無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

意外と使いにくい

2022/10/30 23:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC68U

スレ主 kira0207さん
クチコミ投稿数:7件

アプリがカタコトでデザイン性はあまり良くないです
ルーターも結構飛ぶ範囲が狭く一軒家だと結構厳しいです。
1番気になるのは最近1年ほど使い始めて経ちましたが、時々再起動から立ち上がらなくなることが度々あります
その時にわざわざ電源落として入れ直すのですがそこは相当手間です
速度は十分に出るのでそこは普通に使えます
asusの機能で保護機能エアープロダクションというのがありますが、本当に使えません
仕事のもの全部ブロックしてたのでオフをオススメします

書込番号:24987786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

docomoらくらくホンF-52B

2022/10/30 22:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:159件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

atermWX5400HPとF-52Bを接続したところ、接続出来ない不具合が発生
2.4Ghz.5Ghzともに不可、11axモードをOFFにしても同じ
試しにatermWG2600HS2にしたところ一発で接続した
Wi-Fiの規格があっても、親機と子機間の相性が発生している

書込番号:24987692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件

2022/10/30 23:45(1年以上前)

>た か おさん

メッシュ機能、オフ
バンドステアリング機能、オフ
5Gの
オクタチャネル機能、オフ
クワッドチャネル機能、オン
に変更してみて。

書込番号:24987777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

2022/10/31 08:03(1年以上前)

2.4Ghzで繋いでもダメでした

書込番号:24988009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件

2022/10/31 08:26(1年以上前)

>た か おさん

F-52Bのソフトウェアアップデートしてみて。
2022年9月5日更新

https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/f52b/index.html

書込番号:24988040

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件

2022/10/31 08:45(1年以上前)

>た か おさん

2.4Gと5GのTWT節電機能をオフしてみて。
これはWG2600HS2にない機能です。
WX3600HPは発売したばかりの時、
Xperia1 IIIも接続できない事象があり、
TWTをオフした後、
接続ができました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357850/SortID=24241750/

書込番号:24988066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

2022/10/31 17:58(1年以上前)

11axモードで接続は出来たのですが、詳細設定の
・256QAM
・LDPC
以外をOFFにしないと繋がりませんでした

上記以外のうちどれかをONにしてもつながる方法はありますか?

書込番号:24988738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

2022/10/31 19:20(1年以上前)

>akira132さん

F-52Bのアップデートをしたら、WX5400HPの標準設定で接続される様になり、不安定から安定する様になりました

アドバイスを頂き、ありがとうございました

書込番号:24988843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

11月1日から値上げ。

2022/10/25 09:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

購入を検討している人は早くオーダーした方がいいですよ。

https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info1021.html

書込番号:24979898

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6132件

2022/10/25 09:17(1年以上前)

僅かな投稿タイミングで重なってしまった。

書込番号:24979903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

バッファローで、2台目です

2022/10/24 09:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C

スレ主 ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件

PCは、dynabook T552 Core i7 3630QM メモリー16GB 1T SSD  無線LAN IEEE802.11a (54Mbps)
IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n

ドコモ光回線で使用。

以前も、バッファローのルーターを購入しましたが、接続まで到達しないので、ヤフオクで売却。
今回、以前とは違う、この製品を購入して、再度接続を試みたが諦めました。

まあ…、有線って言っても、LANケーブルで、1m程の距離でのPC使用なのでケーブル取り回し等の煩わしさは無いけど、Windous11対応の、ASUSのVivobookを検討中なので、無線LANにしてみようと思いました。

これも…ヤフオク行きかな!

書込番号:24978419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4478件Goodアンサー獲得:345件

2022/10/24 09:42(1年以上前)

メーカーとの相性が悪いのかもしれませんね。
うちもバッファローですが、3台続けても問題ありません。
問題が有った時は全て私自身のミスでした。

バッファロー以外のメーカーを選択された方が良いかも、です。
\(^o^)/

書込番号:24978435

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

接続しない

2022/10/22 17:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C

スレ主 ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件

何でだろう?
何度も何度も、やっても接続まで行かない。
未だに無線LANの恩恵に有りつけない。
宝の持ち腐れとは…良く言ったものです。
物置に眠ってます。
無線LANって、こんなに難しいんでしょうか?

これで2台目の無線LANです。
なんともならないなぁ…半日つぶしただけで又LANルーターは、ヤフオクです。
なんでだよ

書込番号:24976036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2022/10/22 17:51(1年以上前)

>これで2台目の無線LANです。
>LANルーターは、ヤフオクです。

1台目もダメでした?
何と接続しようとしてますか?

書込番号:24976046

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/22 20:55(1年以上前)

ヒデproさん

SSIDも表示されない状態でしょうか。

書込番号:24976304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2022/10/23 15:29(1年以上前)

誰もが、PC関連の機器を扱える訳ではありません。
適性が無く、何も出来ない方も結構いると思います。

出来ないものを悩んでもしかたないです。
有料の出張サービスを利用しましょう。
https://www.buffalo.jp/service/category/detail/settei-wifi-research.html#a01

書込番号:24977323

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:564件

2022/10/23 16:18(1年以上前)

詳しい人に見てもらい
何が足りないのか?絵に書いてもらうしかないんじゃないですか?
ただ買って来て配線を繋いでも、ダメですよ

書込番号:24977400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信43

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:21件

IPV6になっていると思われる証拠

問題のシューズボックス

間取り図

どこに相談したら良いのか分からないため、こちらで詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

まずは、私の情報を下記に羅列します。
??????????????????????????????
・マンション住まい(光回線地域)
・ソフトバンク光に加入中(マンション・スーパーハイスピード)
・シューズボックス内にONUが来ている
・有線LANは使用しておらず、全て無線で接続
※そのため、他の部屋にもLANコンセントはありません。
・MacBook Air M1(2020)を使用して測定しております。
・接続台数は基準以内になるように購入しています
・ルーターについて
以前使用していたもの:WXR -1750HP
最近購入してみたもの:WSR-5400AX6S
??????????????????????????????
基本的に和室にテレビなどを配置しているため、シューズボックスからは一番遠い?ところに位置しているかと思います。

テレビは元々Wi-Fiの入り方が弱かったことから、和室の上部にあるコンセントにWEX -1166DHPSの中継機を使用しています。

シューズボックスの同じスペースにソフトバンク光のルーターと、WSR-5400AX6S-MB、NAS、ONU装置が置いてある状況で、熱を持っている状態です。気づいたときには開けっぱなしにするようにしていますが、場所が場所なので、なかなか配線を移動できない状態です。

ソフトバンク光はIPV6接続するためには、必ずソフトバンク光のユニットをつけないといけないと、他の方が書かれているブログなどを参考にしながら接続しております。

ONU→ソフトバンク光ユニット→WSR-5400AX6S-MBといった形です。

ソフトバンク光ユニットの無線はオフにしており、WSR-5400AX6S側はAPモードに設定して、Wi-Fi自体は飛んでいるのですが、以前使っていたルーターより速度が出ておらず、なおかつ途切れることがよくあります。
アンテナが付いていないタイプを購入したのが間違いだったのか、NASを置いたことで熱を持って本来持っているパワーを発揮できていないのか(電源を切ってルーターだけにしたこともあったため、原因はこれではなさそうです)など色々考えていますが、如何せん素人が配線を触ったり、変に設定を変えてしまって接続ができなくなるのも怖いため、こちらでご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

速度はもちろん欲しいですが、どちらかというと部屋の隅々までWi-Fiを行き渡らせたいというのが希望です。途切れないように、強固なインターネット環境を構築したいです。

メッシュ機能?が付いているようですので、購入して解決するのであればお金は出してでも解決したいです。

また、ここで相談すべき内容でないのでしたら、相談先を教えていただけますと幸いです。。。

おそらく、書ききれていないことがたくさんあると思います。
私が調べられる範囲で全て調べてお答えしますので、ご教授ください。

書込番号:24975861

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2022/10/22 18:19(1年以上前)

>銀の猫どもさん
さしあたって、
以前使用していたもの:WXR -1750HP
最近購入してみたもの:WSR-5400AX6S
のそれぞれの接続速度が知りたいですね。

>和室の上部にあるコンセントにWEX -1166DHPSの中継機を使用しています。
南側のエアコンのコンセントだったりしませんか?
だとしたら、なるべく部屋の中央にしてみてください。間取り的に難しいかもしれませんが・・・
一時的、テスト的に、サニタリーとかキッチンのコンセントで試してみると良いかと。

書込番号:24976084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/10/22 18:39(1年以上前)

>銀の猫どもさん
さしあたって、
以前使用していたもの:WXR -1750HP
最近購入してみたもの:WSR-5400AX6S
のそれぞれの接続速度が知りたいですね。

→ご回答ありがとうございます( ; ; )
シューズボックスの扉を開けて、目の前で計測したら17Mbpsしか出ていなくてびっくりしました。
逆に和室で計測したら42Mbpsと出ています。
昔のルーターでしたら安定して30から40Mbpsは出ていたため、安定しない上に遅くなったというのが正直な感想です。

>和室の上部にあるコンセントにWEX -1166DHPSの中継機を使用しています。
南側のエアコンのコンセントだったりしませんか?
だとしたら、なるべく部屋の中央にしてみてください。間取り的に難しいかもしれませんが・・・
一時的、テスト的に、サニタリーとかキッチンのコンセントで試してみると良いかと。

iPhoneやMacBookは室内でも持ち歩くことが多いため、勝手に切り替わってほしくないというわがままがありまして。。。中継機はあくまでもテレビ用として機能させたいのですが、中継機もルーターから離れすぎると良くないということですよね!勝手にテレビに近い方がいいのかと思って和室に設置していたので、部屋の中央付近でコンセントを挿して試してみたいと思います。

書込番号:24976110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2022/10/22 18:54(1年以上前)

>銀の猫どもさん
う〜ん、ちょっと遅いかもですが、2.4Gなら誤差範囲かなぁと思います。

5Gで接続されてますか?
MacBook Air M1を5Gで、
TVは2.4G接続しかできないなら2.4Gで、

間取り的に、中継器なしでも充分だと思うのですが・・・

でも、2.4G使用した場合、TVは電子レンジ使用したときだけばダメかと思います。

書込番号:24976122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2022/10/22 19:00(1年以上前)

あと、気休め程度かもしれませんが、
ケーブルに余裕があれば、
WSR-5400AX6Sだけを、シューズボックスの中央あたりに移動してみてはどうかなぁ?
と思います。

書込番号:24976132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2022/10/22 22:45(1年以上前)

ネットの「入り口」での速度がどうなっているのか、確認しておられるのでしょうか?

一度、光ユニットにPCを有線でつないで、有線接続でどの程度の能力があるのかを確認することをおすすめします。

有線で接続速度が300〜7000Mbくらい出ているのであれば、それより後のつなぎ方や屋内の電波の通り方の問題ですが、300Mb以下であれば、基本的には接続している回線の速度が遅いほうが原因として大きいことになると考えます。

あと、自分なら、家のすみっこにwifiルーターは置きません。
家の中央までLANケーブルを引いて、そのにルーターを設置します。
そうしないと、電波は必要なところまで必要な強さで届かないと思います。

wifi6は2.4GHzでもそこそこ速度が出ますが、5GHzの電波を生かさないとメリットがかなり減ります。
5GHzの電波は2.4GHzよりも障害物に弱いので、メリットを生かすためには電波が届きやすい場所に設置する必要があります。

もし、屋内にLANケーブルを這わせられない(這わせたくない?)ということであれば、コンセントにPLCアダプターを刺して有線化するというやり方もあります。
ご検討されてはいかがでしょうか?

とりあえず、有線の接続速度の確認をおすすめします。

書込番号:24976477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:33件 AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]の満足度5

2022/10/23 00:37(1年以上前)

>銀の猫どもさん
https://review.kakaku.com/review/K0001359585/ReviewCD=1635332/?lid=myp_notice_comm#tab
このレビューを書いた私からすると、MacBook Air M1(2020)が初期不良品?とさえ思えてしまいます。
>目の前で計測したら17Mbpsしか出ていなくてびっくりしました。
私も驚きました。

有線回線と無線回線で問題を切り分けたいと思います。

まず無線回線から。
まず、中継器を止めてください。そしてWifiアクセスポイントの目の前で
メニューバーのWi-Fiアイコンを[option]キーを押しながらクリックしてください。
出てきた画面の「PHYモード」はどうなっていますか?

そこが802.11axや802.11acになっていて、速度が1000Mbpsを超えていれば
無線回線の設定には問題ありません。
だんだん距離を遠ざけていくと、ここの速度が落ちていきます。
一番遠くまで離れた状態で400Mbps以上程度であれば、中継器は不要です。

まずはこの結果を教えてください。

書込番号:24976585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/10/23 00:52(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
ネットの「入り口」での速度がどうなっているのか、確認しておられるのでしょうか?
一度、光ユニットにPCを有線でつないで、有線接続でどの程度の能力があるのかを確認することをおすすめします。
有線で接続速度が300〜7000Mbくらい出ているのであれば、それより後のつなぎ方や屋内の電波の通り方の問題ですが、300Mb以下であれば、基本的には接続している回線の速度が遅いほうが原因として大きいことになると考えます。

⇨ご回答ありがとうございます!
新築で購入した時からここで引き込みをされていたため、玄関に設置することになっています。
最初は配線が見えなくてラッキーという気持ちでしたが、今となってみてはリビングに置いてでも早く改善したいという気持ちになっています。。。
また、 MacBook Airを使用しており、有線に繋ぐための道具がありません( ; ; )
確かに無線と有線で切り分けて原因がどこなのか調べる必要はあるかなと思いますので、購入が必要かと思います。
購入せずに有線を調べる方法は流石にないですよね・・・・?汗

あと、自分なら、家のすみっこにwifiルーターは置きません。
家の中央までLANケーブルを引いて、そのにルーターを設置します。
そうしないと、電波は必要なところまで必要な強さで届かないと思います。

wifi6は2.4GHzでもそこそこ速度が出ますが、5GHzの電波を生かさないとメリットがかなり減ります。
5GHzの電波は2.4GHzよりも障害物に弱いので、メリットを生かすためには電波が届きやすい場所に設置する必要があります。

もし、屋内にLANケーブルを這わせられない(這わせたくない?)ということであれば、コンセントにPLCアダプターを刺して有線化するというやり方もあります。
ご検討されてはいかがでしょうか?

⇨実家がこのタイプの有線LANで接続をしていた記憶があります!検討してみたいと思います。
ありがとうございます。

とりあえず、有線の接続速度の確認をおすすめします。

書込番号:24976600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/10/23 01:05(1年以上前)

ルーター前

キッチン横

リビング真ん中

和室

>しおせんべいさん
みなさん優しい方ばかりで本当に嬉しいです。
中継機を抜き、Wi-Fiルーター前に行って試してみました!

スクリーンショットをしましたので、ご確認頂けますと幸いです。

@ルーター前
Aキッチン横
Bリビング中央
C和室

という順序で計測しております。
ルーター前にいても1200から256?のように急に下がっているのも確認しましたが、これは異常なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24976611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/10/23 01:13(1年以上前)

ルーター前2G

キッチン横2G

リビング中央2G

和室2G

>しおせんべいさん
先ほどの結果は5Gで、こちらが2Gで計測した場合の結果になりますので、
念の為、ご確認をお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:24976615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2022/10/23 13:44(1年以上前)

USB-C接続用のイーサネットアダプターがいろいろあると思います。
こちらの記事とかを参考にしてみてください。

https://reasonable-code.com/mac-ethernet/

書込番号:24977209

ナイスクチコミ!0


mob1さん
クチコミ投稿数:27件

2022/10/23 18:18(1年以上前)

希望が安定性のようですので各部屋の電波強度を大きくするのが望ましく思います。先ずは手持ちされているもので試せることとしまして、シューズボックスに1750か5400を無線APとして置き、家全体の中心に5400か1750を無線LAN中継機に設定して置いてみてはどうでしょうか?1750と5400は各々良いところが違うようなのでお手間ですが2パターンを試すことをおすすめします。

書込番号:24977601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mob1さん
クチコミ投稿数:27件

2022/10/23 18:28(1年以上前)

中継機の位置はリビング左上のコンセントが良さそうに思います。浴槽は大幅に電波を減衰させますし、壁も結構減衰させますので。

書込番号:24977617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:33件 AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]の満足度5

2022/10/23 19:02(1年以上前)

>銀の猫どもさん
測っていただいてありがとうございます。
無線回線には5GHz、2.4GHzとも全く異常はありません。
直近で1200Mbpsや114Mbpsでつながっているので、802.11axの限界性能が出ています。
時々256Mbpsに下がるとのことですが、近隣のWifi電波混信を検知し、
チャンネルを自動変更した瞬間だったのかもしれません。
いずれにせよ「中継器無しの無線系」にはまったく異常ありません。
遠くなると遅くなりますが、それはそんなものです。

室内での減衰が大きいようなので、無線LAN親機の下に雑誌などを入れるなどし、
高さを少しずつ変え、少しでも良くなるところを探してみてください。
中継器の話はそれが済んでからになります。

次に中継器の効果を調べます。
中継器を動かし、今回と同様の測定をしてみてください。
中継器が効果を発揮しているか、逆に足を引っ張っているかがわかります。

併行して有線回線の調査となります。
>>シューズボックスの扉を開けて、目の前で計測したら17Mbpsしか出ていなくてびっくりしました。
無線系に全く異常が無いので、有線、すなわち光回線そのものが異様に遅いのでは?
という疑いが濃くなってしまいました。光回線で17Mbpsというのは聞いたことがありません。

ONUがありますから、光回線はご自宅まで光ファイバが来ているタイプで、
VDSLのようなタイプではありませんね。
であれば17Mbpsは、光回線のなにか?が異常と疑った方がいいでしょう。
NTTさんのフレッツでしょうか?NTTさんに回線異常がないか問い合わせてみてください。

書込番号:24977683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:33件 AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]の満足度5

2022/10/23 22:59(1年以上前)

>銀の猫どもさん
あと、ONUから出ているLANケーブルは取り換えられるようになっているはずです。
そのケーブルを長いものに変えれば、無線LAN親機はもっと条件の良いところに置けます。

長いLANケーブルに細いタイプを使えば邪魔になりません。カテゴリー6以上が必要です。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemList/001007040003004?cate=extra_thin_lan_menu
とても安いです。中継機よりはるかに効果があるでしょう。

書込番号:24978048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/10/24 18:16(1年以上前)

みなさんご回答いただきありがとうございます!
ちょっと体調を崩しており、なかなかテストができていない状態です。

一つずつ試してみて報告させていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、引き続き宜しくお願いいたします。

書込番号:24978951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/10/27 23:15(1年以上前)

1回目

2回目

3回目

>しおせんべいさん
>mob1さん
>瑠璃乃鳥さん
>まきたろうさん

遅くなり申し訳ございません。

有線LANが接続できるハブを上司から拝借してきたので、
ソフトバンク光のルーターに直接繋いで試してみましたので、
画像を共有させていただきます。

本日の20時ごろに3回チェックしております。

この速度がマンションだと普通なのでしょうか?
メッシュWi-Fiを購入した方が’良いのでしょうか?

以前から使用していたルーターを中継機として置いてみましたが、
速度に変化がない状況です、、、

書込番号:24983419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:234件

2022/10/28 02:07(1年以上前)

>銀の猫どもさん
測定サイトによって出てくくる数値は結構異なります。
測定サイトを無線LANでの測定サイトと合わせないと比較しずらいと思いますよ。

書込番号:24983546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2022/10/28 06:59(1年以上前)

>銀の猫どもさん
なんかややこしくなってますが、
私としては、
最初に書いた、
>和室の上部にあるコンセントにWEX -1166DHPSの中継機を使用しています。
南側のエアコンのコンセントだったりしませんか?
だとしたら、なるべく部屋の中央にしてみてください。間取り的に難しいかもしれませんが・・・
一時的、テスト的に、サニタリーとかキッチンのコンセントで試してみると良いかと。

の結果が知りたいです。もちろん端末は中継器の電波だけを受信するようにしてください。

書込番号:24983642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/10/28 08:36(1年以上前)

>M_MOTAさん
ありがとうございます!
確かにUSENでスピードテストをすると異常に遅いような気もします。
帰宅してから測り直してみます!

書込番号:24983746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/10/28 08:43(1年以上前)

ルーター前@

ルーター前A

ルーター前B

>M_MOTAさん
10月18日にルーター前で3回、よく過ごす和室で3回計測した時の結果は画像で残しておりましたので、
共有させていただきます。

画像の関係上、3枚ずつに分けて投稿させていただきます。

まずはルーター前で計測したもので、20時ごろに計測しております。

書込番号:24983754

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング