無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

asusタブレットにwi-fi接続できない

2024/02/07 15:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:114件

ASUSタブレット「MeMO Pad 7 ME176C(IEEE802.11b/g/n)」を久しぶりに使用しようと思い、初期化をしてから初期設定でwi-fi設定をしました。
設定後一瞬wi-fiに接続したように見えましたが、すぐに切れてしまい接続できませんでした。
念のため、スマホのテザリングでwi-fi接続をしたら問題なく接続できており、ネットワークにも接続できました。
以前は問題なくwi-fi接続ができましたが、2021年にドコモ光に変更したタイミングでWX3600HPに変更したのが原因かもしれません。
ちなみにWX3600HPとスマホは5gも2.4gも問題なく接続できています。
2014年製の古いタブレットですが、まだ使えそうなので色々調べて見ましたが原因が特定できない状況ですので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示よろしくお願いします。

書込番号:25613519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/02/07 15:40(1年以上前)

>Whiteタイガーさん

暗号化をWPA2にしてみては、どうですか。

書込番号:25613528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2024/02/07 19:05(1年以上前)

>よこchinさん

ありがとうございます。
WPA/WPA2にしてみましたが、「認証に問題があります。」と表示されて接続できませんでした。

書込番号:25613717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2024/02/07 19:38(1年以上前)

>よこchinさん

念のためルーターの電源を入れ直したら接続できました!
ありがとうございました。

書込番号:25613753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

管理画面が開けなくなった

2024/01/29 17:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi Pro WiFi6 Mini SXK30-100JPS

クチコミ投稿数:45件

管理画面で設定を変更しようと思ったところ、いつものようにorbilogin.comで管理画面が開けなくなりました。
どうやらchromeやEdgeの動作仕様変更の影響で、httpがhttpsに強制的に変更されてしまうのが原因のようです。
ブラウザの設定をいくつか変更もしてみましたが結局だめで、Firefoxをダウンロードして試したところ、危険なサイトの警告は出るものの、管理画面が表示されました。
httpをhttpsに強制する流れは進行しているようで、Firefoxでも管理画面が開けなくなるのかも知れません。

Netgearが管理画面を開けれるように対策しないのではあれば、この製品は使えなくなる可能性があります。

書込番号:25602373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7P [ブラック]

スレ主 cx-mitさん
クチコミ投稿数:10件

購入後3カ月ほどは問題なく使っていたが、突如

▼ラインワークスが一切データのやりとりをしない
▼ラインも同様
▼ダ・ゾーンも開かない(携帯回線で開いて再生してからWi-Fiに切り替えるとつながり続ける)
▼一部検索サイトのみ非常に開くのが遅い

という問題発生。
使用端末(アンドロイド、iPad、PC)に関わらず起きています。
携帯回線では上記問題は起きず。

検証の結果、回線側ではなくルーター側の問題の模様だと突き止め、バッファーローサポートさんとやりとりしても長時間解決せず。

サポートさんの対応は丁寧ですが、とにかく解決に至らず。

もし同様の現象に心当たりある方いらっしゃいましたら。

書込番号:25602256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2024/01/29 17:28(1年以上前)

>cx-mitさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>もし同様の現象に心当たりある方いらっしゃいましたら。

#居たらどうすりゃいいの?ってな枝葉の突っ込みはさておき(笑)。

何処のどんな回線を使ってるのか不明ですが、 接続先サイト/サービスによって繋がったり繋がらなかったり、っていう事象から一般論的に察すれば、
IPv6でのネット接続は出来ているがIPv4でのそれが出来てない、って状況のような気がします。
これWXR-5700AX7Pへユーザーが行う設定が抜けているのか間違っているのか勝手に消えたのか、そもそも故障なのか、それともこれWXR-5700AX7Pよりも上流の機器の設定の問題なのか故障なのか、はなんとも言えません。。。如何せん他人が切り分け判断するに足るだけの情報が無いので。

せめて以下の情報を晒してください。

何処の回線をどんなプランで使ってて、
回線業者からはどんな機器を貸与されていいて、
プロバイダが何処で、どんな接続サービスを契約してて(PPPoE?IPv4 over IPv6?)、
手元の各機器の間はどう繋がっているのか。

文章で書くのが面倒なら、機器の前面や背面の写真を撮って載せるでもいいでしょう、ってか、その方が分かりやすいかも。

>検証の結果、回線側ではなくルーター側の問題の模様だと突き止め、

自身でどんな検証をしてどう判断してそう思うのか、にも言及しましょうよ。
そもそもそれ自体が正しいやり方/判断なのか、読み手には判断のしようがないですから。

続報をお待ちします。

書込番号:25602366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx-mitさん
クチコミ投稿数:10件

2024/01/30 04:04(1年以上前)

>みーくん5963さん

ご指摘ありがとうございます。

NTT東日本の回線をASAHIネットで使っています。
モデムは10年前にレンタルしたONUと説明させていただきます。
検証というのは、プロバイダ&バッファローさんと話して対応、検証したものです。

▼モデム→PC(スマホ)に有線LANで繋ぐと、問題なく全てつながります。
▼モデム→バッファローWi-Fiルーター → PC(スマホ)とつなぐと、
 有線・無線に関わらず一部アプリ(特にライン&ラインワークス)が全く受信しません。
 通常のネットやYouTubeなどは問題なく使用可能です。
▼ツーターを介した上記接続は、バッファローさんのサポートにより、IPv6は使用せずIPv4による接続です。
▼プロバイダからは、IPv4の接続に問題ないとの回答を得ています。

以上、一部控えさせていただいた部分もありますが、回答させていただきます。

書込番号:25602951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2024/01/30 07:52(1年以上前)

>cx-mitさん

一応お聞きします。

>もし同様の現象に心当たりある方いらっしゃいましたら。

ご自身と同じような状況な人が他にも居るのかどうかを知りたいだけですか?それとも、某か現状の解決に繋がる対処方法を知りたいのですか?

後者なら、現状をもっと具体的に書いた方がいいでしょう。回線契約はその名称とか、使っている機器はその型番とかまで明確に。
#仰るモデム?ONU?ってのが一般的な意味でのONU=光・電気変換機能だけの機器でブロードバンドルーター機能等を一切含まないなら、ONU→パソコン(スマホ)を有線で繋いで正常に使えます、はあり得ないです。

他人へ相談を持ち掛けるのにご自身側の状況を曖昧にする/小出しにするのは、概して解決を遅らせます。

>購入後3カ月ほどは問題なく使っていたが

当該WXR-5700AX7Pや関連する各機器の設定はその「3ヶ月前」以降は一切変えてないのに最近おかしくなった、で、
WXR-5700AX7Pや周辺機器(NTT貸与)を電源オフ→オンしても直らない、
WXR-5700AX7Pや周辺機器(NTT貸与)を一旦初期化する→再度設定し直しても直らない、
WXR-5700AX7Pを経由しなければ問題ない、
・・・って感じで合ってますか?

であれば、WXR-5700AX7P個体の問題ですから、修理か新品交換かしてもらう、しか無いでしょう。

3ヶ月か前に最新ファームウェアがリリースされていますが、それに時限爆弾的な不具合が潜んでいた可能性も無きにしも非ず、です。

#財力に余裕あれば、WXR-5700AX7Pから同等他機種に(自費で)置き換えてみて問題が起きなくなるかを確かめる、が、手っ取り早く確実な「WXR-5700AX7Pが悪い」の断定方法なのですが。。。

ご検討を。

書込番号:25603029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx-mitさん
クチコミ投稿数:10件

2024/01/31 17:19(1年以上前)

ありがとうございます。

ちょっと自分でも頭の中が整理できていませんが、具体的な解決策にたどり着きたいというよりは、些細なことでも何かヒントがあれば、という程度でした。
建設的ではない書き込みととらえたのでしたら、失礼しました。

サポートから少し時間をかけて検証したいと言われており、とりあえずはそちらを待とうと思います。

お時間いただき失礼しました。
重ねて、ありがとうございました。

書込番号:25604994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-mitさん
クチコミ投稿数:10件

2024/01/31 17:22(1年以上前)

質問に答えておりませんでした

>当該WXR-5700AX7Pや関連する各機器の設定はその「3ヶ月前」以降は一切変えてないのに最近おかしくなった、で、
WXR-5700AX7Pや周辺機器(NTT貸与)を電源オフ→オンしても直らない、
WXR-5700AX7Pや周辺機器(NTT貸与)を一旦初期化する→再度設定し直しても直らない、
WXR-5700AX7Pを経由しなければ問題ない、
・・・って感じで合ってますか?


→あっております

書込番号:25604999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック]

クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

購入後一年未満で昨年末、下記症状がおこりました
・Linuxサーバー機wan側で、webサーバー http[ポート80], https[ポート443]、mailサーバーのポート開放が行われなくなった。
・Lan内で、Samba,VNC接続が不可能。
・wifi の5GHz帯がインターネットに接続できない。
サポートセンターに6回連絡しましたが、私を嘲笑する返信だけが返ってきました。
さすがに激怒し、7回目にやっとまとも(?)な返信がありましたが、

>>■メーカ保証について

 弊社の製品をご使用の折、ご迷惑をお掛けしております。

 誠に恐れ入りますが、弊社のメーカ保証につきましては
 製品の返品対応を保証するものではございません。
----------------
はあ?メーカー保証の意味って???

>>誠に恐れ入りますが、ご使用されている「WSR-1166DHPL2」について、
 何らかの要因が発生している可能性が懸念されます。

 お差し支えなければ、本件のお問い合わせに関しまして、
 弊社から製品個体の交換のご案内をご提案させていただければと存じますが、
 いかがでしょうか。

 尚、弊社から製品個体の交換の手配を行わせていただく場合、
 まず、お客様から製品個体を着払いで弊社にご送付いただき、製品個体の受領を確認後、
 交換品を弊社からお客様に発送させていただく流れになるものと存じます。
------------------
以前はBuffaloは購入後2年以上経った商品でも、代替品の発送後に着払いで不良品の発送していましたよね。あまりにも多いのでそうなったのかな?そんなことしたら、数日間インターネットが使えない



書込番号:25595182

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/01/23 23:15(1年以上前)

ネットは繋がるけど。ポート開放が"されなく"なって。WiFiの5GHzが"使えなくなった"と。
逆に言えば。通常のネット通信は出来ているのに上記機能だけ動かなくなった。まぁそんな中途半端な壊れ方するかなぁ…という感慨ですね。
IPv6に設定変更したからポートが開かないとかいう落ちでは?とも思いますが。仮にルーター交換したからと直るものなのかしら?

>私を嘲笑する返信
主観が過ぎるので具体的に。

>数日間インターネットが使えない
4千円くらいのルーターくらい検証用にもう一個買ったら? サーバー立てているのに検証用予備機材もないというのも。私は、予備のルーターの用意はしている。

書込番号:25595197

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/23 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本日一時的にすべて正常に作動しています。
先週知り合いに予備のルーターあげてしまい、現在予備がありません。

書込番号:25595202

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/01/23 23:22(1年以上前)

>先週知り合いに予備のルーターあげてしまい、現在予備がありません。
そーかー。あげてしまったんですね…

書込番号:25595204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2024/01/23 23:54(1年以上前)

どこのメーカーでも返品は購入した店舗の初期不良対応期間内だけです。修理がダメなら買い替えるしかないですよ。

バッファローは、3年目に表面がべとべとになったルーターを新しめの製品に交換してくれた時期もありましたが、不振により今はサポートにお金をかけられなくなっています。アイオーも現在は法人主体に移行しています。

書込番号:25595242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/24 21:45(1年以上前)

一日経ってもBuffaloから返信がなかったので,以下のようにカスタマーサービスに送りました。

昨日価格.comに投稿いたしました。
とにかく、サポートセンターは人を不快にする返答だけはしないようにお願いいたします。
一日経過してもまだご返答いただいておりませんが、絶対に以下のような妥協案だけはしないでください。それこそ私の逆鱗に触れます。

・誠に恐れ入りますが、ご使用されている「WSR-1166DHPL2」について、
 何らかの要因が発生している可能性が懸念されます。

 お差し支えなければ、本件のお問い合わせに関しまして、
 弊社から製品個体の交換のご案内をご提案させていただければと存じますが、
 いかがでしょうか。

 尚、弊社から製品個体の交換の手配を行わせていただく場合、
 まず、弊社から代替品をお客様に発送させていただき、お客様が受領した後、お客様から製品個体を着払 いで弊社にご送付いただきたければと存じます。

書込番号:25596350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/24 22:19(1年以上前)

なお、本日は5GHzへのwifi接続できません

書込番号:25596382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/24 23:45(1年以上前)

あ、私既に嘘をついていましたね。
既に逆鱗にふれてました。

書込番号:25596484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/25 20:43(1年以上前)

ありりん00615さん
本日バファローより返信ありました。確かにありりんさのおっしゃるとおりでした。

>>◆本製品の保証期間について

 今回お客様よりご申告いただいておりました「2023/1/12」との購入日について、
 「2024/1/12」と誤認してしまっておりました。
 大変申し訳ございません。

 以上の内容を踏まえたうえで、再度のご案内とはなりますが、
 原則弊社では返品返金につきましては承っておらず、
 保証期間内であった場合は、製品の交換や
 修理センターでの修理受付にてご対応を行わせていただいております。

 上記までの事情から、現時点で弊社よりご案内が可能な内容は
 弊社修理センターでの修理点検までとなってしまいます。

書込番号:25597519

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/01/25 23:47(1年以上前)

>妥協案だけはしないでください
順番に検証するしかないのだから一発で解決するわけもなく。サポートの返答は妥当だと思うけど。
妥協ではない案ってのは、具体的にどういうことを期待しているの?

書込番号:25597749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/25 23:58(1年以上前)

KAZU0002さん
妥協案でないのは、すべてのユーザーに対して私が言うところの妥協案を送ることです。
私は決してごねている訳ではない。Buffaloにまともな企業に戻ってほしいだけです。

書込番号:25597765

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/01/26 08:37(1年以上前)

だから。普通の人からすれば妥当な対応をBuffaloがしているとしか見えませんが。
Buffaloがどういう対応をしていたら、あなたは怒らなかったのですか?
「妥協案」って単語の意味は理解して使っています?なにをどう妥協する意味でこの言葉を使ったのですか?

書込番号:25598019

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/27 18:40(1年以上前)

自分なら保障とか入っていなかったなら数千円なら黙って買い換えます。メーカー対応してまでここに書き込んでまでする商品でもない気がしますけど。

書込番号:25599916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/27 20:46(1年以上前)

endysystemさん
もう私もここへの書込み飽きましたので、これが最後です。
日本メーカーで一年保証が存在しないなど、思ってもいませんでした。
バッファローには一年保証がないのを知ったのは、2日前です。
同額のルーターで、3年保証付きのを見つけたので、それを買います。

書込番号:25600105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/27 20:55(1年以上前)

あれっ、今確認したら購入ページに

メーカー保証年数 1年

と書かれていました、これってビックカメラが嘘を書いていたのかな?

書込番号:25600117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2024/01/27 22:50(1年以上前)

返品・交換の交渉などせずに普通に修理に出せばよかっただけでしょう。

ビックカメラの商品金額のポイント5%分でつけられる3年保証は、店舗によるもので制約もいくつかあります。

書込番号:25600261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/28 21:38(1年以上前)

ありりん00615さん
私は普段Amazonを使用しています。
この機種を購入したときは、BicCaera のポイントを多数残っていたからです。
私が一番信頼するAmazonには、この商品に一年間保障は一切記述されていません。
BicCameraには、一年間保障と記述されていました。
ただし、Bufalonoいうところの、「修理」ということばは、分解なし、一度でも5GHzに接続されたならば「全く異常は確認されませんでした。」との返信がされるという事実を私が知っているからです。

書込番号:25601525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/28 21:49(1年以上前)

昨日、私はもうここへの書込みはしないと書き込んだのに、つい書き込んだのを反省しています。
Amazon で完全に同一価格で3年間保障のルーターを買います。
Buffalo は一年間保障がないと返信していますので。

書込番号:25601552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2024/01/28 22:22(1年以上前)

Amazon限定商品に関しては、商品説明に1年保証と記載されています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B086WDY9XS/
それに加えて、amazon.co.jpが販売する商品は30日以内なら返品が可能です。

あと、サポート担当者が電話のやり取りで大きな心障を受けることは珍しくありません。メーカーに問題があったとしても、冷静に会話を進めることが大切です。

書込番号:25601590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/01/28 22:58(1年以上前)

ありりん00615さん

今みたら、たしかに

【保証】
1年

と書かれていますね。
多分昨日または、数日前にはこの記述なかったと思います。                                                                                                                                                                                                                                                     

書込番号:25601633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2024/03/17 20:43(1年以上前)

本日ついに、wifiが完全に接続できなくなりまいた。
Amaazonで購入していたら、あるいは一年保証受けれたかもしれませんが、Bicカメラで購入したため、一年間保障は拒否されました。
本日Amazon にて中国メーカー3年保証のwifiルーターを購入しました。










bic

書込番号:25664329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-11000XE12 [チタニウムグレー]

スレ主 Trangoさん
クチコミ投稿数:2件

近所にアパートがある関係で、5GHzで混雑していない(DFSあり)チェンネルを指定してます、何かの影響でDFS無しのチェンネルに変更されると、電源OFFとかリセットしないと指定チャンネルに戻ることは無いようです、KDDI支給のAterm BL1001HWではチャンネルが移動したことなど一度も無かったのですが。
チャンネル選択を自動にしても空いてるDFSありチャンネルが選択されることは無いようで、ごく稀に上空を米軍機が飛ぶことは有りますが出力も最小に設定してあり、わざわざ混雑するDFS無しチャンネルに移動させられることが不満です。
フラグシップモデルと言われてる訳ですから、一定時間スキャンして気象レーダー等の検出がなければ指定チャンネルに戻すような工夫が欲しいところです。

書込番号:25593534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2024/03/25 00:05(1年以上前)

>Trangoさん
DFSでW52に変更後のW53, W56へのチャンネル変更ですが、電波法の規制が足枷になっていると思われます。
DFSが必須なW53, W56のチャンネルでの電波発射には、そのチャンネルで60秒以上レーダー波を検知しない事という条件があります。
つまり、最低60秒間移行先のチャンネルをスキャンし続けないとなので、その間5GHzでの通信が行えません。
全てのユーザーがこれを許容できる訳では無いので、W52に留まらざるえないという事かと思います。
個人的には私も、W53,W56に自動で戻って欲しい派です。オプションでユーザーが選べるようにして欲しいですね。

法人向けアクセスポイントには、DFS障害回避機能として、レーダー波用の専用アンテナと受信器を搭載したモデルがあり、それらのモデルでは常にDFSチャンネルのレーダー検知を行なっており、W53, W56へのチャンネル変更を瞬時に行えるものがあります。
ただ、こちらもW52からW53, W56へ自動で変更するかは不明です。

今は屋内限定だけどが、DFSのない6GHz帯が追加されたので、6GHzに対応した子機が普及すればDFSに悩まされる事も無くなると期待。

書込番号:25673581

ナイスクチコミ!0


スレ主 Trangoさん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/25 14:22(1年以上前)

>壊れた時計 さん
2.5Gチャンネルは、こんなにと驚く位混雑してますが、5Gはそれほどでもないですが、一番混雑するチェンネルに移動させらるのは不満で、電子機器設計担当をしておりました関係でソフト開発担当者にはあれこれ注文つけて修正してもらってたので、この程度のことはちゃっちゃと改善出来るだろうと考え、ユーザーの意見としてインパクトの有りそうなこちらに書き込みさせて頂きました。PCのWifiカードを交換し6G対応にしたので、KDDI支給ルーターから本ルーターに交換するつもりでしたが、そう甘くなく支給ルーター経由で接続してます。ルーターも電話機の様に自由化して欲しいものです。さすがに6Gは私のみの様ですがスマホもタブレットも未対応なので今後対応品に買い換えていくつもりです。

書込番号:25674083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

頻繁に繋がらなくなる

2024/01/21 16:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167GST2 [ブラック]

ahamo光でOCNバーチャルコネクトを自動設定で行って使用しているのですが、1日に何回もインターネットに繋がらなくなります。
192.168.2.1に接続して、「かんたんセットアップ4」から「自動設定」で設定し直すと繋がるようになるのですが、しばらく使っているとまた繋がらなくなります。早ければ1時間くらいで切れてしまいます。ここまで不安定だと仕事などでは使えません。

書込番号:25592156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/21 16:52(1年以上前)

>ばってんばーでんさん

昔レンタルしていたルーターで似たような症状でした

壊れているかもしれないので最近の購入なら購入店に相談しましょう

書込番号:25592196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2024/01/21 17:46(1年以上前)

別のメーカーに交換がいいと思います。

書込番号:25592286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/01/23 14:10(1年以上前)

WAN設定から[WANアクセスタイプ]を[DHCP]に設定してみてはどうでしょうか

書込番号:25594631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング