無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

上から四番目のランプ

2024/06/16 00:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:21件

不定期で上から四番目のインターネットのランプが消える⇒オレンジ点灯⇒通常の白点灯を繰り返しネットやWi-Fiが止まってしまうことがあるのですが、この原因と対処法をご教授いただければと思います。

回線はAUひかりでブリッジモードにて稼働させております。

書込番号:25773954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/06/16 07:52(1年以上前)

本体リセットかけてみては?

ACアダプター本体から抜いて 5分程放置してから再起動

自分は本体buffalo→tp-linkブリッジ接続してます

大抵はリセットし再起動すれば問題は解決してます

書込番号:25774152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/06/16 14:50(1年以上前)

何度かしてるのですが、やはりそれでも起きるのでどこかの設定がよくないのかなと思いまして。とりあえずやってみます。

書込番号:25774698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度3

2024/06/16 15:21(1年以上前)

>ヤマチノフさん

>不定期で上から四番目のインターネットのランプが消える⇒オレンジ点灯⇒通常の白点灯を繰り返し

この時に上位の機器の状態はどうなっているのですか?
上位も同じ(回線切断から再接続を繰り返す)なら回線側(レンタル機器を含む)の問題だと思います。

上位の問題ではないことを確認済みならすみません。

書込番号:25774737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2024/06/16 15:57(1年以上前)

別室なので即座には確認できてないんですが、この症状が起きたときに確認に行った際は問題なかったし、最近ホームゲートウェイ変えたんですが、変える前も不定期に起きたのでやはりルーターの問題かなと思われます!

書込番号:25774779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyam5514さん
クチコミ投稿数:15件

2024/06/19 12:05(1年以上前)

>ヤマチノフさん

システムログを確認してみてください。
LED コントローラー 情報[1106]Start to run WAN1_ON
LED コントローラー 情報[1106]Start to run WAN0_OFF
を繰り返してはいないでしょうか?
私もArcher AX73Vで全く同じ症状に悩まされました。
購入当初からこの症状が起こっており、どの設定をいじっても改善しなかったため不良品として返品しました。

書込番号:25778635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/06/19 14:22(1年以上前)

それと同じログがあります!これやはり不具合なんですかね、メーカーに聞いてもリセットとか初期化しかアドバイスもらえなかったので。

書込番号:25778860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度3

2024/06/19 16:20(1年以上前)

>ヤマチノフさん

気付いていなかったのですが、確認したところ同じログがありました。

ただ、一部の日付には上位機器の再起動やケーブルの再接続を行った記憶もあるので、もしかすると正常な記録かもしれません。
少し様子を見てログが増加していないか確認するつもりです。

ちなみに、このログは不揮発なのですかね…購入前の日付のログが残っているのが不思議でした。

書込番号:25778993

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度3

2024/06/19 17:56(1年以上前)

>ヤマチノフさん

>この症状が起きたときに確認に行った際は問題なかった

ふと思ったのですが、接続ケーブルの不良の可能性は確認済みですか?
HGWへの更新時にケーブルも交換されているならケーブルは除外しても良いとは思いますが…

書込番号:25779102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/06/20 00:48(1年以上前)

やはり同じログがありましたか、再起動もリセットもダメでどうしたらいいのやらですが。

ケーブルの可能性も捨てきれないですが、ログでそれはわかりませんもんね。

書込番号:25779591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度3

2024/06/20 17:46(1年以上前)

>ヤマチノフさん

>ケーブルの可能性も捨てきれないですが、ログでそれはわかりませんもんね。

そうですね。
ケーブルを含めた上位に問題(切断など)があっても全てログ(LEDの)上は同じですね。

実は昨夜に一時的にWi-Fiが切断される事象が発生しました。(原因不明)
問題が確認できた端末は3台で同時切断でした。

すぐにAX80の状態を確認したのですが異常は見受けられませんでした。
LEDのログもありません。

問題が発生した端末は全て固定IPアドレスなので、当然ですがDHCPサーバーのログもありません。
というより、問題の有無に関わらずDHCPサーバーを含めて一部項目のログが一切ありません。
ログ取得の有無を設定する項目があるのかもしれませんが、発見できず。

定期的にログを確認はしていますが変化はなく、もしかすると全ての状況は記録されていないのかもしれないですね。

書込番号:25780356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/06/20 18:25(1年以上前)

ログに出ないとなるといよいよわからないですよね。メーカーに問い合わせても根本的な理由がわからないので対処できないのがつらいとこです。

書込番号:25780398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度3

2024/06/21 11:43(1年以上前)

>ヤマチノフさん

本件とは無関係かもしれませんが今朝から一部接続(及び設定)を変更して様子見しています。

切っ掛けは昨夜に一時的に使用していたWi-Fi接続端末が通信不可(瞬断に近い状況)になった事です。
本体の状況は問題なし(短時間だったので見逃しの可能性はある)、ログもなしでした。

明示的なログがない(エラーログが必ず残るなら)ので、何らかの原因で負荷増大となり処理が遅延した可能性を疑いました。
特に大容量通信をしていた端末はないはずなので、物理的な接続を見直すことにしました。

変更したのはWANポートとハブの接続先です。
既定値ではWANポートは2.5Gbps(一番下の青いポート)ですが、1Gbpsの一番下のWAN/LAN PortをWANに変更しました。
ハブの接続先を1Gbpsの一番下のWAN/LAN Portから一番上のポート(LAN専用)に変更しました。

上位機器との接続はCAT.6ケーブルを使用しているので規格上は2.5Gbpsでも問題ないはずです。
また、上位の機器のポートは1Gbpsを使用していたので、1Gbpsでリンクアップしていたはずです。
でも、ケーブルが古い(たぶん20年くらい前のもの)ので、そろそろ寿命かもしれません。

本来であれば有線部分の問題がWi-Fiへ影響することはないと思いますが、有線部分の負荷が全体に影響する可能性は否定できないのでケーブル交換までの安全策を取りました。
全てはWAN/LAN Portの切替が正常(潜在的なバグがない)が前提ですが。

屋内のLAN配線は全てCAT.6のはずですが、時期的には似たようなものなので全交換は費用と手間が掛かりそうです。

ヤマチノフさんもケーブル交換ができない(解決するとは限らないので)なら、同様に接続変更で変化を確認するのも良いかもしれません。
全ての端末がAX80配下(HGW等の上位機器ではなく)にあるならブリッジではなくルータモードにして変化を確認するのも有りかもしれません。

書込番号:25781237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

5GHzの無線だけが繋がらなくなる

2024/06/05 20:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400XE6 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:22件

週に2〜3回5GHzの無線だけが繋がらなくなります。
2.4GHz、6GHz、有線は問題なくインターネットにつながるのですが、5GHzだけがSSIDも表示されなくなります。
5GHzが繋がらなくなると、ルータを再起動しないとSSIDは表示されず、再起動後はしばらくは繋がるようになります。

このような症状になる方いらっしゃりますか?

バッファローに問い合わせかけるも初期化しろや再起動しろとしか言われず、非常に対応が悪く、もうやり取りしたくない状況です。

書込番号:25761846

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22件

2024/06/09 17:40(1年以上前)

結局長々とやりとりを続けましたが修理に出せと言われました。
何度も初期化などさせられ、その都度設定をしなおすはめに。
初期不良とは認めず、修理のための送料も自腹、修理の間の代替機の貸し出しもなく、その間はインターネットに繋ぐこともできず
仕事にも影響が出るため修理をすることもできない状況。

アフターサービスが著しく悪いメーカーだということが良く分かりました。
個人的に二度とBUFFALOの製品は購入しませんし、社内でも同様に購入は控えることにしようと思います。

書込番号:25766331

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

Buffaloのルーターは勧められません

2024/05/26 19:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4P-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

前のが壊れたのと引越しが重なって急遽買いました。価格がちょうどいいのと在庫があったから、という理由で。忙しさにかまけて騙し騙し使ってますが、ブツブツ切れたら突然重くなったり、セットアップがめちゃくちゃめんどくさいので次はBuffaloは買いません。
何より用語がBuffalo独自のもので、忙しい時に限って切れるので再設定するのも一瞬わからなくなったりします。あまりに度々切れるし、重いし、スマホの接続すら煩雑だし、とどめはリモート会議の真っ只中に切れたことです。昼間の平日、なんで切れるのか…もう二度とBuffaloは買いません。

書込番号:25749206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/30 19:21(1年以上前)

こういうのって初期不良が100%無いとは言いませんけど、大半がヒューマンエラーのケースが意外と多いんですよね。接続が不安定ならチャンネルを変更してみるとか、各家庭での細かな調整は必ず必要です。故障と判断するのは何やっても接続出来ないか、全く別の製品に交換したら普通に使えたとか、無線LANルーターもパソコンと同じで相性問題や電波問題があるので、一概にバッファローの製品を何でもかんでも「悪」とするのは、ちょっと違うんじゃないかなと思います。私は今まで何十年とバッファローを使ってきましたが、20年近く使ってきた10/100のスイッチングハブが経年劣化で一度壊れて買い替えた程度で、非常に素晴らしいメーカーだと思ってます。これだけ信頼性や耐久性が無ければここまで人気が出て売れる訳がありません。

書込番号:25831577

ナイスクチコミ!7


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2024/08/01 12:55(1年以上前)

よく、「ブツブツ切れる」という書き込みを、目にしますけど、

たいがい、バンドステアリングが、悪く動作しているとか、
そういう状況ではないのですかね?

書込番号:25833673

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2024/08/01 15:19(1年以上前)

「バンドステアリング」が、うまく切り替わっていないなら、OFFにしてみる。

親機がWi-Fi6なので、「TWT」が、端末の相性?、OFFにしてみる。

また、「プライバシーセパレーター」
スマホ⇒テレビ、youtubeのキャスト
スマホ⇒レコーダとの連携
などの機能が、遮断されて困るなら、OFFにする。


設定してみる項目は、たくさんあります。

書込番号:25833821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 windows10、アップデート後

2024/05/24 08:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-A2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 ken/2020さん
クチコミ投稿数:24件

windows10をアップデートしたあと?急に、つがらなくなりました。現在格闘中(これはモバイル経由で書いてます)。

書込番号:25746034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/24 10:00(1年以上前)

>ken/2020さん

>windows10をアップデートしたあと?急に、つがらなくなりました。現在格闘中(これはモバイル経由で書いてます)。

これはルーターですのでwindows10をアップデートは出来ません。
WSR-A2533DHP3 ファームウェア  Ver.1.27にアップデートしたのですか?
Windowsパソコンのソフトウェアエアステーション設定ツール (Windows) 2.1.2にアップデートしたのですか?

書込番号:25746085

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken/2020さん
クチコミ投稿数:24件

2024/05/24 15:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
Windows10の直近のアップデイト(三週間ぐらい前)のあとwifiが半日ほど繋がらなくなり、その後、つながったのですが、昨日から丸一日たっても、今回はyoutubeは見れるのですが、他のサイトはアクセス出来ません。ipv4 over ipv6の設定とやらが怪しそうののですが、どうなのでしょうか?

書込番号:25746412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/25 16:42(1年以上前)

まずは 悲しい で質問しないほうがいいよね。 先生方は 質問投稿しか見てないから、この投稿に気が付いてないとおもうよね。 わたくしも偶然きがついたよね。 質問コーナー へ質問しなおしたら?

>Windows10の直近のアップデイト(三週間ぐらい前)のあとwifiが半日ほど繋がらなくなり、その後、つながったのですが、昨日から丸一日たっても、今回はyoutubeは見れるのですが、他のサイトはアクセス出来ません。ipv4 over ipv6の設定とやらが怪しそうののですが、どうなのでしょうか?

Win10のアップデートとは関係ないと思うよ。
このルーターを含めて、その上流の装置、ISPや回線業者などがくさいよね。 ソーラーフレアで機器がおかしくなってるかも。

IPv6はOKだけれども、IPv4がダメになってるみたいね。 ISPや回線業者 に問い合わせだよね。 

書込番号:25747626

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken/2020さん
クチコミ投稿数:24件

2024/05/26 01:00(1年以上前)

ありがとうございます。
バッファローのルーター設定で「クロスパスを使用する」にしたら、つながりました。このまま安定してくれるといいんですが。

書込番号:25748190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR

スレ主 RS-6さん
クチコミ投稿数:300件 WN-7T94XRのオーナーWN-7T94XRの満足度4

Wi-Fi7 WN-7T94XR

Wi-Fi7 WN-7T94XR において6 GHzのSSIDが表示されないため調べてみました

現時点においてWindowsPCでWi-Fi 7通信出来る機種は、存在しない

1.Wi-Fi 7コンシューマーアクセスポイント 〇
2.Wi-Fi 7 デバイスBE200 〇
3.WindowsOS  Windows11現時点最新バージョン23H2  Wi-Fi 7通信機能 不可

上記 1. 2. 3.すべて満たされてWindowsPCでWi-Fi 7通信可能になる
よってWindowsOS  Windows11の最新バージョンでWi-Fi 7通信機能が対応搭載されるまでWindowsPCでWi-Fi 7通信出来る機種は、存在しない

Windows10は、マイクロソフトは最近、6 GHzのサポートをWindows 10にバックポートしないと発表したためWindows10にWi-Fi 7用BE200 ネットワークカードを装備しても永遠にWi-Fi 7通信は、出来ない Wi-Fi 6Eの6 GHz通信も出来ない

スマホ Google Pixel 7 Android13は、6 GHz帯通信接続は、無線LAN IEEE802.axでの接続が出来ました 2.4/5/ 6 GHz全てOK

BlueToohは、BE200NGW ネットワークカード装備によりLMP13.16753となりBlueToohバージョン BlueTooh5.4となる

まだ確定では、ないが2024年秋頃にWindows11 OS バージョン 24H2にWi-Fi 7通信機能が対応搭載される事を期待するしかないのではないでしょうか

データー元 Canary/Devチャネルの「Windows 11 Insider Preview」Build 26063、 窓の杜さん、NETGEARさんからの情報から判断しました

BlueTooh情報は、私のPCで検証しました。

当たり前ですがWin10、Win11 PCは、2.4 GHz /5 GHz での通信接続OK 
6 GHz接続は、不可

WiFiカード
WiFiカードWi-Fi 7用BE200NGW 2.4/5/ 6 GHz 5.8 Gbps、WiFiカードAX210 2974Mbpsは、Win10Pro 64ビットPC、 Win11Pro 64ビットPCで認識は、出来ている
intel WiFi 6E AX210プロパティ、intel WiFi7 BE200プロパティで認識を確認

検証機材
I・O DATA Wi-Fi7 WN-7T94XR
Win10Pro 64ビットPC、 Win11Pro 64ビットPC、Google Pixel 7、
Wi-Fi用カード Wi-Fi 7用BE200NGW 2.4/5/ 6 GHz 5.8 Gbps、Wi-FiカードWiFi 6E AX210 2974Mbps

書込番号:25742319

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合まみれでまともに使えない

2024/05/10 20:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX59U

クチコミ投稿数:4件

大量のバグに遭遇したためバグ報告を共有させて頂きます。
当方、ネットワーク周りは専門外なため、頓珍漢な事を言っている可能性がありますが、寛大な心でご容赦頂ければ幸いです。

環境
ぷらら光コラボ、戸建て、ひかり電話あり
有線 PC、NAS
無線 スマホ、FireStick
本体ファームウェア最新
本体の各種機能を使用したい目的で「自動IP」モードにてHGWと二重ルーターで使用
数度本体を初期化しても下記バグが治らない事は確認済みです

遭遇したバグ

・2.4GHzと5GHzを分けた状態で2.4GHzを無効化すると、2.4GHz帯に謎の名前のWifiが現れる

スマートコネクトを無効化した状態で、2.4GHzのワイヤレス機能を無効化すると、謎の名前の2.4GHzWifiが現れる。
その謎の名前のWifiに接続しようとしても、2.4GHzに設定したパスワードを認識せず、接続はできない。

・Wifi接続が頻繁に切断され、再接続しようとするとネットワークが見つからなかったりパスワードが弾かれる

上記と同じ設定で5GHz帯のWifiを使用していると、数十分に一度ペースでWifi接続が切れ、再接続しようとするとパスワードが弾かれたり、ネットワークが見つからない旨のエラーを吐きます。
その状態でWifiAnalyzerを確認すると、5GHz帯の電波が規定の帯域幅より少ない状態になっている場合があり、ルーターを再起動すると一時的に状況が改善します。
なお、我が家周囲にはスマホのWifiAnalyzerから確認できる5GHz帯の電波は一切飛んでおらず、このルーターの独占状態のハズです。

・トラフィックアナライザーが有効化されない

ブラウザ上からトラフィックアナライザーを有効化するとその瞬間はUI上では有効になったように見えますが、実際は有効になっておらず、画面を切り替えてトラフィックアナライザーに戻ってくると当該機能は無効に戻っています。

・お問い合わせ機能が正常に機能しない

お問い合わせ機能でバグ報告をしようにも、自己診断機能がバグっているのか、再診断の無限ループを起こしているようで、お問い合わせが完了しない。

以上、私が遭遇したバグをご報告させて頂きました。
拙い文章ではありますが、誰かのお役に立てましたら幸いです。

書込番号:25730480

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/07/16 20:57(1年以上前)

トラフィックアナライザーが有効にならない不具合は最新のファームウェアで解消されたようです。

書込番号:25813883

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング