無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

保証期間(一年)が過ぎたらこうなった

2022/12/23 15:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]

クチコミ投稿数:4件 AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]のオーナーAirStation WXR-5700AX7S [ブラック]の満足度1

WANポート修理の件の追記
サポート窓口に確認したところ、有償修理をした場合、とりあえず修理は行うがその後の保証期間はありませんとのことです
いわゆる修理後帰ってきて再度使えなくなっても無償修理には応じないようです。
ほとんど新品同様の価格を支払い、その後の保証期間ゼロということになります。

1年ごとに買い換えるという方以外の方は、そのところを承知してからの購入をおすすめします。

書込番号:25065774

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/23 18:26(1年以上前)

>ジェニファーーさん
普通、メーカーの言う通りでしょ。

そもそも、その状況で何が不満?

早期に故障するから?
一年の無償保証期間が短いから?

早期に故障が嫌なら故障しないメーカーを
探したら?

また、一年の無償保証期間が短いなら、
企業向けの定期保守契約を結ぶか、
または、ハナから長期保証を謳うメーカーを
探したら?

あなたは、どちらに転んでも、
故障した瞬間に不満だから。

書込番号:25065899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/23 18:35(1年以上前)

>ジェニファーーさん
i/oデータ製WN-DAX6000XRなら
標準三年保証よ。
価格は、44000円だけどね。

書込番号:25065907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2022/12/23 19:48(1年以上前)

>いわゆる修理後帰ってきて再度使えなくなっても無償修理には応じないようです。

同じ箇所(同じ原因)以外当たり前でしょう。不満なら購入時、長期保証を掛けるべきでしょう。

書込番号:25065975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]のオーナーAirStation WXR-5700AX7S [ブラック]の満足度1

2022/12/23 20:13(1年以上前)

サポート窓口の話す感じだと、保証期間が過ぎてるので同じ箇所でも再度故障した場合は有償だという風に理解してました。

普通は直した同じ箇所の故障は保証されるものなのですね。それだったら有償修理する価値はありそうです。

返信ありがとうございました

書込番号:25065997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11855件Goodアンサー獲得:1227件 私のモノサシ 

2022/12/24 06:33(1年以上前)

>ジェニファーーさん
御愁傷様です。

この機種WANポート駄目になったとの書き込み、
他にもありますね。

ひょっとしたら相性とかが起因かもしれないけど…

どうしてもこの機種でないと駄目な理由無いなら…
諦めて素直に機種変えてしまった方が安心なのでは?

書込番号:25066375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ数と設定変更

2022/12/23 09:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:236件

5GHz 4本、2.4GHz 4本のハイパワーアンテナを内蔵。と買いてあったのでWSR-5400の機種よりアンテナが2本増えているのかと思い購入しましたが、取説によると共通アンテナが4本という事で、アンテナが減っていました。がっかりです。

設定をかなり弄らないと性能を引き出せない感じで、使い始めはかなり不安定でした。変更した設定を記しておきます。


倍速モードの帯域を80MHzに
SSID2を使用しない(WPA3)
802.11n プロテクション 使用しない
802.11ax MU-MIMO 使用しない
EasyMesh機能 使用しない
マルチキャスト制御のSnooping 機能 使用しない

その他チャンネルやMulticast Rateを少しいじりました。
メッシュを使うならメッシュ用のWi-Fi使った方が幸せになれると思います。
ご参考までに…

書込番号:25065379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2023/01/08 07:00(1年以上前)

こまちちゃん さんありがとうございます。
説明通りに設定しても不安定ですね。
この設定だと6000AX8のいい所潰して使うことになってしまいますね(笑)

気長にファームウェア待つのが1番の2回前作かなっと思います。
今日サポートに連絡してここの板のこと報告してファームウェア出せ言います。
出始めですから人柱感になりましたが良き勉強でした(笑)

5400AX6Sに戻したら快適です(笑)

書込番号:25087464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2023/01/16 05:23(1年以上前)

こちらもまた不安定になってきました。スピードテストではそこそこ出ているのですが、WEBサイトを開くスピードが遅かったり、レスポンスが非常に安定しません。スマホの4Gの方がストレスがない…

書込番号:25099336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2023/06/19 06:33(1年以上前)

WSR-6000AX8 Ver.1.02(2023.4月)のファームウエアアップデートが良かったのか、最近は少しもストレスなく安定した通信をしています。Wi-Fiって不安定だと存在を意識しますが、安定していたのですっかりと不具合の事を忘れて使っていました。

書込番号:25307791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wanポート死亡の修理

2022/12/22 18:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]

クチコミ投稿数:4件 AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]のオーナーAirStation WXR-5700AX7S [ブラック]の満足度1

うちも一年過ぎたら突然インターネットが繋がらなくなりました。
いろいろやり結局wanポートが原因でした。
メルコに修理依頼したら17000円とのこと、修理費用ってこんな感じですか?

書込番号:25064615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 断続的に切れる

2022/12/16 15:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:5件

WSR-2533DHPからの買い替えで、従来品でも接続は問題なかったのですが、
同一SSIDでの接続が可能なEasyMesh搭載の本機種を導入しました。

が、とにかく頻繁(数分おき)にWi-FIが切れます。
EasyMeshをOFFにしても状況が変わらず、
エージェント側も同機なので、コントローラー側と入れ替えてみましたが、変わらず。
WSR-2533DHPに戻したところ、現象は確認できなかったので、
明らかに本機種固有の問題だと思われます。
う〜ん、ファーム更新を待つしかないか。
有線でのEasyMeshは試せてないので、長大LANケーブルを購入後、
検証してみようと思います。

書込番号:25055673

ナイスクチコミ!8


返信する
wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]の満足度5

2022/12/18 19:01(1年以上前)

見当違いかもしれませんが、一応書いてみます、BUFFALOのこの製品じゃない
白いお椀が2つ付いたメッシュタイプを使っていて近所の人が「BUFFALO-A00000」みたいなSSIDを
使い始めたあたりからwifiが繋がったり切れたりを頻繁にするようになりました、
多分近所の人が強いルータに変えたんだと思いました。

特にノートパソコンが省電力モードに入ったときに切れてることが多かったので
Windows10であればコントロールパネルの電源オプション、右側にある
プラン設定の変更から、詳細な電源設定の変更を選び、ワイヤレスアダプターの設定から
省電力モードの内容を最大パフォーマンスに変えました。
あとルータの使用チャンネルをスマートフォンのwifi analyzerアプリを使って被ってないところに
変更しました。
それとルータの位置を床に近い場所から天井に近い場所に移動しました。

これでとりあえず切れなくなりました。

書込番号:25059106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/12/20 12:01(1年以上前)

>有線でのEasyMeshは試せてないので、長大LANケーブルを購入後、検証してみようと思います。

検証結果です。
 ・断絶的に切れる現象は解決
 ・有線接続したエージェントへの接続は、常に5GHzでの接続を維持できている(電波状況が劇的に改善)

このように、エージェントとの無線接続のEasyMesh使用時と比較して、
劇的に改善されました。
※まぁ、コントローラ/エージェント間が有線接続だと???ですが、
 本来の目的である、家中で同一SSIDでの接続が可能になった、という点で、ひとまずは目的を達成しました。
 

書込番号:25061376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/12/29 09:00(1年以上前)

続報になります。
有線でのEasyMesh構成に変更後、暫くは順調でしたが、
また再発しています。
頻度は以前ほどではないものの、無線が切断されます。
切断されると、2.4/5GHzともに繋がらなくなるので、
どうも本体側でプチ再起動のような状態かと。
電源抜き差しや再起動も効果なし。
今日はInternetのインジケーターも消灯しており、
その後、どういう処置を試みるも、有線を含めて接続不可の状態に陥りました。
ファームでは改善されない不具合のような気がします。

書込番号:25073403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1500AX2S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

パケロスの状況

宅内LAN回線に接続しWIFIが届きにくいところにも届かせるため、2台購入しました。

前提
APモード
ファームウェア1.02

1.宅内LANに接続し一日程度経過した時からipv4接続に定期的なパケロスが発生し接続が
  不安定になる。
  原因がわからなかったため2台の製品をLANから取り外したところ改善。

2.1.1のパッチがでていたため、アップデート。状況悪化。

3.書込番号:24964278 の設定を行う。状況改善しない。

4.結論 環境にもよるのかもしれませんがおすすめしません。
  buffalo製品外れていませんでしたがこの商品は外れでした。これからサポートなどとやりあって代替品or返品しようと思います。

書込番号:25011606

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

欠陥品ですかね。

2022/11/15 17:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]

NTTのポイントが終了するのでポイントと現金で入手。

ネットワーク構成を思案するために色々試しているんですが。
IPv4 PPPoEを設定して050IP電話用ルーターNTTのV130をアダプタモードでWSR-1800AX4SのUPnPを使って
接続しようと試しているんですがなぜかできません。ポート開放やDMZに指定してもできません。
古いでWSR-1800AX4もあるんですがこちらで試しても同様です。

WSR-1800AX4SでOCNバーチャルコネクト設定してみたんですがなぜか「みんそく」でいくらやっても
上りが80Mbps下りが200から300Mbps前後。
Radishも似たような数値。もちろんファームウェアVer1.08。

ちなみに古いWSR-1800AX4では「みんそく」では時間を問わず上下500Mbps前後でます。
Radishでは16ユーザーで上下400Mbps前後で安定しています。

明らかにおかしいのでメーカーに質問、調査後、返答するとの事。

もしこれから買う人はやめた方がいいかもしれませんね。

書込番号:25011089

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6132件

2022/11/17 10:20(1年以上前)

追加、報告。
通信速度は上下300Mbps以上出るようになった模様。
エージング(ならし)効果。?
試しにIPv4 PPPoE設定してみると400Mbpsから500Mbpsでる。
ルーターのOCNバーチャルコネクトソフトがおかしいのか。?「みんそく」がおかしいのか。?
それにしても古いWSR-1800AX4はIPv4 over IPv6、IPv4 PPPoEは共に400Mbpsから500Mbpsでる。

UPnPは相変わらずおかしい。バッファローのルーター、他社の機器と比べてログ機能が充実
しているのにUPnPのログが一切ない。だからどのプライベートIPアドレスどのプロトコルかどの
ポートか一切わからない。ログ機能が大幅に省略したNECのルーターでもUPnP がどの
IPアドレス、プロトコル 、ポート表示されている。

書込番号:25013355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6132件

2022/11/21 15:52(1年以上前)

続報。
詳細は伏すがバッファローという会社、インターネットにおけるUPnPがどういうものか
全く理解できていなようである。
IPv4においてインターネットに参加(外部からアクセス許可)しようとするにはグローバルIPv4アドレスが
必要。つまり、UPnPを必要とするアプリや機器にグローバルIPv4アドレスが割り振られていればUPnPは
いらない。ところが実際にはルーターに割り振られたグローバルIPv4アドレスは1個である。NATという機能
をつかって複数のプライベートIPv4を複数の端末に割り振り1個のグローバルIPv4アドレスを共有、シェアして
いる。したがってインターネット側からではどのプライベートIPv4にアクセスしたいかわからない。だから
UPnPを使って通信相手のサーバーにグローバルIPv4アドレスと紐付けしたプライベートIPv4を教える(登録)
するの機能であるって事がこの会社は理解できていないようである。したがってIPv6アドレスは各端末に
グローバルIPv6アドレスが付与されるでUPnPは不要でしょう。

自社の技術に自信ないからUPnPに関してチェック有無のだけで、どのプライベートIPv4アドレスで使用ポートを
どこにも表記しないのでしょう。

書込番号:25019151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/04 16:09(1年以上前)

バッファローのルーターのUPnP機能は他メーカーのUPnP機能とは仕様が違うということなのでしょうか。

私はバッファローに変えてから、UPnPの問題が解決しました。

以前、自宅ではNECのAtermを使用していたのですが、パナソニックのディーガを使用して、テレビの宅外視聴をしようとしても、繋がりませんでした。
ディーガ、ルーター、スマホなど何度初期化しても繋がらないし、DMZでディーガのIPアドレスを指定しても繋がらないし、色々試行錯誤しても繋がらなかったんです。
しかし、気まぐれで稀に繋がることがあり、繋がった時にAtermのUPnPを確認してみると、UPnPが作動しているのです。
しかし、繋がらない時にUPnPを確認してみると、UPnPが作動していなかったのです。

その後、自宅のネット端末が増えたこともあり、バッファローのWXR-6000AX12Sを購入しました。
すると、何度やっても繋がらなかったディーガの宅外視聴が、何の問題もなく繋がるようになったのです。
バッファローに変えてから、UPnPもきちんと作動するようになり、宅外視聴ができるようになりました。

ちなみに、UPnPをオフにしてみると繋がらなくなり、UPnPをオンにするとちゃんと繋がるので、バッファローのUPnPはきちんと作動しているようでした。

書込番号:25082293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件

2023/03/01 17:40(1年以上前)

今頃になって

UPnPは解決できないからと

返金の打診がありました。

バッファローの他のルーターがUPnPが正常に動作しているか知りたいですが。

書込番号:25164068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件

2023/03/18 11:42(1年以上前)

どうもバッファローの対応が胡散臭いので検索サイトで調べて結果。

同様の事例がありました。しかもこのサイトで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000834483/SortID=20279798/

って事はバッファローのルーターでUPnPをV130をアダプターモードで使えないって事が
バッファローは既に承知していたのに何ら対策を講じなかったことになります。
少なくともバッファローのルーターでUPnP機能を使ってV130をアダプタモード使えない。
バッファローは旨を公表すべきでしょう。

同様の方はバッファローに改善もしくは返品、返金請求をしましょう。

書込番号:25185521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング