無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WNR-5400XE6P/2S [ホワイト]

クチコミ投稿数:265件

wnr-5400xe6p/2sを購入後、説明書通りに進めるのすんなり起動。ここまで15分。
ただこれからが地獄の忍耐であった。。。

接続が繋がらない。自分なりに試行錯誤し、モデムと接続するこのルーターの青マークにLANケーブルを刺すが反応しないことに気付く。内部で断線か。試しに青色差込した状態から反対側のモデムのLANケーブルを抜いて、同じルーターの別のLANへ刺してループさせてもエラーも出ない。明らかなループなのに。断線しか考えられない。ここまで二時間。ちなみに元のルーターをモデムに刺すとすぐにWi-Fiができる。

初期不良か、それども自分の設定が悪いのか、路頭に迷いサポートセンターのチャットで対応してもらう。

対応はとても丁寧で分かりやすいが、初期不良までの判断が長すぎる。チャット始まって同じことを繰り返し繰り返し、4時間を過ぎた21時頃になってようよう不具合が見えてきたと初期不良による交換提案を出された。

ただメンドーなのはまた、別サイトで返品申し込みが必要だった。そこでもまたトラブル。購入証明となる画像を添付するのだが添付できる容量少なすぎて。泣く。アプリをインストールして画像を下げてを繰り返し繰り返し、なかなか写真を送れない。またここで一時間のロス。荒すぎて小さすぎるがこれで良いのか?って思ったサイズでなんとかOK,
ここまでやって8時間が経過で終了。

そしたら24時間以内に返送宛先を伝えるのでそこに着払いで送ってくれとのこと。

それを受け取ってもらってから数日後には新しいモノを発送してくれるそう。

届くまであと1週間。。。長い苦しみはいつまで。。。

いくらなんでももう少しショートカットしてもえないかな。って感じの辛かった口コミ。。。

まっそれでもチャット相手オペレーターさんもマニュアルとおりとはいえお気の毒にご苦労様ですわ。

書込番号:25688375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/04/06 04:14(1年以上前)

初期不良交換は、ショップで行うものです。その内容はショップによって異なるので、購入店の選択も重要です。

例えば、ケーズの場合は比較的シンプルです。
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_support_return.aspx

書込番号:25688461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件

2024/04/28 15:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご助言ありがとうございました。

前回の記述で途中割愛していましたが、はじめにビックカメラに問合せしたところ、「初期不良か操作間違いかどうかの判別がつかない開封使用品」は、まずはサポートセンターに問合せしてくださいとのことでした。
その流れでサポートセンターでも同様の事を言われました。
きっと電源が入らないなど明らかな初期不良であれば、おっしゃる通り、ショップに連絡でスムーズだったのだと思います。

ショップによっては理由を問わず、とりあえず返品交換対応してくれるところもあるのだとは思いますが、ビックカメラとメーカーの応対では、初期不良か操作間違いか分からない段階ではすぐに交換対応から始まるわけではないみたいです。

お手数お掛けしました。

書込番号:25717029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/04/28 19:06(1年以上前)

ビックカメラの場合は、メーカーサポートに連絡して初期不良の判定をうけるだけです。
https://qa.biccamera.com/s/article/000001622

書込番号:25717270

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

最低なルーター

2024/03/27 01:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2

クチコミ投稿数:1件

プロバイダからのレンタルで仕方なく利用しているが、すごく不安定。
5G帯を拾わなくなり、途切れ途切れ、復旧までも時間がかかる。
自分で買うなら、絶対に買わない最低なルーター。
以前、レンタルされていたバッファローのほうが、何十倍も何百倍もマシ!

書込番号:25676204

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/03/27 07:12(1年以上前)

”レンタルで仕方なく利用しているが、”

だったらレンタルを止めて、バッファローをお買いになったら良いかと。

書込番号:25676310

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/03/27 07:41(1年以上前)

YS-2さんに激しく同意。

ちなみに我が家ではeoの多機能レンタルルータにWi-Fi機能があって使用できますが、あえてそれは使わずBUFFALOのAirStationをAPモードで使ってます。

書込番号:25676330

ナイスクチコミ!5


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2024/03/27 15:44(1年以上前)

BIGLOBEからの提供品と自前品との2台使いですけど、ど安定していますよ

書込番号:25676768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/27 16:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>☆こういち☆さん
あえてそれは使わずBUFFALO

それは羨ましぃ
あえて使わずBUFFALOかぁ

書込番号:25676834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度5

2024/03/27 17:34(1年以上前)

2021年4月に、
WG2600HS2、2機を購入しました。
無線中継で、24時間、作動しています。
トラブルはありません。
単なる初期不良かなと思います。
プロバイダに問い合わせてみて。

書込番号:25676865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]

クチコミ投稿数:2件

倍速モードの設定を元々の「11528 Mbps (320MHz)」から変更する必要あり

「5764 Mbps (160MHz)」に変更する

倍速モード「11528 Mbps (320MHz)」時のパケットロス ※ちなみにファームはVer.4.01

倍速モード「5764 Mbps (160MHz)」時のパケットロス

本機種2台でメッシュ構成にしたところ通信不安定の沼に嵌りましたので、
同様の構成で悩まれている方の参考になればと思い記載します。

結果から言いますと、本製品設定画面の「詳細設定」→「無線設定」→「6 GHz (11be/ax)」にあります、
「[基本設定]」欄の倍速モードを「5764 Mbps (160MHz)」に変更することで改善しました。
(デフォルトは「11528 Mbps (320MHz)」)


私の家では、
本製品を1階(親機)に1台、2階(中継器)に1台設置したメッシュ構成で、
2階には中継器から有線LANにて接続したデスクトップPCを設置しており、
バックホール通信を6GHz帯優先設定にて設定しています。

そんな構成を構築したところ、2階のデスクトップPCや無線LAN接続機器が
まともに通信できないことがかなりの頻度で発生し、
なんだろうと思いステータス画面を見たところ、6GHz帯通信でパケットロスが多量に発生しておりました。
(当時はファームウェアのVer.4.00であったため、2.4GHz帯や5GHz帯でもパケットロスは発生しておりました。)

2024/3/25付でVer.4.01のファームがリリースされ、
藁にもすがる思いで入れましたが改善はしませんでした。

途方に暮れていたところ、以下別スレッドを見て、
もしかして160MHzでしか正常動作しないのでは?と思い前述の設定に変更して改善した次第です。

「6GHz帯でチャンネル幅320MHzで電波が出ていないように見えます」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001600809/SortID=25674861/

書込番号:25675833

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/03/26 21:12(1年以上前)

書き忘れてましたが、
切り分けの段階でそもそも1階と2階間でそもそも電波が弱いのでは?と思い、
自宅にある一番長いLANケーブルを使い、中継器のある2階の部屋に親機を持って行きましたが、
これでもダメで、パケットロスは多いままでした。
なので距離に関わる問題ではないことがわかりました。

バッファローさんには早急に改善いただき、早くすべての機能が使える状況になってほしいです。

書込番号:25675898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 AirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]のオーナーAirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2024/03/28 12:57(1年以上前)

WXR18000BE10Pの約48時間の通信パケット・エラー数(EasyMesh利用親機)

>いわぼつどさん
おつかれさまです。

> 自宅にある一番長いLANケーブルを使い、中継器のある2階の部屋に親機を持って行きましたが、
> これでもダメで、パケットロスは多いままでした。
メーカーの肩を持つわけではありませんが、
電波ですので、ある程度のパケットロストは仕方のないことだと思います。

イーサネットの仕組み上、有線でも起きるときはあり得ます。
ましてや電波だとなおさら、パケットを壊してしまうタイミングで電波を発信してしまうケースがあるからです。
外部のノイズや他のWi-Fiルーターやクライアントがひしめき合っている状況だともっとエラー率は増えます。
壊れたパケットは再送する仕組みがあるので、見かけ上はエラー無く送受信できていると思います。

W-Fi規格上に許容エラー率が定義されているか、までは知りませんが、
エラー率が、「1%以上あると何かおかしい」ぐらいに考えていればよいと思います。

ちなみに、私の家のWXR18000BE10Pの約48時間のパケット数情報の画像をあげておきます。

書込番号:25677821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 AirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]のオーナーAirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2024/03/28 14:35(1年以上前)

NetSpotの受信電波状況リスト表示

NetSpot 2.4GHz帯の電波使用状況

NetSpot 5GHz帯の電波使用状況

NetSpot 6GHz帯の電波使用状況

追伸です。

おかしいと思ったら、NetSpot(ライセンス無料、有料もあり)というWi-Fiアナライザを入れたパソコン
(できればWi-Fi6E以上対応でノートPCの方が監視する場所を選べるので良い)を用意して、
自分なりに2.4GHz,5GHz,6GHzそれぞれの電波の状況を確認されてみてはいかがでしょう?

私は、ミニPCにIntel BE200NGWを内蔵させて、監視してみていろいろ状況がわかりました。
都内の繁華街のマンションの4階に住んでいるのですが、かなりの数の電波が飛び交っていて
特に2.4GHzは渋滞していて、いたるところで喧嘩している状態です。

送信チャンネルを変えてあげるとエラーが少なくなるかもしれません。

書込番号:25677905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

どうして

2024/03/23 14:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPLS-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:80件

ルーターがオフラインの状態で電源が入っている時、スマホでこのルーターのWi-Fiを選んでもつながらないです。そうすると設定画面も開けられません。ネットに繋がったLANケーブルをさすとつながります。中継モードの設定はわけがわかりません。もう嫌になります。

書込番号:25671362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/03/23 14:18(1年以上前)

手順は細かく説明されているようですが?
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124146447.html

書込番号:25671375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2024/03/23 16:10(1年以上前)

オフラインwifiに繋いだときに
インターネット環境があるWi-Fiや
モバイル回線にスマホ側がおせっかいで切り替えてるだけなので
そういうのを全削除してシムを抜くだけ

書込番号:25671476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX11000

クチコミ投稿数:3件

購入後1年くらいでアンテナを差し込む本体の金具がポロポロ外れた
金具が行方不明になったので、修理を頼もうと思って、HPの問い合わせを見たら、修理相談は電話受付のみ
フリーダイアルは固定電話からしか掛けられず、しかもダイヤルしたとたん、回線満杯で再度掛け直しの案内ばかり
スマホからは0570の有料ダイヤルしかなくこちらもオペレータあき次第お待ちくださいの繰り返し
7,8分ぐらいで漸く繋がったが、応対要領の悪い若い男のオペレータ
補修備品すら用意されていないというアフターサービスの基本ができていない最悪の企業だということがわかっただけだった
あげく、メールサポートに相談してくれと返す始末!
メールサポートでは、修理は受けないことになっているじやないか!と言い返しても、そちらにお願いしますという返答

メールサポートに入れたら、本体の金具ハズレとは論理的になんの関連性もないプロバイダーや接続機器情報が書かれていないから対応しないとかいう非論理的なメールが返ってくるだけ!

最低だな!

書込番号:25666625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング