
メーカーによっては、リファービッシュ品、と表記する場合もあるようです。
書込番号:25796226
0点

>Canalianさん
ありがとうございました。
書込番号:25796333
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6
ルーターを買い替えてからなんですが、
PS5で鉄拳8をLANケーブル経由でやっていると、
対戦終了後の再戦選択時に、突然サーバーエラーやらタイムアウトでオンライン上から弾かれてしまうようになりました。
Wi-Fiの設定は色々と触ってはいるのですが、
LAN直結の挙動にも影響はあるのでしょうか?
Wi-Fi 6E に憧れて買ったのに、これでは少しゲンナリしてます
お知恵を拝借できればと思い書き込ませて頂きました
お助けください!
0点

kaz0083さん
通常、Wi-Fi設定が有線LANに影響を与えることはないと思います。また、サーバーエラーやタイムアウトだけだとネットやゲームサーバの混雑の可能性もあるのでWX5400T6の問題とは言い切れないところです。ちなみに古いWX5400HPはまだお持ちですか?お持ちであればWX5400HPに入れ替えて現象が改善するか否かでWX5400T6の問題かどうかはっきりするので試してみてください。
書込番号:25790732
3点

>BIGNさん
WX5400HP
売りに出してた状態でして、慌てて出品取り下げ再検証。
リセット済みでしたので、デフォルトの状態で接続。問題なく対戦可能でした。
さて、問題でしたWX5400T6なんですが、1度出荷状態に戻し再構築
PS本体も念のためクラウドにセーブデータを上げ、全て真っ新な状態にして
ネットワーク、アカウント諸々やり直してみました。
今のところ対戦でエラーが出る事もなく、快適に遊ばせてもらってます。
解決したっぽい?です
まずやるべき事をやらず、慌ててここに書き込んでしまった事をお詫びいたします。
お手数おかけしました。
このスレはこれで終わります、ありがとうございました。
書込番号:25791972
2点

kaz0083さん
いえいえ。とりあえず、普通にプレイ可能になったと言うことで何よりでした。まずは様子見と思いますが、WX5600T6は発売間もないので何らかの問題が潜んでいる可能性もあります。今後、別のおかしな事象が発生するようであればまたご相談下さい。
ちなみにLAGWATCHというWindowsアプリはご存じでしょうか?このソフトでネットワークの正常性はある程度監視可能です。何かネットワークがおかしいと感じたらこのソフトを起動し、ネットワークでエラーが発生していないか確認してみてください。エラーが発生していなくても平均ping値や平均パケットロス率が高いとオンラインゲームのプレイに影響が出たりします。
書込番号:25793558
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE550
有線でのメッシュWi-Fiに非対応でした。
上位機との差別化なのかなぁ、
サポートからの返答では今後の対応も未定との事でした。
という事はファーム次第で対応できるって事か、今後に期待
いままでブァファローの安価な機種でも
有線メッシュ組めてたので悲しかったです。
買ってしまったので
無線のメッシュWi-Fで様子見です。
ブァファローの有線メッシュより快適かも
そう言った点では良でした。
1点

こんにちは、最近この機種を買い一台で運用していますが、Easymesh で Ethernet Backhaul を組みたいと思い調べていました。
こちらのフォーラム♯4ではFWアップデートで対応したと書いてあるのですが、JPとは別なのでしょうかね。
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/643834
tplink の機種ごとの対応有無はなかなか情報が分かりづらいですね。
いっそdecoに買い替えてしまおうか検討中です。
書込番号:25779826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ!そうなんですね
それも含めて
サポートに返信で問合せしてみます。
結果が来たらこちらに
投稿しますね、サポート返信遅くて
3日位かかると思います
書込番号:25779946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり未対応でした。残念!
以下サポートの原文まま
申し訳ございませんが、EUとJPのファームは別のものでございます。
JPでは未対応でございます。
書込番号:25780097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確認いただきありがとうございます!!
FW別物なんですね、ポテンシャルはあるのに塞がれているのはとても残念ですね…
家のルーターが急に不安定になって勢いでBE550を買いましたが、そこまで想定しきれませんでした。
ありがとうございました!
書込番号:25780445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ethernet BackhaulをサポートしてるUKのファームウェアと、JPのファームウェアはファイルのハッシュ値が一致してます。
一般的におま国仕様でない限り、同一のファームウェアであれば使用できるはずです。
サポートは別ファームとの回答でしたが、ハッシュレベルで同一である事を伝え再度確認されてみては?
※最新1.0.8で比較
※Ethernet BackhaulはUK1.0.5のリリースノートで確認
書込番号:25780456
1点

えっそうなんですね
もしもそうだとしたら
操作方法さえ分かれば
サポートに確認するまでもなく
Ethernet Backhaul組めますよね?
操作方法調べた方が早いかもしれませんね
書込番号:25781711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

興味本位でメッシュを組んでみましたが、結論からいうとBE550はEthernet Backhaulが可能です。
速度に関しては、有線接続なので低下はありませんでした。ただ所有のバッファロー機との接続では必ず1台だけ速度低下なりパケ詰まりが発生し、結局安定動作する単機利用に戻しました。あと我が家の環境では、無線メッシュはリンク速度の低下が酷く弱い電波の親機の方が早いぐらいでした。
バッファロー製品でも安定動作可能という報告があるので完全にガチャです。個人的な結論としては、メッシュが必須であれば同一メーカーEthernet Backhaul接続をお勧めします。
書込番号:25789541
3点

>longyeさん
やはりできるんですね!
検証報告ありがとうございます。
無知なので苦労するかと思いますが
自分も挑戦してみます!
時間が掛かると思いますが
出来た時にはこちらに結果報告したいと思います。
書込番号:25789756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>longyeさん
突然失礼します。
私もBE805+BE550の2機種でEthernet Backhaul組もうとしておりこの投稿を見ました。
longyeさんが検証した際はハッシュが同じだったのでUKのファームウェアではなくJPのファームウェアで検証されましたか?
書込番号:25827908
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





