無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]

スレ主 take_v3さん
クチコミ投稿数:36件

WSR-6000AX8をEasyMeshのエージェントにして使っています。
コントローラとエージェント間は無線5Ghzで接続されているのですが、2.4Ghzのチャンネルがコントローラとエージェントで一致しません。
(現状、コントローラ側はCh12、エージェント側はCh1となっています。)

サポートに確認したところ、仕様と言われました。
WSR-6000AX8の無線設定画面ではch12と表示されているのにステータス画面ではch1となっている点も指摘しましたが、EasyMeshのエージェント側は独立してチャンネルを選択するということでした。
そうであればエージェント側もチャンネルを選択出来るようなっていたら良いのですが、EasyMeshのエージェントになっているとチャンネルは変更できないんですよね。

再起動したりもしましたが、コントローラとエージェントが5Ghzで接続されている場合、どうやってもエージェント側の2.4Ghz帯はCh1になってしまいました。
コントローラ側もCh1にすればエージェントと一致するのですが、Ch1あたりは近隣の家でも使っていて干渉が酷いんですよね…。
本当にこれが仕様なんだろうか?単にチャンネル設定が引き継がれずに初期値のままになってしまうバグのように思えてならないのだが…?
※Tp-LinkのDecoシリーズでは、5Ghz帯も2.4Ghz帯も同じチャンネルになります。

書込番号:25393052

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

6GHzは見通せるところでないと厳しそう

2023/08/19 15:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco XE75(2パック)

スレ主 BlueSky06さん
クチコミ投稿数:113件 Deco XE75(2パック)のオーナーDeco XE75(2パック)の満足度4

Wi-Fi SweetSpotsで5GHzと6GHzの電波強度とリンク速度の変化を比較してみました。
6GHzは直進性が高く障害物に弱い、距離も飛ばないとのことでしたが、まさにそんな感じですね。
見通せて距離がある場合はよいのですが、曲がった廊下や障害物にはやはり弱く、一気に減衰してリンク速度も低下しますね。
バックホールに使うにしても設置環境を選びそうです。

書込番号:25389388

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2023/08/20 04:43(1年以上前)

ちなみに。wifi 6GHz対応の子機は、何ですか?

書込番号:25390116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BlueSky06さん
クチコミ投稿数:113件 Deco XE75(2パック)のオーナーDeco XE75(2パック)の満足度4

2023/08/20 10:45(1年以上前)

> ちなみに。wifi 6GHz対応の子機は、何ですか?
Galaxy S23 ULTRAです。

書込番号:25390333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ネット不安定、サポート最悪

2023/08/18 23:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco XE75(2パック)

スレ主 hypo99さん
クチコミ投稿数:10件

購入してから二週間も経たず、一日中何回ネットが途切れる、再起動しても治らない。サポートセンターに設定方法を確認してみると、自宅の環境のせいにして、無責任極まれない。さらに訪ねたら、初期不良かも、販売店に返品だと一言だけ。明らかに電話先で不機嫌になってまともな対応をされた。

書込番号:25388717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/19 11:50(1年以上前)

使用環境か初期不良の可能性は大いにあるだろうね。

サポートのアドバイスを素直に受け入れないスレ主さんの
態度こそ最悪でないの?

書込番号:25389185

ナイスクチコミ!5


スレ主 hypo99さん
クチコミ投稿数:10件

2023/08/19 17:47(1年以上前)

設定方法を尋ねる時、何も教えてくれず、全部お客さんのせいにするのはサポートのアドバイス?!困ってるお客さんに対してかなり不機嫌な態度と言葉遣いもサポートのアドバイス?!そしてそれ全部お客さんは「素直」受け入れないといけないですか?!

書込番号:25389596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/19 22:03(1年以上前)

原因があって結果があるので、サポートが不機嫌になった原因
をよく考えてみたらどうでしょうか?

書込番号:25389921

ナイスクチコミ!4


スレ主 hypo99さん
クチコミ投稿数:10件

2023/08/19 23:20(1年以上前)

その原因はこっちも知りたいです。最初からもそんな不機嫌な態度は一体なぜだろうね!?

書込番号:25390008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

エクスペリアがつながらなくなった

2023/08/16 19:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-11000XE12 [チタニウムグレー]

WXR-2533DHP2からの買い換えです。
がStationReaderを使い、無事引っ越し完了したのですが、そのときは確かにつながっていたのですが
翌日からエクスペリアとの接続が出来なくなりました。
正確にはWXR-11000XE12まではつながるのですが、
”インターネットに接続されていません”とスマホには表示されて
キャリア回線に勝手に接続、その後、また接続を試みて、インターネットに接続出来ずを繰り返す症状となっています。
電源やコードの抜き差し、スマホ再起動とか、WI−FIの削除、入れ直しをしても変わらずです。
エクスペリア以外はiPhoneをはじめ、家電ゲーム機は問題無く使えているので何が原因かわからず困っています。
同じ症状の方とかいらしたらお知恵を借りたいのですが

書込番号:25385725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/16 19:32(1年以上前)

原因はスマホ
これじゃない

書込番号:25385731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2023/08/16 21:06(1年以上前)

「エクスペリア」としか書いていないので、古いものか?という仮説の元で書きます。

無線親機の設定で、TWTをOFFにして試してみる。 以上

書込番号:25385850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/08/17 17:57(1年以上前)

返信ありがとうございます
Xperia5Uです。故障疑って、ケータイ補償入っているので、とりあえず交換後試してみます。
あと、もう一つ気になるのがTV録画用に有線接続しているnasneがWiFiと同じネットワークにあるはずなのに、スマホから認識できなくなってしまい、外出先視聴の更新が効かなくなってしまった。最新型なのでセキュリティが厳しくなったのかと疑っています。
同じような事、起きている方がいれば、解決方法おしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25386959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yo-ruさん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/05 05:49(1年以上前)

色々情報を漁っていてたどり着いたので今更だと思いますが、同志のために残しておきますね。
私はNTTの10G回線にしてからエクスペリア5Uで同様の状態、
他にも不具合が出ていたので新品に交換しましたが、Wi-Fiやネットにつながりません、といった表示が頻繁に出ます。
大変困っているのでルーターをいじったり買い替え検討などをしているところです。
(WXR-11000XE12にしようと思っていたのに困ったな〜……)

こうなると、恐らくエクスペリア側の問題ですね。イライラしていましたが原因がわかりその点だけはすっきりしました。
ちなみにエクスペリアのサポートは情報をちゃんと出してくれない(同じ状態の情報があっても認めない)ので当てになりません。
何のために有償なのか、エクスペリアのサポート責任者の方にここを見ていただきたいですね。

書込番号:25572635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Easyメッシュが遠くの機器に繋がる

2023/08/16 17:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]

スレ主 take_v3さん
クチコミ投稿数:36件

WXR-6000AX12Pを使っていてあまり電波の飛びがよろしくないのでEASYメッシュの子機として導入してみました。
WXR-6000AX12Pをリビングに置いて、WSR-6000AX8は玄関ホールを抜けた洗面所(直線距離10m、間に壁2枚)に置いてあります。
WXR-6000AX12Pだけだと、洗面所脇のトイレでは100Mbpsくらいしか出なかったですが、EASYメッシュを組んだら500Mbpsは出るようになりました。
と、ここまでは良いのですが、端末によってはリビングにいても洗面所のWSR-6000AX8に繋がってくれるものがあります。
遠いので2.4Ghzで繋がるため、当然遅いです。
BuffaloのルーターはEASYメッシュをONにするとバンドステアリングが無効になるらしく(設定画面に記載あり)、5Ghzに誘導する事も出来ません。
2.4Ghzと5GhzをSSID分ければ良いのでしょうけど、本当に遠くに居る時は2.4Ghzででも繋がって欲しいため、できれば同じSSID
SSIDで運用したいのですが。。

WSR-6000AX8の2.4Ghzの電波強度を落とそうとしても、EASYメッシュ利用中は電波強度しか設定できない状態になっているクセに、他の項目にエラーがあると設定できません。アホか。

TP-LINKのDecoシリーズも使っていますが、Decoシリーズではそのような事は無く、ちゃんと5Ghzで電波が強い所に繋がってくれ、遠ければ2.4Ghzに繋がりますし、接続先の機器を固定する事も可能だったりします。
やはりメッシュWifiはTP-LINKに一日の長があるかもしれません。
ただ、TP-LINKだとフレッツ光クロス10Gに接続可能なルーターが無いのと、W52のチャンネルしか使えないようなので、集合住宅などで5Ghz帯が混んでいると使いにくいかもしれません。
どのメーカーも一長一短あり、ルーター選びって難しいですね。

書込番号:25385563

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/18 02:42(1年以上前)

>端末によってはリビングにいても洗面所のWSR-6000AX8に繋がってくれるものがあります。

これってMESHのルール無視していないですか?
同じSSIDで電波の強い方を自動的に掴み直すのがMESHだと思います。
設定でどうこうする話ではなくバグに近い印象を個人的に受けます。

書込番号:25387492

ナイスクチコミ!1


スレ主 take_v3さん
クチコミ投稿数:36件

2023/08/21 15:07(1年以上前)

一応、遠くの機器に繋がる点をサポートに聞いてみました。
どの機器に繋がるかは端末側で制御しているため、どうにもならないと言われました。
ちょっと腑に落ちない気もしますが、ちゃんと電波強い方を掴み直す端末もあるため、諦めました。
(Google Pixel7は〇、Google Pixel7aは×でした)
2.4Ghz帯の電波強度を変更できないのは完全にバグらしく、こちらも解決しませんでした。
次のファームウェアアップデートで修正される事を期待します。

書込番号:25391753

ナイスクチコミ!1


スレ主 take_v3さん
クチコミ投稿数:36件

2023/08/22 15:25(1年以上前)

EasyMeshのエージェント側で無線LANの電波強度が設定できない件ですが、SSID1を無効にしていると設定できない事が分かりました。
2.4Ghz、5GhzそれぞれSSID1を有効すれば設定可能でした。

尚、新たな問題が発覚しました。

コントローラとエージェント間を無線5Ghzで接続している場合、2.4Ghzのチャンネルがコントローラとエージェントで一致しません。
(現状、コントローラはCh12、エージェントはCh1となっています。)
サポートに確認したところ、仕様と言われました。
エージェント側は独立してチャンネルを選択するそうな…。
だったらエージェント側もチャンネル選択出来るようにしてくれて良さそうですが、グレーアウトされていて変更できません。

コントローラ側をCh1にすればエージェントと一致して稼働しますので、単に引き継がれずに初期値のままになってしまうバグがあるだけのような気がしますが。

書込番号:25392871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/25 22:33(1年以上前)

切断バグやチャンネル変更バグなど重大なバグを抱えて1年近く経とうとしていますが、1度しかファームウェアの更新をしていません。これがこのメーカーの製品に対する購入後のアフターや品質保証に対する姿勢なので、期待せずにいつ出るかわからないファームウェアを待つしか消費者はできません。

ただサポートに報告してもバグを「仕様」で押し通す企業らしいので、ここで積極的に報告する事には意義があると思います。

書込番号:25396817

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ログが貧弱だった

2023/08/07 23:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX3000

クチコミ投稿数:5件

例えばDHCPサーバのログを選択しても何も表示されない

某メーカーのルーターと違ってシステムログを表示出来るのはとっても良いのですが、記録内容がもう少し欲しかった。
管理画面でログの種類を選択しても何も表示されないものが多すぎる。表示出来ないのであれば、むしろ選択肢は不要だと思いました。

書込番号:25374884

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング